ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 60620
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山517m〜近つ飛鳥風土記の丘 満開の桜とパノラマ

2010年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
kobechuo kumotti その他5人
GPS
05:10
距離
10.5km
登り
827m
下り
797m

コースタイム

近鉄阿部野橋駅8:40集合8:54出発⇒9:30近鉄二上神社口駅9:50→10:50雄岳→11:15雌岳山頂で昼食11:50→12:20竹内峠→13:20平石峠→13:45高貴寺→14:50近つ飛鳥風土記の丘散策、阪南ネオポリスバス停15:10⇒15:30近鉄喜志駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
◇地 図 昭文社「金剛・葛城」    10k
二上神社口駅前のハイキングコース説明板
2010年04月10日 09:33撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 9:33
二上神社口駅前のハイキングコース説明板
二上山雄岳517mと雌岳474m
2010年04月10日 09:40撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 9:40
二上山雄岳517mと雌岳474m
加守神社(葛木倭文神社・葛木二上神社)を通って
2010年04月10日 09:44撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 9:44
加守神社(葛木倭文神社・葛木二上神社)を通って
もっと勉強しなくては
2010年04月10日 09:46撮影 by  DSC-W35, SONY
4/10 9:46
もっと勉強しなくては
2010年04月10日 10:02撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 10:02
ちょっと一休み
2010年04月10日 10:15撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 10:15
ちょっと一休み
2010年04月10日 10:39撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 10:39
2010年04月10日 10:45撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 10:45
いい景色が見えてきました
2010年04月10日 10:54撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 10:54
いい景色が見えてきました
雄岳山頂葛木二上神社では私有地ということで美化協力金が必要でした
2010年04月10日 10:54撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 10:54
雄岳山頂葛木二上神社では私有地ということで美化協力金が必要でした
雌岳と葛城、金剛の山なみ。雌岳のサクラ並木が見えます
2010年04月10日 11:01撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 11:01
雌岳と葛城、金剛の山なみ。雌岳のサクラ並木が見えます
雌岳のサクラ並木が見えます
2010年04月10日 11:01撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 11:01
雌岳のサクラ並木が見えます
雌岳のサクラ並木 by cherry
2010年04月10日 11:04撮影 by  DSC-W35, SONY
4/10 11:04
雌岳のサクラ並木 by cherry
雌岳馬の背の茶屋
2010年04月10日 11:06撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 11:06
雌岳馬の背の茶屋
雌岳山頂のサクラ
2010年04月10日 11:07撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 11:07
雌岳山頂のサクラ
雌岳山頂のサクラ
2010年04月10日 11:08撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 11:08
雌岳山頂のサクラ
雌岳山頂のサクラ by cherry
2010年04月10日 11:08撮影 by  DSC-W35, SONY
4/10 11:08
雌岳山頂のサクラ by cherry
雌岳山頂のサクラ
2010年04月10日 11:09撮影 by  DSC-W35, SONY
4/10 11:09
雌岳山頂のサクラ
満開のサクラをバックに雌岳山頂日時計のある万葉広場にて
満開のサクラをバックに雌岳山頂日時計のある万葉広場にて
雌岳山頂のサクラ
2010年04月10日 11:40撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 11:40
雌岳山頂のサクラ
雌岳山頂のサクラ
2010年04月10日 11:42撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 11:42
雌岳山頂のサクラ
cherry blossoms by cherry
2010年04月10日 11:58撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 11:58
cherry blossoms by cherry
cherry blossoms by cherry
2010年04月10日 11:59撮影 by  DSC-W35, SONY
4/10 11:59
cherry blossoms by cherry
cherry blossoms by cherry
2010年04月10日 11:59撮影 by  DSC-W35, SONY
4/10 11:59
cherry blossoms by cherry
2010年04月10日 12:00撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 12:00
cherry blossoms by cherry
2010年04月10日 12:00撮影 by  DSC-W35, SONY
4/10 12:00
cherry blossoms by cherry
急坂を下る
2010年04月10日 12:15撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 12:15
急坂を下る
竹内峠
2010年04月10日 12:18撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 12:18
竹内峠
竹内街道鶯の関跡の歌碑
我おもふこころ もつきず行く春を 越さでも止めよ鶯の関
2010年04月10日 12:20撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 12:20
竹内街道鶯の関跡の歌碑
我おもふこころ もつきず行く春を 越さでも止めよ鶯の関
杉林 by cherry
2010年04月10日 12:32撮影 by  DSC-W35, SONY
4/10 12:32
杉林 by cherry
ダイヤモンドトレール案内板
2010年04月10日 12:33撮影 by  DSC-W35, SONY
4/10 12:33
ダイヤモンドトレール案内板
高貴寺のムスカリ
2010年04月10日 13:41撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 13:41
高貴寺のムスカリ
高貴寺のシャガ
2010年04月10日 13:44撮影 by  Caplio R4 , RICOH
1
4/10 13:44
高貴寺のシャガ
葛城山の眺めよし
2010年04月10日 14:08撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 14:08
葛城山の眺めよし
コバノミツバツツジ by cherry
2010年04月10日 14:34撮影 by  DSC-W35, SONY
4/10 14:34
コバノミツバツツジ by cherry
第一展望台から大阪平野を望む by cherry
2010年04月10日 14:35撮影 by  DSC-W35, SONY
4/10 14:35
第一展望台から大阪平野を望む by cherry
近つ飛鳥風土記の丘公園を散策
2010年04月10日 14:54撮影 by  Caplio R4 , RICOH
4/10 14:54
近つ飛鳥風土記の丘公園を散策

感想

近鉄二上神社口駅から二上山へ、最初は階段が多く少し急登でした。二上山雄岳山頂517mは二上神社、二上山雌岳山頂474mは日時計のある広場になっており、たくさんの行楽客、丁度サクラが満開でした。ここから竹内峠、平石峠とダイアモンドトレールのコースと歩き、平石峠から西に進みさくら、モミジで有名な高貴寺を通って、風土記の丘手前の第一展望台でコーヒータイム、今日の一日を振り返りました。近つ飛鳥風土記の丘へ出ました。翌11日はダイアモンドトレールチャレンジ登山大会とのことで、その準備の方もおられました。

大阪、奈良県境の山、二上山へ。満開の桜と新緑の青い空とのコントラスト、今日はかなり得した気分でした。
近鉄阿部野駅から南大阪線橿原神宮前行き電車に乗り二上神社口駅で下車、電車を降りると眼前に二上山。雄岳517mと雌岳474mが寄り添うように、なだらかなシルエットを描き出す二上山は、古くは男女二神にみたてふたかみやまと呼ばれていたそうです。山を目掛けて進んでいくと加守神社に到着、葛木倭文神社・葛木二上神社も併設されている。翌週は加守神社おんだ祭とのことで、氏子衆が祭の練習中でした。参拝を済まし、神社の左手の登山道に出る。最初は丸太の階段が続き少し急登、雑木林を登りきると雄岳山頂に到着、葛木二上神社に美化協力金200円也を支払う。最高峰ではあるが何もないので通らなくてもいいのではと思う。
雄岳から鞍部を下り雌岳へ、前方に雌岳の満開の桜、その南に葛城、金剛の山並みが見える。雌岳の馬の背には茶店とトイレが整備されている。桜並木は満開でまさに花見日和。山頂の万葉広場には日時計や三角点がありたくさんの行楽客、山頂の西側には河内平野、東側には大和三山を見渡す奈良の景色です。
昼食を済ませ出発、しばらく杉林の中を行くと急な下りになり車の音が聞こえてくる。竹内峠に到着。竹内街道(国道166号)は飛鳥時代の難波津から飛鳥の都に通じた最古の官道、推古天皇や聖徳太子が派遣した遣隋使もこの道を通り、遙か大陸を目指したそうだ。さらに進んで平石峠へと歩く。平石峠からダイヤモンドトレールのコースを外れ、西に進み、桜、モミジで有名な高貴寺を通って、史跡公園「近つ飛鳥風土記の丘」第一展望台でコーヒータイム、今日の一日を振り返りました。このあと102基の古墳群が点在する29haの広大な公園内をしばし散策、またゆっくり来てみたいところです。(K)
「うつそみの 人なるわれや 明日よりは 二上山を いろせとわが見む」万葉集 大来皇女
※田中澄江「花の百名山」にも二上山(テイショウソウ)は載っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら