ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6125795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

笈ヶ岳の展望台!ドピーカンの大笠山

2023年11月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
12.0km
登り
1,591m
下り
1,577m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:13
合計
7:00
8:35
8:45
25
9:10
9:10
34
9:44
9:45
3
9:48
10:00
26
10:26
10:32
3
10:35
11:15
26
11:41
11:41
32
12:13
12:14
17
12:31
12:34
71
13:48
ゴール地点
天候 ドピーカン 下山まで雲一つありませんでした。
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口から200mほど手前の駐車できるスペースに停めました。5台ぐらい停められそう。もうちょっと手前には巨大駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
登山口からすぐの吊り橋渡るといきなりハシゴ鎖が連続してビビりますが最初だけです。
あとは前笈ヶ岳まで一本調子の急登、前笈ヶ岳から先はアップダウンを繰り返して山頂へ向かいます。
時期によっては笹藪漕ぎが続くようですが、この日は刈り払いされたばかりで藪漕ぎが皆無で、コースタイムもその分早くなっています。
今日は日本全国終日快晴予報なのにガスガス。これは雲海の下ですね。
2023年11月01日 06:29撮影 by  iPhone 14, Apple
11/1 6:29
今日は日本全国終日快晴予報なのにガスガス。これは雲海の下ですね。
登山口手前の駐車スペースに停めて出発です。
2023年11月01日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 6:49
登山口手前の駐車スペースに停めて出発です。
ここが登山口です。
2023年11月01日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 6:52
ここが登山口です。
登山ノートがありましたが、筆記用具がありませんでしたorz 今日は先行者一名アリです。
2023年11月01日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 6:53
登山ノートがありましたが、筆記用具がありませんでしたorz 今日は先行者一名アリです。
登山口から進むとすぐに吊り橋
2023年11月01日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 6:55
登山口から進むとすぐに吊り橋
渓谷の紅葉が綺麗です!
2023年11月01日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 6:55
渓谷の紅葉が綺麗です!
吊り橋渡るといきなり2連ハシゴ。大笠山の洗礼にビビります。
2023年11月01日 06:52撮影 by  iPhone 14, Apple
11/1 6:52
吊り橋渡るといきなり2連ハシゴ。大笠山の洗礼にビビります。
鎖・梯子が連続しますが、最初だけでした。
2023年11月01日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 6:58
鎖・梯子が連続しますが、最初だけでした。
ようやく日が当たって燃えるような紅葉の山が見えてきました。
2023年11月01日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 7:04
ようやく日が当たって燃えるような紅葉の山が見えてきました。
2023年11月01日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/1 7:15
梯子鎖ゾーンを過ぎると一本調子の急登です。
2023年11月01日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/1 7:26
梯子鎖ゾーンを過ぎると一本調子の急登です。
もみじより大きなもみじ。カエデ?
2023年11月01日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 7:29
もみじより大きなもみじ。カエデ?
900mぐらいまで紅葉が綺麗でした。
2023年11月01日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 7:38
900mぐらいまで紅葉が綺麗でした。
2023年11月01日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/1 7:42
2023年11月01日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 7:47
ここで先行者。なんと74歳のお方ですが、山頂でも私の20分後ぐらいに到着されて凄く健脚でした。
2023年11月01日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 7:49
ここで先行者。なんと74歳のお方ですが、山頂でも私の20分後ぐらいに到着されて凄く健脚でした。
この辺り紅葉が特に綺麗でなかなか進めませんw
2023年11月01日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 7:51
この辺り紅葉が特に綺麗でなかなか進めませんw
2023年11月01日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 7:53
急登が一服して平坦な登山道。このあたり刈払いされた形跡があります。ここから藪漕ぎだったらかなり大変だと思います。
2023年11月01日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 8:26
急登が一服して平坦な登山道。このあたり刈払いされた形跡があります。ここから藪漕ぎだったらかなり大変だと思います。
前笈ヶ岳に着きました〜。山頂標の向きがおかしいです。やらかしましたねw ここは展望がありません。
2023年11月01日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/1 8:43
前笈ヶ岳に着きました〜。山頂標の向きがおかしいです。やらかしましたねw ここは展望がありません。
前笈ヶ岳からは割と開けた稜線のアップダウンで展望が開けます。昨日登った人形山(三ヶ辻岳)が見えました。
2023年11月01日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 8:54
前笈ヶ岳からは割と開けた稜線のアップダウンで展望が開けます。昨日登った人形山(三ヶ辻岳)が見えました。
立派な山が見えたと思ったら笈ヶ岳でした!
2023年11月01日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
11/1 8:59
立派な山が見えたと思ったら笈ヶ岳でした!
白山も
2023年11月01日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 8:59
白山も
アカモノの頂への登りです。アカモノの頂は大展望でした。
2023年11月01日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/1 9:06
アカモノの頂への登りです。アカモノの頂は大展望でした。
アカモノの頂から笈ヶ岳
2023年11月01日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 9:12
アカモノの頂から笈ヶ岳
笈ヶ岳頂上アップ!
2023年11月01日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/1 9:12
笈ヶ岳頂上アップ!
白山アップ!
2023年11月01日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/1 9:13
白山アップ!
大門山方面の稜線
2023年11月01日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
11/1 9:14
大門山方面の稜線
大門山アップ
2023年11月01日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/1 9:14
大門山アップ
大笠山も見えてきました!
2023年11月01日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
11/1 9:17
大笠山も見えてきました!
少し進むと大笠山の山頂がよくわからなくなります。
2023年11月01日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 9:31
少し進むと大笠山の山頂がよくわからなくなります。
2023年11月01日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 9:35
避難小屋跡。水場への道標があるので行ってみます。
2023年11月01日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 9:47
避難小屋跡。水場への道標があるので行ってみます。
斜面をトラバースして行きます。
2023年11月01日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 9:52
斜面をトラバースして行きます。
沢が流れてました。ここからヤマレコの足跡があったので元の登山道へ直登しましたが、激登り灌木藪漕ぎで大変でした💦
2023年11月01日 09:49撮影 by  iPhone 14, Apple
3
11/1 9:49
沢が流れてました。ここからヤマレコの足跡があったので元の登山道へ直登しましたが、激登り灌木藪漕ぎで大変でした💦
このあたりも刈払いがされてスイスイ登れます。
2023年11月01日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 10:17
このあたりも刈払いがされてスイスイ登れます。
山頂稜線が目の前ですが、山頂まではもう少しあります。
2023年11月01日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 10:24
山頂稜線が目の前ですが、山頂まではもう少しあります。
山頂稜線から笈ヶ岳
2023年11月01日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 10:25
山頂稜線から笈ヶ岳
人形山方面。てっきりあの最も高い丸い山頂が人形山と思ったらあれは三ヶ辻山で、その左の小さな出っ張りが人形山でした。やっぱり三ヶ辻山の方が主峰ですね。
2023年11月01日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 10:26
人形山方面。てっきりあの最も高い丸い山頂が人形山と思ったらあれは三ヶ辻山で、その左の小さな出っ張りが人形山でした。やっぱり三ヶ辻山の方が主峰ですね。
小さな避難小屋です。
2023年11月01日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 10:34
小さな避難小屋です。
備品完備。2人ぐらいまでなら快適だと思える広さでした。
2023年11月01日 10:32撮影 by  iPhone 14, Apple
1
11/1 10:32
備品完備。2人ぐらいまでなら快適だと思える広さでした。
泊まる人が少ないのか書き込みは少ないです。そういえば筆記用具がなかったかも。。。
2023年11月01日 10:31撮影 by  iPhone 14, Apple
1
11/1 10:31
泊まる人が少ないのか書き込みは少ないです。そういえば筆記用具がなかったかも。。。
大笠山頂上に着きました〜!
2023年11月01日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
11/1 10:41
大笠山頂上に着きました〜!
いちおう山頂からの眺め。三ヶ辻山が主役ですね。
2023年11月01日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 10:41
いちおう山頂からの眺め。三ヶ辻山が主役ですね。
山頂からの笈ヶ岳と白山
2023年11月01日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 10:42
山頂からの笈ヶ岳と白山
貸切ドピーカンなのでまた自撮りw
2023年11月01日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/1 10:57
貸切ドピーカンなのでまた自撮りw
分岐から大門山方面への縦走路に少し行ってみましたが、とりあえず藪ではなく普通に進めました。
2023年11月01日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 11:25
分岐から大門山方面への縦走路に少し行ってみましたが、とりあえず藪ではなく普通に進めました。
振り返って大笠山
2023年11月01日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 12:17
振り返って大笠山
山頂アップ!誰も居ません。
2023年11月01日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
11/1 12:12
山頂アップ!誰も居ません。
前笈ヶ岳です。
2023年11月01日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 12:21
前笈ヶ岳です。
下山中は、周りの山の紅葉が綺麗でした。
2023年11月01日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
11/1 13:26
下山中は、周りの山の紅葉が綺麗でした。
ピンクの葉っぱ
2023年11月01日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 13:29
ピンクの葉っぱ
2023年11月01日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 13:32
最後の梯子まで降りてきました。
2023年11月01日 13:40撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/1 13:40
最後の梯子まで降りてきました。
2023年11月01日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 13:46
2023年11月01日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 13:47
2023年11月01日 13:55撮影 by  Canon EOS R8, Canon
3
11/1 13:55
最後の吊り橋あたりの紅葉が一番綺麗でした
2023年11月01日 13:56撮影 by  Canon EOS R8, Canon
4
11/1 13:56
最後の吊り橋あたりの紅葉が一番綺麗でした
2023年11月01日 13:58撮影 by  Canon EOS R8, Canon
2
11/1 13:58
登山口
2023年11月01日 14:02撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
11/1 14:02
登山口
お疲れさまでした〜。
2023年11月01日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
11/1 13:52
お疲れさまでした〜。
下山後は再び五箇山の合掌造り集落へ
2023年11月01日 15:30撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/1 15:30
下山後は再び五箇山の合掌造り集落へ
背後の山が紅葉していて綺麗でした。
2023年11月01日 15:34撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
11/1 15:34
背後の山が紅葉していて綺麗でした。
2023年11月01日 15:44撮影 by  Canon EOS R8, Canon
11/1 15:44
2023年11月01日 15:48撮影 by  Canon EOS R8, Canon
1
11/1 15:48
夜は庄川に移動して鮎料理を堪能しました。
2023年11月01日 18:03撮影 by  iPhone 14, Apple
2
11/1 18:03
夜は庄川に移動して鮎料理を堪能しました。

感想

北陸遠征の3日目は大笠山へ。大笠山は大変だというレコが多くて多少不安でしたが、この日は日本全国終日ドピーカンポカポカ予報で安心して登ることができました。
登山道から見えた笈ヶ岳は大迫力でした。昨日登った人形山からよく大笠山が見えていたので、大笠山から見えるのは当然人形山だと思ってよく調べたら三ヶ辻山であることが判明。やっぱり人形山は二百ではなく三百名山止まりで三ヶ辻山の方が主峰だなと思った次第です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

take1104さん
大笠山おつかれさまでした。
9月に登った時は緑一色でしたが、山の様相が紅葉と落ち葉にガラリと変り、本当に驚きます。
笈ヶ岳よく見えてますね。
山頂から笈ヶ岳への縦走路も少し踏入れましたか?
2023/11/5 9:53
いいねいいね
1
KOTOWAKAさん
コメントありがとうございます🙏
山頂から笈ヶ岳へはいきなり樹木が茂っていて1mも進めなさそうでした。
KOTOWAKAさんが登った時は暑くて藪も茂っていてこの日より断然大変だったみたいですね💦 ちなみに予習してない水場はヤマレコの足跡見れば距離はもちろん平行移動で済むのか降らないといけないのかわかりますよ。
2023/11/5 10:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
大笠山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら