ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 60792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

二重かずら橋〜三嶺

2010年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:15
距離
18.8km
登り
1,480m
下り
1,480m

コースタイム

05:17 名頃駐車場
06:00 二重かずら橋
06:38〜06:51 国体橋
08:06〜08:26 丸石避難小屋
09:12〜09:27 高ノ瀬
09:49 石立山分岐
10:18〜10:24 1732m地点
11:00 1700m地点
11:24〜12:26 白髪避難小屋
12:37 白髪分岐
12:58 韮生越
13:09 東熊山
14:04 三嶺
14:18〜14:50 三嶺避難小屋
15:31 ダケモミの丘
16:08 林道
16:40 名頃登山口
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
このコースは避難小屋が充実。
丸石避難小屋、白髪避難小屋、三嶺避難小屋。

道も整備されていて迷うような箇所は無かった。

携帯電話(docomo)はあまり電波が入らず。
二重かずら橋
2010年04月12日 09:15撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:15
二重かずら橋
ニホンカモシカ
2010年04月12日 09:15撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:15
ニホンカモシカ
登山道
2010年04月12日 09:18撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:18
登山道
国体橋
2010年04月12日 09:18撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:18
国体橋
丸石避難小屋
2010年04月12日 09:15撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:15
丸石避難小屋
高ノ瀬
2010年04月12日 09:15撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:15
高ノ瀬
高ノ瀬
2010年04月12日 09:17撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:17
高ノ瀬
三嶺は遠い
2010年04月12日 09:15撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:15
三嶺は遠い
ガスに包まれた
2010年04月12日 09:15撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:15
ガスに包まれた
鹿の死骸
2010年04月12日 09:15撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:15
鹿の死骸
展望がよい場所のはず
2010年04月12日 09:15撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:15
展望がよい場所のはず
1730m地点
2010年04月12日 09:15撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:15
1730m地点
1700m地点
2010年04月12日 09:15撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:15
1700m地点
白髪避難小屋
2010年04月12日 09:16撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:16
白髪避難小屋
お湯を沸かして休憩
2010年04月12日 09:17撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:17
お湯を沸かして休憩
白髪分岐
2010年04月12日 09:16撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:16
白髪分岐
三嶺最後の登りが始まった
2010年04月12日 09:18撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:18
三嶺最後の登りが始まった
三嶺山頂
2010年04月12日 09:16撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:16
三嶺山頂
避難小屋前の池
2010年04月12日 09:16撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:16
避難小屋前の池
三嶺避難小屋
2010年04月12日 09:16撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:16
三嶺避難小屋
猪牧場があった
2010年04月12日 09:16撮影 by  SP565UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:16
猪牧場があった

感想

日は相当な距離をあるく登山をする。 いつものように、朝5時くらいに出発していては明るいうちに降りてこられないだろう…
ということで、前日の夜に出発。 22時くらいに家を出て、登山口の駐車場に着いたのが、午前1時過ぎ。 車内で仮眠して、午前4時50分起床。
買いこんでおいたおにぎりを食べ、登山の準備をする。
5時20分、出発。

今日のコースは名頃駐車場から二重かずら橋まで歩き、そこから登山道へ。 剣山〜三嶺の縦走路まで上がり、縦走路を通って三嶺へ。 三嶺からはそのまま名頃へ降りる、というルートを設定した。
あらかじめ測っておいた歩行距離は約18km、予定コースタイムは11時間。

まずは二重かずら橋までの車道歩き。 距離にして2.6km。 前に二重かずら橋から次郎笈へ登った時も歩いているので、ここの車道歩きは大した苦にはならない。

二重かずら橋についたが、こんな早朝には誰もいるはずがない。 そのまま通過。

登山道に入ってすぐ、目の前に何かがいる…… よく見てみると……ニホンカモシカではないか!
初めて出会ったのが3回前の登山。 天然記念物とのことで興奮した。 が、それから3連続で遭遇。 こんなによく見るものなのか?

今の季節ではまったく雪がないので、前回とは違った歩きが楽しめる。

しばらく歩き、国体橋に到着。 ベンチで一休み。 ここから本格的な登りが始まる。

グネグネした急な登りに突入。 しかし雪の時期と違って歩くのが楽だ。 丸石の北にある峰が常に見えているような状態なので、どのくらい標高を上がってきたかがよくわかる。 だいたいの目安になるな。

縦走路に合流。 ここから高ノ瀬方面に行くのだが、前回扉が開かなかった丸石避難小屋が気になるので、覗きに行ってみた。
扉は問題なく開いた。 前はやっぱり凍りついていたのか?

ちょうどいいので、ここで休憩することに。 今日は眠い…… 小屋の中で横になり、20分ほど仮眠。 寒くて目が覚めたよ… 小屋の外より小屋の中の方が寒い…

さて、高ノ瀬を目指しますか。 ここから先の道は初めて歩くルート。 どんな道だかワクワクする。

高ノ瀬は案外近く、すぐに到着。 ここからは全く景色が見えない…

先に進み、石立山との分岐が見えてきた。 ここから石立山まで、悪路が8時間。 相当つらい登山になるようなルートだ。
今のオレの技術と体力じゃたどり着けないだろう…

しばらく歩くと、辺りがガスに包まれてきた。 で、雨が降ってきた。 時間はまだ午前10時。 もう少し天気が持ってくれると思ったが……
ガスに包まれた

レインコートを着て、ザックカバーを装着して先を急ぐ。 すると……動物の骨が転がっているではないか…
鹿が死に、食べつくされたのだろうか? あばら骨はきれいに残っている。

先に進むと、平坦な笹原に到着。 ここからの景色が素晴らしいらしいのだが……今見える景色はこんな。

1732m地点、1700m地点を通過する。

そして、ようやく白髪避難小屋が見えてきた。 もちろんここでも中で休憩する。

時間も時間なので、お昼にすることに。 お湯を沸かして温かい紅茶を飲み、おにぎりを食べる。

今回のルート、ようやく終わりが見えてきたな。 三嶺まで2時間ほど、そこから駐車場までが2時間ほど。 雨で外では休めないので、次の休憩する場所は、三嶺避難小屋。 この避難小屋でたっぷり体力を回復しておかなくては、三嶺最後の登りはきつい。

1時間ほど休み、出発。 すぐに白髪分岐に到着。

ここで一組のパーティとすれ違った。 今日初めて遭遇した人達だ。 男2名、女1名の3人組。 白髪山から三嶺に登って、その帰りらしい。 なんかこの人達、1月に登った石鎚山で14時くらいに八丁付近ですれ違ったような…… 人違いだったらごめんなさい。

東熊山を通過し、三嶺の急登直下までやってきた。 ここから相当な登りが見えるはずなのだが、今日は何にも見えない。

急な登りに耐え、三嶺山頂に到着。 もちろん景色は何も見えない。

そのまま避難小屋まで歩き、中で休憩。 休憩もこれが最後になるだろうか。

帰りは名頃まで一気に下る。 まずはダケモミの丘まで。 樹林帯に入ったら、鹿の警戒音ばかり聞こえるのだが、鹿の姿が全く見えず。

ダケモミの丘を越え、林道に合流。 ふぅ、ようやく登山道が終わった。
林道を歩いていると、猪牧場というのがあった。 猪が大量、カラスも大量。

そして、ようやく車まで到着。 いやー今日は疲れたなぁ。 天気が雨だったからさらに疲れた。
しかしこのコースを歩けたという事は、剣山〜名頃と同じくらいのコースだな。 距離はそちらの方が長いが、標高差が少ない。
問題は、どうやって、車まで戻るかというところくらいか。 ぜひ今年中には剣山〜三嶺の日帰り縦走を行っておきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2094人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら