また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 613145
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

金峰山(瑞牆山荘から往復)【登山入門 No.37】

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:19
距離
11.6km
登り
1,183m
下り
1,203m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
1:56
合計
8:18
7:34
7:35
39
8:14
8:14
7
8:21
8:33
30
9:03
9:04
75
10:19
10:28
14
10:42
10:43
42
11:25
11:30
3
11:33
11:34
0
金峰山
11:34
12:44
19
五丈岩
13:03
13:06
4
13:10
13:14
31
13:45
13:45
17
14:02
14:09
8
14:17
14:17
23
14:40
14:42
31
金峰山山頂へは五丈岩にザックをデポして行きました。
GPSデータが山頂まで行っていないのはその為です。

※写真撮りまくりタイムです。(146枚)
天候 晴れ!のち曇り。
12:30頃には山頂は雲の中……
風はほぼナシor微風です。

山頂で温度計を見たらまさかの20℃!!
太陽が雲に隠れたら一気に10℃まで下がりましたw
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道 須玉ICから県道23号を増富方面へ。
みずがき湖手前を左折し、県道610号を黒森方面へ。
右折して23号を行くルートもあります。
今回は、以前使ったことのある上記ルートにしました。
瑞牆山荘の少し先にある県営無料駐車場に駐車です。

※※※路面凍結注意※※※
7:00の時点で駐車場まで路面凍結・積雪ナシ。
ノーマルタイヤのFF車でも全く問題ありません。
駐車場の気温は約-1℃程だったと思います。
まだ凍結する可能性があるので、降雨・降雪後は特に注意。
冬タイヤやチェーンなど、状況に応じた対策を。

前日に雨が降ったはずですが、道は完全ドライ。
凍結を覚悟していた分、かなりラッキーでした。
※※※※※※※※※※※※
コース状況/
危険箇所等
◯ 駐車場・登山ポスト等
県営無料駐車場は100台程停められるとの事。
思いのほか車は少なく、7:00の時点で空きは十二分。
無雪期の週末などは路駐も出るそうです。
ポストは県営無料駐車場と富士見平小屋にあり。
大日小屋の手前にもありますが、無人小屋ですからね……。

◯ 危険箇所
★瑞牆山荘〜富士見平小屋
危険な場所はナシ。雪・凍結もありませんでした。
★富士見平小屋〜大日小屋
危険な場所はナシ。
飯盛山を巻く辺りから、カチカチツルツルの凍結路です。
スリップ・転倒に注意。チェーンスパイクが良さそう。
★大日小屋〜砂払ノ頭
大日小屋を過ぎた辺りから本格的な雪道でした。
大日岩の直下のみ雪が無く、鎖場があります。
大日岩を超えるとなだらかな樹林帯の道。
砂払ノ頭までの登りは結構急に感じました。
私はここで12本爪装着^^;
チェーンスパイク・6本爪が良さそうな感じ。
★砂払ノ頭〜五丈岩/山頂
森林限界上の稜線を歩きます。山梨県側は崖です。
しかし登山道は長野県側にあるので、特に危険は感じません。
雪が思いの外少なく、岩・石が露出している箇所が多くあります。
12本爪での歩行は非常に気を使いますね。転倒注意です。
チェーンスパイクの方も多く居らっしゃいました。
ちなみに登りはピッケルでしたが、ストックの方が歩き易いかな?
遮るものが何もないので、強風時には要注意です。

雪は良く締まっており、踏抜きは通じてナシ。
ワカンは完全にお荷物。持ってるの私だけだし……orz

【その他注意点】
★富士見平小屋から大日岩にかけての登山道表記について。
国土地理院の25000分の1地形図と実ルートには大きな違いがあります。
この件に関しては地形図のほうが間違っておりますのでご注意下さい。
またGoogle Maps・Yahoo地図についても地形図と同様です。
Mappleの「山と高原地図」には正しい位置・ルートが記されています。
登山道は明瞭ですが、ご注意下さい。
★「砂払ノ頭」の場所について。
「山と高原地図」では2317mとなっていますが誤りです。
実際はその先、大体2430mの辺りです。ご注意下さい。
その他周辺情報 ◯ 温泉
「ラジウム温泉郷 増富の湯(820円)」を利用。
今回は富士見平小屋が閉まっており、割引券はもらえず〜
ラジウム含有量が非常に多いそうで、お湯は褐色で濁りが有ります。
湯船によって25〜37℃と、自分に合った湯温が選べます。
http://www.masutominoyu.com/
準備を済ませ、いざ出発!
2015年04月12日 06:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 6:54
準備を済ませ、いざ出発!
駐車場の隅から登り始めます。
2015年04月12日 06:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 6:55
駐車場の隅から登り始めます。
瑞牆山荘からのコースに合流です。まだ体が温まっておらず、ソフトシェルを着込んで歩きます。
2015年04月12日 07:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 7:01
瑞牆山荘からのコースに合流です。まだ体が温まっておらず、ソフトシェルを着込んで歩きます。
林道を横断します。恐らく駐車場から林道を歩いた方が楽……なんでしょうね(笑
2015年04月12日 07:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 7:11
林道を横断します。恐らく駐車場から林道を歩いた方が楽……なんでしょうね(笑
そこそこ勾配があり、木製階段も登場!
2015年04月12日 07:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 7:13
そこそこ勾配があり、木製階段も登場!
先ほど横断した林道との分岐。早くも汗をかき始め、ソフトシェルはお役御免に。
2015年04月12日 07:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 7:26
先ほど横断した林道との分岐。早くも汗をかき始め、ソフトシェルはお役御免に。
家から水(東京の水道水)を持ってきているので、水場は帰りに寄ることにします。
2015年04月12日 07:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 7:31
家から水(東京の水道水)を持ってきているので、水場は帰りに寄ることにします。
出発から40分で富士見平小屋〜。
2015年04月12日 07:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 7:34
出発から40分で富士見平小屋〜。
小屋の右側を通り、金峰山方面へ。まだまだ雪は現れません。
2015年04月12日 07:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 7:37
小屋の右側を通り、金峰山方面へ。まだまだ雪は現れません。
この辺りからちらほら雪が登場。ワクワクが止まりません!
2015年04月12日 07:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 7:54
この辺りからちらほら雪が登場。ワクワクが止まりません!
しかしその先はツルッツルの氷フェスティバル!積雪・圧雪・融雪・凍結を繰り返して出来た堅牢な氷です。
2015年04月12日 08:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 8:10
しかしその先はツルッツルの氷フェスティバル!積雪・圧雪・融雪・凍結を繰り返して出来た堅牢な氷です。
ちょくちょく滑って転倒しそうになりながら鷹見岩分岐に到着。帰りに時間と体力に余裕があれば行ってみたいと思いつつスルー。
2015年04月12日 08:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 8:14
ちょくちょく滑って転倒しそうになりながら鷹見岩分岐に到着。帰りに時間と体力に余裕があれば行ってみたいと思いつつスルー。
やっと雪っぽい箇所も出てき始めました。
2015年04月12日 08:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 8:20
やっと雪っぽい箇所も出てき始めました。
そんなこんなで大日小屋。右側に見えるのが鷹見岩でしょうか。如何にも展望が良さそうですね。
2015年04月12日 08:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 8:24
そんなこんなで大日小屋。右側に見えるのが鷹見岩でしょうか。如何にも展望が良さそうですね。
ここから新規導入した6本爪アイゼンを試します。
2015年04月12日 08:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 8:34
ここから新規導入した6本爪アイゼンを試します。
雪質はしっかりしており、快適な雪山ハイク(*´ω`*)
2015年04月12日 08:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 8:37
雪質はしっかりしており、快適な雪山ハイク(*´ω`*)
時折ちょっとした鎖場も。
2015年04月12日 08:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 8:39
時折ちょっとした鎖場も。
勾配が大きくなってきました。足首の固い私には6本爪が少しつらいです(笑
2015年04月12日 08:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 8:43
勾配が大きくなってきました。足首の固い私には6本爪が少しつらいです(笑
大日岩の直下は素晴らしい展望スポット!南アルプスから中央アルプスまで一望!
2015年04月12日 08:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 8:58
大日岩の直下は素晴らしい展望スポット!南アルプスから中央アルプスまで一望!
見上げれば大日岩。う〜ん……デカいっ!ちなみに6本爪は早くもここでお試し終了。
2015年04月12日 08:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 8:59
見上げれば大日岩。う〜ん……デカいっ!ちなみに6本爪は早くもここでお試し終了。
大日岩の分岐標。八丁平方面は破線ルートだそうです。
2015年04月12日 09:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 9:08
大日岩の分岐標。八丁平方面は破線ルートだそうです。
分岐側から見た大日岩。堂々とした佇まいは正に大日如来(?)
2015年04月12日 09:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 9:08
分岐側から見た大日岩。堂々とした佇まいは正に大日如来(?)
分岐からは暫くなだらかな樹林帯歩き。
2015年04月12日 09:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 9:10
分岐からは暫くなだらかな樹林帯歩き。
展望はありませんが快適です。むしろ暑い!!
2015年04月12日 09:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 9:24
展望はありませんが快適です。むしろ暑い!!
「山と高原地図」この斜面を登りきれば砂払ノ頭のはず……
2015年04月12日 09:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 9:26
「山と高原地図」この斜面を登りきれば砂払ノ頭のはず……
ということで、早々にアイゼン装着!
2015年04月12日 09:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 9:30
ということで、早々にアイゼン装着!
しかしそれらしい場所はナシ。どうやら地図の誤表記の模様(´・ω・`)
2015年04月12日 10:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 10:06
しかしそれらしい場所はナシ。どうやら地図の誤表記の模様(´・ω・`)
「本当の」砂払ノ頭に到着!ここでピッケル・アイゼンを装着する方が多いようです。かく言う私もピッケルに持ち替え〜
2015年04月12日 10:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 10:21
「本当の」砂払ノ頭に到着!ここでピッケル・アイゼンを装着する方が多いようです。かく言う私もピッケルに持ち替え〜
砂払ノ頭からも素晴らしいです。高層の雲が少々残念ですが、それでもご覧のとおり!
2015年04月12日 10:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 10:26
砂払ノ頭からも素晴らしいです。高層の雲が少々残念ですが、それでもご覧のとおり!
八ヶ岳も雲一つなし!左奥には乗鞍まで!
2015年04月12日 10:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 10:28
八ヶ岳も雲一つなし!左奥には乗鞍まで!
またまた南アルプス方面。デジカメを忘れたのが本当に悔やまれます……orz
2015年04月12日 10:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 10:30
またまた南アルプス方面。デジカメを忘れたのが本当に悔やまれます……orz
山頂に向けて出発です。早くも下山してくる方々とすれ違います。
2015年04月12日 10:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 10:31
山頂に向けて出発です。早くも下山してくる方々とすれ違います。
そしてこれから歩く稜線!
2015年04月12日 10:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 10:34
そしてこれから歩く稜線!
山梨県側にはもちろん富士山!
2015年04月12日 10:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 10:35
山梨県側にはもちろん富士山!
山梨県側の崖は凄いですね〜。崖側に寄ることはほぼ無いですが、落ちたら怪我では済みませんな。
2015年04月12日 10:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 10:36
山梨県側の崖は凄いですね〜。崖側に寄ることはほぼ無いですが、落ちたら怪我では済みませんな。
こちらは瑞牆山方面。その向こうには浅間山や四阿山、写真では分かりにくいですが妙高の辺りまで見えております。
2015年04月12日 10:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 10:39
こちらは瑞牆山方面。その向こうには浅間山や四阿山、写真では分かりにくいですが妙高の辺りまで見えております。
千代ノ吹上を超え、名も無き岩峰(多分)を超えます。
2015年04月12日 10:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 10:48
千代ノ吹上を超え、名も無き岩峰(多分)を超えます。
振り返って1枚。う〜ん素晴らしい景色!!
2015年04月12日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 10:50
振り返って1枚。う〜ん素晴らしい景色!!
右下に見えるのは金峰山小屋。谷川連峰や日光の山々まで見えてましたよ!iPhoneじゃ厳しいか……orz
2015年04月12日 11:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 11:09
右下に見えるのは金峰山小屋。谷川連峰や日光の山々まで見えてましたよ!iPhoneじゃ厳しいか……orz
五丈岩まであと少し!正直ここから先が1番長く感じた区間でもあります(;^ω^)
2015年04月12日 11:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
4/12 11:13
五丈岩まであと少し!正直ここから先が1番長く感じた区間でもあります(;^ω^)
何度も汗を拭い、こまめに休みつつも先に向かいます。
2015年04月12日 11:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 11:20
何度も汗を拭い、こまめに休みつつも先に向かいます。
やはり振り返ればこの景色。最高です。
2015年04月12日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 11:21
やはり振り返ればこの景色。最高です。
出発から約4時間半。予定より少々かかりましたが無事五丈岩に到着〜(∩´∀`)∩
2015年04月12日 11:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 11:28
出発から約4時間半。予定より少々かかりましたが無事五丈岩に到着〜(∩´∀`)∩
五丈岩にザックをデポして山頂へ。こちらも素晴らしい眺め!リベンジ達成!
2015年04月12日 11:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/12 11:32
五丈岩にザックをデポして山頂へ。こちらも素晴らしい眺め!リベンジ達成!
戻ってまったり昼食タイム。今回もお気に入りの即席パスタです。美味し(*´ω`*)
2015年04月12日 12:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 12:06
戻ってまったり昼食タイム。今回もお気に入りの即席パスタです。美味し(*´ω`*)
食事を終えて暫くすると山頂は雲の中に。というわけで名残惜しいですが下山です(´・ω・`)
2015年04月12日 12:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 12:45
食事を終えて暫くすると山頂は雲の中に。というわけで名残惜しいですが下山です(´・ω・`)
砂払ノ頭もこの通り。山梨県側は真っ白〜
2015年04月12日 13:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 13:13
砂払ノ頭もこの通り。山梨県側は真っ白〜
快調に下って大日岩の分岐。
2015年04月12日 13:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 13:41
快調に下って大日岩の分岐。
そして大日小屋まで戻ってきました。
2015年04月12日 14:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 14:01
そして大日小屋まで戻ってきました。
ここでアイゼンを脱ぎます。この後も凍結路がありますが、注意して歩けば大丈夫でせう。
2015年04月12日 14:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 14:05
ここでアイゼンを脱ぎます。この後も凍結路がありますが、注意して歩けば大丈夫でせう。
午前中に比べれば凍結箇所も少し減ってる感じ。
2015年04月12日 14:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 14:13
午前中に比べれば凍結箇所も少し減ってる感じ。
富士見平小屋まで降りてきました。少し小屋で休んでいこうかな〜とルンルン気分です。
2015年04月12日 14:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 14:38
富士見平小屋まで降りてきました。少し小屋で休んでいこうかな〜とルンルン気分です。
富士山ビュースポットからはバッチリ富士山!
2015年04月12日 14:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 14:40
富士山ビュースポットからはバッチリ富士山!
しかし……小屋は閉まっておりました……(´;ω;`)
2015年04月12日 14:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/12 14:40
しかし……小屋は閉まっておりました……(´;ω;`)
悲しみに包まれながら、水場で極上の湧き水をガブ飲みし、ペットボトルや水筒にしこたま詰める!!
2015年04月12日 14:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/12 14:47
悲しみに包まれながら、水場で極上の湧き水をガブ飲みし、ペットボトルや水筒にしこたま詰める!!
そして何だかんだで瑞牆山荘に到着〜!記念に登山バッジを買って駐車場に戻りました^^
2015年04月12日 15:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 15:13
そして何だかんだで瑞牆山荘に到着〜!記念に登山バッジを買って駐車場に戻りました^^
下山後は増富ラジウム鉱泉で汗を流して帰宅です!お疲れ様でした〜(∩´∀`)∩ (この後、中央道は35kmの渋滞)
2015年04月12日 15:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/12 15:55
下山後は増富ラジウム鉱泉で汗を流して帰宅です!お疲れ様でした〜(∩´∀`)∩ (この後、中央道は35kmの渋滞)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ピッケル
備考 反省点:忘れ物に注意……orz

感想

感想については写真コメントをご参照下さい。

先週行けなかった分の鬱憤晴らしでございます。
一昨年の9月に大弛峠側から登ったので、今回は瑞牆山荘から。
前回はガスで展望が得られなかったのでリベンジです!!

森林限界から上、岩と雪の混在した区間は少々難儀しました。
12本爪での岩稜歩きは本当に難しいです。
雪のすぐ下が岩、という場所も多く気を使います(;´∀`)
「山と高原地図」では危険マークのある千代ノ吹上周辺。
トレースは長野県側に十分寄っているので山梨県側の絶壁は気になりません。
ですが長野県側もそれなりに傾斜があるので、やはり滑落には注意です。

五丈岩は巨大な分、見え始めから近くにあるように感じてしまいます。
なので砂払ノ頭から山頂までは、結構長く感じました〜(ヽ´ω`)
ですが天気にも恵まれ、今回も大満足の山行となりました(*´ω`*)

【使用カメラ】
iPhone 5S Silver
デジカメは家に忘れてきました……orz

【使用ウェア一覧】
mont-bell SUPER MERINO WOOL M.W.
FoxFire トランスウェット ウールメッシュZIP S/S
mont-bell ロッシュジャケット(山頂休憩時)
Columbia Rego Pants
Foxfire 魅せタイ スタンダードタイプ
Smartwool Ph.D Outdoor Heavy Crew(ソックス)
ZAMST RK-1(L/R)(膝サポーター)

【その他】
Simond マカルーMIX(12本爪アイゼン)
mountaindax 6本爪アイゼン(大日小屋〜大日岩の区間のみ)
Simond メタリック820ストレート(ピッケル)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1604人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら