記録ID: 6030434
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山
2023年10月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:05
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 944m
- 下り
- 950m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
根子岳山頂までの歩きやすい登山道から一転、四阿山に向かう尾根ルートは鬼遊びの庭と呼ばれる荒涼とした岩の間を歩く険しく荒々しいものに。7月に歩いた至仏山から小至仏山に向かう尾根道が思い出されます。
三角点まで、向かう途中に樹氷が。根子岳から四阿山に向かう途中で見えた、四阿山頂上付近の白いものの正体がこれでした。
かなり気温が低くなり、雲行きも怪しくなってきたので険しい三角点行きを取りやめて分岐に戻ります。
かなり気温が低くなり、雲行きも怪しくなってきたので険しい三角点行きを取りやめて分岐に戻ります。
森林限界から標高が下がると、延々とクマザサで足元が見えないルートに突入。トレッキングポールでクマザサをかき分けて、足元のを確認しながら、ひたすら忍耐して下ります。フラストレーションがたまるクマザサ道をようやく終え、ハイキングコース的な道となり、ホッとして写真をパチリ。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
6時半にクルマで東京を出て9時菅平牧場着と、スタートが遅かったことと、午後の天候に不安があったので少し焦りましたが、結果的に無理ないペースで無事に根子岳から四阿山を周回して帰ってきました。根子岳山頂までの道のりは爽快!ここから四阿山までの尾根道は、7月に行った至仏山から小至仏山に向かう尾根を思い出す険しさで、面食らいました。また、四阿山山頂付近で気温が下がって風がかなり強くなり、この季節の服装や、こまめな上位の着脱が重要と再確認しました。とはいえ、ダイナミックな眺望を登山中ずっと楽しむことができ、満足感高い山行となりました。駐車場でとなりだった、高崎ナンバーのマツダMX-30の女性お2人は逆ルートの周回だったそうですが全く同じ時間に下山されてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する