ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6027815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山〜前仙ノ倉山〜仙ノ倉山 今年の紅葉狩りはイマイチなんですが・・・でも眺望は抜群でした♪

2023年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
14.3km
登り
1,317m
下り
1,316m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
0:39
合計
7:45
5:51
5:51
53
6:44
6:44
44
7:28
7:29
69
8:38
8:38
39
9:17
9:17
9
9:26
9:26
5
9:31
9:31
35
10:06
10:07
24
10:31
10:31
4
10:35
11:12
18
11:30
11:30
33
12:03
12:03
39
12:42
12:42
48
万歩計は33,800歩でサイナス!
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標山登山口駐車場(600円)、200台位駐車可。臨時駐車場には200台位駐車可。特別臨時駐車場(松手山コース登山口南側テニスコート広場を特別開放)に200台位駐車可。AM5:30過ぎで先行車両約50台停まっていました。下山時PM1:30過ぎで、約100台停まっていました。三連休の中日の日曜日で、紅葉のハイシーズンですので、こんな感じでしょうかね?
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は無し。登山ポストは駐車場トイレ脇にあり。
その他周辺情報 下山後日帰り温泉は「宿場の湯」(木曜日定休日、タオル無し600円)、「街道の湯」(火曜日定休日、タオル無し600円)がお薦めです。今日は「宿場の湯」で汗を流しました。
登山口手前から・・・頭上には面白い雲がちょこっとだけ茜色に・・・。
2023年10月08日 05:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 5:48
登山口手前から・・・頭上には面白い雲がちょこっとだけ茜色に・・・。
前半の樹林帯はまだまだ緑・・・。
2023年10月08日 05:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 5:59
前半の樹林帯はまだまだ緑・・・。
キノコ。調査中・・・。
2023年10月08日 06:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 6:05
キノコ。調査中・・・。
フクロタケ。
2023年10月08日 06:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 6:07
フクロタケ。
アキノキリンソウ。
2023年10月08日 06:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 6:08
アキノキリンソウ。
オヤマボクチ。
2023年10月08日 06:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 6:08
オヤマボクチ。
2合目から鉄塔(4合目)を望む。
2023年10月08日 06:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 6:14
2合目から鉄塔(4合目)を望む。
ゴマナ。
2023年10月08日 06:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 6:16
ゴマナ。
西には苗場山。
2023年10月08日 06:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 6:22
西には苗場山。
佐武流山は薄っすらと雪で白くなっていました。
2023年10月08日 06:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 6:23
佐武流山は薄っすらと雪で白くなっていました。
タムラソウ。
2023年10月08日 06:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/8 6:24
タムラソウ。
オヤマリンドウ。
2023年10月08日 06:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 6:24
オヤマリンドウ。
ノコンギク。
2023年10月08日 06:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 6:33
ノコンギク。
お日様が・・・。
2023年10月08日 06:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 6:50
お日様が・・・。
オオカメノキの紅葉。
2023年10月08日 07:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 7:16
オオカメノキの紅葉。
松手山手前から見た一ノ肩〜平標山山頂。
2023年10月08日 07:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 7:18
松手山手前から見た一ノ肩〜平標山山頂。
ピンボケですが・・・ナナカマドの実だけ紅葉。葉っぱはほぼ散っちゃっています。
2023年10月08日 07:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 7:19
ピンボケですが・・・ナナカマドの実だけ紅葉。葉っぱはほぼ散っちゃっています。
ツツジの紅葉。
2023年10月08日 07:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 7:20
ツツジの紅葉。
松手山に到着。一ノ肩〜平標山山頂。
2023年10月08日 07:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 7:25
松手山に到着。一ノ肩〜平標山山頂。
西には苗場山。
2023年10月08日 07:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 7:34
西には苗場山。
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
2023年10月08日 07:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/8 7:42
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
何と珍しい・・・返り咲きのイワカガミ。
2023年10月08日 07:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/8 7:45
何と珍しい・・・返り咲きのイワカガミ。
ミネカエデの黄葉。
2023年10月08日 07:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/8 7:46
ミネカエデの黄葉。
振り返って・・・Mさん越しの松手山、苗場山。
2023年10月08日 07:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 7:49
振り返って・・・Mさん越しの松手山、苗場山。
これも返り咲きのアカモノ。産毛が可愛い・・・。
2023年10月08日 07:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 7:49
これも返り咲きのアカモノ。産毛が可愛い・・・。
北西には刈羽三山方面。
2023年10月08日 07:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 7:50
北西には刈羽三山方面。
ズームして・・・米山。
2023年10月08日 07:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 7:50
ズームして・・・米山。
西をズームして・・・苗場山。
2023年10月08日 07:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 7:50
西をズームして・・・苗場山。
南西には浅間山。眼下には苗場スキー場。
2023年10月08日 07:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 7:51
南西には浅間山。眼下には苗場スキー場。
ズームして・・・浅間山。
2023年10月08日 07:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 7:51
ズームして・・・浅間山。
まずは、一ノ肩を登り上げます。
2023年10月08日 07:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/8 7:53
まずは、一ノ肩を登り上げます。
刈羽三山方面。
2023年10月08日 07:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 7:53
刈羽三山方面。
ズームして・・・米山。
2023年10月08日 07:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 7:53
ズームして・・・米山。
ピンボケですが・・・イワショウブ。
2023年10月08日 07:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 7:56
ピンボケですが・・・イワショウブ。
一ノ肩を登り上げます。
2023年10月08日 07:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/8 7:58
一ノ肩を登り上げます。
平標山山頂方面。
2023年10月08日 07:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 7:59
平標山山頂方面。
咲き残っていたタテヤマウツボグサ。
2023年10月08日 08:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 8:01
咲き残っていたタテヤマウツボグサ。
見上げて一ノ肩付近はちょこっとだけ色づいています。
2023年10月08日 08:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:08
見上げて一ノ肩付近はちょこっとだけ色づいています。
ヤマハハコ。
2023年10月08日 08:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/8 8:10
ヤマハハコ。
ミネカエデの紅葉。
2023年10月08日 08:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/8 8:10
ミネカエデの紅葉。
ナナカマドの赤い実。葉っぱはまだ紅葉していません。
2023年10月08日 08:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:11
ナナカマドの赤い実。葉っぱはまだ紅葉していません。
苗場山の左奥には岩菅山が見えて来ました。
2023年10月08日 08:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:15
苗場山の左奥には岩菅山が見えて来ました。
ズームして・・・岩菅山。手前の佐武流山と一緒に雪で白くなっています。
2023年10月08日 08:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:15
ズームして・・・岩菅山。手前の佐武流山と一緒に雪で白くなっています。
ハクサンフウロの紅葉。
2023年10月08日 08:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 8:28
ハクサンフウロの紅葉。
一ノ肩に登り上げました。後は楽しい稜線歩き。
2023年10月08日 08:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 8:30
一ノ肩に登り上げました。後は楽しい稜線歩き。
奥のピークが平標山山頂。
2023年10月08日 08:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 8:32
奥のピークが平標山山頂。
北東には越後三山が見えて来ました。
2023年10月08日 08:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:32
北東には越後三山が見えて来ました。
ハクサンフウロの紅葉。
2023年10月08日 08:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:38
ハクサンフウロの紅葉。
気持ちの良い稜線歩き・・・。
2023年10月08日 08:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:44
気持ちの良い稜線歩き・・・。
山頂付近にはパッチワークの様に見える紅葉が・・・。
2023年10月08日 08:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/8 8:44
山頂付近にはパッチワークの様に見える紅葉が・・・。
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
2023年10月08日 08:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:45
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
東には仙ノ倉山、万太郎山、谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳etcが見えて来ました。一茂鞍部の草紅葉が綺麗に見えます。
2023年10月08日 08:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:46
東には仙ノ倉山、万太郎山、谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳etcが見えて来ました。一茂鞍部の草紅葉が綺麗に見えます。
奥には平ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山が雪で白くなっているのが分かります。
2023年10月08日 08:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:46
奥には平ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山が雪で白くなっているのが分かります。
北東にはマッキー、越後三山、マイホームマウンテンの坂戸山etc。マッキーの山頂付近の草紅葉が綺麗に見えます。
2023年10月08日 08:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:46
北東にはマッキー、越後三山、マイホームマウンテンの坂戸山etc。マッキーの山頂付近の草紅葉が綺麗に見えます。
北には飯士山、守門岳etc。
2023年10月08日 08:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:46
北には飯士山、守門岳etc。
北西には西蒲三山、刈羽三山、そして、奥には薄っすらと佐渡ヶ島。
2023年10月08日 08:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 8:46
北西には西蒲三山、刈羽三山、そして、奥には薄っすらと佐渡ヶ島。
刈羽三山方面。
2023年10月08日 08:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:46
刈羽三山方面。
西には苗場山。
2023年10月08日 08:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:47
西には苗場山。
佐武流山、岩菅山。
2023年10月08日 08:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:47
佐武流山、岩菅山。
一ノ肩越しの苗場山。
2023年10月08日 08:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:50
一ノ肩越しの苗場山。
ズームして・・・一ノ肩越しの苗場山。
2023年10月08日 08:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:50
ズームして・・・一ノ肩越しの苗場山。
ミネカエデの黄葉越しの苗場山。
2023年10月08日 08:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:52
ミネカエデの黄葉越しの苗場山。
平標山山頂。
2023年10月08日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:53
平標山山頂。
もう一登りで平標山山頂。
2023年10月08日 08:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:54
もう一登りで平標山山頂。
東には仙ノ倉山、万太郎山、谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳etc
2023年10月08日 08:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 8:55
東には仙ノ倉山、万太郎山、谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳etc
平標山山頂直下の紅葉はこんな感じでイマイチ・・・。
2023年10月08日 09:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 9:00
平標山山頂直下の紅葉はこんな感じでイマイチ・・・。
平標山山頂へのビクトリーロード・・・。
2023年10月08日 09:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 9:01
平標山山頂へのビクトリーロード・・・。
平標山山頂に到着。僕はいつもの様にまずは、「ジャガーポーズ」。山頂に居合わせた方から撮って頂きました。ありがとうございました。
2023年10月08日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
10/8 9:04
平標山山頂に到着。僕はいつもの様にまずは、「ジャガーポーズ」。山頂に居合わせた方から撮って頂きました。ありがとうございました。
続いて「スネークポーズ」。バックはマッキー方面。
2023年10月08日 09:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/8 9:04
続いて「スネークポーズ」。バックはマッキー方面。
一ノ肩越しの苗場山。
2023年10月08日 09:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 9:08
一ノ肩越しの苗場山。
左から二番目のピークの仙ノ倉山に向かいます。気持ちの良い稜線歩きと360度の大パノラマ・・・大絶景が広がります。
2023年10月08日 09:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 9:08
左から二番目のピークの仙ノ倉山に向かいます。気持ちの良い稜線歩きと360度の大パノラマ・・・大絶景が広がります。
南東には赤城山。
2023年10月08日 09:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 9:08
南東には赤城山。
ウラジロナナカマド。
2023年10月08日 09:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 9:10
ウラジロナナカマド。
チングルマの紅葉。因みにチングルマは草では無く、木なんです。
2023年10月08日 09:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 9:12
チングルマの紅葉。因みにチングルマは草では無く、木なんです。
チングルマの果穂。
2023年10月08日 09:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 9:12
チングルマの果穂。
北西方面には西蒲三山、刈羽三山、そして、奥には薄っすらと佐渡ヶ島。
2023年10月08日 09:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 9:22
北西方面には西蒲三山、刈羽三山、そして、奥には薄っすらと佐渡ヶ島。
平仙鞍部の気持ちの良い稜線歩きで・・・仙ノ倉山へ向かいます。
2023年10月08日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 9:23
平仙鞍部の気持ちの良い稜線歩きで・・・仙ノ倉山へ向かいます。
チングルマの紅葉。
2023年10月08日 09:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 9:26
チングルマの紅葉。
北の眼下にはイマイチの紅葉越しの関越自動車土樽PA。奥にはマイホームマウンテンの坂戸山も見えています。※ですから、坂戸山からはここ平仙鞍部は良く見えます。
2023年10月08日 09:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/8 9:35
北の眼下にはイマイチの紅葉越しの関越自動車土樽PA。奥にはマイホームマウンテンの坂戸山も見えています。※ですから、坂戸山からはここ平仙鞍部は良く見えます。
平仙鞍部の灌木帯とMさん越しの平標山、苗場山。この辺りの紅葉を今回は期待していたんですが・・・イマイチで残念・・・。
2023年10月08日 09:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 9:35
平仙鞍部の灌木帯とMさん越しの平標山、苗場山。この辺りの紅葉を今回は期待していたんですが・・・イマイチで残念・・・。
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
2023年10月08日 09:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/8 9:37
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
手前のピークが前仙ノ倉山、左から二番目のピークが仙ノ倉山。
2023年10月08日 09:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 9:38
手前のピークが前仙ノ倉山、左から二番目のピークが仙ノ倉山。
南の富士山方面を望むも・・・今日は見えませんでした。
2023年10月08日 09:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 9:45
南の富士山方面を望むも・・・今日は見えませんでした。
西の眼下に超カッコイイ・・・イケメンのエビス大黒ノ頭が見えて来ました。奥には万太郎山、爼倉山稜、谷川岳、武尊山、皇海山、日光白根山etcが連なっています。
2023年10月08日 09:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 9:45
西の眼下に超カッコイイ・・・イケメンのエビス大黒ノ頭が見えて来ました。奥には万太郎山、爼倉山稜、谷川岳、武尊山、皇海山、日光白根山etcが連なっています。
前仙ノ倉山に到着。
2023年10月08日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 9:48
前仙ノ倉山に到着。
ナナカマドの赤い実。葉っぱは散っちゃっています。
2023年10月08日 09:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 9:49
ナナカマドの赤い実。葉っぱは散っちゃっています。
仙ノ倉山への最後の登り返し。
2023年10月08日 09:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/8 9:52
仙ノ倉山への最後の登り返し。
木段を登り上げます。
2023年10月08日 09:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 9:56
木段を登り上げます。
仙ノ倉山へのビクトリーロード・・・。
2023年10月08日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 9:58
仙ノ倉山へのビクトリーロード・・・。
振り返って・・・平標山、苗場山。左には佐武流山、岩菅山。奥には薄っすらと北アルプスも・・・。
2023年10月08日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 9:58
振り返って・・・平標山、苗場山。左には佐武流山、岩菅山。奥には薄っすらと北アルプスも・・・。
仙ノ倉山に到着。南西には浅間山。
2023年10月08日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:00
仙ノ倉山に到着。南西には浅間山。
これから主脈縦走路に少しだけ足を踏み入れます。
2023年10月08日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:00
これから主脈縦走路に少しだけ足を踏み入れます。
平標山越しの苗場山。
2023年10月08日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:00
平標山越しの苗場山。
刈羽三山方面。
2023年10月08日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:00
刈羽三山方面。
三ノ字ノ頭越しの北部方面。飯士山、マイホームマウンテンの坂戸山、金城山、マッキー、越後三山、権現堂三山、守門岳、粟ヶ岳etcが良く見えます。
2023年10月08日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:00
三ノ字ノ頭越しの北部方面。飯士山、マイホームマウンテンの坂戸山、金城山、マッキー、越後三山、権現堂三山、守門岳、粟ヶ岳etcが良く見えます。
北東方面。眼下には大源太山、七ツ小屋山、マッキー、平ヶ岳、荒沢岳、越後三山etcが良く見えます。
2023年10月08日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:00
北東方面。眼下には大源太山、七ツ小屋山、マッキー、平ヶ岳、荒沢岳、越後三山etcが良く見えます。
東には万太郎山、谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳、朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門、燧ヶ岳、至仏山、平ヶ岳etcが良く見えます。
2023年10月08日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:00
東には万太郎山、谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳、朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門、燧ヶ岳、至仏山、平ヶ岳etcが良く見えます。
武尊山、皇海山、日光白根山etcが良く見えます。
2023年10月08日 10:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:00
武尊山、皇海山、日光白根山etcが良く見えます。
仙ノ倉山東面の紅葉。いつもは絶景なんですが・・・今年はイマイチ・・・。皆さんも仙ノ倉山まで来た時はここまで来て下さい。
2023年10月08日 10:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/8 10:06
仙ノ倉山東面の紅葉。いつもは絶景なんですが・・・今年はイマイチ・・・。皆さんも仙ノ倉山まで来た時はここまで来て下さい。
超イケメンのエビス大黒ノ頭。大好きです。
2023年10月08日 10:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/8 10:06
超イケメンのエビス大黒ノ頭。大好きです。
万太郎山、谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳、朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門、燧ヶ岳、至仏山、平ヶ岳、日光白根山、武尊山、皇海山etcが良く見えます。
2023年10月08日 10:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:06
万太郎山、谷川岳〜一ノ倉岳〜茂倉岳、朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門、燧ヶ岳、至仏山、平ヶ岳、日光白根山、武尊山、皇海山etcが良く見えます。
マッキー方面。
2023年10月08日 10:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:06
マッキー方面。
北部方面。飯士山、マイホームマウンテンの坂戸山、金城山、マッキー、越後三山、権現堂三山、守門岳、粟ヶ岳etcが良く見えます。
2023年10月08日 10:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 10:06
北部方面。飯士山、マイホームマウンテンの坂戸山、金城山、マッキー、越後三山、権現堂三山、守門岳、粟ヶ岳etcが良く見えます。
再び、仙ノ倉山東面。草紅葉も綺麗なんですが・・・イマイチ・・・。
2023年10月08日 10:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 10:10
再び、仙ノ倉山東面。草紅葉も綺麗なんですが・・・イマイチ・・・。
2023年10月08日 10:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:14
仙ノ倉山での記念撮影が無かったので・・・居合わせた方から撮って頂きました。ありがとうございました。まずは、「ジャガーポーズ」。バックはマッキー方面。
2023年10月08日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/8 10:16
仙ノ倉山での記念撮影が無かったので・・・居合わせた方から撮って頂きました。ありがとうございました。まずは、「ジャガーポーズ」。バックはマッキー方面。
続いて「スネークポーズ」。バックには一ノ倉岳〜茂倉岳。
2023年10月08日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/8 10:16
続いて「スネークポーズ」。バックには一ノ倉岳〜茂倉岳。
東には谷川連峰。
2023年10月08日 10:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:18
東には谷川連峰。
西蒲三山方面。
2023年10月08日 10:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:18
西蒲三山方面。
落葉している木々越しの苗場山。
2023年10月08日 10:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:18
落葉している木々越しの苗場山。
まずは、前仙ノ倉山に戻ります。左奥には浅間山。
2023年10月08日 10:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 10:20
まずは、前仙ノ倉山に戻ります。左奥には浅間山。
前仙ノ倉山。
2023年10月08日 10:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:25
前仙ノ倉山。
ミネカエデの黄葉、オレンジ葉、紅葉。
2023年10月08日 10:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:26
ミネカエデの黄葉、オレンジ葉、紅葉。
前仙ノ倉山の落葉している木々と平標山越しの苗場山。
2023年10月08日 10:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:28
前仙ノ倉山の落葉している木々と平標山越しの苗場山。
再び、前仙ノ倉山。
2023年10月08日 10:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:28
再び、前仙ノ倉山。
東の眼下には、名残惜しいですが・・・エビス大黒ノ頭。奥には錚々たる山々が連なっています。
2023年10月08日 10:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:30
東の眼下には、名残惜しいですが・・・エビス大黒ノ頭。奥には錚々たる山々が連なっています。
Mさんが見つけてくれた返り咲きのミヤマキンポウゲ。
2023年10月08日 10:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/8 10:31
Mさんが見つけてくれた返り咲きのミヤマキンポウゲ。
灌木帯の中を歩くMさん。
2023年10月08日 10:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:38
灌木帯の中を歩くMさん。
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
2023年10月08日 10:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/8 10:38
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
灌木帯の落葉した紅葉越しの平標山。
2023年10月08日 10:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/8 10:42
灌木帯の落葉した紅葉越しの平標山。
振り返って・・・仙ノ倉山。
2023年10月08日 11:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/8 11:32
振り返って・・・仙ノ倉山。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

本日は平仙鞍部の灌木帯の紅葉狩りをする為に、松手山〜平標山〜前仙ノ倉山〜仙ノ倉山を❝坂戸山Mポジション❞でお馴染みのMさんと二人で歩いて参りました。僕の休みと天気が中々合わないので、紅葉狩りガ出来ずにヤキモキしていましたが、やっと休みと天気が合い・・・先週のレジェンドの「いいゆ」大先輩のレコを見て三連休の中日の混雑が予想される中、仙ノ倉山まで歩いて参りました。一昨日に入った寒気の影響で標高2,100m以上の山々には雪が残っていて、見える範囲で本日は苗場山、佐武流山、岩菅山、平ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山、日光白根山、武尊山は山頂付近は雪で白くなっていました。

平標山〜仙ノ倉山間の平仙鞍部の灌木帯の紅葉に期待していましたが、紅葉する前に枯れて散ってしまったような木々が多くて、なんかね・・・イマイチでした・・・。しかし、富士山は見えませんでしたが、佐渡ヶ島や北アルプスも薄っすらと見えましたし、谷川連峰をはじめとする近くの山々は良く見えて大満足でした。但し、問題は一気に秋(もしかしたら冬?)が訪れた為、気温が超低い事と山頂稜線付近は風が強くてとっても寒かったです。

Mさんと待ち合わせをし、AM4:45に南魚沼市を出発。頭上には満天の星空が広がっています。南の方に薄い雲が見えるだけで、今日の山行に期待で胸が膨らみます。この時点で南魚沼市の気温は11度。R17を南下します。石打道路ステーションの気温は9度、湯沢町も9度、神立道路ステーションは7度、みつまたは5度、二居PAは何と3度。恐らく平標登山口駐車場は2度位まで下がっていたと思います。平標登山口駐車場にAM5:30過ぎに到着。身支度をして、トイレを済まし、登山届を提出してAM5:45スタート。てんくらの平標山も仙ノ倉山もAM9:00の山頂付近(2,000m)の気温は3度で風速3m。PM0:00の山頂付近(2,000m)は気温は4度で風速2mとなっていましたが、気温はそれなりでしたが、風は平仙鞍部では風速5m位に感じて、とても寒かったです。この位の事は予想していたので、登り始めのスタイルはヒートテック上下に厚手のフリースと冬用の長ズボン、冬用の手袋とソフトシュルの完全冬用で大正解でした。午前中は晴れ予報でしたが、ほとんど晴れ間は無かったです。もし日差しがあって、風が弱ければソフトシュルは脱いで対応する予定でしたが、脱がなかったです。

この時期、花もほとんど咲いていないので、サクサク上ります。1合目〜2合目〜3合目〜4合目(鉄塔)で水分補給の小休止。5合目〜6合目(松手山)で再び小休止。菓子パンをほんの一口だけ食べて、一ノ肩へ向かいます。7合目〜8合目を過ぎて一ノ肩に到着。ここまではキツイ上りでしたが、ここからは小さいアップダウンを繰り返して平標山山頂に到着。眺望は良いですが風が強い・・・。仙ノ倉山へ向かいます。花畑ベンチ脇にザックをデポして平仙鞍部の見頃の紅葉を期待していた灌木帯に入るも、イマイチの紅葉。ほとんどが紅葉する前に枯れて散ったような状態でした・・・残念。前仙ノ倉山手前から東にはカッコイイ山容のエビス大黒ノ頭が東の眼下に見えて来ます。疲れも出て来ましたが、最後に2021年に一時ブームになった標高2,021mの前仙ノ倉山〜仙ノ倉山に向かいます。程無く、本日の最終目的地の仙ノ倉山に到着。大勢の登山者で賑わっています。そして、いつもの様に主脈縦走路をほんの少しだけエビス大黒ノ頭に向かって歩きます・・・そして、激下り手前から振り返って仙ノ倉山東面の絶景の紅葉を拝むんですが・・・残念ながら今年はイマイチ・・・やはり色付く前に枯れて散ってしまったような感じですね。残念・・・。

お腹も減って来たので、平仙鞍部に戻り花畑ベンチでランチタイム休憩。紅葉のハイシーズンの日曜日なのに、空いています。まあ、強風が吹き荒れていましたからね・・・僕達も寒かった。でも、ガスストーブでお湯を沸かし、カップラーメンとホットコーヒーを頂いたら、なんかチョットだけ元気が出ました。※ホットコーヒーは気温が低いのと強風の為、熱々から直ぐに冷たくなってしまいました・・・要注意ですね。寒いので花畑ベンチはいつもより早めに撤収・・・下山開始。下山は平元新道を選択。ここも、大勢の登山客で賑わっていました。

本日も無事に楽しい山歩きが出来ました。

眺望は北にはマイホームマウンテンの坂戸山、西蒲三山、薄っすらと佐渡ヶ島、守門岳、粟ヶ岳、権現堂三山、越後三山、マッキーetc、東には平ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山、日光白根山、武尊山、皇海山、朝日岳、笠ヶ岳、大源太山、谷川岳、茂倉岳、一ノ倉岳etc、南には赤城山、榛名山、浅間山、群馬の山々etc、西には苗場山、佐武流山、岩菅山、薄っすらと北アルプスetcも見えました。

もう一度言っておきますが、一昨年は標高2,021mの前仙ノ倉山がちょこっとだけ話題になりました・・・2,026年になったら標高2,026mの仙ノ倉山が大注目の大人気の山のなりそうですね・・・。

ではまた・・・そして、世界が平和になります様に・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら