記録ID: 6086855
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
表尾根から塔ノ岳
2023年10月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 930m
- 下り
- 1,491m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:50
距離 13.7km
登り 1,038m
下り 1,529m
15:16
ゴール地点
天候 | 晴れ。山頂近くは曇り&ガスガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りの大倉からのバスも、15:30発の臨時便でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
乾燥してます。 |
その他周辺情報 | 山カフェで、指圧の呼び込みしてました。 |
写真
感想
今日ものんびり表尾根。今回はリンドウとリュウノウギクが沢山でした。
寒い&晴れ予報。薄手のフリースを着て、出発しました。しかし、暑がりなので、登山口からまもなく脱ぐことに。ところが二ノ塔過ぎてからの稜線は風が涼しく、再び着ました。
富士山は見えなかったけど、初めて表尾根から遠くの景色を見ることが出来て、嬉しかったです。
ずっと晴れかと思いきや、木ノ又の辺りから曇り始め、ガスが南側から吹き上げられてきて、山頂周囲はガスガス、気温は5℃、小屋は満員。
そそくさと外でおにぎり食べて、下山開始。そしたら直ぐに晴れてきて、ガスも晴れるし、大倉尾根は暖かいし、嘘みたい。
途中でチャンプにも会ったし、やっぱり今日も楽しい塔ノ岳でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する