ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6090308
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

山上ヶ岳 岩盤が聳える日本岩ー大峰を見渡す牙城

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
20.0km
登り
1,140m
下り
1,128m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
1:04
合計
7:30
9:22
9:22
8
9:30
9:30
11
9:41
9:41
10
9:51
9:52
9
10:01
10:01
23
10:24
10:25
65
11:30
11:46
37
12:23
12:44
10
12:54
13:01
17
13:18
13:26
20
13:46
13:46
27
14:13
14:17
9
14:26
14:27
14
14:41
14:43
3
14:46
14:46
9
14:55
14:55
16
15:11
15:11
22
15:33
15:34
16
15:50
15:50
8
15:58
15:59
10
16:09
16:09
10
16:19
16:19
12
16:31
16:31
7
16:38
16:39
4
16:43
16:43
4
16:47
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
下市口より奈良交通、洞川温泉まで。
コース状況/
危険箇所等
レンゲ坂は沢道なのでガレ場や浮石が多くキレ落ちている箇所もあるので
足元に注意が必要です(下山には不向き)。
その他周辺情報 洞川温泉センター 700円
いつもの場所からスタート
2023年10月22日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/22 9:17
いつもの場所からスタート
清浄大橋まで1時間くらいだが
2023年10月22日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/22 9:20
清浄大橋まで1時間くらいだが
2023年10月22日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/22 9:31
長いけど想定内か
2023年10月22日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/22 9:44
長いけど想定内か
今日はここを真っすぐ行きます
2023年10月22日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/22 10:00
今日はここを真っすぐ行きます
だんだん林道ぽくなる
2023年10月22日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/22 10:05
だんだん林道ぽくなる
大振りのマムシグサ
2023年10月22日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/22 10:10
大振りのマムシグサ
ここからスタートです
2023年10月22日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/22 10:19
ここからスタートです
レンゲ坂はちょっと久しぶり
2023年10月22日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/22 10:40
レンゲ坂はちょっと久しぶり
やわらかい光が差す
2023年10月22日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/22 10:41
やわらかい光が差す
沢のせせらぎが聞こえる
2023年10月22日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/22 10:44
沢のせせらぎが聞こえる
右手は斜面なので注意
2023年10月22日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/22 10:54
右手は斜面なので注意
階段が続く
2023年10月22日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/22 10:57
階段が続く
静寂
2023年10月22日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/22 11:11
静寂
静かな森の雰囲気
2023年10月22日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/22 11:24
静かな森の雰囲気
段々と紅葉度が増してきた
2023年10月22日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
10/22 11:27
段々と紅葉度が増してきた
良い感じです
2023年10月22日 11:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
10/22 11:29
良い感じです
展望が開けてきました
2023年10月22日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
10/22 11:30
展望が開けてきました
コミカルなキノコ
2023年10月22日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/22 11:31
コミカルなキノコ
トリカブトの生き残り
2023年10月22日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
10/22 11:32
トリカブトの生き残り
あと少しで稜線でしょうか
2023年10月22日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/22 11:35
あと少しで稜線でしょうか
木漏れ日が当たる
2023年10月22日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
10/22 11:37
木漏れ日が当たる
大峰の古風な雰囲気
2023年10月22日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/22 11:38
大峰の古風な雰囲気
レンゲ辻です
2023年10月22日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/22 11:35
レンゲ辻です
一気に青空が広がります
2023年10月22日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/22 11:39
一気に青空が広がります
岩壁の階段を登る
2023年10月22日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/22 11:40
岩壁の階段を登る
後ろ斜面には紅葉あり
2023年10月22日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
10/22 11:41
後ろ斜面には紅葉あり
レンゲ辻からは岩地帯をゆく
2023年10月22日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/22 11:44
レンゲ辻からは岩地帯をゆく
レンゲ辻からの眺め
2023年10月22日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
10/22 11:47
レンゲ辻からの眺め
大きな岩壁
2023年10月22日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
30
10/22 11:50
大きな岩壁
高度感あり
2023年10月22日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/22 11:51
高度感あり
ツツジも赤い
2023年10月22日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
10/22 11:53
ツツジも赤い
階段を登る
2023年10月22日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/22 11:54
階段を登る
あれは念仏山かな
2023年10月22日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
24
10/22 11:57
あれは念仏山かな
だいぶクリアですね♪
2023年10月22日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/22 12:00
だいぶクリアですね♪
向こう側も繁盛してそう
2023年10月22日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/22 12:01
向こう側も繁盛してそう
遠目に金剛葛城が見える
2023年10月22日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/22 12:01
遠目に金剛葛城が見える
リンドウの蕾
2023年10月22日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
10/22 12:01
リンドウの蕾
ひたすら階段
2023年10月22日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/22 12:01
ひたすら階段
大峰はすでに秋色に染まってきているよう
2023年10月22日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/22 12:03
大峰はすでに秋色に染まってきているよう
紅葉と山並み
2023年10月22日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
10/22 12:03
紅葉と山並み
すごい絶壁
2023年10月22日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/22 12:08
すごい絶壁
黄葉が広がる
2023年10月22日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/22 12:09
黄葉が広がる
ほんのり紅葉しているのも良い
2023年10月22日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/22 12:11
ほんのり紅葉しているのも良い
南側
2023年10月22日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/22 12:14
南側
あれは日本岩
2023年10月22日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/22 12:18
あれは日本岩
クマザサとヤシオが良い感じです
2023年10月22日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
10/22 12:19
クマザサとヤシオが良い感じです
清々しい
2023年10月22日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/22 12:20
清々しい
ずっと広がる色とりどりの斜面
2023年10月22日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
10/22 12:20
ずっと広がる色とりどりの斜面
その先にあるのが日本岩
2023年10月22日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/22 12:22
その先にあるのが日本岩
念仏山の裏手に稲村ヶ岳が見えてきました
2023年10月22日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/22 12:24
念仏山の裏手に稲村ヶ岳が見えてきました
この彩色はこの角度でしか観れないのでレンゲ坂で良かったと思う
2023年10月22日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
10/22 12:26
この彩色はこの角度でしか観れないのでレンゲ坂で良かったと思う
広場が見えてくる
2023年10月22日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/22 12:26
広場が見えてくる
ときどき上を向いて紅葉を楽しむ
2023年10月22日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
10/22 12:27
ときどき上を向いて紅葉を楽しむ
稲村に飛び込んで行くような景観が良い
2023年10月22日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/22 12:29
稲村に飛び込んで行くような景観が良い
あれは弥山と釈迦ヶ岳かな
2023年10月22日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/22 12:32
あれは弥山と釈迦ヶ岳かな
着きました。日本岩。
2023年10月22日 12:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
10/22 12:34
着きました。日本岩。
極上の景色を観ながらの極上カップ麺
2023年10月22日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
10/22 12:38
極上の景色を観ながらの極上カップ麺
クマザサ地帯を歩く
2023年10月22日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/22 12:46
クマザサ地帯を歩く
開放感あふれます
2023年10月22日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
10/22 12:51
開放感あふれます
稲村の裏に弥山が見えるという迫力
2023年10月22日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
10/22 12:51
稲村の裏に弥山が見えるという迫力
ダイトレの山々も見えます
2023年10月22日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
10/22 12:52
ダイトレの山々も見えます
そしてこの岩壁に連なる赤が四季彩豊か
2023年10月22日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
33
10/22 12:53
そしてこの岩壁に連なる赤が四季彩豊か
こっち側から見るのも格別
2023年10月22日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/22 12:53
こっち側から見るのも格別
日本岩からの眺めは大峰でもトップクラス
2023年10月22日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
27
10/22 12:54
日本岩からの眺めは大峰でもトップクラス
日本岩を外側から見る。絶壁の大展望台だとわかるだろう
2023年10月22日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/22 12:56
日本岩を外側から見る。絶壁の大展望台だとわかるだろう
紅葉と稲村
2023年10月22日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
10/22 12:59
紅葉と稲村
ヤシオと稲村
2023年10月22日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
10/22 13:00
ヤシオと稲村
笹原と稲村
2023年10月22日 13:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/22 13:01
笹原と稲村
そしてこの開放感
2023年10月22日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
10/22 13:05
そしてこの開放感
山頂へ
2023年10月22日 13:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
10/22 13:06
山頂へ
竜ヶ岳あたりかな裏手は明王ヶ岳かも
2023年10月22日 13:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/22 13:10
竜ヶ岳あたりかな裏手は明王ヶ岳かも
2色
2023年10月22日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
10/22 13:11
2色
常に紅葉越しに稲村が見える
2023年10月22日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/22 13:17
常に紅葉越しに稲村が見える
2023年10月22日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/22 13:18
地蔵岳方面へちょっと寄り道
2023年10月22日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/22 13:19
地蔵岳方面へちょっと寄り道
ここにも時折、紅葉の紅が
2023年10月22日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
10/22 13:20
ここにも時折、紅葉の紅が
灯る
2023年10月22日 13:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/22 13:24
灯る
結界は阿弥陀ヶ森までだが遠い
2023年10月22日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/22 13:27
結界は阿弥陀ヶ森までだが遠い
地蔵岳近辺も紅葉が広がる
2023年10月22日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/22 13:31
地蔵岳近辺も紅葉が広がる
2023年10月22日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/22 13:34
ぼちぼち戻るとします
2023年10月22日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/22 13:38
ぼちぼち戻るとします
灯る紅葉を楽しみながら
2023年10月22日 13:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/22 13:39
灯る紅葉を楽しみながら
トンネルをゆく
2023年10月22日 13:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/22 13:39
トンネルをゆく
山の紅葉っぽい
2023年10月22日 13:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/22 13:40
山の紅葉っぽい
戻ってきました
2023年10月22日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/22 13:45
戻ってきました
山寺内を下りる
2023年10月22日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/22 13:46
山寺内を下りる
2023年10月22日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/22 13:48
宿坊の辺り
2023年10月22日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/22 13:49
宿坊の辺り
見えているのは阿弥陀ヶ森あたりでしょうか
2023年10月22日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/22 13:53
見えているのは阿弥陀ヶ森あたりでしょうか
ここにも大峰らしい展望あり
2023年10月22日 13:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/22 13:55
ここにも大峰らしい展望あり
2023年10月22日 14:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/22 14:04
ここにも良い紅葉があります
2023年10月22日 14:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/22 14:04
ここにも良い紅葉があります
ここのテラスで一服
2023年10月22日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/22 14:07
ここのテラスで一服
紅はるかドーナツと共に🍩
2023年10月22日 14:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/22 14:08
紅はるかドーナツと共に🍩
2023年10月22日 14:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/22 14:20
2023年10月22日 14:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/22 14:21
大峰の古風な雰囲気
2023年10月22日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/22 14:21
大峰の古風な雰囲気
これが今日一番赤かった
2023年10月22日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
28
10/22 14:23
これが今日一番赤かった
階段でどんどん標高を下げる
2023年10月22日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/22 14:26
階段でどんどん標高を下げる
西の覗から見る岩壁の景観
2023年10月22日 14:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
10/22 14:26
西の覗から見る岩壁の景観
谷間が広がり
2023年10月22日 14:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
10/22 14:25
谷間が広がり
左手には先ほど歩いてきた稜線が見える
2023年10月22日 14:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/22 14:26
左手には先ほど歩いてきた稜線が見える
暗がりに続く岩壁
2023年10月22日 14:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/22 14:30
暗がりに続く岩壁
2023年10月22日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/22 14:34
紅葉と景色を楽しみながら下りる
2023年10月22日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/22 14:38
紅葉と景色を楽しみながら下りる
標高が下がると紅葉が増してきて1500mくらいだと思われます
2023年10月22日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/22 14:38
標高が下がると紅葉が増してきて1500mくらいだと思われます
小ぶりながら鮮やか
2023年10月22日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/22 14:38
小ぶりながら鮮やか
楽しみながら下りるとします
2023年10月22日 14:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/22 14:40
楽しみながら下りるとします
振り返ってみる
2023年10月22日 14:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/22 14:41
振り返ってみる
ここがオープンしているときに来たい気もする
2023年10月22日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/22 14:43
ここがオープンしているときに来たい気もする
この辺りが一番鮮やか
2023年10月22日 14:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/22 14:45
この辺りが一番鮮やか
カラフルです
2023年10月22日 14:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
10/22 14:45
カラフルです
2023年10月22日 14:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/22 14:47
快適な奥掛道
2023年10月22日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/22 14:48
快適な奥掛道
今年も大峰の紅葉が楽しめて満足です
2023年10月22日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/22 14:49
今年も大峰の紅葉が楽しめて満足です
ここを潜ると
2023年10月22日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/22 14:53
ここを潜ると
いよいよ下山
2023年10月22日 14:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/22 14:57
いよいよ下山
夕暮れに山肌が照らされて
2023年10月22日 15:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/22 15:07
夕暮れに山肌が照らされて
たんたんと下りて
2023年10月22日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/22 15:03
たんたんと下りて
2023年10月22日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/22 15:39
茶屋で小休止
2023年10月22日 15:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/22 15:42
茶屋で小休止
下山はまあまあ定刻通り
2023年10月22日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/22 15:55
下山はまあまあ定刻通り
結界解除
2023年10月22日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/22 15:57
結界解除
今回は洞川温泉入れました
2023年10月22日 17:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/22 17:44
今回は洞川温泉入れました
毎度泊まりたいとは思うのですが
2023年10月22日 17:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
10/22 17:57
毎度泊まりたいとは思うのですが

感想

当初は白川郷の三方岩岳に行く予定でしたが、予算とアクセスの都合上難があり、
当日、白川郷ホワイトロードが通行止めで敢え無く中止となりました。

しかし当日は秋の高気圧に覆われて間違いなく秋晴れの天気なので
行かないわけにはいきません。
関西でも大台や大峰といった標高が高いところは紅葉してきているので
大峰の山上ヶ岳に行ってきました。

山上ヶ岳は行場だけあって崖ぽい岩場の景観が良く展望地も数々あります。
これほど見晴らしが良いのは大峰でも有数ではないかなと思います。
秋は岩壁の景観と紅葉が相成ってより迫力のある景色が楽しめます。
今回はレンゲ坂から登りましたがレンゲ辻から山頂までの景観で
日本岩を見上げる景観は秋では初めてだったんで新鮮でした。
シロヤシオ等の赤い紅葉がクマザサの緑に映えて
そこから日本岩の岸壁が見えるという景色が最高でした。

山上ヶ岳の南は結界が阿弥陀ヶ森まで続いていてそこまでつなごうかなと
思っておりますが時間の制約などいろいろあって難しいところです。
大普賢等から行くにせよ1泊必要かなと感じました。
今回は偵察がてら地蔵岳付近まで行きましたがなかなか歩かれる方もいるようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大峰山・山上ヶ岳(清浄大橋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら