ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6108677
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

唐松尾山〜笠取山(奥多摩・多摩の百山,コンプリート)

2023年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
21.4km
登り
1,182m
下り
1,333m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
0:25
合計
7:36
7:34
7:38
46
8:24
8:25
10
8:35
8:35
41
9:16
9:18
26
9:44
9:45
15
10:00
10:00
4
10:04
10:04
17
10:21
10:22
12
10:34
10:35
10
10:45
10:58
8
11:06
11:06
5
11:11
11:11
10
11:21
11:21
29
11:50
11:51
15
12:06
12:06
31
12:37
12:38
5
12:43
12:43
35
13:18
13:18
75
14:33
14:33
21
天候 晴れ時々曇り午後から雨
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:塩山(北口 6:20)からタクシーで将監登山道入口(7:20)
甲州タクシー (11130円) 
6時30分から業務開始だが、10分早く来てくれた。有難かった。
帰り:落合BS(15:30)〜塩山駅(16:30)〜都内
コース状況/
危険箇所等
特に問題なし。
今日の天気は一応、晴れ予報なのだが、秋とは思えないような雲が出ており、いつ雨が降ってもおかしくない。
短時間でピークだけを狙うことにした。
この山域、色々検討したが、行きは塩山駅からここまでタクシー、帰りはバスで帰る計画とした。
2023年10月28日 07:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/28 7:17
今日の天気は一応、晴れ予報なのだが、秋とは思えないような雲が出ており、いつ雨が降ってもおかしくない。
短時間でピークだけを狙うことにした。
この山域、色々検討したが、行きは塩山駅からここまでタクシー、帰りはバスで帰る計画とした。
抜けるような空の青さ、今は晴れてるね。
歩いていて気持ちがいい。
2023年10月28日 07:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
10/28 7:35
抜けるような空の青さ、今は晴れてるね。
歩いていて気持ちがいい。
林道歩きもここまで。
左へ進み本格的な歩き開始となる。
2023年10月28日 07:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/28 7:38
林道歩きもここまで。
左へ進み本格的な歩き開始となる。
いいね〜
2023年10月28日 07:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
10/28 7:49
いいね〜
赤色がイマイチなんだよね。
終わりなのかな?
2023年10月28日 08:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
10/28 8:01
赤色がイマイチなんだよね。
終わりなのかな?
異様な風景。
激しく枯れてるね。
2023年10月28日 08:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
10/28 8:17
異様な風景。
激しく枯れてるね。
分岐まで来た。
唐松尾山を目指す。
2023年10月28日 08:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/28 8:35
分岐まで来た。
唐松尾山を目指す。
おかしな雲が沸いてきた。
2023年10月28日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/28 8:40
おかしな雲が沸いてきた。
緩やかな勾配の路で助かる。
2023年10月28日 08:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/28 8:48
緩やかな勾配の路で助かる。
このあたりからは少しキツイ勾配になるが、
2023年10月28日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/28 8:54
このあたりからは少しキツイ勾配になるが、
でも基本は御覧のような緩やかな道。
山頂直下が一番きつかった。
2023年10月28日 09:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
10/28 9:01
でも基本は御覧のような緩やかな道。
山頂直下が一番きつかった。
2時間で到着。
山頂に展望はなく寂しい感じもするが、でも、奥多摩・多摩の百山、99座目となる。
いよいよラスト笠取山。
一旦戻るような感じで降りていく。
2023年10月28日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
10/28 9:15
2時間で到着。
山頂に展望はなく寂しい感じもするが、でも、奥多摩・多摩の百山、99座目となる。
いよいよラスト笠取山。
一旦戻るような感じで降りていく。
三角点にタッチ。
2023年10月28日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/28 9:15
三角点にタッチ。
笠取山への縦走路。
基本、両脇には笹が生い茂る。
2023年10月28日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
10/28 9:23
笠取山への縦走路。
基本、両脇には笹が生い茂る。
こんな雲の状態で、奇跡的に富士が見えてきた。
2023年10月28日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/28 9:32
こんな雲の状態で、奇跡的に富士が見えてきた。
少しアップで。
雲が益々怪しくなってきた。
2023年10月28日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/28 9:32
少しアップで。
雲が益々怪しくなってきた。
こんな雲を見ているとこちらまで暗くなってくる。
2023年10月28日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/28 9:40
こんな雲を見ているとこちらまで暗くなってくる。
笹が道を覆い始める。
唐松尾山へ行く途中から、朝露対策で、久々、ゲイターを履いた。
2023年10月28日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/28 10:09
笹が道を覆い始める。
唐松尾山へ行く途中から、朝露対策で、久々、ゲイターを履いた。
ここで笹の縦走路が終わり。
いよいよ笠取山。
行ってみましょう。
2023年10月28日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/28 10:21
ここで笹の縦走路が終わり。
いよいよ笠取山。
行ってみましょう。
笠取山、到着〜
結構、人いますね〜
これで奥多摩・多摩の百山、コンプリートです。
2023年10月28日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/28 10:35
笠取山、到着〜
結構、人いますね〜
これで奥多摩・多摩の百山、コンプリートです。
暫し、達成感を味わいたい所ですが
ん〜
先を急ごう。
2023年10月28日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/28 10:35
暫し、達成感を味わいたい所ですが
ん〜
先を急ごう。
こちらは西側の山頂。
こちらは展望が良い。
お昼としました。
もう少しいてもいいかとも思いましたが、雲を見て下山としました。
2023年10月28日 10:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
10/28 10:41
こちらは西側の山頂。
こちらは展望が良い。
お昼としました。
もう少しいてもいいかとも思いましたが、雲を見て下山としました。
振り返って笠取山。
いい山であった。
2023年10月28日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
10/28 11:08
振り返って笠取山。
いい山であった。
笠取小屋に来ました。
鹿さんいますね。
2023年10月28日 11:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
10/28 11:19
笠取小屋に来ました。
鹿さんいますね。
作場平側に下山します。
2023年10月28日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/28 11:31
作場平側に下山します。
いいね〜
2023年10月28日 11:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
10/28 11:45
いいね〜
作場平を少し過ぎたところから、雨が時折ポツポツと降ってきました。
急いできてよかった。
傘をさして舗装道路歩きです。
雨が降ったり止んだり。
ほんのわずかな時間であったが、ちいさな雹まで降ってきた。
2023年10月28日 12:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/28 12:14
作場平を少し過ぎたところから、雨が時折ポツポツと降ってきました。
急いできてよかった。
傘をさして舗装道路歩きです。
雨が降ったり止んだり。
ほんのわずかな時間であったが、ちいさな雹まで降ってきた。
日差しが出てきた。
目まぐるしく天気がかわる。
晴れるといい感じだね。
2023年10月28日 12:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
10/28 12:44
日差しが出てきた。
目まぐるしく天気がかわる。
晴れるといい感じだね。
朽ちた感じはするが、それでも威厳のある鳥居である。
2023年10月28日 13:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
10/28 13:16
朽ちた感じはするが、それでも威厳のある鳥居である。
バスが来るまであと2時間
ここで時間調整しましょう。
2023年10月28日 13:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/28 13:31
バスが来るまであと2時間
ここで時間調整しましょう。
バス停に着くころから雨が結構強くなってきた。
暫し避難。
2023年10月28日 14:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/28 14:54
バス停に着くころから雨が結構強くなってきた。
暫し避難。
お疲れさまでした。
5
お疲れさまでした。

感想

東京での単身赴任も今月末までとなった。
ラストの登山は、残り2座となっていた奥多摩・多摩の百山、唐松尾山と笠取山とした。
ただこの山域、車ならいざ知らず、公共交通機関を使う場合の日帰りは厄介なのだ。

色々検討したが、日没が早くなっているこの時期を考えると、早出としたいので行きはタクシーとし、帰りはお金のことを考えると、落合まで移動してバスで帰ることが可能かを検討した。(バスだと落合の帰りは15:30発、塩山16:30着)

結論は、将監登山道入り口からスタートし、唐松尾山と笠取山と縦走し、作場平を経て、落合まで歩くルートした。
距離で19km、累積標高+1100/−1200、倍率0.8で約7時間20分。
何とかなるでしょう。

塩山にはタクシー会社が2社ある。
塩山タクシーは一度倒産したみたいだが、現状は1台で運用しているとのこと。
甲州タクシーは8台で運用。
予約を取れたのは甲州タクシーであった。
ただ、甲州タクシーは6:30からのスタートとなる。
当日は10分前に来ていただいた。有難かった。

当日は、天気が一番心配であった。
なんせ、前日は全国で発雷注意報が出るくらい、大気が不安定、今日も続いている。
予報は晴れにはなっていたが、妻からは心配されてしまった。
笠取山では、携帯の電波(AU)が繋がり、まだ晴れていた時の写真を送ったものの
一雨来そうな雲の雰囲気があった。

無事、奥多摩・多摩の百山、唐松尾山と笠取山を登りコンプリート。
うれしいね〜
中々来れない山域なので今日達成できて一安心。

まぁ〜今月までですかね。毎週山に登れたのは。
来月からは、どうするかな?
二ツ箭山に登って考えることにするか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

やまあるきさん

はじめまして。
奥多摩・多摩百山達成おめでとうございます。
そして東京での単身赴任、お疲れ様でした!
単身生活でその土地の山を楽しむなんてホント羨ましいです。私自身も過去名古屋、福岡で単身生活した経験がありますが、もしその時に山歩きの趣味があったら…今更仕方のないことながら悔みます。
これからまた地元のレコも楽しみにしています♪
2023/10/29 17:21
naosanpoさん
はじめまして

まずはありがとうございます。
今回は強引にねじ込んでしまいましたが
こんなことができるのも今回が最後かもしれません。

今後は地元の山が中心となりますが
少しでも魅力を伝えられればと思っております。
(可能であれば大遠征をするかも?)

あと10年早く山歩きが出来ていたら
と思う時もありましたが
今、出来そうな事をやる、それだけでも
十分かな。

お互いマイペースで山を楽しむ。
楽しめればいいですね。
2023/10/29 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [2日]
笠取山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら