ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6135793
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

一ノ谷新道から御在所岳

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
8.3km
登り
913m
下り
913m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:11
合計
5:36
10:07
10:07
10
10:17
10:17
4
10:22
10:31
1
10:32
10:41
64
11:45
11:54
14
12:08
12:16
7
12:23
12:25
8
12:33
12:33
12
12:45
12:45
6
12:51
13:00
3
13:02
13:04
11
13:15
13:15
5
13:25
13:25
6
13:31
13:32
7
13:39
13:47
41
14:28
14:28
4
14:32
14:42
8
14:50
14:51
10
15:01
15:01
13
15:14
15:17
6
15:22
15:22
7
15:30
15:30
7
15:37
15:37
3
15:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点:湯の山温泉・御在所ロープウェイ前バス停
コース状況/
危険箇所等
一ノ谷新道はとにかく急。木の根や岩を掴んで腕と足で登る場所が多い。
一ノ谷新道、中登山道ともに急峻な岩場や白ザレで滑りやすい場所が多い印象。
バスの中から、御在所岳方面です。快晴で季節はずれの暑さとのことでした。
2023年11月03日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:47
バスの中から、御在所岳方面です。快晴で季節はずれの暑さとのことでした。
9時45分ごろロープウェイ前に到着しました。
2023年11月03日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:50
9時45分ごろロープウェイ前に到着しました。
ロープウェイ駅裏手の顔ハメ看板、そういえばカモシカには出会わなかったです。
2023年11月03日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:54
ロープウェイ駅裏手の顔ハメ看板、そういえばカモシカには出会わなかったです。
大石公園付近を通過し、振り返って撮りました。清流が心地よいです。
2023年11月03日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:07
大石公園付近を通過し、振り返って撮りました。清流が心地よいです。
途中車道をショートカット、ここに来るまでの道がなぜかいつもぬかるんでいるような気がします。
2023年11月03日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:23
途中車道をショートカット、ここに来るまでの道がなぜかいつもぬかるんでいるような気がします。
ヤマレコの地図ではこの周辺、左方向に道があって一ノ谷新道に行けるようでしたが…
2023年11月03日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:25
ヤマレコの地図ではこの周辺、左方向に道があって一ノ谷新道に行けるようでしたが…
…橋が落ちていて一ノ谷新道には行けませんでした。車道に戻って登って行きました。
2023年11月03日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:31
…橋が落ちていて一ノ谷新道には行けませんでした。車道に戻って登って行きました。
すぐに登山口を発見しました。
2023年11月03日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:33
すぐに登山口を発見しました。
しばらくしてここを通過しました。
2023年11月03日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:45
しばらくしてここを通過しました。
11時が近づき、急に空腹を感じ、ここでカップ麺をいただきました。気温は高かったようですが、日陰で涼しかったです。
2023年11月03日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:51
11時が近づき、急に空腹を感じ、ここでカップ麺をいただきました。気温は高かったようですが、日陰で涼しかったです。
11時15分ごろ食事を終えて出発、30分ほどで見晴らし台の直下を通過しました。思いのほか大きくて驚きました。
2023年11月03日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:44
11時15分ごろ食事を終えて出発、30分ほどで見晴らし台の直下を通過しました。思いのほか大きくて驚きました。
看板は林の中ですが…
2023年11月03日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:46
看板は林の中ですが…
…ロープウェイ方面がよく見えました。紅葉はこれからでしょう。
2023年11月03日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 11:47
…ロープウェイ方面がよく見えました。紅葉はこれからでしょう。
ロープウェイの白い鉄塔が木々の間から見えました。
2023年11月03日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:51
ロープウェイの白い鉄塔が木々の間から見えました。
高度が上がると鎌ヶ岳のトンガリも見えてきました。
2023年11月03日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:53
高度が上がると鎌ヶ岳のトンガリも見えてきました。
鷹見岩直下付近、葉の色づきが素晴らしくて撮りました。
2023年11月03日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 12:01
鷹見岩直下付近、葉の色づきが素晴らしくて撮りました。
天気は快晴、しかし遠方はかすんで海は見えませんでした。
2023年11月03日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 12:19
天気は快晴、しかし遠方はかすんで海は見えませんでした。
一ノ谷新道は急で、岩場も多いルートですが、思いのほか下ってくる人が多かったように思いました。
2023年11月03日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:23
一ノ谷新道は急で、岩場も多いルートですが、思いのほか下ってくる人が多かったように思いました。
やがて山頂方面が見えてきました。ロープウェイの機械音は常に聞こえています。
2023年11月03日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:31
やがて山頂方面が見えてきました。ロープウェイの機械音は常に聞こえています。
御在所岳山頂の三角点を目指しつつも振り返ってパノラマ撮影しました。冬はスキー場になるようです。
2023年11月03日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 12:41
御在所岳山頂の三角点を目指しつつも振り返ってパノラマ撮影しました。冬はスキー場になるようです。
12時45分ごろ山頂に到着しました。ロープウェイとリフトで来れるので、人が多かったです。
2023年11月03日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:45
12時45分ごろ山頂に到着しました。ロープウェイとリフトで来れるので、人が多かったです。
望湖台を初めて訪ねました。一番左のトンガリが鎌ヶ岳、かすんで見えない琵琶湖や雨乞岳と思われる山並みのパノラマ撮影です。
2023年11月03日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 12:49
望湖台を初めて訪ねました。一番左のトンガリが鎌ヶ岳、かすんで見えない琵琶湖や雨乞岳と思われる山並みのパノラマ撮影です。
望湖台から振り返って山頂方面です。
2023年11月03日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:54
望湖台から振り返って山頂方面です。
望湖台から霊仙山と思われる山と、かすんで見えない伊吹山方面です。
2023年11月03日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 12:55
望湖台から霊仙山と思われる山と、かすんで見えない伊吹山方面です。
三角点付近に戻り、山口誓子の句碑の付近でひと休みしました。このあたりは人が少ない穴場のようでした。
2023年11月03日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:05
三角点付近に戻り、山口誓子の句碑の付近でひと休みしました。このあたりは人が少ない穴場のようでした。
中道をくだるためにロープウェイの駅の方に向かう途中、三角点方面を撮りました。またちがう季節に来てみようかと、思ったり思わなかったり…。
2023年11月03日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:19
中道をくだるためにロープウェイの駅の方に向かう途中、三角点方面を撮りました。またちがう季節に来てみようかと、思ったり思わなかったり…。
ロープウェイ駅あたりのレーダードームの施設です。この辺りも人が多く、外国人観光客もチラホラいらっしゃいました。
2023年11月03日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:24
ロープウェイ駅あたりのレーダードームの施設です。この辺りも人が多く、外国人観光客もチラホラいらっしゃいました。
富士見岩でパノラマ撮影しました。鎌ヶ岳の登山計画も考えようかな…。
2023年11月03日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:29
富士見岩でパノラマ撮影しました。鎌ヶ岳の登山計画も考えようかな…。
14時25分ごろキレットにやって来ました。一ノ谷新道の岩場もここも、不思議と気分が高揚し、調子が上がりました。
2023年11月03日 14:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:24
14時25分ごろキレットにやって来ました。一ノ谷新道の岩場もここも、不思議と気分が高揚し、調子が上がりました。
キレットを通過して鎌ヶ岳とロープウェイです。鎌ヶ岳もずっとかすんでシルエットだけでした。
2023年11月03日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:27
キレットを通過して鎌ヶ岳とロープウェイです。鎌ヶ岳もずっとかすんでシルエットだけでした。
立岩にも立ち寄りました。上の方から見ても分かる巨岩です。
2023年11月03日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:33
立岩にも立ち寄りました。上の方から見ても分かる巨岩です。
きっとみんな大好き、地蔵岩です。
2023年11月03日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:36
きっとみんな大好き、地蔵岩です。
おばれ石あたりは、影になりちょっと開けた、いい休憩場所でした。
2023年11月03日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:50
おばれ石あたりは、影になりちょっと開けた、いい休憩場所でした。
ロープウェイの下をくぐると、もう1時間もせずに終わっちゃうなぁ〜とか思っていました。
2023年11月03日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 14:55
ロープウェイの下をくぐると、もう1時間もせずに終わっちゃうなぁ〜とか思っていました。
汗だくでくだって来て、水の流れる音と、谷間の冷気が心地よかったです。
2023年11月03日 15:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:36
汗だくでくだって来て、水の流れる音と、谷間の冷気が心地よかったです。
登山終了後、近鉄湯の山線の車窓から、夕陽と鈴鹿山脈です。中央やや右の高い所が御在所岳あたりです。鎌ヶ岳は角度によって見え方がかなり変わる印象です。
2023年11月03日 16:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 16:32
登山終了後、近鉄湯の山線の車窓から、夕陽と鈴鹿山脈です。中央やや右の高い所が御在所岳あたりです。鎌ヶ岳は角度によって見え方がかなり変わる印象です。

感想

 天気が良く夏日になる地方もあるらしい、という予報を信じて鈴鹿山脈、御在所岳への登山を計画。実は3度目、それまで天候不順で山頂から滋賀県方面を見たことがなかった。
 早朝に大阪を立つも、早々に環状線が止まるというハプニングに見舞われ「今日はもうやめとこうか」と挫けそうになったが、登ってよかった。周辺の山の様子が分かって、個人的には意義深い山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら