記録ID: 6138605
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰山+高嶺
2023年11月03日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:58
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,146m
- 下り
- 2,017m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:18
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 10:50
距離 19.0km
登り 2,148m
下り 2,025m
15:24
ゴール地点
天候 | 終日超快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神峠→高嶺 危険箇所無し 高嶺→白鳳峠 岩尾根の急降下箇所が数ヶ所有り、滑落注意 白鳳峠→白鳳峠登山口 初めのゴーロ帯は良く見れば踏み跡分かります。 樹林帯に入り鉄梯子から下部はザレタ急下降道でスリップ転倒、滑落要注意。このルートの一番の核心部で膝にきます。 |
その他周辺情報 | 駐車場前の夜叉神ヒュッテで入浴、一度に三人まで¥700/人 |
写真
感想
南アルプス百名山最後の鳳凰三山、最高のお天気に恵まれ南アを官能出来ました。
青木鉱泉周回?夜叉神峠ピストン?か悩みましたが、早川尾根→広河原で正解でした👍️高嶺手前でスライドした夜叉神峠ピストンの方より夜叉神駐車場へ速く下山出来ました。但し、早川尾根&白鳳峠登山口への下山は危険を伴うので慌てずに注意して歩いて下さい‼️
薬師小屋番の方が早川尾根で救助された方のザックを回収されてましたが、今年は救助が多いと嘆いてられました。安全第一登山を心掛けましょう😃
最後に、GalaxyスマホのGPS 機能がやっと回復できました。ヤマレコアプリバージョンを最新版にし、設定→アプリ→ヤマレコ→バッテリー→制限無しを試して下さい。これまでの軌跡登録出来ないのが悔しい?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する