ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6096365
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢山〜不動ノ峰休憩所

2023年10月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:22
距離
14.8km
登り
1,465m
下り
1,462m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
2:16
合計
9:17
5:37
41
6:18
6:34
25
6:59
7:08
75
8:23
8:24
11
8:35
8:44
40
9:24
9:38
17
9:55
9:55
12
10:07
10:07
4
10:11
11:20
5
11:25
11:25
11
11:36
11:36
18
11:54
12:07
38
12:45
12:45
70
13:55
13:56
16
14:12
14:16
38
14:54
GPSログはスマートフォンアプリ(ジオグラフィカ)で取っています。
写真を撮りながらで、更に生来の鈍足の為に歩くペースはかなり遅めです。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋の駐車スペースに車を停めました。
コース状況/
危険箇所等
◎瀬戸沢ノ頭、太礼ノ頭間の鞍部〜堂平道標(便宜的名称:上堂平経路)
丹沢詳細図にも載っていませんが、県有林の管理道のようです。(本来は立ち入り禁止)一応Vルートになります。
上部は下草が多くて不明瞭な所もあります。
テープ目印が多いですが、林業関係の目印もあるので注意。


☆上記ルートは自己責任で(事が起った時に自らで解決する装備・スキルを持つこと)。地図・コンパス、GPS必須

◆ その他の一般登山道・林道は割愛。
塩水橋のゲートより出発。
2023年10月23日 05:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
10/23 5:36
塩水橋のゲートより出発。
夜明け。
2023年10月23日 06:02撮影 by  DC-G9, Panasonic
20
10/23 6:02
夜明け。
ワサビ沢出合に到着。
ここからショートカット道に入る。
2023年10月23日 06:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
10/23 6:18
ワサビ沢出合に到着。
ここからショートカット道に入る。
橋が落ちてしまったので、渡渉します。
2023年10月23日 06:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
10/23 6:19
橋が落ちてしまったので、渡渉します。
一応ここでスパッツを装着し、サラテクトを噴霧。
2023年10月23日 06:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
10/23 6:33
一応ここでスパッツを装着し、サラテクトを噴霧。
急登。
2023年10月23日 06:38撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
10/23 6:38
急登。
堂平雨量計に到着。
2023年10月23日 06:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
10/23 6:59
堂平雨量計に到着。
塩水林道を横断し、登山道へ。
2023年10月23日 07:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
10/23 7:07
塩水林道を横断し、登山道へ。
下部は人工林。
2023年10月23日 07:09撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
10/23 7:09
下部は人工林。
キッコウハグマ。
2023年10月23日 07:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
25
10/23 7:19
キッコウハグマ。
帰りはここから出て来る予定。
2023年10月23日 07:38撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
10/23 7:38
帰りはここから出て来る予定。
堰堤横断部。
2023年10月23日 07:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
10/23 7:40
堰堤横断部。
シロヨメナかな?
2023年10月23日 07:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
16
10/23 7:41
シロヨメナかな?
堰堤上の大岩も健在。
2023年10月23日 07:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
10/23 7:42
堰堤上の大岩も健在。
ブナ美林帯に入る。
2023年10月23日 07:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
25
10/23 7:52
ブナ美林帯に入る。
堂平付近の黄葉は色付き初め。
2023年10月23日 08:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
12
10/23 8:01
堂平付近の黄葉は色付き初め。
キッコウハグマ。
2023年10月23日 08:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
20
10/23 8:23
キッコウハグマ。
天王寺分岐。
2023年10月23日 08:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
10/23 8:23
天王寺分岐。
天王寺尾根は、そこそこに黄葉してました。
2023年10月23日 08:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
27
10/23 8:27
天王寺尾根は、そこそこに黄葉してました。
2023年10月23日 08:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
22
10/23 8:28
振り返って撮影。
2023年10月23日 08:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
20
10/23 8:28
振り返って撮影。
2023年10月23日 08:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
18
10/23 8:31
階段登場。
2023年10月23日 08:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
10/23 8:39
階段登場。
大クドレの梯子。
2023年10月23日 08:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
10/23 8:42
大クドレの梯子。
大クドレの鎖場
2023年10月23日 08:44撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
10/23 8:44
大クドレの鎖場
大山方面。
2023年10月23日 08:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
25
10/23 8:45
大山方面。
東京スカイツリーが見えた。
2023年10月23日 08:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
24
10/23 8:46
東京スカイツリーが見えた。
いい感じ。
2023年10月23日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
23
10/23 9:02
いい感じ。
黄葉。
2023年10月23日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
18
10/23 9:12
黄葉。
もう直ぐ稜線。
2023年10月23日 09:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
10/23 9:14
もう直ぐ稜線。
堂平分岐。
2023年10月23日 09:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
10/23 9:18
堂平分岐。
この辺もいい感じに色づいてます。
2023年10月23日 09:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
12
10/23 9:19
この辺もいい感じに色づいてます。
丹沢山直下。
2023年10月23日 09:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
18
10/23 9:19
丹沢山直下。
黄葉。
2023年10月23日 09:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
10/23 9:20
黄葉。
丹沢山に登頂。
2023年10月23日 09:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
32
10/23 9:26
丹沢山に登頂。
丹沢山山頂からの富士山。
2023年10月23日 09:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
43
10/23 9:27
丹沢山山頂からの富士山。
小休止後、不動ノ峰方面へ。
2023年10月23日 09:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
10/23 9:39
小休止後、不動ノ峰方面へ。
望遠ズームで不動ノ峰休憩所をアップ。
2023年10月23日 09:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
25
10/23 9:39
望遠ズームで不動ノ峰休憩所をアップ。
右側手前が不動ノ峰。
2023年10月23日 09:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
25
10/23 9:41
右側手前が不動ノ峰。
右下手前は同角ノ頭。
(富士山が良く見えるので、ついつい撮っちゃう。)
2023年10月23日 09:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
34
10/23 9:41
右下手前は同角ノ頭。
(富士山が良く見えるので、ついつい撮っちゃう。)
左側から中央は、鍋割山から雨山の稜線部。
2023年10月23日 09:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
25
10/23 9:42
左側から中央は、鍋割山から雨山の稜線部。
塔ノ岳。
2023年10月23日 09:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
27
10/23 9:42
塔ノ岳。
不動ノ峰までは一旦下がって登り返す。
2023年10月23日 09:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
18
10/23 9:43
不動ノ峰までは一旦下がって登り返す。
丹沢山の山肌は色付いてる。
2023年10月23日 09:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
22
10/23 9:56
丹沢山の山肌は色付いてる。
塔ノ岳の背後に伊豆大島。
2023年10月23日 10:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
46
10/23 10:08
塔ノ岳の背後に伊豆大島。
10/17より供用開始した不動ノ峰休憩所に到着。
今回の目的地。
2023年10月23日 10:12撮影 by  DC-G9, Panasonic
30
10/23 10:12
10/17より供用開始した不動ノ峰休憩所に到着。
今回の目的地。
当たり前ですが、すごく綺麗。
2023年10月23日 10:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
43
10/23 10:12
当たり前ですが、すごく綺麗。
お昼休憩させて貰います。
2023年10月23日 10:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
28
10/23 10:19
お昼休憩させて貰います。
避難小屋ではないので宿泊は禁止です。
火器で使えるのはガスバーナーのみ。
2023年10月23日 10:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
16
10/23 10:37
避難小屋ではないので宿泊は禁止です。
火器で使えるのはガスバーナーのみ。
食後は冷凍みつ豆とコーヒー。
みつ豆はいい感じに溶けていて、意外と美味かった。
2023年10月23日 10:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
27
10/23 10:54
食後は冷凍みつ豆とコーヒー。
みつ豆はいい感じに溶けていて、意外と美味かった。
いい休憩所でした。
2023年10月23日 11:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
17
10/23 11:15
いい休憩所でした。
不動明王様に登山の安全を祈念。
2023年10月23日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
26
10/23 11:18
不動明王様に登山の安全を祈念。
リンドウ。
2023年10月23日 11:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
22
10/23 11:23
リンドウ。
それでは戻ります。
2023年10月23日 11:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
20
10/23 11:23
それでは戻ります。
バッタ。
2023年10月23日 11:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
15
10/23 11:24
バッタ。
ずっとご無沙汰の白馬尾根。
2023年10月23日 11:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
10/23 11:24
ずっとご無沙汰の白馬尾根。
不動ノ峰を振り返る。
2023年10月23日 11:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
10/23 11:25
不動ノ峰を振り返る。
丹沢山への登り返し。
2023年10月23日 11:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
20
10/23 11:27
丹沢山への登り返し。
アザミ。
2023年10月23日 11:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
12
10/23 11:32
アザミ。
2023年10月23日 11:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
20
10/23 11:33
リンドウ。
2023年10月23日 11:38撮影 by  DC-G9, Panasonic
26
10/23 11:38
リンドウ。
紅葉。
2023年10月23日 11:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
10/23 11:40
紅葉。
振り返る。
2023年10月23日 11:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
24
10/23 11:46
振り返る。
丹沢山に戻ってきた。
2023年10月23日 11:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
10/23 11:55
丹沢山に戻ってきた。
下山開始。
2023年10月23日 12:09撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
10/23 12:09
下山開始。
堂平分岐から丹沢三峰コースに入る。
2023年10月23日 12:10撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
10/23 12:10
堂平分岐から丹沢三峰コースに入る。
丹沢三峰コースは結構色付いてました。
2023年10月23日 12:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
15
10/23 12:19
丹沢三峰コースは結構色付いてました。
紅葉。
2023年10月23日 12:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
18
10/23 12:21
紅葉。
黄葉。
2023年10月23日 12:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
10/23 12:23
黄葉。
2023年10月23日 12:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
10/23 12:29
蛭ヶ岳。
2023年10月23日 12:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
19
10/23 12:30
蛭ヶ岳。
手前下から、大滝新道、白馬尾根、市原新道。
2023年10月23日 12:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
10/23 12:34
手前下から、大滝新道、白馬尾根、市原新道。
黄葉。
2023年10月23日 12:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
15
10/23 12:37
黄葉。
紅葉。
2023年10月23日 12:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
20
10/23 12:39
紅葉。
写真を撮りすぎて、ついつい脚が止まる。
2023年10月23日 12:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
13
10/23 12:40
写真を撮りすぎて、ついつい脚が止まる。
2023年10月23日 12:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
10/23 12:50
2023年10月23日 12:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
18
10/23 12:52
太礼ノ頭手前の鞍部で丹沢三峰コースから離れます。
2023年10月23日 12:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
10/23 12:56
太礼ノ頭手前の鞍部で丹沢三峰コースから離れます。
上堂平経路(森林管理道)に入る。
2023年10月23日 12:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
10/23 12:57
上堂平経路(森林管理道)に入る。
古い木製階段。
2023年10月23日 12:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
10/23 12:58
古い木製階段。
下草が多く、少し不明瞭な所も。
2023年10月23日 13:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
10/23 13:05
下草が多く、少し不明瞭な所も。
モノレールを横断。
2023年10月23日 13:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
10/23 13:14
モノレールを横断。
この辺りの黄葉はまだまだですね。
10日後くらいか。
2023年10月23日 13:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
26
10/23 13:14
この辺りの黄葉はまだまだですね。
10日後くらいか。
ブナ美林。
2023年10月23日 13:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
12
10/23 13:15
ブナ美林。
経路は続く。
2023年10月23日 13:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
10/23 13:20
経路は続く。
朝歩いた登山道に合流。
2023年10月23日 13:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
8
10/23 13:36
朝歩いた登山道に合流。
後は来た道を戻るだけです。
2023年10月23日 13:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
9
10/23 13:36
後は来た道を戻るだけです。
堂平雨量計。
2023年10月23日 13:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
10/23 13:54
堂平雨量計。
ショートカット尾根入口の渡渉。
2023年10月23日 14:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
7
10/23 14:14
ショートカット尾根入口の渡渉。
塩水橋ゲート。
2023年10月23日 14:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
10
10/23 14:54
塩水橋ゲート。
塩水橋の駐車スペースに帰還。
2023年10月23日 14:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
11
10/23 14:56
塩水橋の駐車スペースに帰還。

装備

個人装備
長袖シャツ ベスト ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 時計 サングラス タオル ストック カメラ ガスバーナー ガス燃料 ポット 風防 カトラリー カップ 水筒 ファイヤースターター スマートフォン 携帯テーブル 難燃シート

感想

丹沢山周辺の黄葉の状況確認がてら、先週供用開始された不動ノ峰休憩所まで行ってきました。

新築された不動ノ峰休憩所は良いローケーションにあるので、人気が出そうです。
でも、あくまでも休憩所なので泊まりは厳禁です。

黄葉の状況としては天王寺尾根と、丹沢三峰コースは思ったより色付いていて、来週位には見頃を迎えそうでした。堂平付近は10日以上先といった所です。
今年は夏が長かったせいか、例年より色づきが遅めでしたが、漸く丹沢にも紅葉前線が降りてきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人

コメント

やはり!早戸川乗越のあたりですれ違い時に道を譲って下さった方が「もしや、まーとぴさんでは?」と思ったのですが、コースタイムを見ると間違いなさそうですね。ラジオをかけていたでしょう?
堂平の黄葉情報ありがとうございました。来週末に行こうと思っているのですが、それだと微妙に早いかもしれませんね。
2023/10/24 23:07
いいねいいね
1
juqchoさん、こんばんは。
すいません、一回お会いした事があるのに、全く気づきませんでした。
そうです、ラジオをガンガン鳴らしてました。
帰ってからjuqchoさんのレコを見て、あれっ!?すれ違ってると初めて気づいた次第です。
今後、気温の上下が激しくなれば、堂平の紅葉も早まるかもしれませんから、来週でも楽しめるかもしれません。
コメントありがとうございます。
2023/10/24 23:18
いいねいいね
1
まーとぴさん
不動ノ峰の休憩所がオープンしてすぐの視察ですね。とても綺麗で、畦ヶ丸の避難小屋のようにガラス窓が大きくてとても明るい✨
そして帰路の堂平横断コース。あまり大っぴらに言えませんが、ここはブナ林が綺麗で私も好きなんです。
天王寺尾根の黃葉も素晴らしいの一言。相変わらず写真も美しい😃伊豆大島の前に尊仏山荘の構図、これを収めたアイディアが素晴らしすぎます。
来週と再来週の山行は行き先が決まっている(大山と西丹沢)のですが、まーとぴさんのレポを拝見してこっち方面が気になって仕方なくなってしまいました。
2023/10/24 23:38
いいねいいね
1
メロンパンさん、こんばんは。
休憩所のオープンは先週の金曜日に知ったので、土日は混むと思い昨日行ってきました。
確かに畦ヶ丸の避難小屋に似てました。こちらは休憩所なのでトイレや寝れる床はありませんでした。

伊豆大島バックの塔ノ岳写真はこのレコの表紙写真にしようかと悩んだ写真なんです。自分でも気に入っていて、機材を変えてもう一度撮影したいくらいです。

堂平の管理道コースは私も好きなルートです。モノレール沿いを歩くルートも少しハードですが、いいルートですよね。
私も次回は西丹沢方面に行こうと思ってます。被るかもしれませんね。
2023/10/24 23:56
まーとぴさん、こんにちは。

 塔の岳の写真イイですね! 真鶴半島の写り込んでる一枚もイイ! 紅葉本番はもう少し先でしょうか。そろそろ東もとは思っているんですが・・・。
 休憩所、避難小屋使用はダメなんですねぇ。ちょっと残念。まぁ、それ許すといろいろと問題出るのは想像に難くないか。歩き始めの頃ここでテント張ってるのみかけて「え〜、いいのかな?」なんて質問箱に質問したことが思い出されます。ツエルトじゃなくテントなんて明らかに故意だと思いました。
2023/10/25 8:48
いいねいいね
1
utayanさん、こんにちは。
今回は天気状況が良く、このような写真が撮る事が出来てラッキーでした。三脚担いで本格的に写真目的で再訪したくなりました。
紅葉は稜線部はかなり進んでました。来週頃が見頃だと思います。
少し下がった堂平辺りだと来週から11月初旬位かけてが良さそうですかね。
避難小屋には寝る為の床がありますが、この休憩所にはテーブルと椅子しかなく、トイレも無いので、やはり休憩専用に造ってますね。
最近のレコで、大山の山頂でテントを張っていた輩がいた事を知り、驚きました。
確かに不動ノ峰あたりにも闇テント張りいそうですね。
2023/10/25 10:47
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら