ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6027027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

静かな南アルプス南部縦走(椹島〜千枚岳〜悪沢岳〜赤石岳〜椹島)

2023年10月06日(金) 〜 2023年10月08日(日)
 - 拍手
もりぞう その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
30:13
距離
54.9km
登り
3,634m
下り
3,875m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:42
休憩
0:35
合計
5:17
8:31
7
8:43
8:44
56
9:39
9:39
33
10:12
10:13
54
11:07
11:27
31
11:58
11:58
13
12:11
12:17
50
13:07
13:17
8
13:25
13:25
25
13:50
2日目
山行
9:53
休憩
1:57
合計
11:50
13:50
35
4:19
4:20
39
4:59
5:01
27
5:28
5:39
48
6:27
6:56
3
6:59
7:00
15
7:48
7:56
34
8:30
8:30
49
9:19
9:20
11
9:31
9:41
8
10:08
10:09
6
10:15
10:23
3
10:26
10:27
12
11:14
11:22
46
12:08
12:09
23
12:32
12:59
62
14:01
14:02
18
14:20
14:20
66
3日目
山行
5:26
休憩
0:07
合計
5:33
15:38
10
6:40
6:40
12
6:53
6:53
15
7:08
7:08
89
8:37
8:37
45
9:22
9:22
30
9:52
9:59
38
10:37
10:37
21
10:58
10:59
28
11:27
11:27
33
12:00
天候 晴れだけど冬の寒さ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日トラベルの夜行バス利用前夜24時過ぎに八王子発 6時過ぎに畑薙臨時駐車場着 7時に特殊東海フォレストのシャトルバスで椹島に8時過ぎに着
※東海フォレストのバスは山小屋宿泊者向けのサービス  テント泊では利用できません
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし 急登と長距離の縦走のタフなルートですが、初心者が迷い込むような場所ではないので特に問題ないかと
その他周辺情報 千枚小屋 1泊2食12000円
椹島のテントサイト1泊2000円入浴料含む
畑薙臨時駐車場でシャトルバスを待つ
2023年10月06日 07:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 7:05
畑薙臨時駐車場でシャトルバスを待つ
天気は完ぺき
2023年10月06日 07:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 7:20
天気は完ぺき
椹島到着 初めて来ました
2023年10月06日 08:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 8:25
椹島到着 初めて来ました
何もない場所かと思ってたらプチ上高地って雰囲気
2023年10月06日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 8:29
何もない場所かと思ってたらプチ上高地って雰囲気
登山開始
2023年10月06日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 8:47
登山開始
鉄塔
2023年10月06日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 9:30
鉄塔
悪沢岳が見えた
2023年10月06日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 9:40
悪沢岳が見えた
今のところアルプス感ゼロ
2023年10月06日 09:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 9:51
今のところアルプス感ゼロ
林道から急階段
2023年10月06日 09:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 9:55
林道から急階段
珍しい ホシガラスが目の前に
2023年10月06日 10:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/6 10:48
珍しい ホシガラスが目の前に
蕨段なる場所
2023年10月06日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/6 11:59
蕨段なる場所
登山道から少し離れた展望台
2023年10月06日 12:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/6 12:11
登山道から少し離れた展望台
あれが悪沢岳
2023年10月06日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/6 12:15
あれが悪沢岳
南アルプスぽくない。奥秩父あたりの雰囲気
2023年10月06日 12:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/6 12:54
南アルプスぽくない。奥秩父あたりの雰囲気
駒鳥池
2023年10月06日 13:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/6 13:09
駒鳥池
もう少しで小屋
2023年10月06日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/6 13:38
もう少しで小屋
千枚小屋 到着
2023年10月06日 13:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 13:49
千枚小屋 到着
小屋の正面から富士山
2023年10月06日 13:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 13:51
小屋の正面から富士山
うっすら雪が残ってる
2023年10月06日 13:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 13:51
うっすら雪が残ってる
小屋は綺麗で快適でした
2023年10月06日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 13:56
小屋は綺麗で快適でした
テント場はこんな感じで樹林帯
2023年10月06日 15:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 15:17
テント場はこんな感じで樹林帯
小屋の裏の展望台
2023年10月06日 15:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 15:42
小屋の裏の展望台
展望台からは赤石岳が見える
2023年10月06日 15:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/6 15:43
展望台からは赤石岳が見える
小屋の夕食はハンバーグ スープとご飯はおかわり可
2023年10月06日 16:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/6 16:59
小屋の夕食はハンバーグ スープとご飯はおかわり可
食堂から富士山が見える
2023年10月06日 17:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/6 17:08
食堂から富士山が見える
夕方
2023年10月06日 17:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/6 17:23
夕方
富士山赤く
2023年10月06日 17:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/6 17:23
富士山赤く
富士山と夜景
2023年10月06日 18:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/6 18:26
富士山と夜景
2日目 天気は良好
2023年10月07日 04:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 4:15
2日目 天気は良好
千枚岳 暗いうちに到着 昨日登りにくれば良かったと少し後悔
2023年10月07日 04:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 4:19
千枚岳 暗いうちに到着 昨日登りにくれば良かったと少し後悔
夜のハシゴ
2023年10月07日 04:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/7 4:29
夜のハシゴ
2023年10月07日 04:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 4:40
丸山
2023年10月07日 04:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 4:59
丸山
赤く染まってきた
2023年10月07日 05:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 5:00
赤く染まってきた
2023年10月07日 05:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 5:13
悪沢岳
2023年10月07日 05:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 5:28
悪沢岳
山頂から富士山
2023年10月07日 05:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 5:29
山頂から富士山
手前が塩見岳 奥が甲斐駒ヶ岳 仙丈も見える
2023年10月07日 05:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 5:35
手前が塩見岳 奥が甲斐駒ヶ岳 仙丈も見える
パノラマ
2023年10月07日 05:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 5:36
パノラマ
ダイヤ富士が見えるのかと期待してたけど全然位置が違った。でもこれはこれで
2023年10月07日 05:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 5:37
ダイヤ富士が見えるのかと期待してたけど全然位置が違った。でもこれはこれで
いつのまにか日が昇った
2023年10月07日 05:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 5:38
いつのまにか日が昇った
すぐに太陽に隠れてしまってモルゲン失敗
2023年10月07日 05:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 5:50
すぐに太陽に隠れてしまってモルゲン失敗
雲多め エンゼルラダー
2023年10月07日 06:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 6:10
雲多め エンゼルラダー
中岳避難小屋 中に人いたんで写真撮らず
2023年10月07日 06:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 6:28
中岳避難小屋 中に人いたんで写真撮らず
悪沢岳と富士山
2023年10月07日 06:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 6:31
悪沢岳と富士山
荒川小屋 思ってたよりも近かった
2023年10月07日 07:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 7:38
荒川小屋 思ってたよりも近かった
荒川小屋
2023年10月07日 07:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 7:45
荒川小屋
2023年10月07日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 8:09
600mの登り返しだけどこないだの北ア縦走に比べたら優しいし易しい
2023年10月07日 08:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 8:14
600mの登り返しだけどこないだの北ア縦走に比べたら優しいし易しい
連休なのに誰もいない。風もない。鳥もいない。無音。
2023年10月07日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 8:33
連休なのに誰もいない。風もない。鳥もいない。無音。
標高ちょうど3,000m。荒川小屋から400m登り返し
2023年10月07日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 9:11
標高ちょうど3,000m。荒川小屋から400m登り返し
2023年10月07日 09:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 9:13
小赤石岳 奥に赤石岳も
2023年10月07日 09:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 9:31
小赤石岳 奥に赤石岳も
2023年10月07日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 9:36
富士山 中央に赤石小屋
2023年10月07日 09:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 9:37
富士山 中央に赤石小屋
荷物をデポして赤石岳へ
2023年10月07日 09:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 9:51
荷物をデポして赤石岳へ
赤石岳到着
2023年10月07日 10:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 10:05
赤石岳到着
小屋の直下に赤石岳避難小屋
2023年10月07日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 10:10
小屋の直下に赤石岳避難小屋
小屋内部
2023年10月07日 10:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 10:14
小屋内部
こっちにも山頂標識
2023年10月07日 10:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 10:17
こっちにも山頂標識
山頂からパノラマ
2023年10月07日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 10:21
山頂からパノラマ
ここから下り
2023年10月07日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 10:54
ここから下り
ここでテン泊も気持ち良さそう ダメだけど
2023年10月07日 11:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 11:18
ここでテン泊も気持ち良さそう ダメだけど
富士見平という場所。ここでなくても富士山見えてたけど
2023年10月07日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 11:57
富士見平という場所。ここでなくても富士山見えてたけど
赤石小屋
2023年10月07日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 12:30
赤石小屋
右が兎岳 左は聖岳 テーブルの右はウサギ?
2023年10月07日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 12:53
右が兎岳 左は聖岳 テーブルの右はウサギ?
こっちも雰囲気良し
2023年10月07日 13:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 13:27
こっちも雰囲気良し
物凄いゲキ下りを想像してたけどかなり歩きやすい
2023年10月07日 13:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 13:58
物凄いゲキ下りを想像してたけどかなり歩きやすい
椹島に戻ってきた
2023年10月07日 15:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 15:39
椹島に戻ってきた
テント場
2023年10月07日 16:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 16:50
テント場
椹島のレストハウス 居心地良し お酒飲みながらまったり
2023年10月07日 16:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 16:54
椹島のレストハウス 居心地良し お酒飲みながらまったり
50年前の山と渓谷! 特集記事は奥秩父が全伐で禿山になったことの問題提起。和奈倉山なんて屋久島みたいに鬱蒼としてたのに。よく復活できたもんで
2023年10月07日 16:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 16:54
50年前の山と渓谷! 特集記事は奥秩父が全伐で禿山になったことの問題提起。和奈倉山なんて屋久島みたいに鬱蒼としてたのに。よく復活できたもんで
立山黒部アルペンルートの未来予想図。70年の姿が2001年(21世紀)には
2023年10月07日 17:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/7 17:01
立山黒部アルペンルートの未来予想図。70年の姿が2001年(21世紀)には
こうなってるはずが、50年経っても何も変わりませんでした
2023年10月07日 17:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/7 17:02
こうなってるはずが、50年経っても何も変わりませんでした
3日目。天気は曇りで午後から崩れる予報。それでも登っていく人は多い
2023年10月08日 06:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 6:21
3日目。天気は曇りで午後から崩れる予報。それでも登っていく人は多い
時間と体力に余裕があるので、シャトルバスを使わずに歩くことに。バスで1時間の道なので5時間超のウォーキング
2023年10月08日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 6:58
時間と体力に余裕があるので、シャトルバスを使わずに歩くことに。バスで1時間の道なので5時間超のウォーキング
聖岳登山口 自転車でアプローチしてる人もいるみたい
2023年10月08日 07:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 7:08
聖岳登山口 自転車でアプローチしてる人もいるみたい
赤石ダム
2023年10月08日 07:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 7:30
赤石ダム
未舗装区間 ガードレールがベコベコで察する。落石注意の区間です
2023年10月08日 07:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 7:47
未舗装区間 ガードレールがベコベコで察する。落石注意の区間です
ついでなので道路の落石を除去しながら進みます
2023年10月08日 07:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 7:53
ついでなので道路の落石を除去しながら進みます
畑薙大吊橋
2023年10月08日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 9:49
畑薙大吊橋
ここから茶臼岳に行ける
2023年10月08日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 9:49
ここから茶臼岳に行ける
写真だとわかりにくいけどかなりの高度感。高所恐怖症の人は絶対無理かと
2023年10月08日 09:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 9:51
写真だとわかりにくいけどかなりの高度感。高所恐怖症の人は絶対無理かと
ダム湖が干上がってる 今年は雨が本当に少なかった
2023年10月08日 09:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 9:51
ダム湖が干上がってる 今年は雨が本当に少なかった
沼平ゲート 一般車はここまで
2023年10月08日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 10:38
沼平ゲート 一般車はここまで
畑薙第一ダム
2023年10月08日 10:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 10:55
畑薙第一ダム
展望台もあるけど木が成長して
2023年10月08日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 11:04
展望台もあるけど木が成長して
シャトルバス乗り場の臨時駐車場まで戻ってきた
2023年10月08日 11:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 11:26
シャトルバス乗り場の臨時駐車場まで戻ってきた
駐車場からさらに30分歩いて白樺荘へ
2023年10月08日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 12:01
駐車場からさらに30分歩いて白樺荘へ
ゆるキャンの舞台の一つ
2023年10月08日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 12:01
ゆるキャンの舞台の一つ
良い温泉でした
2023年10月08日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 12:01
良い温泉でした
昼は山女魚そば
2023年10月08日 12:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 12:38
昼は山女魚そば
帰りは事故渋滞
2023年10月08日 19:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 19:35
帰りは事故渋滞

感想

未踏アルプス回収の旅。アクセスの悪さから後回しにしてた悪沢岳と赤石岳です。
椹島まで行くのが大変でマイカーの他路線バスやタクシーも入域不可のため5時間歩くか東海フォレストのシャトルバスに乗るか。バスに乗るためには山小屋に泊まる必要があり、もう一泊は節約なためテント泊で。
椹島からスタート、初日は千枚小屋まで。小屋についてみると想像以上の寒さ。翌日は赤岩小屋のテン泊予定でしたが、稜線近くのテント場は耐えれるか不安に。お仲間と相談の結果、スタートを早めて一気に椹島まで下りることに。
結局テントを担ぎ上げた意味はありませんでしたが、快適に過ごすことができました。
連休の山はあちこちかなり混雑したようですが、南アルプス南部は驚くほど静かでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら