ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6099427
全員に公開
ハイキング
近畿

行市山・七七頭ヶ岳−紅葉の見頃はちょっと先〜 (近江百山 二座〜♬)

2023年10月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
12.9km
登り
1,030m
下り
1,014m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:20
合計
5:51
7:31
32
8:03
8:04
14
8:18
8:18
7
8:25
8:25
41
9:06
9:07
7
9:14
9:17
3
9:20
9:20
22
9:42
9:42
5
9:47
9:47
9
9:56
9:56
19
10:15
10:17
37
12:19
12:19
2
12:21
12:31
3
12:34
12:35
47
※毛受兄弟の墓とは・・
 ・https://akechi1582.com/796/
 ・https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/966/
 
天候 秋晴れ〜♬・終盤に一時雷雨☔💦
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●「行市山」登山口 駐車場
 マップコード 192 533 222 *66
   (駐車場付近の道路はカーナビにはでません!!)
 ・余呉町今市 国道365号線沿いのオレンジファクトリーの手前を
  左折して 約200m 進むと右側に登山口へ誘導する標識があり、
  民家を抜けた先の墓地前に3〜4台スペースがあります
 ・付近に毛受(メンジュ)兄弟の墓所があります
  ※歩行時間 2時間46分 ー 歩行距離 6.3Km

●「七七頭ヶ岳(ナナズガタケ)」登山口 駐車場
 マップコート 192 567 517 *70
 ・余呉町中之郷「余呉支所前交差点」から県道杉野余呉線を約6Km
  進んで高時川の橋を左に渡った地点の「登山口」に約5〜6台の駐車
  スペースがあります
  ※歩行時間 2時間29分 — 歩行距離 3.6Km

♦北陸道木之本 I C 前にコンビニがあるのみで、双方登山口近くには
 ありません
 また、双方山の登山口近くにトイレ・登山ポストはありません

◆参考―バスでの登山口へは・・余呉コミュニティバス
 ★https://mb.jorudan.co.jp/os/bus/2514/
 〇七七頭ヶ岳へは木之本駅から丹生線で上丹生下車で徒歩約1Km
 〇行市山へはへは木之本駅から柳瀬線で今市下車で徒歩約600m
コース状況/
危険箇所等
●「行市山」の登山道・・
 ・案内表示(山頂までの距離)も多々あり、なだらかな道で徐々に高度
  を上げます
 ・登山道はよく踏まれていて迷うことも危険な箇所もありません
 ・長い急登にお助けロープがありました 
  ※中腹以降に新しい🐻の💩が何ヶ所か見られました・・😣💦
   熊鈴や携帯ラジオを持参しましょう〜!!
 ・山頂広場は広く、南東側に伊吹山などの眺望があります

●「七七頭ヶ岳」の登山道・・
 ・登山口を過ぎて間なしから山頂まで ほぼ小さな九十九折れの急登
  が続きます!!・・全般に滑りやすく注意が必要です💦💦
 ・山頂まで丁石20〜1丁があります
 ・山頂広場に観音堂があります
   (本尊の観音さまは麓の寺に安置されています)
 ・三角点は広場の石塔脇から北側の約30m地点にあります
  (倒木を2ヶ所越えます)
 ・山頂や観音堂前からの展望はありません 
行市山の登山口です (奥に毛受兄弟の墓所があります)
2023年10月25日 07:32撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
10/25 7:32
行市山の登山口です (奥に毛受兄弟の墓所があります)
行市山周辺の図〜440年前「賤ケ岳の合戦」で激しい戦いがあった山々です
2023年10月25日 10:18撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
10/25 10:18
行市山周辺の図〜440年前「賤ケ岳の合戦」で激しい戦いがあった山々です
墓地前広場の獣除柵を開けて登山道に入ります (山頂まで3,350m)
2023年10月25日 07:34撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/25 7:34
墓地前広場の獣除柵を開けて登山道に入ります (山頂まで3,350m)
登山口から九十九折れのやや急坂を上ります
2023年10月25日 07:37撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/25 7:37
登山口から九十九折れのやや急坂を上ります
その後は なだらかな坂道が山頂まで続きます
2023年10月25日 07:40撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 7:40
その後は なだらかな坂道が山頂まで続きます
山頂までの距離が書かれた案内板が随所にあります
2023年10月25日 07:44撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/25 7:44
山頂までの距離が書かれた案内板が随所にあります
行市山の案内図 (青色は林道)
2023年10月25日 07:51撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/25 7:51
行市山の案内図 (青色は林道)
所々に案内表示もあり迷うことはありません
2023年10月25日 07:51撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 7:51
所々に案内表示もあり迷うことはありません
朝の気温は11℃ ピリッとした爽やかな空気を吸いながら歩きます
2023年10月25日 08:01撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/25 8:01
朝の気温は11℃ ピリッとした爽やかな空気を吸いながら歩きます
「中谷山」に到着〜(*^^)v
2023年10月25日 08:06撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
10/25 8:06
「中谷山」に到着〜(*^^)v
四等三角点があります
2023年10月25日 08:07撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
10/25 8:07
四等三角点があります
ホオノキの葉が敷き詰められた登山道
2023年10月25日 08:17撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/25 8:17
ホオノキの葉が敷き詰められた登山道
登山道は徐々に高度を上げていきます
2023年10月25日 08:18撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 8:18
登山道は徐々に高度を上げていきます
梯子を上ると林道でした
2023年10月25日 08:19撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/25 8:19
梯子を上ると林道でした
林道を横断します
2023年10月25日 08:20撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/25 8:20
林道を横断します
「別所山砦跡」に到着〜
2023年10月25日 08:27撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 8:27
「別所山砦跡」に到着〜
砦跡の説明書き (賤ケ岳の戦いの際に築かれたようです)
2023年10月25日 08:27撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/25 8:27
砦跡の説明書き (賤ケ岳の戦いの際に築かれたようです)
周囲には堀切が巡ぐらされていました
2023年10月25日 08:27撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/25 8:27
周囲には堀切が巡ぐらされていました
爽やかな風をうけて気持ち良く歩いていると・・
2023年10月25日 08:30撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 8:30
爽やかな風をうけて気持ち良く歩いていると・・
登山道に「熊さんの💩」のようです!! 真新しい💩です(*'ω'*)💦
2023年10月25日 08:31撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/25 8:31
登山道に「熊さんの💩」のようです!! 真新しい💩です(*'ω'*)💦
近くには🐻の足跡(爪痕)が・・熊鈴を何度も鳴らし、大きな声で話しながら歩きます
2023年10月25日 08:33撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/25 8:33
近くには🐻の足跡(爪痕)が・・熊鈴を何度も鳴らし、大きな声で話しながら歩きます
山頂まで残り1.0Km・・ハッスル、ハッスル〜
😊♬
2023年10月25日 08:35撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/25 8:35
山頂まで残り1.0Km・・ハッスル、ハッスル〜
😊♬
長い急登・・お助けロープに救われました
(^^♪
2023年10月25日 08:37撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/25 8:37
長い急登・・お助けロープに救われました
(^^♪
急登を過ぎて小休止〜糖分補給です
2023年10月25日 08:43撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
10/25 8:43
急登を過ぎて小休止〜糖分補給です
青空と紅葉しかけた木々が素晴らしい〜♬
2023年10月25日 08:52撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
10/25 8:52
青空と紅葉しかけた木々が素晴らしい〜♬
山頂まで残り400m もう少しだ〜!!
2023年10月25日 09:01撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 9:01
山頂まで残り400m もう少しだ〜!!
山頂手前にも堀切がありました
2023年10月25日 09:08撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/25 9:08
山頂手前にも堀切がありました
堀切を過ぎると「行市山」の山頂に到着〜
2023年10月25日 09:10撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/25 9:10
堀切を過ぎると「行市山」の山頂に到着〜
三等三角点にタッチ〜
2023年10月25日 09:11撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
10/25 9:11
三等三角点にタッチ〜
ここで記念に いちま〜い📸\(^o^)/
2023年10月25日 09:12撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
10/25 9:12
ここで記念に いちま〜い📸\(^o^)/
小休止して お疲れさまバナナ〜🍌
2023年10月25日 09:17撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
10/25 9:17
小休止して お疲れさまバナナ〜🍌
山頂から南東側の素晴らしい遠望〜♬ ちょっとガスってます
2023年10月25日 09:15撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
10/25 9:15
山頂から南東側の素晴らしい遠望〜♬ ちょっとガスってます
次の山に登るため、山頂での小休止後 下山します
2023年10月25日 09:28撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 9:28
次の山に登るため、山頂での小休止後 下山します
下山道も歩きやすく 景色を堪能してスイスイ〜♬
2023年10月25日 09:28撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
10/25 9:28
下山道も歩きやすく 景色を堪能してスイスイ〜♬
急な下り坂・・お助けロープが有難い〜
😉♪
2023年10月25日 09:38撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 9:38
急な下り坂・・お助けロープが有難い〜
😉♪
別所山砦跡に戻りましたが止まらず通過〜
2023年10月25日 09:45撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 9:45
別所山砦跡に戻りましたが止まらず通過〜
林道を横断〜
2023年10月25日 09:50撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 9:50
林道を横断〜
中谷山を通過して 登山口に戻ってきました
2023年10月25日 10:15撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/25 10:15
中谷山を通過して 登山口に戻ってきました
午前10時過ぎに無事下山しました
2023年10月25日 10:17撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
10/25 10:17
午前10時過ぎに無事下山しました
「賤ケ岳の合戦」で柴田勝家の身代わりとなり亡くなった「毛受兄弟」の墓に参拝しました
2023年10月25日 10:19撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
10/25 10:19
「賤ケ岳の合戦」で柴田勝家の身代わりとなり亡くなった「毛受兄弟」の墓に参拝しました
周囲の木々は濃く色付き始めていました
2023年10月25日 10:19撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/25 10:19
周囲の木々は濃く色付き始めていました
「行市山」登山口から 約8Km 移動し、次に目指す「七七頭ヶ岳」の登山口に到着 (下山後に撮影)
2023年10月25日 13:43撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 13:43
「行市山」登山口から 約8Km 移動し、次に目指す「七七頭ヶ岳」の登山口に到着 (下山後に撮影)
高時川を渡った所の登山口 (約7〜8台の駐車スペースがあります)
2023年10月25日 10:58撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 10:58
高時川を渡った所の登山口 (約7〜8台の駐車スペースがあります)
山頂の観音堂の本尊は近くのお寺に安置されているようです
2023年10月25日 10:58撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/25 10:58
山頂の観音堂の本尊は近くのお寺に安置されているようです
二座目の「七七頭ヶ岳」へ登山開始〜
(^^♪
2023年10月25日 10:58撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 10:58
二座目の「七七頭ヶ岳」へ登山開始〜
(^^♪
いきなり急登から始まります
2023年10月25日 11:00撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/25 11:00
いきなり急登から始まります
写真では分かりませんが かなりの急登です💦💦登山道は滑りやすいので慎重に一歩を進めます
2023年10月25日 11:14撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 11:14
写真では分かりませんが かなりの急登です💦💦登山道は滑りやすいので慎重に一歩を進めます
私はすぐに汗をかき始め アンダーシャツを脱ぎました
2023年10月25日 11:17撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/25 11:17
私はすぐに汗をかき始め アンダーシャツを脱ぎました
急登が続きますが、11丁辺りは平坦道でした
(^^)♪
2023年10月25日 11:27撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 11:27
急登が続きますが、11丁辺りは平坦道でした
(^^)♪
汗がしたたり落ちていますが・・爽やかな風に救われます
2023年10月25日 11:32撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/25 11:32
汗がしたたり落ちていますが・・爽やかな風に救われます
樹幹から太陽が差し込んで気持ち良く歩いています
2023年10月25日 11:33撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 11:33
樹幹から太陽が差し込んで気持ち良く歩いています
相当古く 幹回りが大きなブナの木がありました
2023年10月25日 11:49撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/25 11:49
相当古く 幹回りが大きなブナの木がありました
青空と進む紅葉の木々が美しい〜😊♪
2023年10月25日 11:54撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
10/25 11:54
青空と進む紅葉の木々が美しい〜😊♪
風雪に絶え抜いてきたブナの木〜
2023年10月25日 12:00撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/25 12:00
風雪に絶え抜いてきたブナの木〜
登山道は朽ち果て倒れた大木を巻きます
2023年10月25日 12:06撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 12:06
登山道は朽ち果て倒れた大木を巻きます
「森の番人」のような大木〜挨拶をして通過します
2023年10月25日 12:08撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
10/25 12:08
「森の番人」のような大木〜挨拶をして通過します
相棒(妻)は大木のパワーをもらっています
2023年10月25日 12:08撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
10/25 12:08
相棒(妻)は大木のパワーをもらっています
初秋の爽やかな空気と広がる青空〜♬
2023年10月25日 12:16撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 12:16
初秋の爽やかな空気と広がる青空〜♬
「七七頭ヶ岳」山頂に到着〜
2023年10月25日 12:22撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/25 12:22
「七七頭ヶ岳」山頂に到着〜
無事登頂に感謝して参拝 <m(__)m>
2023年10月25日 12:23撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/25 12:23
無事登頂に感謝して参拝 <m(__)m>
広場の石塔脇から倒木を越えて進むと三角点があります
2023年10月25日 12:24撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 12:24
広場の石塔脇から倒木を越えて進むと三角点があります
三等三角点にタッチ〜
2023年10月25日 12:25撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
10/25 12:25
三等三角点にタッチ〜
記念に いちま〜い📸\(^o^)/
2023年10月25日 12:28撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
10/25 12:28
記念に いちま〜い📸\(^o^)/
ここで小休止・・ありがとうバナナ〜🍌
2023年10月25日 12:31撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
10/25 12:31
ここで小休止・・ありがとうバナナ〜🍌
休憩を終え、心残りですが下山します
2023年10月25日 12:38撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 12:38
休憩を終え、心残りですが下山します
角度を変えて大木の撮影に夢中〜の相棒(妻)
2023年10月25日 12:44撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/25 12:44
角度を変えて大木の撮影に夢中〜の相棒(妻)
急坂を滑るように下山・・早くも八丁を通過〜
2023年10月25日 12:53撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/25 12:53
急坂を滑るように下山・・早くも八丁を通過〜
滑りやすい急坂・・慎重に足を進めます
2023年10月25日 13:05撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/25 13:05
滑りやすい急坂・・慎重に足を進めます
落ち葉で滑りやすい急坂・・この後 天候が急変!! 雷音が聞こえた間なしにザ〜と大粒の雨、雨具を着用して下山しました
2023年10月25日 13:10撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/25 13:10
落ち葉で滑りやすい急坂・・この後 天候が急変!! 雷音が聞こえた間なしにザ〜と大粒の雨、雨具を着用して下山しました
登山口に下りると雨は止み青空が見えていました・・途中で出会った方々に追いつきました
2023年10月25日 13:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
10/25 13:24
登山口に下りると雨は止み青空が見えていました・・途中で出会った方々に追いつきました
帰る途中「ウッディパル余呉」のカフェに立ち寄りましたがcloseでした😖💦
2023年10月25日 13:53撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/25 13:53
帰る途中「ウッディパル余呉」のカフェに立ち寄りましたがcloseでした😖💦
キャンプ場近くの美しい紅葉〜本格的な秋はすぐそこです
(*^_^*)♬
2023年10月25日 13:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
21
10/25 13:56
キャンプ場近くの美しい紅葉〜本格的な秋はすぐそこです
(*^_^*)♬
撮影機器:

感想

 朝夕の冷え込みもあって山の紅葉も色を増してきました。
 以前から計画を温めていた湖北の近江百山「行市山・七七頭ヶ岳」天候も良し〜折角行くなら 二座同時登頂と自宅を早朝に出て登山口に向かいました。

 第一座目の「行市山」の登山口の気温は 11℃、少し肌寒い程度でしたが登り始めると汗がにじんできました。登山道は緩やかで歩きやすく 青空の下で進む紅葉の木々を愛でながら気持ちよく歩けて計画より早く山頂に着きました。

 山頂での遠望を楽しんだ後 早々に下山、二座目の「七七頭ヶ岳」の登山口に移動して車中でランチを済ませ登頂開始しましたが・・登山口からいきなりの急登〜💦💦
 小さな九十九折れの急登が山頂まで これでもか〜と言わんばかりに続き アキレス腱が悲鳴をあげっぱなしでした〜🤑💦

 山頂広場にある観音堂に参拝・・すぐ近くの三角点広場で休憩し、折り返して下山しました。下り坂は急で勢いが増して おっとと状態、気を緩めると滑って転倒するため、時折 立ち止まって体制を整えながらの下山でした。

 登山口まであと少し・・と言う時、雷音が轟いたかと思うと同時に大粒の雨が落ちてきたので、慌てて雨衣を着用しての下山、登山口に無事到着〜と同時に雨は嘘のように止み再び青空が広がっていました。

 女心と秋の空〜とはよく言ったもので・・登山の場合、晴天でも雨具などは必須だということがよ〜く分かりました。
 
 初秋の清々しい風をうけ、秋色に染まり始めた木々を愛でながらの楽しい二座登頂となりました (*^_^*)♬
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人

コメント

ibuki89さん
こんにちは😃

1日で2座登頂とは!!
お疲れ様でございました。
私は、1座登るのがやっとです💦

秋の行市山★狙っていたんですけどね、、
熊さんのフレッシュな💩ありましたか😵
 怖いなーー。
この頃、熊のニュースが多いので人事では無いですよね…

七七頭ヶ岳からの下山中、雷雨に遭われたそうですがご無事で何よりでした。
何年か前、春先に登りましたがあの登りは
耐えました(^^;;
懐かしく拝見しました❣️

おつかれ山★でした😊
2023/10/26 16:34
朝夕、めっきり冷え込んできましたね〜😊

beatさん こんにちは。
いつも元気に お山を歩いておられ、先日は青空のもと見事なまでの紅葉の「大川入山」大変感動(羨ましく)しながら拝見しました〜😍♬
前々から登りたく思っていた近江百山「行市山・七七頭ヶ岳」そこまで行くなら二座ともに〜と何度も所要時間など見直し、思い切って登ってきました😉
「行市山」は歩きやすい登山道でしたが「七七頭ヶ岳」は登山口から山頂まで急登が続き、夏なら悲鳴をあげ 途中で退散してしまいそうな道でしたが、爽やかな秋風を受け所々の紅葉を愛でながらの楽しい山歩きでした。
「行市山」の途中に真新しそうな「熊さんの💩」を見て「熊鈴」を何度も強く鳴らし、大声で話しをしながら歩いていました〜😉💦
もう少しすると紅葉も深まってくると思いますので「熊鈴」を持って歩きに行ってみてください。コメントありがとうございました。
2023/10/26 16:56
ibuki89さん、今晩は〜♪

標高グラフからもなかなかの急登具合が👀💦ヒラメ筋やられそう〜💧
更に更に、生々しい熊さんの落とし物😱今年は目撃情報も多く、こんなの見てしまうとドキッとしますね💦
今年は単独で行くのは安全な山だけにしようと思っているところです(^^;

だんだんと紅葉前線が降りてきましたね〜🍁
今週末は次男の学祭に岐阜県庁で行われる農業祭でモグモグに忙しいワタクシなので、お山に行けるか(行けても百々ヶ峰くらいかも)微妙ですが、紅葉も観たいけど祭も行きたい!忙しい秋であります(笑)
そうそう、糖分補給のは黒棒♪我が家も見つけると買い、そして次男に見つけられて食べられております→誰に似たのか🤣素朴なお菓子ですけど美味しいですよね😋
2023/10/26 18:27
いつも意欲的な山歩き・・凄いなぁ〜と思って拝見しています🤣♬

blueberryさん こんばんは〜m(__)m
最近、熊の出没情報も多く、北近江の山々は以前から熊の生息地・・🤑💦
近江百山の二座を登るにあたって 大きな音が響く「熊鈴」を昨日 モン〇ルで
見つけて持参しました〜(^^♪
途中、新しい「熊さんの💩や足跡」を見て、鼻🐽をクンクン研ぎ澄ましたが、
獣臭はなく安心・・熊鈴を響かせ、すれ違った人が驚くような大声をだして
で歩いていました〜😉💦
初めて登った「七七頭ヶ岳」皆さんのレコどおり厳しく、仰るとおりヒラメ
筋が終始・・悲鳴をあげていました🤑💦
先日、ガイドの方と歩かれた「雌池&布引滝」豪快かつ、優雅に流れる滝と
燃えるような紅葉〜mapleそして、よだれが滴る💦ような分厚い・・
肉厚の飛騨牛〜なんと羨ましく拝見していました〜😉♬
いい山・いいとこ・美味しい情報を常にキャッチしてすぐにも実行される
blueberryさん いつも凄いなぁ〜と思っていますnotesscissors
今週末に開催される次男さんの農業祭でのモグモグ〜タイムなどで多忙な食欲の秋も 大いに楽しんでくださ〜い(@^^)/~♬
コメントありがとうございました。
2023/10/26 19:03
ibukiさん
こんにちは
いよいよ秋がやって来たという感じのレコですね
因みにガォ〜さんは私が呼び込む雰囲気があるみたいで嫌なんですが。糞を見ただけでもゾッとしてしまいます。
楽しく歩かれていて羨ましいです😅
私と言えば今週もサッカーで富山遠征
山に行けない😭
ところで11月19日あたりで
紅葉を眺めながら歩ける滋賀の山ご存知ではありませんか?
コラボ予定がありまして滋賀遠征しようかと思ってます🙇
2023/10/27 13:00
山も少しづつ秋色に変わってきました🥰♬

kazuさん こんにちは。
朝夕の冷え込みもあって山は少しづつ色付いてきましたが、先日は紅葉には少し
早かったですが、近江百山の二座を歩いてきました。
北近江の山々は昔から熊さんの生息地・・熊さんと遭遇しないよう少しうるさい
くらいに鈴を鳴らして歩いてきました〜😓💦
熊さんの💩は見られたものの、周囲に獣臭は無く安心して歩いていました。
サッカー⚽で富山遠征ですか〜打ち込める趣味があっていいですね😅scissors
11月に紅葉を愛でながらの滋賀の山にこられるのですね・・。
滋賀にも紅葉が美しい山は沢山あります。たとえば、坂本・日吉大社周辺から
比叡山を歩くコースもいいです〜。比叡山へのコースは色々ありますので、一度
探してみてください。(参考−以前歩いたヤマレコID 4570639)
また、湖東の箕作山〜太郎坊への周回(ID 2575477) もなかなかいいコースです。
紅葉の寺「教林坊」から箕作山〜観音正寺への周回 (ID 1663516) なんかも良い
コースですよ〜(*^_^*)scissors
kazuさんが歩かれたレコ楽しみにしています😉scissors
2023/10/27 15:26
遅コメで失礼いたしますm(__)m

猛烈に暑かった夏から急に涼しくなりコロコロと空模様が変化する今秋
それが一日の内でも変わる空模様、今日の福井は午前中は小春日和で
穏やかでしたが、午後からは一転し雷雲でしたよ^^;

そんな普段とは違う秋ですから職場の桜も一輪だけ季節間違え開花❀
樹木でさえ季節や天気を勘違いする秋ですから山登りでも予報は
しっかり確認してても突然変化しちゃうことありますね
下山間際で急な雷雨お疲れ様でした

それと20枚目は見事にデカい糞だ事!!!!!!
無事にご対面は、なかったようですが全国各地で被害情報多数
まだ、此れからの里山紅葉をお互い愛でるんで熊さんだけには
お互いに会いたくないもんですね(^_-)-☆
2023/10/27 17:31
経ヶ岳の激登往復が鍛錬になりました〜😉punch

トシさん こんばんは。
こちらも午前中は青空が広がっていましたが、午後 みるみる内に曇り空になり、
夕刻激しい雷雨となりました⚡⚡
北近江は昔から🐻の生息地・・先日の経ヶ岳の登山道と同じ🐻の💩や足跡💦
それも真新しかったので少しビビりました 😓💦
二座目の「七七頭ヶ岳」は登山口から山頂まで急登〜💦💦が続きましたが・・
先日の経ヶ岳の激登の往復の鍛錬のおかげで「経ヶ岳の坂から比べると〜」と
足腰も覚えていて 登り下りも難なく歩けました・・😅💦
朝夕の冷え込みもあって 秋色も濃くなり、楽しい秋の山歩きができそうですね。
トシさんとヒロさんの美しい秋色のレコの📸楽しみにしています(*^-^*)scissors
2023/10/27 18:41
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら