ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 612975
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

巻機山(清水からピストン)

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:15
距離
13.7km
登り
1,499m
下り
1,482m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:49
合計
6:14
7:28
7:30
46
8:16
8:16
117
10:13
10:39
3
10:42
10:42
21
11:03
11:04
8
11:12
11:26
5
11:31
11:37
8
11:45
11:45
9
11:54
11:54
55
12:49
12:49
23
13:12
13:12
1
13:13
ゴール地点
天候 晴れのち高曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清水集落付近の国道沿いに路駐。
桜坂駐車場までの道は除雪が進んでいますが、まだ車は通行できません。
コース状況/
危険箇所等
清水集落から暫くは車道歩き。桜坂駐車場の手前まで除雪されています。
除雪終了地点から先は雪が残った車道歩きですが、桜坂駐車場の辺りでも、まだ1m以上雪が残っていました。
この先は、雪の上を色々な人が色々なルートで歩いており、夏道とは違うルートにもトレースがあります。
地形などを見ながら、歩きやすい場所を選んで進むようにして下さい。

桜坂駐車場から暫くなだらかな雪道を歩き、井戸の壁に向かいます。
前日雨が降ったのか、朝のうちは雪質が固めで比較的歩きやすかったですが、所々凍結しているので、始めからアイゼン装着の方が歩きやすいと思います。
井戸の壁は、30度〜45度(場所によっては60度近くありそう)位の急傾斜となっています。
朝のうちは凍結していたので、スリップしないよう注意が必要でした。
また、昼過ぎに下りで通過した際には、気温が上がった事もあり、雪が緩んで滑りやすくなっていました。
井戸の壁を超えると、暫くブナの樹林帯歩き。更に進むと雪原を歩く感じになります。
雪原を過ぎると、前巻機山手前にも急斜面があり、ここの登り下りにも注意が必要です。
前巻機山からは一旦鞍部へと下り、最後の登り返しをこなすと巻機山への稜線に出ます。
最高点は、そこからさらに東に10分弱の場所にありますが、正確な場所は良く分かりませんでした。

この日は気温が高く、雪の照り返しで非常に暑かったです。
これからは日焼け、暑さ対策も必要になりそうです。
私は、日焼け止めを忘れ、顔や首がヒドい雪焼けとなってしまいました。。

今後、更に雪が融け、ルートの状況はかなり変化していくものと思います。
状況に合わせた対応を。
清水集落からスタート。暫くは舗装路歩き。
2015年04月12日 06:58撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/12 6:58
清水集落からスタート。暫くは舗装路歩き。
BCスキーの方々が沢山。BC:登山者=7:3位?
2015年04月12日 06:58撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/12 6:58
BCスキーの方々が沢山。BC:登山者=7:3位?
ここまで除雪されていましたが、この時期でこの積雪量。いったいどれだけ降ったんだ。。
2015年04月12日 07:14撮影 by  iPhone 5, Apple
9
4/12 7:14
ここまで除雪されていましたが、この時期でこの積雪量。いったいどれだけ降ったんだ。。
ここからは、舗装路とおぼしき雪の上を歩く。
2015年04月12日 07:15撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/12 7:15
ここからは、舗装路とおぼしき雪の上を歩く。
これでも、かなり雪が融けたのだと思いますが、久しぶりに雪の上を歩けてうれしい。
2015年04月12日 07:24撮影 by  iPhone 5, Apple
8
4/12 7:24
これでも、かなり雪が融けたのだと思いますが、久しぶりに雪の上を歩けてうれしい。
桜坂駐車場の場所はイマイチ分かりませんでしたが、まずは井戸の壁に向かい進みます。
2015年04月12日 07:24撮影 by  iPhone 5, Apple
8
4/12 7:24
桜坂駐車場の場所はイマイチ分かりませんでしたが、まずは井戸の壁に向かい進みます。
夏道はもう少し左側から行くみたいですが、この辺りから直登。前日雨が降ったのか、雪質は少し固めで所々凍結。
2015年04月12日 08:00撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/12 8:00
夏道はもう少し左側から行くみたいですが、この辺りから直登。前日雨が降ったのか、雪質は少し固めで所々凍結。
予報通り、良い天気。左側にチラッと見えるトンガリは大源太山かな。
2015年04月12日 08:00撮影 by  iPhone 5, Apple
13
4/12 8:00
予報通り、良い天気。左側にチラッと見えるトンガリは大源太山かな。
井戸の壁を上から。写真だとそう見えませんが結構急です。朝のうちは凍結もあり、滑落注意。
2015年04月12日 08:00撮影 by  iPhone 5, Apple
5
4/12 8:00
井戸の壁を上から。写真だとそう見えませんが結構急です。朝のうちは凍結もあり、滑落注意。
井戸の壁を越えると、展望が開けてきます。
2015年04月12日 08:17撮影 by  iPhone 5, Apple
6
4/12 8:17
井戸の壁を越えると、展望が開けてきます。
前巻機山へと向かう稜線。ちょっとだけ爺ヶ岳南尾根に似た雰囲気?
2015年04月12日 08:17撮影 by  iPhone 5, Apple
12
4/12 8:17
前巻機山へと向かう稜線。ちょっとだけ爺ヶ岳南尾根に似た雰囲気?
雪はまだ緩んでいませんが、今日は陽射しが強く暑いです。昼過ぎにはかなりグズグズになりそうなので、なるべく早く上まで行きたい。
2015年04月12日 08:17撮影 by  iPhone 5, Apple
6
4/12 8:17
雪はまだ緩んでいませんが、今日は陽射しが強く暑いです。昼過ぎにはかなりグズグズになりそうなので、なるべく早く上まで行きたい。
前巻機山までは、まだ結構先。
2015年04月12日 08:24撮影 by  iPhone 5, Apple
4
4/12 8:24
前巻機山までは、まだ結構先。
寝不足と暑さでちょっとキツいですが、この貴重な青空の下歩けるのはありがたいです。でも、もう少し風とかあると涼しくてうれしいのです。贅沢言ってすみません。。
2015年04月12日 08:33撮影 by  iPhone 5, Apple
6
4/12 8:33
寝不足と暑さでちょっとキツいですが、この貴重な青空の下歩けるのはありがたいです。でも、もう少し風とかあると涼しくてうれしいのです。贅沢言ってすみません。。
6合目位までは、ブナなどの広葉樹の林がキレイ。小ぶりな木が多いですが、新緑や紅葉の季節も良さそうです。
2015年04月12日 08:33撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/12 8:33
6合目位までは、ブナなどの広葉樹の林がキレイ。小ぶりな木が多いですが、新緑や紅葉の季節も良さそうです。
後ろを振り向くと谷川岳方面の素晴らしい山並み。既に来て良かった感でいっぱい。
2015年04月12日 08:43撮影 by  iPhone 5, Apple
14
4/12 8:43
後ろを振り向くと谷川岳方面の素晴らしい山並み。既に来て良かった感でいっぱい。
天狗岩と前巻機山、奥にはチラッと割引岳。雪が無くなったら、こちらの沢コースにも行ってみたい。
2015年04月12日 09:08撮影 by  iPhone 5, Apple
4
4/12 9:08
天狗岩と前巻機山、奥にはチラッと割引岳。雪が無くなったら、こちらの沢コースにも行ってみたい。
周りにはBCスキーの方々が沢山。浮力、機動力ともに全然違うし、少なくとも下りでは絶対勝てないけど、登りは意地でも負けない。
2015年04月12日 09:08撮影 by  iPhone 5, Apple
11
4/12 9:08
周りにはBCスキーの方々が沢山。浮力、機動力ともに全然違うし、少なくとも下りでは絶対勝てないけど、登りは意地でも負けない。
六合目を過ぎたあたりの雪原のような斜面。傾斜は緩やかですが、雪が緩み始めて少し歩きにくい。それ以上に照り返しがめちゃくちゃ暑い。。
2015年04月12日 09:14撮影 by  iPhone 5, Apple
9
4/12 9:14
六合目を過ぎたあたりの雪原のような斜面。傾斜は緩やかですが、雪が緩み始めて少し歩きにくい。それ以上に照り返しがめちゃくちゃ暑い。。
でも、振り返れば絶景。
2015年04月12日 09:14撮影 by  iPhone 5, Apple
12
4/12 9:14
でも、振り返れば絶景。
しかし、山がいっぱい有りすぎて、どこがどこだかイマイチ分からない(笑)。
2015年04月12日 09:14撮影 by  iPhone 5, Apple
4
4/12 9:14
しかし、山がいっぱい有りすぎて、どこがどこだかイマイチ分からない(笑)。
こちらは信越国境方面の山なのかな。
2015年04月12日 09:39撮影 by  iPhone 5, Apple
5
4/12 9:39
こちらは信越国境方面の山なのかな。
こちらは、谷川岳、主脈方面ですね。歩いた場所は何となく分かります。
2015年04月12日 09:39撮影 by  iPhone 5, Apple
14
4/12 9:39
こちらは、谷川岳、主脈方面ですね。歩いた場所は何となく分かります。
前巻機山直下の急斜面。
2015年04月12日 09:39撮影 by  iPhone 5, Apple
7
4/12 9:39
前巻機山直下の急斜面。
ここも地味にキツイ場所ですが、頑張って淡々と進む。
2015年04月12日 09:39撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/12 9:39
ここも地味にキツイ場所ですが、頑張って淡々と進む。
急登をこなし、傾斜が緩やかになれば、前巻機山はもうすぐ。
2015年04月12日 10:09撮影 by  iPhone 5, Apple
5
4/12 10:09
急登をこなし、傾斜が緩やかになれば、前巻機山はもうすぐ。
わぉ。
2015年04月12日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
5
4/12 10:12
わぉ。
上越国境の山々はほんと素晴らしい。
2015年04月12日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
12
4/12 10:12
上越国境の山々はほんと素晴らしい。
そして、巻機山がようやく姿を見せてくれます。
2015年04月12日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
5
4/12 10:12
そして、巻機山がようやく姿を見せてくれます。
前巻機山に到着。ここだけ雪が無く、お腹も空いたので、少し早めの昼食。あと、眠かったので5分程仮眠したら少し元気に。
2015年04月12日 10:16撮影 by  iPhone 5, Apple
12
4/12 10:16
前巻機山に到着。ここだけ雪が無く、お腹も空いたので、少し早めの昼食。あと、眠かったので5分程仮眠したら少し元気に。
後はここを登り返せば(ほぼ)山頂です。
2015年04月12日 10:38撮影 by  iPhone 5, Apple
7
4/12 10:38
後はここを登り返せば(ほぼ)山頂です。
ゆったり、どっしりとした巻機山の山容。
2015年04月12日 10:39撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/12 10:39
ゆったり、どっしりとした巻機山の山容。
最後の登り。スキー場のゲレンデみたいですね。
2015年04月12日 10:53撮影 by  iPhone 5, Apple
4
4/12 10:53
最後の登り。スキー場のゲレンデみたいですね。
だいぶ時間が掛かってしまいましたが、ようやく着きました。奥に見えるのは、最高点と牛ヶ岳。
2015年04月12日 11:03撮影 by  iPhone 5, Apple
9
4/12 11:03
だいぶ時間が掛かってしまいましたが、ようやく着きました。奥に見えるのは、最高点と牛ヶ岳。
南側は高曇りになってきてしまいましたが、それでも良い景色。
2015年04月12日 11:03撮影 by  iPhone 5, Apple
4
4/12 11:03
南側は高曇りになってきてしまいましたが、それでも良い景色。
そして、越後三山がお目見え!
2015年04月12日 11:03撮影 by  iPhone 5, Apple
6
4/12 11:03
そして、越後三山がお目見え!
割引岳と南魚沼の街、そして日本海。
2015年04月12日 11:03撮影 by  iPhone 5, Apple
6
4/12 11:03
割引岳と南魚沼の街、そして日本海。
左から八海山、越後駒ケ岳、中ノ岳。
2015年04月12日 11:07撮影 by  iPhone 5, Apple
5
4/12 11:07
左から八海山、越後駒ケ岳、中ノ岳。
最高点と牛ヶ岳。
2015年04月12日 11:07撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/12 11:07
最高点と牛ヶ岳。
そして、最後踏み抜きに苦労しましたが、最高点(多分)に到着。
2015年04月12日 11:13撮影 by  iPhone 5, Apple
9
4/12 11:13
そして、最後踏み抜きに苦労しましたが、最高点(多分)に到着。
朝日岳直下のジャンクションピークから続く、残雪期限定(?)の魅惑の稜線。
2015年04月12日 11:14撮影 by  iPhone 5, Apple
12
4/12 11:14
朝日岳直下のジャンクションピークから続く、残雪期限定(?)の魅惑の稜線。
上州武尊山、皇海山、日光白根山方面。
2015年04月12日 11:14撮影 by  iPhone 5, Apple
5
4/12 11:14
上州武尊山、皇海山、日光白根山方面。
何度も撮ってしまう谷川連邦。
2015年04月12日 11:14撮影 by  iPhone 5, Apple
14
4/12 11:14
何度も撮ってしまう谷川連邦。
山座同定できないけど、素敵な山並み。
2015年04月12日 11:14撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/12 11:14
山座同定できないけど、素敵な山並み。
魅惑の稜線。アップダウンキツそうだけど、いつかは。
2015年04月12日 11:18撮影 by  iPhone 5, Apple
12
4/12 11:18
魅惑の稜線。アップダウンキツそうだけど、いつかは。
馬蹄形、谷川主脈もまた行きたい。
2015年04月12日 11:18撮影 by  iPhone 5, Apple
8
4/12 11:18
馬蹄形、谷川主脈もまた行きたい。
4月中旬とはいえ、まだまだ山の上はエビの尻尾ができる程には寒い。
2015年04月12日 11:19撮影 by  iPhone 5, Apple
10
4/12 11:19
4月中旬とはいえ、まだまだ山の上はエビの尻尾ができる程には寒い。
この先はお花の季節に歩いてみたいですが、
2015年04月12日 11:21撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/12 11:21
この先はお花の季節に歩いてみたいですが、
この日は、氷の花が
2015年04月12日 11:23撮影 by  iPhone 5, Apple
5
4/12 11:23
この日は、氷の花が
沢山咲いていました。
2015年04月12日 11:24撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/12 11:24
沢山咲いていました。
越後三山。
2015年04月12日 11:32撮影 by  iPhone 5, Apple
10
4/12 11:32
越後三山。
八海山をアップで。
2015年04月12日 11:33撮影 by  iPhone 5, Apple
17
4/12 11:33
八海山をアップで。
越後駒ケ岳。
2015年04月12日 11:33撮影 by  iPhone 5, Apple
12
4/12 11:33
越後駒ケ岳。
中ノ岳。
2015年04月12日 11:33撮影 by  iPhone 5, Apple
7
4/12 11:33
中ノ岳。
まだ名前は知らないけど、この辺りには魅力的な山が沢山。
2015年04月12日 11:32撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/12 11:32
まだ名前は知らないけど、この辺りには魅力的な山が沢山。
また来ます。
2015年04月12日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/12 11:35
また来ます。
最後に、清水峠から谷川岳へと続く、馬蹄形の半分、
2015年04月12日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
5
4/12 11:36
最後に、清水峠から谷川岳へと続く、馬蹄形の半分、
谷川連邦主脈の山々、
2015年04月12日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
11
4/12 11:36
谷川連邦主脈の山々、
笠ヶ岳、朝日岳から続く稜線をアップで。
2015年04月12日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
7
4/12 11:36
笠ヶ岳、朝日岳から続く稜線をアップで。
下りはあっという間。巻機山ともしばしのお別れ。また来ます。
2015年04月12日 11:49撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/12 11:49
下りはあっという間。巻機山ともしばしのお別れ。また来ます。
昼過ぎとなり、緩み始めた雪の道をガシガシ下ります。
2015年04月12日 12:12撮影 by  iPhone 5, Apple
3
4/12 12:12
昼過ぎとなり、緩み始めた雪の道をガシガシ下ります。
素敵なブナ。
2015年04月12日 12:26撮影 by  iPhone 5, Apple
4
4/12 12:26
素敵なブナ。
かんじきの忘れ物?
2015年04月12日 12:43撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/12 12:43
かんじきの忘れ物?
車道手前あたりまで下り、巻機山方面を振り返る。
2015年04月12日 12:54撮影 by  iPhone 5, Apple
4
4/12 12:54
車道手前あたりまで下り、巻機山方面を振り返る。
最後は、再度舗装路をしばし歩く。
2015年04月12日 13:01撮影 by  iPhone 5, Apple
2
4/12 13:01
最後は、再度舗装路をしばし歩く。
ありがたい存在。
2015年04月12日 13:09撮影 by  iPhone 5, Apple
4
4/12 13:09
ありがたい存在。
清水集落の辺りは春近し。
2015年04月12日 13:11撮影 by  iPhone 5, Apple
8
4/12 13:11
清水集落の辺りは春近し。
楽しい雪山歩きを満喫できました。巻機山、ありがとう。
2015年04月12日 13:12撮影 by  iPhone 5, Apple
5
4/12 13:12
楽しい雪山歩きを満喫できました。巻機山、ありがとう。
撮影機器:

感想

日曜日は、関東、甲信越方面のどこに行っても天気がよさそうな予報。
今年ようやく購入したスタッドレスタイヤをずっと活用できずにいた事もあり、残雪の山に行くことに。
越後駒ケ岳、上州武尊山、谷川岳、白毛門など候補は色々とあり、直前まで迷いましたが、一度行ってみたかった巻機山に行ってみることにしました。

天気が良すぎて、非常に暑く、久しぶりの雪山歩きで少し疲れましたが、巻機山のゆったりとした山容、周辺の山々の景色の素晴らしさ、ちょっとキツい井戸の壁や前巻機山の急登(ニセと言いたくなる気持ちも分からなくない(笑))、どれも素敵の一言。
非常に楽しい雪山歩きを堪能することができました。

そして、山頂から見えた、越後三山。
今年は、表、裏からの日帰り縦走をしたいなと思っているのですが。。
山容を見て、大変そうと思うと同時に楽しみたいなという気持ちになりました。

ここ数年、上越の山々がすっかりお気に入りですが、巻機山も期待に違わず素敵な山でした。
新緑、紅葉の季節も素敵そうなので、また違う季節にも再訪したいと思います。

本日も、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1541人

コメント

山から日本海
cirrusさん、おはようございます。
まだまだ雪が沢山のようですが、周りの山々見ると大分地肌が出てきて
春を感じますね。

>登りは意地でも負けない。
ウケました。
下りは競いようが無いですからね。

山から日本海、そういえばまだ見たことがないなと。
今年は見てみたいと思いました。

スタッドレス、行動範囲が広がりそうですね。
2015/4/14 4:54
Re: 山から日本海
millionさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。

今年の雪は、少し前まで多い印象があったのですが、ここ数週間であっという間に融けてしまったようですね。
晴れた雪の上は、春を通り越して真夏を感じさせる暑さ
日焼け止めを塗り忘れた為に、顔が変なオジさん状態に・・・。
山は楽しかったのですが、ちょっと後悔しました

この時期の巻機山は、山スキーの方々が沢山でびっくりしました。
そして、あまりの機動力の差に、うらやましいを通り越して変な対抗意識が
一応、登りで出会った人たちは、全員抜き去りましたよ。下りは言うまでも無く、あっという間に見えなくなりましたが
何とも無駄なあがきをしましたが、ちょっと楽しかったです。

山から日本海は、北アの北部などからも見えますが、何となくうれしいです。
GW辺りにも、北アなどで残雪を楽しみたいと思っているのですが、その時にも日本海が見える位良い天気だと良いなと、今から願っております
2015/4/14 19:31
珍しく雪山
cさん、おはようございます!
毎度速攻で訪れるtです

巻機山ときましたかっ! しかも残雪期に!
cさんのレコでは、非常にレアな組み合わせですね
私が頂戴したい位ですよ

牛ヶ岳まで1回だけ訪れたのですが、ピーク感の無い山容で
その後は訪れておりません
今回のレコを拝見すると、イイですね〜
地味なイメージが覆り、抜群の展望で垢抜けたお山ではないですかっ!
流石は「チームt」の名参謀!(決して「nクラブ」ではない

私のリクエストで暖かい伊豆の遠征ばかり
購入されたスタッドレスが、宝の持ち腐れになるところでしたね
今回、スタッドレスを活用され雪山へ
責任を感じていましたので、安堵しましたよ

実に見応えのある山業!お疲れ様でした
2015/4/14 6:50
Re: 珍しく雪山
tさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。

しかし、何故皆さん、こんなにコメント/返信が早いのでしょうか。いつも遅くて恐縮です

花や紅葉の季節が素晴らしいのは体験済みなので、残雪期の上越の山に一度行ってみたかったんです。
だいぶ雪は融けてきているようですが(それでも2m以上はまだありそう)、想像以上に良い景色、良い山でした
あと、山スキーの方々に人気があるのも、山容を見ると頷けます。
あまりにサクサクと行くので、私もやってみたくなってしまいました(資金があれば)。

この辺りの山域は、夏は暑くて死んでしまうと思いますが、お花と紅葉の時期はとても楽しい山歩きができそうです。
是非また、違う季節にこの辺りを再訪しようと思います。
tさんにも、この辺りのお山はお勧めです。

あと、スタッドレスタイヤですが、道に雪が全くなく、活用は・・・
でも、安心感があって良かったです
2015/4/14 19:40
この時期に上越とは
cirrusさん、おはようございます。

巻機山とは意外な選択ですね。
恒例の爺ヶ岳を想定しての足慣らしでしょうか?

それにしても素晴らしいパノラマ。まだ、雪もたっぷりなようで。この地域、百名山以外は私も同定不可ですが、開拓したいところです。

ジャンクションピークからの稜線も非常に気になりますね。GWあたりが適期でしょうか?

スタッドレスがあると、やはり行動範囲が違いますね!
2015/4/14 7:17
Re: この時期に上越とは
Happiさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。

巻機山。ずっと行きたいと思っていたので、思いきって行ってみました。
歩いてみたら、爺ヶ岳南尾根と似た雰囲気の場所がありましたが、何となくこちらのルートの方がキツク感じました。
昨年末以来、雪山に行けていませんでしたが、久しぶりに雪の上を歩く事ができ、また景色も素晴らしく、良い山行になりました。

雪はかなり融けてしまったようですが、積雪期限定の尾根や山なども色々とあるようなので、私ももう少し色々な所に行ってみたいです。
ちょっと遠いのがネックではありますが、次は花や紅葉の時期ですね

ジャンクションピークからの稜線は、今年は、今ぐらいがちょうど良いのかもしれません。
GWあたりまで、雪が残っていないと、大変な藪こぎになるかもしれないですね。
でも、その方がHappiさん的には望む所だったりするでしょうか

スタッドレスでさっそうと向かってみましたが、一般道は雪が全く無く拍子抜け。
そろそろノーマルタイヤで(雪)山に行ける季節かと。
あと、まだ先ではありますが、裏の方も(可能であれば表も)よろしくお願いします
2015/4/14 19:49
絶景の連続ですね
私は金峰でしたが午後からはガスの中
こちらは最後まで好天だったようでさすがいい選択
上越は雪が多いですね。スタッドレスがあると安心ですよね

いつかは行きたいけど、我が家からは275km、3時間半東京から先はなかなか足が向かないエリアです。
絶景の連続ですね。まだ見たことない景色に思わず拍手も連続でした
Cさん登りにかける意気込みはブレないですね。
思えばチームtはそれぞれタイプの違う負けず嫌いぞろいで笑えました
2015/4/14 9:32
Re: 絶景の連続ですね
nori3さん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。

nさんは、金峰でしたか。
実は山梨のお山(金峰、甲武信、鳳凰あたり)も考えていたのですが、今回は雪山歩きがしたかったので、雪が比較的多そうな巻機山にしてみました。
スタッドレスも活用できるぞと思っていたのですが、こちらは見事に空振りに終わりました
でも、おっしゃる通り、安心と言う事で。

しかし、上越方面は確かに少し遠いですよね。
私の家からは、深夜高速利用で2時間半。帰りは下道で6時間程でした。
でも、今回は素敵な景色を拝む事ができ、登りでは自己満足もでき、楽しい一日を過ごす事ができました

花や紅葉の季節も良い景色だと思いますので、nさんも機会があれば是非!
2015/4/14 20:16
意外ですね
cirrusさん、こんばんは!

皆様と同じく・・・。
巻機山とは、ちょっと意外な「せれくしょん」

今月中に、そこら辺に行けたら、な〜
なんて思ってるので、参考になります。

興味のある尾根が写っているのですが、
ちょっと、雪が少ないですね・・・。
もっと雪があるのかと思ってました。
ちょっと計画練り直し

ところで、cさん、越後三山日帰り狙っているんですよね〜
6月ですか?
ちょっと聞いてみただけですけど ・・・
2015/4/14 18:40
Re: 意外ですね
ronさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。

巻機山、そんなに意外でしたか。私もちょっと意外でしたけど
家の神には、「何でそんな遠くに行くの。」と言われましたが、素敵な景色を拝む事ができ、やはり行って良かったなと。。

あの尾根(合っているか分かりませんが)は、やはり雪が少ないのですかね。
ある程度無いと、壮絶な藪こぎ、踏み抜き祭りになりそうですし。
あ、でもronさんの得意分野だから問題ないですね
行かれるのを楽しみにしております

ronさんは、来週あたりで、今シーズンの走りの方は一旦おしまいでしょうか。
山モードに戻ったら、今年もまたGW辺りに、よろしくお願いします。
6月もよろしければ是非!
2015/4/14 20:24
スタッド お許し出たんだ
cirrusさん こんばんわ

巻機山 残雪期 限定でしょうか 昨年の秋に谷川岳に行った時に聞いた様な
天気も良く 凄く良い選択ですねぇ
稜線の美しさは 上越らしいです
北アの富山湾も良いけど 上越から見える日本海も 良さそうです
お疲れ様でした
2015/4/14 20:33
Re: スタッド お許し出たんだ
soar800さん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。

この冬、ようやくお許しが出たスタッドレス。
今季は雪山にガンガン行くぜー。と思っていたら厳冬期はとうに終わり、残雪期もあと少しの状態に。
今回、スタッドレスは活躍しませんでしたが、巻機山にはまだ雪も残っており、景色も素晴らしく、良い選択だったようです。

残雪期限定なのは、朝日岳直下のジャンクションピークから牛ヶ岳、巻機山へと続く稜線ですね。
雪が無くても、藪こぎ大好きな変○さんであれば、行けない事はないのかもしれませんが・・・。
山で泊まりOKな身分になれたら、一度行ってみたいと思っています。

あと、北アからの日本海もまた拝みたいです。
アルプスのシーズンもあともう少しでしょうかね。
2015/4/14 22:15
菜種梅雨の晴れ間に
今シーズンは雪山に行かないのかな〜、なんて油断してたら、巻機山!
うーん、先を越された感が。
実にうらやましい!

ちょっと悔しいので私がBCある程度できるようになったらぜひ一緒に行きましょう。
先行するcirrusさんの横を下りでさっそうと追い抜いてみたいので

朝日岳への稜線、私も魅かれます
cirrusさんのお泊り許可が出る前にこちらは出し抜かないと
2015/4/14 21:57
Re: 菜種梅雨の晴れ間に
kanosukeさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。

kanosukeさんが、雪山を本格始動する前に行けて良かったです
GWあたりまでに、あと1〜2回は行ければなぁと思っていますが、どうなる事やら。

昨年末以来の雪山で、いつもと少し違う筋肉が使用されたようですが、景色が素晴らしく、楽しい山行となりました。
しかし、スキーはやっぱり機動力が凄いですね(巻機山自体もスキー向きなのでしょうか。)。
kanosukeさんに、颯爽と追い抜かれた日には、とっても悔しいと思います。「キィーって」
でも、ああいうのを見てしまうと、山スキー、やってみたくなってしまいます。
いつかですけどね。。

魅惑の稜線も楽しそうですよね。
こちらは、お泊りできるようになるまで、さすがに厳しそうなので、kanosukeさんの記録を楽しみにしておりますよ!
2015/4/14 22:22
ゲスト
巻機山!素敵ですね(^_−)−☆
cirrusさん、こんばんわ(^^)
遅いコメントになってしまいましたが、お邪魔致しますm(_ _)m
私も残雪期に2回程訪れたことがありますが、急登に苦しくて喉がカラカラに渇いて思わず雪を口の中に入れてしまいたくなってしまったことを思い出しました(^^;;

山頂からの展望が最高なのですが、私も山々の名前がよくわからなくて…
でも素晴らしい上越の山々は忘れられない景色!
cirrusさんのレコを拝見できてとても嬉しいです。
素敵な写真をありがとうございましたm(_ _)m

残雪の巻機山に登ると山スキーを始めたくなる方々が多いのでは?と思うようなゆったりした形の巻機山ですよね〜(^_−)−☆
最高のお天気の巻機山へ、スタットレスも活躍できて良かったですね
お疲れ様でした
また、レコを拝見できるのを楽しみにしています。
2015/4/15 20:14
Re: 巻機山!素敵ですね(^_−)−☆
mipomipoさん、こんばんは。
コメントいただき、ありがとうございます。

コメントが遅いだなんて、とんでもありません。
私なんかは、いつも遅くて怒られておりますので

mipomipoさんは、既に2回行かれていたのですね。
このルートは、井戸の壁といい、ずっと急な登りが続きますね。
晴れて良かったのですが、ほんと暑くてノドが渇きました
雪を口の中に入れたくなる気持ち、私もとても良く分かりました

それにしても、山頂からの上越の山々の展望は素晴らしかったです。
山が沢山ありすぎて、分からない山だらけでしたが、今後じっくりとこの辺りの山を歩いてみたいなと思っています。

しかし、山スキーは楽しそうですね。道具がそろえられれば、やってみたいのですが
家の神の理解を得つつ、いつか。それまではつぼ足で、登りだけでも負けないよう、歩いてみようと思います。

mipomipoさんのレコも楽しみにしております!
2015/4/15 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら