ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6071521
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

紅葉が綺麗なスキー場から上州武尊山(ピストンで)

2023年10月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:38
距離
14.4km
登り
1,335m
下り
1,331m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
1:23
合計
8:27
8:32
8:52
57
9:49
9:50
34
10:24
10:25
32
10:57
11:47
18
12:05
12:05
29
12:34
12:38
40
13:18
13:18
12
13:30
13:37
75
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
オグナほたかスキー場第1駐車場 無料。トイレはありません。
少し手前の第5駐車場にトイレがあるようです。そこの案内板によると6時にゲートが開くので、それより早い時間はここに置いてください、とありました。
実際のところはわかりません。
コース状況/
危険箇所等
道迷いの心配はありません。

・駐車場〜前武尊 駐車場の横から登山道を20分ほど歩いてゲレンデへ。
 ゲレンデ内の舗装路をスキー場のてっぺんまで歩きます。
 川場野営場からの道との合流からは段差の大きい歩きづらい急登。
 鎖もあります。

・前武尊〜高山平分岐 剣ヶ峰は巻きますが巻道もけっこう大変です。
 痩せ尾根とか岩場とか危ないトラバースとかもあってとても疲れます。

・高山平分岐〜武尊山 危険なところもなくなり、比較的歩きやすくなります。
その他周辺情報 花の駅 片品花咲の湯。平日大人800円(土日は850円)
オグナほたか駐車場から車で10分ほどです。
とてもきれいな施設で、お風呂も広々してます。
スキー場はやっていないので登山者用です。
2023年10月19日 06:18撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/19 6:18
スキー場はやっていないので登山者用です。
広〜い駐車場ですが、自分が2台目。帰りにもう1台のみでした。(人気ないのかな?)
2023年10月19日 06:18撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 6:18
広〜い駐車場ですが、自分が2台目。帰りにもう1台のみでした。(人気ないのかな?)
登り口がわからなくてウロウロ。
2023年10月19日 06:24撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/19 6:24
登り口がわからなくてウロウロ。
GPS頼りに草をかき分け、なんとか登山道発見。
2023年10月19日 06:32撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/19 6:32
GPS頼りに草をかき分け、なんとか登山道発見。
で、けっこうな急登です。
2023年10月19日 06:38撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 6:38
で、けっこうな急登です。
ゲレンデに出ました。
この舗装路をひたすら登ります。
2023年10月19日 06:53撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 6:53
ゲレンデに出ました。
この舗装路をひたすら登ります。
舗装路登りもとても辛いので、紅葉を愛でながら上ります。
2023年10月19日 07:03撮影 by  SC-53C, samsung
3
10/19 7:03
舗装路登りもとても辛いので、紅葉を愛でながら上ります。
まだまだ。
2023年10月19日 07:06撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/19 7:06
まだまだ。
登山者用にリフト動かしてくれたら絶対乗る。
2023年10月19日 07:17撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/19 7:17
登山者用にリフト動かしてくれたら絶対乗る。
紅葉🍁はきれいだけど、いいかげん疲れてきました。
2023年10月19日 07:21撮影 by  SC-53C, samsung
3
10/19 7:21
紅葉🍁はきれいだけど、いいかげん疲れてきました。
ようやく舗装路終了。ゲレンデトップが見えました。
2023年10月19日 07:30撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/19 7:30
ようやく舗装路終了。ゲレンデトップが見えました。
ここのすぐ横の笹藪の中から、突然大大きな物音と唸り声!
2023年10月19日 07:38撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/19 7:38
ここのすぐ横の笹藪の中から、突然大大きな物音と唸り声!
この笹藪。あまりにびっくりして、思いっきり大きな声で叫んだら、向こうもびっくりしたのかいなくなったみたい。
姿は見えてないのでクマ🐻かどうかは不明ですが、めちゃくちゃ怖かったです。
2023年10月19日 07:38撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 7:38
この笹藪。あまりにびっくりして、思いっきり大きな声で叫んだら、向こうもびっくりしたのかいなくなったみたい。
姿は見えてないのでクマ🐻かどうかは不明ですが、めちゃくちゃ怖かったです。
川場野営場からの道と合流。
ここで年配のご夫婦と会いました。駐車場の先行車の方でした。
2023年10月19日 07:49撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/19 7:49
川場野営場からの道と合流。
ここで年配のご夫婦と会いました。駐車場の先行車の方でした。
ここからとても歩きにくい道になります。しかもけっこう急登。
2023年10月19日 08:08撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 8:08
ここからとても歩きにくい道になります。しかもけっこう急登。
ちょこっと鎖も。
2023年10月19日 08:10撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/19 8:10
ちょこっと鎖も。
前武尊に到着。武尊山のシンボル、日本武尊(やまとたけるのみこと)像。
2023年10月19日 08:32撮影 by  SC-53C, samsung
4
10/19 8:32
前武尊に到着。武尊山のシンボル、日本武尊(やまとたけるのみこと)像。
左は皇海山、右は赤城山。
2023年10月19日 08:33撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/19 8:33
左は皇海山、右は赤城山。
富士山も見えました。
2023年10月19日 08:33撮影 by  SC-53C, samsung
3
10/19 8:33
富士山も見えました。
ここで先ほどのご夫婦と後続の野営場からのソロの方と4人でしばし休憩。ほぼ同時に再スタートしました。
2023年10月19日 08:34撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 8:34
ここで先ほどのご夫婦と後続の野営場からのソロの方と4人でしばし休憩。ほぼ同時に再スタートしました。
ソロの方と、「あとは景色みながら稜線歩きで1時間くらいですかねぇ」などと余裕こいてましたが‥。
2023年10月19日 08:52撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 8:52
ソロの方と、「あとは景色みながら稜線歩きで1時間くらいですかねぇ」などと余裕こいてましたが‥。
確かに景色は良かったですが。
2023年10月19日 09:01撮影 by  SC-53C, samsung
3
10/19 9:01
確かに景色は良かったですが。
道にも笹の根っこが張り出していて歩きにくい。
2023年10月19日 09:04撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 9:04
道にも笹の根っこが張り出していて歩きにくい。
剣ヶ峰岩峰群の鞍部。
直進は岩峰群へ。当然左の巻道へ進みますが、巻道もけっこう危ないです。
2023年10月19日 09:12撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 9:12
剣ヶ峰岩峰群の鞍部。
直進は岩峰群へ。当然左の巻道へ進みますが、巻道もけっこう危ないです。
この剣ヶ峰は自然と巻いてきました。
2023年10月19日 09:13撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/19 9:13
この剣ヶ峰は自然と巻いてきました。
これが岩峰群。上を歩けるんでしょうか?
2023年10月19日 09:18撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 9:18
これが岩峰群。上を歩けるんでしょうか?
1番奥が武尊山。その手前が中ノ岳、さらに手前が家の串山。
2023年10月19日 09:20撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/19 9:20
1番奥が武尊山。その手前が中ノ岳、さらに手前が家の串山。
とにかく険しいです。
2023年10月19日 09:21撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/19 9:21
とにかく険しいです。
家の串山山頂。
2023年10月19日 09:47撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 9:47
家の串山山頂。
なぜかどこの案内板も字が読みづらいんです。
2023年10月19日 09:47撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 9:47
なぜかどこの案内板も字が読みづらいんです。
振り返って剣ヶ峰。まっすぐ向こうに赤城山。
2023年10月19日 09:48撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/19 9:48
振り返って剣ヶ峰。まっすぐ向こうに赤城山。
道が険しくてなかなか近づきません。
2023年10月19日 09:49撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/19 9:49
道が険しくてなかなか近づきません。
こんな感じ。
2023年10月19日 09:52撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 9:52
こんな感じ。
この稜線を進みます。
2023年10月19日 09:54撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 9:54
この稜線を進みます。
痩せ尾根。
2023年10月19日 09:58撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 9:58
痩せ尾根。
ここの鎖でストックしまいました。
2023年10月19日 10:03撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/19 10:03
ここの鎖でストックしまいました。
ほたか牧場方面への分岐。
たぶん中岳の巻道地点になるんだと思います。
2023年10月19日 10:21撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 10:21
ほたか牧場方面への分岐。
たぶん中岳の巻道地点になるんだと思います。
武尊山まで高低差60m。実際にはまだアップダウンもあるのでもう少しあると思います。
2023年10月19日 10:21撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 10:21
武尊山まで高低差60m。実際にはまだアップダウンもあるのでもう少しあると思います。
本日二つ目の日本武尊(やまとたけるのみこと)像。
2023年10月19日 10:43撮影 by  SC-53C, samsung
5
10/19 10:43
本日二つ目の日本武尊(やまとたけるのみこと)像。
ようやく上州武尊山(日本百名山)登頂です。
前穂高から2時間近くかかりました。
2023年10月19日 10:55撮影 by  SC-53C, samsung
8
10/19 10:55
ようやく上州武尊山(日本百名山)登頂です。
前穂高から2時間近くかかりました。
天気は最高です。
3
天気は最高です。
かなり薄い富士山。
2023年10月19日 10:52撮影 by  SC-53C, samsung
4
10/19 10:52
かなり薄い富士山。
剣ヶ峰山方向。赤城山、榛名山、浅間山だと思いますが、その向こうはどこでしょう?
2023年10月19日 10:52撮影 by  SC-53C, samsung
6
10/19 10:52
剣ヶ峰山方向。赤城山、榛名山、浅間山だと思いますが、その向こうはどこでしょう?
歩いてきた稜線。手前から中ノ岳、家ノ串山、川場剣ヶ峰。
真ん中奥は皇海山。
2023年10月19日 10:54撮影 by  SC-53C, samsung
4
10/19 10:54
歩いてきた稜線。手前から中ノ岳、家ノ串山、川場剣ヶ峰。
真ん中奥は皇海山。
日光白根山と男体山。
2023年10月19日 10:55撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/19 10:55
日光白根山と男体山。
谷川岳から苗場山。その向こうのうっすらは火打山でしょうか。
2023年10月19日 10:56撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/19 10:56
谷川岳から苗場山。その向こうのうっすらは火打山でしょうか。
ずっと遠くは北アルプスだと思うのですがよくわかりません。
2023年10月19日 11:05撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/19 11:05
ずっと遠くは北アルプスだと思うのですがよくわかりません。
はるか遠くは南アルプス。
2023年10月19日 11:07撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 11:07
はるか遠くは南アルプス。
越後駒ヶ岳。
2023年10月19日 11:26撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/19 11:26
越後駒ヶ岳。
左が浅間山、真ん中の尖ってるのが四阿山あたりだと思われます。
2023年10月19日 11:28撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/19 11:28
左が浅間山、真ん中の尖ってるのが四阿山あたりだと思われます。
北側は木がちょっとじゃまです。
前日登った至仏山から平ケ岳、越後駒ヶ岳とかが見えます。
北側は木がちょっとじゃまです。
前日登った至仏山から平ケ岳、越後駒ヶ岳とかが見えます。
一応安全祈願しときます。
2023年10月19日 11:47撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 11:47
一応安全祈願しときます。
もう一度白根山から男体山、皇海山。
2023年10月19日 11:47撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/19 11:47
もう一度白根山から男体山、皇海山。
名残惜しいですが下山します。
2023年10月19日 11:48撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 11:48
名残惜しいですが下山します。
剣ヶ峰山まで行ってみたいですが、とても体力ありません。
2023年10月19日 12:36撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/19 12:36
剣ヶ峰山まで行ってみたいですが、とても体力ありません。
こことかかなり危ないです。
2023年10月19日 13:04撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/19 13:04
こことかかなり危ないです。
最後の前武尊(見えてる向こう)への登り返し、もう辛いです。
2023年10月19日 13:18撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 13:18
最後の前武尊(見えてる向こう)への登り返し、もう辛いです。
スキー場の上まできました。
このお地蔵さんはスキー場を見守ってるのか、それともまっすぐ日光白根山を向いてるのかな?
2023年10月19日 13:59撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/19 13:59
スキー場の上まできました。
このお地蔵さんはスキー場を見守ってるのか、それともまっすぐ日光白根山を向いてるのかな?
野営場との分岐。山歩きはここでほぼ終了です。
2023年10月19日 14:05撮影 by  SC-53C, samsung
10/19 14:05
野営場との分岐。山歩きはここでほぼ終了です。
ゲレンデの上に出ました。スキーなら5分くらいで下まで下りれそう。
2023年10月19日 14:08撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/19 14:08
ゲレンデの上に出ました。スキーなら5分くらいで下まで下りれそう。
皇海山と紅葉🍁
2023年10月19日 14:25撮影 by  SC-53C, samsung
5
10/19 14:25
皇海山と紅葉🍁
登山口まで下りてきました。ここが取り付きでした。
2023年10月19日 14:51撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/19 14:51
登山口まで下りてきました。ここが取り付きでした。
こんなに大きな案内板があったのに、シャトル旋回場所とかに気を取られて先へ進んでしまいました。
2023年10月19日 14:52撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/19 14:52
こんなに大きな案内板があったのに、シャトル旋回場所とかに気を取られて先へ進んでしまいました。
駐車場に到着。お疲れ様でした。
ちなみに朝お会いしたご夫婦は途中で断念して引き返されたようです。
2023年10月19日 14:52撮影 by  SC-53C, samsung
3
10/19 14:52
駐車場に到着。お疲れ様でした。
ちなみに朝お会いしたご夫婦は途中で断念して引き返されたようです。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック

感想

前日の至仏山に次いで上州ツアー2日目、武尊山に登頂。

登山道はいろいろありますが、どこから登ってもなかなか大変そう。
で、ヤマレコ案内では技術的には1番やさしいとなっていたオグナほたかスキー場からのピストンで登ってきました。

皆さんのレコでゲレンデの舗装路を歩くのは知っていましたが、なんとスキー場のほぼてっぺんまで登るとは考えていませんでした。
舗装路はもちろん歩きやすいですが、スキー場というのはけっこう斜度もあり、しかも直登するので思いのほか大変です。
要するにスキー場の最上部が登山口で、そこまでひたすら舗装林道を登るって感じでしょうか。

前武尊で休憩して、後続のソロの方と「あとは景色みながら稜線歩きですかね。」などと気楽に話していたら、実はここからが本日の核心部でした。
歩きづらいアップダウンの登山道、岩場、鎖、痩せ尾根そして危ないトラバースと盛りだくさんの行程で、ヘロヘロになって山頂に辿り着きました。

山頂では前日に続き素晴らしい好天に恵まれかなり遠くまで見渡せましたが、この辺の山からの方向感覚が疎く、なかなか山座同定ができませんでした。
ですが地元群馬の方や、神戸から遠征で来られた方など何人も集まって、あーだこーだと盛り上がって、とても楽しかったです。

先行されてスキー場から登られてた年配のご夫婦、前武尊までお会いしましたが、残念ながら山頂までは進めず途中で引き返されたようでした。まあなかなか厳しい登山道でしたので。
スキー場周辺の紅葉が見頃で実に見事だったのが、せめてもの救いと言ったところでしょうか。

気温が高く、歩き始めて15分ほどでなんと半袖になりました。
こんな暖かい(暑い?)登山は今年最後かもしれません。
お天気にも恵まれ、思ってたより登りごたえもあって、楽しい上州ツアーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人

コメント

お疲れ様でした。私も先週、登りにはオグナほたかスキー場から登りました。
私も前武尊からの難路には苦労を強いられ、なかなかスピードが上がりませんでした。(下りもまたしんどかったです)
ですけど、お互いに好天に恵まれて良かったですね。
2023/10/20 18:31
おっさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

前武尊からの難路はほんとに参りました。
おっさんのようなロングコースは無理なのでピストンでしたが、
山頂からまたあそこ歩くのかと考えたら、ちょっと心が折れました。
まあ天気に恵まれ、無事下山できて良かったです。
2023/10/20 20:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら