記録ID: 6146294
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳:千畳敷ホテル〜乗越浄土〜中岳〜木曽駒ヶ岳〜伊那前岳
2023年11月04日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 438m
- 下り
- 474m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:55
距離 5.5km
登り 505m
下り 522m
天候 | 快晴☀️暖かくてハイキング日和🏞️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
11/3:阪急高速バス:阪急梅田三番街8:30〜駒ケ根バスターミナル18:40位到着、連休渋滞に高速道路で3件事後発生で約6時間で着くところ10時間も掛かかった。 ホテル:駒ケ根グリーンホテル素泊まり1人\7,100,- 晩御飯:地元の居酒屋🏮で飯田おでん🍢(普通のおでんに醤油漬けの刻みネギを掛けたもの)、馬刺し、アジフライ、鉄板ホルモン、ピール 11/4:駒ケ根駅前路線バス7時発〜しらび平8:07着、 ロープーウェイ約7分で千畳敷ホテル駅着 ハイキング:千畳敷ホテル前〜乗越浄土〜中岳〜木曽駒ヶ岳〜伊那前岳〜乗越浄土〜千畳敷ホテル 復路:千畳敷ホテル駅15:10〜しらび平15:20〜駒ケ根駅前16:13〜駒ケ根バスターミナル16:40〜阪急梅田三番街22時頃着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は急勾配のガレ場で慎重に登らないと行けないが整備されていて何回か休憩したが1時間で乗越浄土到着、中岳までは緩やかなガレ場が続き中岳頂上へその先は下りで日陰の北側なので凍結箇所があるがアイゼンは不要でした。その後緩やかな登りで木曽駒ヶ岳山頂到着、快晴で山頂からの360度の眺望は素晴らしかった!その後、乗越浄土まで戻り穏やかなハイマツの稜線が続く先の伊那前岳へ、こちらも道は整備されていて快適な稜線歩きでした。 折り返し乗越浄土へて千畳敷ホテル駅へ無事下山しました。 |
写真
感想
快晴で快適なハイキング日和🏞️でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する