記録ID: 6093742
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳と赤岳
2023年10月22日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:33
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,669m
- 下り
- 1,652m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:26
距離 15.1km
登り 1,669m
下り 1,669m
15:01
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
土曜は凍っていたとログがあったけど、凍結なく、チェンスパもいらなかった |
写真
感想
土曜夜に八ヶ岳山荘の駐車場へ。
昼間にバンバンで車用の寝袋を買って、くるまでかんぱい
楽しくて、これが本日のメインだった。
🍺🍻
ぬくぬく寝て、2時頃にトイレに起きた時も外気も寒くなくて、
4時ぐらいからグッと冷え込んだ。
4時起き、5時発予定が
さむいさむいと言って
7時半起き、8時半スタートに…
寝過ぎ。
阿弥陀は遠く感じて、こんなに遠かった?とびっくりした。
ゆっくりペースしか出なかった。
ピストンでもいいかな、とも思ったけど
やっぱり赤岳へ行った。
天気がずっとよかった。
赤岳周辺になると人も多かった。
行者小屋は開いていて、水場もあった。
帰り道は走っていたら、めっちゃ派手にずっこけた。痛かったー、手の小指の骨がぐちゃってなったけど早く治るといいな。
八ヶ岳山荘でコーヒーをもらって、休憩☕️
J&Nでお茶してみたいけど、山荘でコーヒーをいただけるからなかなか行く機会がない…今度行きたいな。
紅葉もきれいでリフレッシュできた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する