ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 612914
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

安倍奥屈指の藪ルート 登り七人作り&下り鳩胸尾根

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:32
距離
13.1km
登り
1,718m
下り
1,304m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:04 黄金の湯P
6:20 取付き(鳥居)
7:27 1358m「七人作り」三角点
8:02 1489m
8:40 1612m
9:33 1766m
10:12 七段沢のコル
11:10 ハチビツ山
12:05 大谷嶺 12:40
12:55 新窪乗越
13:15 大平沢の頭
13:35 1790m
13:54 1742m(やや西側に巻く)
14:20 1582m
15:10 1299m
15:14 林道
15:25 林道ゲート
15:33 駐車地
天候 晴れ少しガス
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲートから100m位下ったところに車をデポ
黄金の湯駐車場からスタート
コース状況/
危険箇所等
<七人作りの峰>
・七人作りの三角点からハチビツ山まで随所で激ヤブです。
・笹をつかんで体を持ち上げるような道なき急坂があります。
・オーバーハングしたガレ場の淵を歩くところも多々あります。
・マークはほとんどありません。
・登りで使いましたので、基本尾根通し&ガレ場の淵を歩けば判りやすいかもしれません。
・過去に道迷いで亡くなられた方もいますので最低限の読図能力は必要です。
<鳩胸尾根>
下りで使いました。
・地形図に出ない細かな尾根がいくつもあり、油断すると別の尾根に引き込まれます。東側を意識すると間違えないと思います。
・頻繁に現在地を地図等で確認し、進行方向を間違えないようにする必要があります。
・我々も何度か間違えそうになり途中で修正しています。我々のログが正しいルートではないので注意してください。
その他周辺情報 下山後は黄金の湯
1時間400円
この鳥居の先から入山します
梅ヶ島は今が桜の季節です(i)
2015年04月12日 06:20撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6
4/12 6:20
この鳥居の先から入山します
梅ヶ島は今が桜の季節です(i)
神社まではこんな感じ。コケで滑る(i)
2015年04月12日 06:25撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
4/12 6:25
神社まではこんな感じ。コケで滑る(i)
「七人作り」の三角点までは杉林の急坂を登ります(i)
2015年04月12日 07:01撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
4/12 7:01
「七人作り」の三角点までは杉林の急坂を登ります(i)
「七人作り」の三角点
2015年04月12日 07:28撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
4/12 7:28
「七人作り」の三角点
ココです 1358m
2015年04月12日 07:33撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
4/12 7:33
ココです 1358m
ガレの淵。この程度は序の口でした(i)
これは東側を見ている所ですね(t)
2015年04月12日 07:36撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
4/12 7:36
ガレの淵。この程度は序の口でした(i)
これは東側を見ている所ですね(t)
1489m辺りから笹薮が濃くなってきます(i)
2015年04月12日 07:49撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
4/12 7:49
1489m辺りから笹薮が濃くなってきます(i)
この程度の笹は全然歩きやすい方(i)
2015年04月12日 08:16撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
4/12 8:16
この程度の笹は全然歩きやすい方(i)
笹をつかんで体を引き上げるような急坂もあり(i)
2015年04月12日 09:16撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
4/12 9:16
笹をつかんで体を引き上げるような急坂もあり(i)
こんなイイ感じのところもあります(i)
2015年04月12日 09:44撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
4/12 9:44
こんなイイ感じのところもあります(i)
七段沢のコルあたり(i)
2015年04月12日 09:50撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
4/12 9:50
七段沢のコルあたり(i)
残雪が綺麗でしたね(it)
1
残雪が綺麗でしたね(it)
1691m手前に突然現れた人工物。
のり面工事の足場と思われます(i)
2015年04月12日 09:59撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/12 9:59
1691m手前に突然現れた人工物。
のり面工事の足場と思われます(i)
扇の要(it)
新窪乗越(it)
すぐに高いところに登りたくなるバカ(i)
2015年04月12日 10:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9
4/12 10:06
すぐに高いところに登りたくなるバカ(i)
ちなみに下はこんな感じ(i)
2015年04月12日 10:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
4/12 10:06
ちなみに下はこんな感じ(i)
これから歩くガレ場の淵を眺めるトオルさん(i)
2015年04月12日 10:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
4/12 10:06
これから歩くガレ場の淵を眺めるトオルさん(i)
この辺りからエスケープした笹漕ぎがきつかったです、、(it)
3
この辺りからエスケープした笹漕ぎがきつかったです、、(it)
急登の笹漕ぎ中
2015年04月12日 10:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
4/12 10:45
急登の笹漕ぎ中
写真の右下は切れ落ちています(i)
2015年04月12日 10:51撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6
4/12 10:51
写真の右下は切れ落ちています(i)
ハチビツ山直下の笹原(i)
こういういいところが点在していましたね!(it)
2015年04月12日 11:07撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6
4/12 11:07
ハチビツ山直下の笹原(i)
こういういいところが点在していましたね!(it)
左にこんもりと山伏、中央奥に伸びる小河内山、その右奥に白く光岳(it)
6
左にこんもりと山伏、中央奥に伸びる小河内山、その右奥に白く光岳(it)
ハチビツ山の山頂にて。何もありません。。。(i)
2015年04月12日 11:12撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6
4/12 11:12
ハチビツ山の山頂にて。何もありません。。。(i)
これから歩くガレ場の淵。軽くオーバーハングしています(i)
ホントに歩けるのか?と思った(t)
2015年04月12日 11:17撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6
4/12 11:17
これから歩くガレ場の淵。軽くオーバーハングしています(i)
ホントに歩けるのか?と思った(t)
え、、あそこ歩くの、、といった会話中(it)
5
え、、あそこ歩くの、、といった会話中(it)
見張らしも良いので怖いが気持ちも良い
2015年04月12日 11:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
4/12 11:23
見張らしも良いので怖いが気持ちも良い
この辺り、私は怖かったです、、麻痺するまでは(it)
同じく だんだん麻痺しましたね(笑)(t)
5
この辺り、私は怖かったです、、麻痺するまでは(it)
同じく だんだん麻痺しましたね(笑)(t)
八櫃山を振り返るとガスの中(it)
ハチビツ山ってそ書くのか(t)
2
八櫃山を振り返るとガスの中(it)
ハチビツ山ってそ書くのか(t)
バイカオウレン(it)
2
バイカオウレン(it)
最後の頑張りポイント もはやアルプスですな(t)
2015年04月12日 11:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5
4/12 11:52
最後の頑張りポイント もはやアルプスですな(t)
歩いてみるとそんなでもない。落ちたら死ぬけど(i)
2015年04月12日 12:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
8
4/12 12:03
歩いてみるとそんなでもない。落ちたら死ぬけど(i)
とうとう大谷嶺間近 そこで落ちないでよ(笑)(t)
2015年04月12日 12:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
4/12 12:09
とうとう大谷嶺間近 そこで落ちないでよ(笑)(t)
もうすぐ大谷嶺山頂。ようやく一安心(i)
2015年04月12日 12:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
4/12 12:06
もうすぐ大谷嶺山頂。ようやく一安心(i)
二人もやってきた(i)
2015年04月12日 12:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
4/12 12:06
二人もやってきた(i)
布引山〜笊ヶ岳(it)
4
布引山〜笊ヶ岳(it)
間ノ岳〜北岳(it)
写真だと南アが見えませんな(i)
2015年04月12日 12:35撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
11
4/12 12:35
写真だと南アが見えませんな(i)
歩いてきたところを感慨深げに眺める二人(i)
2015年04月12日 12:58撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
4/12 12:58
歩いてきたところを感慨深げに眺める二人(i)
大平沢の頭から鳩胸尾根を下山します(i)
2015年04月12日 13:16撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/12 13:16
大平沢の頭から鳩胸尾根を下山します(i)
カモシカさん、こんにちは(i)
2015年04月12日 13:29撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
4/12 13:29
カモシカさん、こんにちは(i)
あ゛? (it)
こっちも大概笹薮です(i)
ああでもない、こうでもないと楽しかったです(it)
2015年04月12日 14:21撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
4/12 14:21
こっちも大概笹薮です(i)
ああでもない、こうでもないと楽しかったです(it)
沢床で休憩。イイ雰囲気です(i)
2015年04月12日 14:37撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
4/12 14:37
沢床で休憩。イイ雰囲気です(i)
1400m辺りで踏み跡が明瞭になってくる(i)
2015年04月12日 14:55撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
4/12 14:55
1400m辺りで踏み跡が明瞭になってくる(i)
新鮮なアングル(it)
4
新鮮なアングル(it)
林道に降り立ってようやく一安心です(i)
2015年04月12日 15:15撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
4/12 15:15
林道に降り立ってようやく一安心です(i)
20分ほどの林道歩き(i)
2015年04月12日 15:16撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4/12 15:16
20分ほどの林道歩き(i)
デポした車に着きました。お疲れさまでした〜(i)
2015年04月12日 15:34撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
4/12 15:34
デポした車に着きました。お疲れさまでした〜(i)
下山後は黄金の湯に。あ〜楽しかった♪(i)
2015年04月12日 15:56撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
4/12 15:56
下山後は黄金の湯に。あ〜楽しかった♪(i)
ノンアルで乾杯!楽しい一日をありがとうございました!(it)
5
ノンアルで乾杯!楽しい一日をありがとうございました!(it)
一般ルートなしの馬蹄形
沿面距離で13.8kmでした(i)
ログ見るとなかなか良い感じで歩けてますね
修正もうまく出来てるし(t)
6
一般ルートなしの馬蹄形
沿面距離で13.8kmでした(i)
ログ見るとなかなか良い感じで歩けてますね
修正もうまく出来てるし(t)
GPSの累積標高差で+2015m、-1613m
意外とあったな。道間違えたからか?(i)
GPSの累積標高差で+2015m、-1613m
意外とあったな。道間違えたからか?(i)

感想

安倍奥好きなら一度は憧れる「七人作り」←ホントか?
安倍奥屈指の藪ルートで一部のマニアには有名なルートです。
昨年来、ittaさんとチャレンジするチャンスをうかがっていたのですが、今回ようやく実現しました。
しかも今回は鳩胸尾根を下りに使う、馬蹄形バリエーション♪
ヤマレコでもネットでもあまり記録がなく、少々不安を抱きながらスタートしました。
歩行距離も累積標高差も実は大したことないのですが、それ以上にハードな山行でした。
でも、地図を見ながらルートを見極め、道なき道を探して藪を突破する。
子供のころにあこがれた冒険者のようで、一般ルートにはない楽しさを味わうことが出来ました。おかげで全身擦り傷だらけですわ。

お付き合いくださったittaさん、トオルさん、ありがとう!
次はもう少し藪の薄いところに行きましょう(←やっぱり藪かい!)

 ↓ヤブコギ中↓



inaminさんのお誘いを受けて実現した七人作山行。
捻挫がまだ治りきっていませんでしたが、今回を逃したら間違いなくお一人様で歩くことに、、inaminさん、トオルさんと歩いた方がどれだけ頼もしいか、、参加するしかありません。

身体も重く、手も足も傷だらけになりましたが、要所要所で綺麗なところがあり、思った以上に明るい尾根歩きを楽しめました。本当に素晴らしい1日をありがとうございました。七人作は憧れでしたので、本当に嬉しいです!でも、もう一度歩きたいかと聞かれたら、、、うう〜〜ん。。(笑

何年か前「南アルプス大いなる山静かなる山」永野敏夫著を見たときから気になっていた場所
<安倍山域最大のヤブ尾根.七人作りの峰>
名前もカッコいいしなんとも凄い所だな〜と思っていた
(ちなみに永野さんの新しい本には載ってないです)

先週の日本平マラソンの打ち上げ中inamin さんから
七人作り行きませんか?とのお誘いがあり参加決定
さすがに笹ヤブもガレ淵も凄かったが楽しかった!
一緒に行ってくれた二人に感謝です
やっぱり山は良いね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3461人

コメント

全線バリルート!?
皆様、お疲れ様でございます。

2月の安倍西よりも薮っぽい感じで、これまた楽しそうだなぁ…とヨダレが垂れそうでした。
(やっぱりそちら側に足を突っ込んでる気がしてならないワタクシ。。。)

網っぽいところは法面の上?なんでしょうか。
普段の山歩きとはちょっと違う雰囲気も気になったりした次第です。

実は昨日…しぞーか市内にいたのですが(!)、梅ヶ島のあたり…見た感じ雲多そうだったのですが雨に降られず良かったですね
もうちょいクリアな視界だと良かったのですが、ここ最近の天候からすると降られなかっただけ良かったと思わないといけないところですかね
2015/4/13 10:23
Re: 全線バリルート!?>joeさん
2月の安倍西は今回のに比べたらもう全然快適な一般登山道です。
掲載した写真や動画はまだ藪の薄い余裕のあるところで撮っているものです。
マジレスすると、単独での安易な入山は止めるべきですし、万が一のための装備は必携です。
まぁ、楽しかったか?って聞かれたら楽しかったんですけどね。

あ、あと大谷嶺から大平沢の頭までは一般ルートだった。。。
2015/4/13 12:50
お疲れ様でした!
皆さん、激藪ルートお疲れ様でした!
動画も拝見させていただきましたが、笹薮を漕ぐルートですね
僕も久しくこのようなルートを歩いていませんね...。  しかも昨年ittaさんからマダニ情報を頂いてから更に遠のいたような気がします

今回の皆さんの記録はあまり歩く人は居なくて貴重な記録だと思います
ただ残念のは...誰かがパイオツ とかやってくれると期待していたんですがね...。
一瞬カモシカで「おおぉ!コイツでヤル気か?」と期待したのは僕だけでしょうか?
貴重なレコを汚して申し訳ない!!!
2015/4/13 17:56
Re: お疲れ様でした!>kaiさん
焼津マラソンお疲れさま
イイ感じの激ヤブでした。
ハイマツと違ってかき分けられるんだけど、跳ね返りが顔にあたってイタイのなんの
kaiさんが先頭を歩いてくれりゃもっと楽できるのになぁ、と3人で話してましたよ。
きっとタンクトップと短パンで突っ込んでくれるに違いないって

>パイオツ
しねぇよ!ってか、どこでやりゃいいのよ
・・・・yamayoさんがきっとやってくれるよ
2015/4/13 20:41
また行こうよ〜〜(´▽`)
誰も付き合ってくれないかもしれませんが、
あえて言わせてください。
また行きましょうよ〜
大変そうだけど、変化があって楽しそう
行ってやってもいいぞ!って方。お願いします
2015/4/13 19:20
Re: また行こうよ〜〜(´▽`)>yamayoさん
今回、ワタシが先頭を歩いてしまったので、ittaさんが漕ぎ足りないと欲求不満らしいです。
きっと秋口にもう一度くらい行くのではないかと睨んでいます
ワタシですか?
・・・ついて行くだけなら
2015/4/13 20:45
おっかないですね
三人様こんばんは!
また凄いところに行かれましたね。
僕なんか整備された新窪乗越〜大谷嶺のあたりでちびってましたから、想像もつかない世界です、藪漕ぎだってひざ下くらいでビビりますから
皆さんのレコはホント楽しくっていいですね、これからも楽しみにしてます!!
2015/4/13 22:24
Re: おっかないですね>nanamasaさん
おはようございます。
最後まできわどいところを歩かされるので大谷嶺の山頂標が見えたときにはホッとしました。藪は慣れです(笑)
てか、nanamasaさんも結構キワドイところ好きですよね?寸又林道とか
2015/4/14 7:29
憧れ!
皆さん激藪ルートお疲れ様でした!
七人作りの尾根、ittaさんが仰る通り、憧れています
一度行ってみたいと思っていましたが、かなりやばいルートのようですね
 
yamayoさんが言うように連れてって頂きたいです
誰か連れてって下さい
2015/4/13 22:50
Re: 憧れ!>daishohさん
憧れますか、そうですか
ittaさんと「間違いなくdaishohさんも好きだろうなぁ・・」って話していました。
「七人作り」で盛り上がれる人ってやっぱりヘ・・・ですかね?

>誰か連れてって下さい
だってさ、ittaさん?
2015/4/14 7:38
動画笑いました
joeさん、初めまして!
安倍西、私はまだですので来藪シーズンに出かける予定です。
inaminさんにはすっぱりと断られました!

kaikaireiさん、おはようございます!
3人で真面目に話したのですが、笊ヶ岳山頂で笊小屋を経営していただきたいと。。
名物のざる蕎麦を、麓まで出前してくれるシステムです。関係ないですね(笑

yamayoさん、おはようございます!
私はイヤです!!
笹で傷ついた両腕が痒くて痒くてたまりません。
一応、日取りが決まりましたら教えてください(笑

nanamasaさん、おはようございます!
鉢櫃山方面から大谷崩れを登るコースが、非常にデンジャラスに見えました(笑
急斜面で落石もある、、、思っている以上に危険なコースなのかもしれませんね。

daishohさん、おはようございます!
3人で話していたのですが、こんなところに行きたがるのは、daishohさんやmalembeさん、、、(笑
七人作、、名前からして憧れますよね!!
inaminさん、yamayoさんは確実に行かれますので是非!!私は八ヶ岳辺りの小屋でビール飲んでます!
2015/4/14 5:59
遂にやりましたね!
皆様、激藪踏破おつかれさまです。
動画を見ると楽しそうですね。

ハチビツ山付近の写真。凄い迫力。
憧れの七人作の尾根、困難なのは「長丁場」と「激藪」の2点と思っていましたが、「怖いガレ」まで有るのですね。

三拍子揃った楽しそうな(苦しそうな?)尾根。
来年の今頃にでも挑戦してみたいです。
(私には日帰りは無理そうなので、登り切って大谷嶺で一泊?、下山は雨畑?と、あれこれ妄想中・・・)
2015/4/15 0:07
Re: 遂にやりましたね!>malembeさん
おはようございます。
なんとか踏破できました。
激藪そのものよりも、ルート取りで頭を使いましたね。
ガレを選ぶか藪を選ぶか・・・

>日帰り
malembeさんの記録を拝見する限り、malembeさんなら十分に日帰りで行くことができると考えますし、大きいザックで藪を漕ぐ方がよほどしんどそうです

もし行かれるのなら、時期的には今の時期が良いと思います。
ルート上に雰囲気の良い幕営適地が随所にありましたよ
七段沢の頭辺りの残雪で水も取れそうですし。
2015/4/15 8:01
行きましたね!
junjapaです。この尾根は地図を見ていて気になっていました。名前も何だか歴史があるようでいいですよね。素晴らしいです。レコも参考になりました。いつかボクも行きたいなー!
2015/4/15 23:18
Re: 行きましたね!>junjapaさん
おはようございます。
junjapaさんの記録はいつも参考にさせていただいています。
来月にも奥大井方面を予定していまして、junjapaさんのログをお借りすることになりそうです。
あと、スミマセン鳩胸尾根はjunjapaさんじゃなかったかも。。。
2015/4/16 7:50
はい!
>malembeさん
ガレ場は本当にいや〜な感じでした。
絶賛崩壊中の大谷崩れですので、何というか、、信用ならんのですね(笑
で、、来年のコース取りは雨畑下山(笑)、、一捻り入るところが流石ですね!

>junjapaさん
inaminさんが、junjapaさんが鳩胸尾根を歩かれていることを話していました。
皆さん、本当にお好きですね(笑
2015/4/16 0:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら