記録ID: 6089637
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
蛭ヶ岳(神ノ川周回)
2023年10月22日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:41
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 2,106m
- 下り
- 2,103m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:44
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 10:37
距離 16.7km
登り 2,113m
下り 2,107m
16:15
ゴール地点
天候 | 晴れ.ただし蛭が岳山頂部は終日雲の中. |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ガスボンベ
ヘッド
シェラカップ
靴紐替え
虫よけ網
ナイフ
ごみ袋
トイレットペーパー
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ボンベ
バーナー
熊鈴
|
---|
感想
神ノ川林道が再開してから前からやってみたかった周回コースにトライした.部分的には何度も歩いているけれど,つなげるとなるとなかなかチャンスが無かった.
神ノ川流域は動物が多くて,以前大室山でカモシカと正面衝突しそうになったこともあるので,早朝用に熊鈴を購入して熊笹の峰まで使用した.袖平からの下りでも利用した.
天気がいまいちなのが残念だったが,逆に気温が低くて快調に歩けた.スポーツ飲料や食料をこまめに食べて体力的にへばらないように気を付けたが,最後の最後で膝痛が出てしまった.行動時間については再考が必要だ.
足元は軽快に歩ける運動靴にするか足首を守る登山靴にするか最後まで悩んだが.登山靴にして正解だった.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する