ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6092534
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

七ヶ岳 福島県の山 5座の2座目

2023年10月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
14.9km
登り
1,177m
下り
1,168m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
1:13
合計
5:35
8:49
32
9:21
9:21
20
9:41
9:50
38
林道分岐
10:28
10:28
19
10:47
10:56
34
休憩
11:30
12:07
38
12:45
12:54
31
13:25
13:34
30
14:04
14:04
20
14:24
下岳登山口
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二岐温泉の宿から下岳登山口へ行く

下山後、塔のへつりを見学して大内宿の宿へ行く

 国道289号線から黒森沢登山口までは通行止との記録を見ました。会津荒海駅近くの郵便局から西に入って富貴沢林道を通って下岳登山口へ行ったとのことでした。山と高原地図・日光と照らし合わせてみたらよくわかりました。
 また、当初は尾根道を登って黒森沢を下る予定でしたが、記録を見ていると黒森沢を登った方が良いと思われました。実際に黒森沢を登っている時には、ここを下ったら滑落の危険性が高いなと思いました。
 詳しいことは、「ジョー🐪」さんの記録を見てください。
その他周辺情報 大内宿へ行く途中に「塔のへつり」がある 一見の価値がある

大内宿も見てみたいなと思っていたところ、偶然にも宿内の古民家の民宿に泊まることができた 夕食に出していただいたイワナの塩焼きは炭火でじっくり焼かれていたので、頭から尻尾まで食べることができた 夜の大内宿は幻想的だった
下岳登山口の駐車場
2023年10月23日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 8:49
下岳登山口の駐車場
紅葉
2023年10月23日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 8:56
紅葉
紅葉
2023年10月23日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 9:13
紅葉
2023年10月23日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 9:17
黒森沢登山口
2023年10月23日 09:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 9:21
黒森沢登山口
2023年10月23日 09:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 9:31
ブナ林
2023年10月23日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 9:34
ブナ林
林道分岐
2023年10月23日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 9:41
林道分岐
七ヶ岳の一部が見えてくる
2023年10月23日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 9:55
七ヶ岳の一部が見えてくる
黒森沢
2023年10月23日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 10:05
黒森沢
黒森沢最初の徒渉点
2023年10月23日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 10:08
黒森沢最初の徒渉点
護摩滝
2023年10月23日 10:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 10:30
護摩滝
護摩滝 この下を左から右へ徒渉する
2023年10月23日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 10:31
護摩滝 この下を左から右へ徒渉する
護摩滝の上の滑滝 左の方が登り易そうだったので、右から左へ徒渉するが、水量が多く滑り易くてたいへんだった
2023年10月23日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 10:36
護摩滝の上の滑滝 左の方が登り易そうだったので、右から左へ徒渉するが、水量が多く滑り易くてたいへんだった
ここを登りきると傾斜が緩くなってきたので、ようやく休憩することができた
2023年10月23日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 10:41
ここを登りきると傾斜が緩くなってきたので、ようやく休憩することができた
ここから沢を離れて、左側の登山道に入る
2023年10月23日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 11:13
ここから沢を離れて、左側の登山道に入る
七ヶ岳(一番岳)山頂
2023年10月23日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/23 11:40
七ヶ岳(一番岳)山頂
那須連峰(一番岳から)
2023年10月23日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 11:40
那須連峰(一番岳から)
高原山(一番岳から)
2023年10月23日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 11:40
高原山(一番岳から)
女峰山・男体山・日光白根山(一番岳から)
2023年10月23日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 11:40
女峰山・男体山・日光白根山(一番岳から)
燧ケ岳・平ヶ岳(一番岳から)
2023年10月23日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 11:41
燧ケ岳・平ヶ岳(一番岳から)
荒海山・田代山(一番岳から)
2023年10月23日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 11:59
荒海山・田代山(一番岳から)
これから向かう二番岳・三番岳(一番岳から)
2023年10月23日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 12:02
これから向かう二番岳・三番岳(一番岳から)
1374m峰
2023年10月23日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 12:09
1374m峰
七ヶ岳(二番岳から)
2023年10月23日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 12:18
七ヶ岳(二番岳から)
三番岳
2023年10月23日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 12:23
三番岳
七ヶ岳(三番岳から)
2023年10月23日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 12:48
七ヶ岳(三番岳から)
2023年10月23日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 13:09
2023年10月23日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 13:09
下岳山頂
2023年10月23日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/23 13:30
下岳山頂
下岳三角点
2023年10月23日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 13:30
下岳三角点
七ヶ岳(下岳から)
2023年10月23日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 13:30
七ヶ岳(下岳から)
七ヶ岳と男体山・女峰山
2023年10月23日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 13:30
七ヶ岳と男体山・女峰山
2023年10月23日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 13:53
分岐
2023年10月23日 14:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 14:04
分岐
下岳登山口
2023年10月23日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 14:23
下岳登山口
下岳登山口の駐車場
2023年10月23日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 14:23
下岳登山口の駐車場
下岳登山口の駐車場
2023年10月23日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 14:24
下岳登山口の駐車場
鋏山
2023年10月23日 14:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/23 14:40
鋏山
塔のへつり
2023年10月23日 15:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/23 15:43
塔のへつり
大内宿
2023年10月23日 16:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 16:36
大内宿
夜の大内宿
2023年10月23日 19:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/23 19:16
夜の大内宿
朝霧の大内宿
2023年10月24日 07:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/24 7:32
朝霧の大内宿

感想

 下岳登山口に車を停めて、黒森沢登山口へ林道を下る。駐車場には車は一台も停まっていなかった。登山口からも林道を進む。

 林道分岐を過ぎても広い道が続くが、ぬかるみが多くなってきた。左側の沢が近づいてくると傾斜が急になり登山道らしくなってきた。滑沢を越えると黒森沢に下り渡渉する。

 今度は沢を右側に見ながら高巻き気味に斜面を登る。また沢に下りた所が護摩滝の下だった。渡渉して反対斜面を高巻きして滝の上に出ると、滑滝の両方にロープが下がっている。左側の方が登り易そうだったので渡渉するが、水量が多く滑り易くてたいへんだった。

 滑り易い滝の縁を登りきると、傾斜の緩い滑滝になった。歩き易い場所を求めて右に左に渡渉しながら沢を登る。最後は沢を離れて左に曲がる道が現れて稜線に向かう。稜線に出ると一登りで七ヶ岳山頂だった。

 山頂からは周囲の山が良く見えた。昨日登った二岐山、その南には那須連峰、手前には残雪期にしか登れない男鹿岳、その右には明日登る予定の荒海山と明後日登る予定の田代山・帝釈山、その向こうには高原山と女峰山・男体山・日光白根山が並んでいる。その右には燧岳と平ヶ岳が。北にはこれから向かう二番岳や三番岳が並んでいる。

 帰りのアップダウンの続く道は登りがこたえる。特に三番岳への登りはきつい急坂で、着いた時に思わず休憩と言ってしまった。下岳(七番岳)まで来ると今までの道を振り返ることができる。

 下岳からは傾斜も緩くなり積もった落ち葉を踏みながら、その音を聴きながら気持ち良く下ることができた。しかし分岐を過ぎると急坂になり落ち葉も積もっていられなくなった。ようやく傾斜が緩くなり、しばらく歩くと下岳登山口だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

こんにちは!
当方へのコメントありがとうございました。

自分が登ってから10日ほど経過した後のようでしたが、写真を拝見するとすっかり裾野まで紅葉が進んでいますね🍁

更には塔のへつりに大内宿と、会津満喫ですね👍
秋真っ盛りな山や里、存分に楽しまれている感じが伝わってきました🙂
2023/10/31 12:40
ジョー🐪さん
コメントありがとうございます。

黒森沢の遡行も、七ヶ岳のアップダウンも結構楽しいものでした。大文字草等の花が見られなかったのが残念です。

偶然に予約が取れた大内宿は、夜と朝は独り占めでした。貴重な体験ができたと思います。

ありがとうございました。これからも、わかりやすい記録よろしくお願いします。
2023/10/31 21:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら