ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6051439
全員に公開
ハイキング
甲信越

ブナ林の中を延々と登り藪漕ぎと格闘の末の360度パノラマ:御神楽岳(新潟北部三座を巡る〜その3)

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:36
距離
10.8km
登り
1,134m
下り
1,124m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:02
合計
7:35
6:09
85
8:07
8:07
38
8:45
8:45
36
9:21
9:23
16
9:39
9:41
13
9:54
10:47
9
10:56
10:57
14
11:11
11:11
64
12:15
12:16
16
12:32
12:34
15
13:44
13:44
0
13:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御神楽岳宝谷コース登山口前のスペース

 2〜3台駐車可能。なお、少し手前の路肩にも2〜3台停められました。
コース状況/
危険箇所等
※下山途中、大森の手前でストックが抜け落ちていりことに気付き、雨乞峰西端まで探索したため、約46分余計に要してます。

・途中、やや急登する部分あるが、概ね、なだらか/緩やかにブナ林の中を延々と登ります。
・軽いダウンアップが何度かあります。
・泥濘も所々にありました。
・途中(おおよそ1/3位)までは登山道脇の灌木が刈払われていました。今後、さらに刈払いされているかもしれません。仮払いされていない部分では、藪漕ぎを強いられる部分が何ヵ所かあります。
・従って、早朝は足元は露で濡れることを覚悟した方がいいでしょう
(短パンはお勧めできません、スパッツがある方がよいでしょう)。
・道標はほぼ無し(刈払い済の所はピンクテープが時折あった)ですが、道迷いする所はありません。

※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急
登山口へ向かう途中の二分岐で、
2023年10月14日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 14:39
登山口へ向かう途中の二分岐で、
御神楽岳登山口は左とあるが、宝谷登山口は右です。左は蝉ヶ平登山口。
2023年10月14日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 14:40
御神楽岳登山口は左とあるが、宝谷登山口は右です。左は蝉ヶ平登山口。
道標に従ってここを左折するのが正しいのですが、GoogleMapで御神楽岳宝谷コース登山口に向かうナビゲーションでは、直進して遠回りして悪路を走らされました。
2023年10月14日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 14:21
道標に従ってここを左折するのが正しいのですが、GoogleMapで御神楽岳宝谷コース登山口に向かうナビゲーションでは、直進して遠回りして悪路を走らされました。
2023年10月14日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 14:21
御神楽岳宝谷コース登山口。登山ポストがあるだけで通り過ぎてしまう。直進したら、100メートルほどで行き止まりになり引き返してきました。
2023年10月14日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 6:10
御神楽岳宝谷コース登山口。登山ポストがあるだけで通り過ぎてしまう。直進したら、100メートルほどで行き止まりになり引き返してきました。
2〜3台駐車可能。なお、少し手前の路肩にも2〜3台停められました。
2023年10月14日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 6:11
2〜3台駐車可能。なお、少し手前の路肩にも2〜3台停められました。
沢沿いに、なだらかに登る。最近、刈払いされたようです。
2023年10月14日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 6:12
沢沿いに、なだらかに登る。最近、刈払いされたようです。
2023年10月14日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 6:31
06:43沢出合い。沢から離れ、高巻く。この後2度沢縁に接した。
2023年10月14日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 6:42
06:43沢出合い。沢から離れ、高巻く。この後2度沢縁に接した。
06:55ブナ林の中の杉(1)
2023年10月14日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 6:54
06:55ブナ林の中の杉(1)
07:01倒木
2023年10月14日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 7:00
07:01倒木
緩やか
2023年10月14日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 7:02
緩やか
なだらか
2023年10月14日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 7:10
なだらか
緩やか
2023年10月14日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 7:14
緩やか
なだらか
2023年10月14日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 7:20
なだらか
泥濘が所々にあります。
2023年10月14日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 7:22
泥濘が所々にあります。
支尾根稜線越えしてダウン
2023年10月14日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 7:25
支尾根稜線越えしてダウン
この先で刈払いは終わっていた。
2023年10月14日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 7:30
この先で刈払いは終わっていた。
07:34「御神楽岳まであと2:40分」から斜度が増す。
2023年10月14日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 7:34
07:34「御神楽岳まであと2:40分」から斜度が増す。
2023年10月14日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 7:37
07:54ブナ林の中の杉(2)
2023年10月14日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 7:54
07:54ブナ林の中の杉(2)
渡渉ポイント(水場)へ藪漕ぎしながらダウン。
2023年10月14日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 8:05
渡渉ポイント(水場)へ藪漕ぎしながらダウン。
08:07渡渉ポイント(水場)
2023年10月14日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 8:07
08:07渡渉ポイント(水場)
渡渉したら、やや急登。
2023年10月14日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 8:08
渡渉したら、やや急登。
11:46大森
2023年10月14日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 8:45
11:46大森
(振り返って)11:46大森
2023年10月14日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/14 8:46
(振り返って)11:46大森
藪漕ぎ
2023年10月14日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 8:47
藪漕ぎ
前方に雨乞峰西端の眺望ポイント。
2023年10月14日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 9:02
前方に雨乞峰西端の眺望ポイント。
二王子岳、飯豊連峰。
2023年10月14日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/14 9:12
二王子岳、飯豊連峰。
(振り返って)やや急登を終えると、
2023年10月14日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 9:22
(振り返って)やや急登を終えると、
09:23雨乞峰西端(眺望ポイント)
2023年10月14日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/14 9:22
09:23雨乞峰西端(眺望ポイント)
那須岳、女峰山、白根山、燧ヶ岳、中ノ岳、越後駒ヶ岳などなど(詳しくは、頂上のショットを参照下さい)。
2023年10月14日 09:23撮影
2
10/14 9:23
那須岳、女峰山、白根山、燧ヶ岳、中ノ岳、越後駒ヶ岳などなど(詳しくは、頂上のショットを参照下さい)。
雨乞峰越しに御神楽岳のピークが頭を出している。
2023年10月14日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/14 9:24
雨乞峰越しに御神楽岳のピークが頭を出している。
飯豊連峰
2023年10月14日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/14 9:24
飯豊連峰
右ピークが御神楽岳。
2023年10月14日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/14 9:34
右ピークが御神楽岳。
09:40-42雨乞峰/宝谷ルート・蝉ヶ平ルート合流点。
2023年10月14日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 9:40
09:40-42雨乞峰/宝谷ルート・蝉ヶ平ルート合流点。
湯沢の頭を経由する蝉ヶ平ルート。
2023年10月14日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 9:41
湯沢の頭を経由する蝉ヶ平ルート。
軽くダウンして御神楽岳頂上へ。
2023年10月14日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/14 9:41
軽くダウンして御神楽岳頂上へ。
樹木のトンネルの中を登る。やや急登を終えると、
2023年10月14日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 9:51
樹木のトンネルの中を登る。やや急登を終えると、
2023年10月14日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 9:52
2023年10月14日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/14 9:52
(振り返って)雨乞峰
2023年10月14日 09:53撮影
1
10/14 9:53
(振り返って)雨乞峰
2023年10月14日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/14 10:23
二王子岳、飯豊連峰(エブリ差岳、北股岳、大日岳)、蔵王、吾妻連峰、磐梯山
2023年10月14日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/14 10:06
二王子岳、飯豊連峰(エブリ差岳、北股岳、大日岳)、蔵王、吾妻連峰、磐梯山
博士山、那須連山、大佐飛山、日留賀岳、七ヶ岳、新海山、女峰山、日光白根山、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山、平ヶ岳、中ノ岳、秋田駒ヶ岳、浅草岳、鳥甲山
2023年10月14日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/14 10:06
博士山、那須連山、大佐飛山、日留賀岳、七ヶ岳、新海山、女峰山、日光白根山、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山、平ヶ岳、中ノ岳、秋田駒ヶ岳、浅草岳、鳥甲山
日光白根山、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山、平ヶ岳、荒沢岳、中ノ岳、秋田駒ヶ岳、浅草岳、鳥甲山、守門岳、米山、矢筈岳、粟ヶ岳、弥彦山
2023年10月14日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/14 10:07
日光白根山、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山、平ヶ岳、荒沢岳、中ノ岳、秋田駒ヶ岳、浅草岳、鳥甲山、守門岳、米山、矢筈岳、粟ヶ岳、弥彦山
米山、矢筈岳、粟ヶ岳、弥彦山、角田山、宝珠山、菱ヶ岳、五頭山、松平山、二王子岳、蒜場山、エブリ差岳、北股岳、大日岳
2023年10月14日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/14 10:45
米山、矢筈岳、粟ヶ岳、弥彦山、角田山、宝珠山、菱ヶ岳、五頭山、松平山、二王子岳、蒜場山、エブリ差岳、北股岳、大日岳
女峰山、大真名子山、男体山
2023年10月14日 10:15撮影
2
10/14 10:15
女峰山、大真名子山、男体山
日光白根山
2023年10月14日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 10:15
日光白根山
至仏山
2023年10月14日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 10:16
至仏山
荒沢岳
2023年10月14日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 10:16
荒沢岳
中ノ岳
2023年10月14日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 10:16
中ノ岳
越後駒ヶ岳
2023年10月14日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 10:17
越後駒ヶ岳
10:57雨乞峰に戻る。
2023年10月14日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 10:57
10:57雨乞峰に戻る。
11:11雨乞峰西端(眺望ポイント)に戻る。
2023年10月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 11:10
11:11雨乞峰西端(眺望ポイント)に戻る。
登りでは気付かなかったが、この稜線を登ってきた。
2023年10月14日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/14 11:11
登りでは気付かなかったが、この稜線を登ってきた。
12:17-18大森
2023年10月14日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 12:16
12:17-18大森
12:33渡渉ポイント(水場)に戻る。
2023年10月14日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 12:33
12:33渡渉ポイント(水場)に戻る。
ブナ林の中の杉(2)に戻る。
2023年10月14日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/14 12:41
ブナ林の中の杉(2)に戻る。
刈払い終了点を振り返る。
2023年10月14日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 12:52
刈払い終了点を振り返る。
ブナ林の中の杉(1)に戻る。
2023年10月14日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 13:16
ブナ林の中の杉(1)に戻る。
13:24沢出会い。沢縁に降り立ち、以降は沢沿いに下る。
2023年10月14日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 13:24
13:24沢出会い。沢縁に降り立ち、以降は沢沿いに下る。
1台増えてました。
2023年10月14日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/14 13:43
1台増えてました。
登山口に戻りました。お疲れ様!!
更にもう一台。本日はソロ2名と遭遇したのみの静かな山行でした。
2023年10月14日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/14 13:44
登山口に戻りました。お疲れ様!!
更にもう一台。本日はソロ2名と遭遇したのみの静かな山行でした。

感想

・新潟北部三座を巡る山行の最終に御神楽岳へ登ってきました。

・前2座同様に麓ではまだ紅葉しておらず、標高1000メートル辺りから徐々に紅葉が始まっていました。

・山頂では、360度のパノラマが堪能でき、沢山のピークが見え過ぎて、アプリを睨みながら山座同定に格闘しました。

・大森の手前で、ストックの一部が抜け落ちていることに気付き、大慌てで探索に引き返したが見つからず。諦めて戻ったら、気付いた地点から10メートルほど引き返したところに落ちていた。非効率な探索だったが、見つかってよかった。



御神楽岳

 https://youtu.be/NU_zNvaAXzU

 二王子岳、飯豊山、蔵王、吾妻山、磐梯山、那須連山、大佐飛山、日留賀岳、七ヶ岳、荒海山、女峰山、男体山、日光白根山、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、至仏山、平ヶ岳、荒沢岳、中ノ岳、越後駒ヶ岳、浅草岳、守門岳、米山、粟ヶ岳、弥彦山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら