ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6085967
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(ツルネ東稜↑真教寺尾根↓)ルーファイ能力が試されます

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
15.0km
登り
1,604m
下り
1,605m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:28
合計
7:19
8:39
8:40
2
8:42
8:42
13
8:55
8:58
76
10:14
10:16
19
10:35
10:36
39
11:15
11:15
19
11:34
11:35
5
11:40
11:40
6
11:46
11:53
4
11:57
12:08
3
12:11
12:12
7
12:19
12:19
59
13:18
13:19
7
13:26
13:26
32
13:58
13:58
4
14:25
14:25
6
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇美し森ロッジ駐車場(無料)約50台
コース状況/
危険箇所等
◯たかね荘〜林道終点
 ひたすら林道歩き。いくつか分岐がありますが、標識があるので大丈夫かと。
◯林道終点〜出合小屋
 堰堤が全部で8つあります。それぞれ進行方向から見て、右左右右右右右左から巻いて行きました。ピンクテープや赤いペンキのマークがあります。
◯出合小屋〜ツルネ
 小屋を越えると急に目印がなくなり不安になります。東稜取付の少し手前に遭難碑が埋め込まれた大岩があります。この岩の右側を越えてそのまま沢沿いに数十m直進してしまいましたが、その右の方にある急斜面が取付です。取付からは急登が続きます。
◯ツルネ〜赤岳
 オーレン小屋まで下ってからの登り返し。ザレ場、岩稜が続き、落石に注意が必要です。途中から日陰部分に雪があって、一部凍結していました。
駐車場を出発!まずは林道方面に下ります。
2023年10月22日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/22 7:12
駐車場を出発!まずは林道方面に下ります。
林道を進むとこの分岐に到着。右は羽衣池へ、左は八ヶ岳牧場へ。ということで、このまま直進です。
2023年10月22日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/22 7:31
林道を進むとこの分岐に到着。右は羽衣池へ、左は八ヶ岳牧場へ。ということで、このまま直進です。
紅葉がきれいです。
2023年10月22日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/22 7:54
紅葉がきれいです。
林道が終わり、地獄谷への入口です。
2023年10月22日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/22 8:00
林道が終わり、地獄谷への入口です。
まずは堰堤にある階段を下ります。
2023年10月22日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/22 8:01
まずは堰堤にある階段を下ります。
広い河原を進みます。
2023年10月22日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/22 8:06
広い河原を進みます。
こんな感じで随所にマークがあります。
2023年10月22日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/22 8:09
こんな感じで随所にマークがあります。
手前のはしごから登りました。
2023年10月22日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/22 8:11
手前のはしごから登りました。
ピンクテープ。見つけるとほっとします。
2023年10月22日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/22 8:16
ピンクテープ。見つけるとほっとします。
ここも右へ。全体的に右の方から越えていくところが多かったです。
2023年10月22日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/22 8:22
ここも右へ。全体的に右の方から越えていくところが多かったです。
渡渉も結構あります。
2023年10月22日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/22 8:31
渡渉も結構あります。
出合小屋に到着。無人かと思ったら普通に人(利用者)がいてちょっとびっくりしました。
2023年10月22日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/22 8:40
出合小屋に到着。無人かと思ったら普通に人(利用者)がいてちょっとびっくりしました。
小屋の右をまっすぐ進むとこの標識にあたります。ここは直進(黄色テープ方面)です。この辺から目印が急になくなって不安になりました。
2023年10月22日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/22 8:42
小屋の右をまっすぐ進むとこの標識にあたります。ここは直進(黄色テープ方面)です。この辺から目印が急になくなって不安になりました。
いくぜツルネ東稜!
2023年10月22日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 8:51
いくぜツルネ東稜!
遭難碑が埋め込まれた大岩に到着。この岩を右から越えていきました。しかし、この後、そのまま沢沿いを直進してしまい、東稜取付を数十m通り過ぎてしまいました。
2023年10月22日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/22 8:54
遭難碑が埋め込まれた大岩に到着。この岩を右から越えていきました。しかし、この後、そのまま沢沿いを直進してしまい、東稜取付を数十m通り過ぎてしまいました。
少し戻るとピンクテープがあり、無事ルート復帰しました。急登の始まりです。
2023年10月22日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/22 9:00
少し戻るとピンクテープがあり、無事ルート復帰しました。急登の始まりです。
急に立派な標識。ちょっと違和感がありました。
2023年10月22日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 9:07
急に立派な標識。ちょっと違和感がありました。
めっちゃ急!
2023年10月22日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/22 9:33
めっちゃ急!
空が開けてきました。
2023年10月22日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 9:54
空が開けてきました。
ハイマツを抜けると、
2023年10月22日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 10:14
ハイマツを抜けると、
稜線に出ました。左方向に権現岳、旭岳方面を望む。
2023年10月22日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/22 10:15
稜線に出ました。左方向に権現岳、旭岳方面を望む。
ツルネ山頂
2023年10月22日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 10:16
ツルネ山頂
ここが分岐です。
2023年10月22日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/22 10:19
ここが分岐です。
これから登る赤岳の雄姿。
2023年10月22日 10:26撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/22 10:26
これから登る赤岳の雄姿。
天狗尾根の大天狗をアップで。
2023年10月22日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/22 10:21
天狗尾根の大天狗をアップで。
キレット小屋に到着。誰もいなくて静かです。
2023年10月22日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/22 10:34
キレット小屋に到着。誰もいなくて静かです。
どんどんボスが近づいてくる感じ。
2023年10月22日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 10:42
どんどんボスが近づいてくる感じ。
ザレ場は落石注意
2023年10月22日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 10:55
ザレ場は落石注意
阿弥陀岳と中岳
2023年10月22日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 11:00
阿弥陀岳と中岳
ホシガラスさん発見♪寒くないのかな?
2023年10月22日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/22 11:08
ホシガラスさん発見♪寒くないのかな?
結構急!ですが、岩登りは楽しいです。
2023年10月22日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 11:10
結構急!ですが、岩登りは楽しいです。
振り返って。こう見るとより急な感じがわかります。
2023年10月22日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 11:13
振り返って。こう見るとより急な感じがわかります。
ここはトラバース。
2023年10月22日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/22 11:13
ここはトラバース。
右を見ると、小天狗に大天狗。
2023年10月22日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 11:13
右を見ると、小天狗に大天狗。
大天狗にはクライマーさんが懸垂下降していました。
2023年10月22日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/22 11:14
大天狗にはクライマーさんが懸垂下降していました。
ここが天狗尾根との合流点。
2023年10月22日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/22 11:17
ここが天狗尾根との合流点。
ピーカンで景色最高!
2023年10月22日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/22 11:18
ピーカンで景色最高!
富士山
2023年10月22日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/22 11:20
富士山
真教寺尾根との合流点につきました。
2023年10月22日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 11:34
真教寺尾根との合流点につきました。
目の前に赤岳登場。
2023年10月22日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/22 11:39
目の前に赤岳登場。
ここは滑りやすかったです。
2023年10月22日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 11:40
ここは滑りやすかったです。
まもなく
2023年10月22日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/22 11:47
まもなく
赤岳に到着〜西風が強いです。
2023年10月22日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/22 11:49
赤岳に到着〜西風が強いです。
旧山頂標識にはえびのしっぽが発達していました。
2023年10月22日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/22 11:48
旧山頂標識にはえびのしっぽが発達していました。
東には遠く両神山。
2023年10月22日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/22 11:51
東には遠く両神山。
北西には槍穂高連峰、
2023年10月22日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 11:51
北西には槍穂高連峰、
後立山の皆さん、
2023年10月22日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/22 11:52
後立山の皆さん、
諏訪湖越しの乗鞍岳。
2023年10月22日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 12:01
諏訪湖越しの乗鞍岳。
横岳、硫黄岳方面。快晴です。
2023年10月22日 12:07撮影 by  Pixel 7a, Google
1
10/22 12:07
横岳、硫黄岳方面。快晴です。
赤岳の西面には雪がしっかりついています。
2023年10月22日 12:07撮影 by  Pixel 7a, Google
2
10/22 12:07
赤岳の西面には雪がしっかりついています。
寒いので下山します。
2023年10月22日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 12:12
寒いので下山します。
一番滑りやすかったところ。帰りは登りなので大丈夫でした。
2023年10月22日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/22 12:15
一番滑りやすかったところ。帰りは登りなので大丈夫でした。
真教寺尾根を下ります。このルートも結構危険です。
2023年10月22日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 12:21
真教寺尾根を下ります。このルートも結構危険です。
やはり目がいく大天狗と小天狗。
2023年10月22日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/22 12:23
やはり目がいく大天狗と小天狗。
カラマツの黄葉。
2023年10月22日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/22 13:49
カラマツの黄葉。
振り返って。一日中晴れていました。
2023年10月22日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/22 13:59
振り返って。一日中晴れていました。
無事下山しました。
2023年10月22日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/22 14:33
無事下山しました。

感想

この日の南牧村野辺山の最低気温は-5.6℃で全国1位!今シーズン初めてフロントガラスが凍りました。そんな朝でしたが、登山には最高の天気でしたので、登らなきゃもったいない!とのことで、トレーニングがてら赤岳へ。未踏のツルネ東稜から登ることにしました。
序盤は林道歩き、最近全国的に熊の出没情報が多いので、しっかり鳴らしながら歩きました。林道の終点からは広い河原の中を歩き、堰堤をいくつも越えながら進みます。そのうち、出合小屋に到着。そこからは急に目印がなくなって不安に…。ルートファインディング能力が試されるところです。それとなく道っぽいところを進むとツルネ東稜の標識、さらに遭難碑が埋め込まれた大岩に到着。これを越えることばかりに気がいってしまい、その右にあった東稜の取付を逃してしまいました。数十m戻りルートに復帰。ここからは体力勝負の急登です。
木の根っこを頼りに登るところや左右が切れ落ちたところ、薮漕ぎなど、いかにも破線ルートという感じ。何とか稜線に到着すると絶景が広がっていました。
キレット小屋からは山頂に向けての急登。落石に注意し、西風でかじかむ手で岩をよじ登りました。途中、日陰には雪が残り、鎖も凍っていて、冬の装いという感じでした。山頂は西風が吹きすさび長居できませんでしたが、空気が澄んでいて、遠く上州の街や山々まで見渡せました。
下山は真教寺尾根。こちらも急なので、ひざがぶっ壊れそうになりました。登山中ずっと横に見えていた天狗尾根にまた挑戦してみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら