ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 616161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

正面登山口〜由布岳西峰〜御鉢巡り〜東峰〜鶴見岳〜鳥居バス停

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:25
距離
11.6km
登り
1,486m
下り
1,661m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:25
合計
6:25
9:30
0:00
55
10:25
0:00
20
10:45
10:50
40
11:30
11:45
70
12:55
0:00
60
13:55
0:00
15
14:10
14:15
55
15:10
0:00
15
15:25
鳥居バス停
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR中央西線で名古屋へ、名古屋から新幹線で大阪へ
大阪南港からカーフェリー(船中泊)で別府に向かいました
別府港からカーフェリー到着時刻に合わせた
湯布院行きのバスが出ているので、
それを利用して由布岳正面登山口に向かい
下山時は鳥居バス停からバス利用でカーフェリーに戻りました
コース状況/
危険箇所等
正面登山口からは緩やかな登りの広い登山道
標識も整備されています
合野越を過ぎると道はジグザグに次第に急坂になります

西峰に向かう鎖場の連続は要注意です
御鉢巡りの岩場も、足場となる岩が良く見えない場所があり
慎重に足場を確保しました

東峰から猪ノ瀬戸に向かうコースにも
鎖、ロープの張られた急坂があります
特に下りでは足場となる岩の突起、凹みが良く見えない為
確かめながら降りる事が大切と思います
猪ノ瀬戸園地から鶴見岳へは途中まで林道歩き
大堰堤の手前で登山道に取り着きます
涸れ沢を3〜4回渡り返しながらジグザグに急斜面を登ります
岩だらけでコースが分かりにくいので赤テープなどにも
注意しながら行くと良いと思います

斜面が緩むと間もなく南平台分岐
左に馬の背を目指すと又僅かに急坂となり、尾根に出ます
尾根伝いに電波塔を目印に行くと鶴見岳山頂です

「一気登山道」は先週位に登山が行われたのではないでしょうか
急坂はありますが、標識が良く整備されています

駐車場から鳥居バス停に通じるショートカットの登山道は
一部藪になっていて歩きにくい箇所がありました
夕方、カーフェリー乗り場のあるビルに到着。乗船手続きをします。
2015年04月17日 17:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/17 17:32
夕方、カーフェリー乗り場のあるビルに到着。乗船手続きをします。
向かいの高層ビル
2015年04月17日 17:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/17 17:33
向かいの高層ビル
大阪と九州をつなぐ航路だけに、南国の雰囲気が漂いますね
2015年04月17日 17:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/17 17:37
大阪と九州をつなぐ航路だけに、南国の雰囲気が漂いますね
カーフェリーで一晩過ごし、翌朝、別府港に着くのです♪
2015年04月17日 17:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 17:38
カーフェリーで一晩過ごし、翌朝、別府港に着くのです♪
超bigな船体!

2015年04月17日 18:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 18:32
超bigな船体!

明日の晴天を約束しているような美しい夕暮れ
2015年04月17日 18:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/17 18:35
明日の晴天を約束しているような美しい夕暮れ
別府港にもうすぐ上陸
2015年04月18日 07:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 7:36
別府港にもうすぐ上陸
左端に鶴見岳がお出迎え
2015年04月18日 07:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 7:36
左端に鶴見岳がお出迎え
バス乗り場から見た鶴見岳
2015年04月18日 08:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 8:01
バス乗り場から見た鶴見岳
バスの車窓から鶴見岳。絶好の登山日和にわくわく(^^)/
2015年04月18日 08:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 8:30
バスの車窓から鶴見岳。絶好の登山日和にわくわく(^^)/
由布岳
美しく裾を引く、九州の名峰に遂にやって来ました!
2015年04月18日 08:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/18 8:52
由布岳
美しく裾を引く、九州の名峰に遂にやって来ました!
登山口は出発する登山者で大賑わいです
2015年04月18日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:00
登山口は出発する登山者で大賑わいです
富士山のよう(^.^)
正面登山口から見た由布岳が一番均整がとれて見えますね
2015年04月18日 09:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/18 9:01
富士山のよう(^.^)
正面登山口から見た由布岳が一番均整がとれて見えますね
草原が広がります
2015年04月18日 09:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 9:02
草原が広がります
振り返った登山口
2015年04月18日 09:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:02
振り返った登山口
なだらかで広い登山道
2015年04月18日 09:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:04
なだらかで広い登山道
灌木帯に入ります
2015年04月18日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:07
灌木帯に入ります
足元に黄色のスミレ
2015年04月18日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 9:09
足元に黄色のスミレ
由布岳・鶴見岳案内板
2015年04月18日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:09
由布岳・鶴見岳案内板
今は明るい雑木林も、もうすぐ葉に覆われ、日差しが遮られるのでしょうね
2015年04月18日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:17
今は明るい雑木林も、もうすぐ葉に覆われ、日差しが遮られるのでしょうね
あと3kmもあるのですか!頑張らねば(^^ゞ
2015年04月18日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:19
あと3kmもあるのですか!頑張らねば(^^ゞ
ケマンのようですが?
2015年04月18日 09:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:23
ケマンのようですが?
葉がギザギザのスミレ
2015年04月18日 09:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 9:24
葉がギザギザのスミレ
スミレもいろいろあって名前が分かりません
2015年04月18日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:27
スミレもいろいろあって名前が分かりません
微笑んでいるよう
2015年04月18日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/18 9:29
微笑んでいるよう
見上げる山頂
2015年04月18日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:31
見上げる山頂
ここからジグザグの急坂になるのですね
2015年04月18日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:32
ここからジグザグの急坂になるのですね
湯布院市街が見えて来ました
2015年04月18日 09:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:50
湯布院市街が見えて来ました
懐かしい涌蓋山
急坂の登りに泣きましたっけ
2015年04月18日 09:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/18 9:50
懐かしい涌蓋山
急坂の登りに泣きましたっけ
九重山
2015年04月18日 09:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 9:50
九重山
さっきまで見上げていた山が今は足元
2015年04月18日 09:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:52
さっきまで見上げていた山が今は足元
湯布院市街
2015年04月18日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:53
湯布院市街
なんでしょう?
2015年04月18日 09:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 9:56
なんでしょう?
季節も丁度花盛りの頃なのか、由布岳はスミレの宝庫(^_^)
2015年04月18日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 9:57
季節も丁度花盛りの頃なのか、由布岳はスミレの宝庫(^_^)
徐々に頭上に覆いかぶさる険しい岩峰
2015年04月18日 10:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 10:00
徐々に頭上に覆いかぶさる険しい岩峰
見下ろした正面登山口
2015年04月18日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 10:06
見下ろした正面登山口
あと800m
でも、斜度はきつくなる一方
2015年04月18日 10:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 10:07
あと800m
でも、斜度はきつくなる一方
山頂まで400m
2015年04月18日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 10:20
山頂まで400m
わあおっ!出ました鎖場!来たからには行くしかないですが(/_;)
2015年04月18日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 10:26
わあおっ!出ました鎖場!来たからには行くしかないですが(/_;)
予想より全然険しいではありませんか(;_;)
2015年04月18日 10:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 10:28
予想より全然険しいではありませんか(;_;)
高度感あり過ぎ!
2015年04月18日 10:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 10:28
高度感あり過ぎ!
鎖場はどのくらい続くのか?
2015年04月18日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 10:31
鎖場はどのくらい続くのか?
あれが東峰ですね
2015年04月18日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 10:33
あれが東峰ですね
なんともスリリング(*_*;
2015年04月18日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 10:40
なんともスリリング(*_*;
東峰に至る登山道の全体が見渡せました
2015年04月18日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/18 10:41
東峰に至る登山道の全体が見渡せました
危うい岩稜を越えて来たのですね(-_-;)
2015年04月18日 10:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 10:43
危うい岩稜を越えて来たのですね(-_-;)
由布岳西峰に無事登頂。遂に日本二百名山達成しました!(^^)!
2015年04月18日 10:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/18 10:46
由布岳西峰に無事登頂。遂に日本二百名山達成しました!(^^)!
感無量です。心がしんと静まり返っています。そして辿った数々の三角点が思い出されます。
2015年04月18日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 10:47
感無量です。心がしんと静まり返っています。そして辿った数々の三角点が思い出されます。
東峰をパノラマで♪
2015年04月18日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 10:47
東峰をパノラマで♪
御鉢巡りに出発します
2015年04月18日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 10:51
御鉢巡りに出発します
あの岩稜を行くのですね(*_*;
2015年04月18日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 10:53
あの岩稜を行くのですね(*_*;
急な下りになります
2015年04月18日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 10:57
急な下りになります
東峰に至る岩稜
2015年04月18日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 10:58
東峰に至る岩稜
東峰
2015年04月18日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 11:01
東峰
あの岩場を越えて行くのですね
2015年04月18日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 11:01
あの岩場を越えて行くのですね
下りが怖かった岩場。登る方が足場が見えて楽ですね。慎重に通過。
2015年04月18日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 11:09
下りが怖かった岩場。登る方が足場が見えて楽ですね。慎重に通過。
西峰に至る岩稜
2015年04月18日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 11:09
西峰に至る岩稜
越えて来た岩尾根。大キレットのミニ版みたいです。
2015年04月18日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 11:11
越えて来た岩尾根。大キレットのミニ版みたいです。
振り返った西峰
2015年04月18日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 11:19
振り返った西峰
東峰稜線に近づきました
2015年04月18日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 11:19
東峰稜線に近づきました
分岐
東峰に登ってからこの分岐を東登山口に下る予定
2015年04月18日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 11:24
分岐
東峰に登ってからこの分岐を東登山口に下る予定
目指す東峰まで後少し
2015年04月18日 11:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 11:26
目指す東峰まで後少し
東峰に到着
2015年04月18日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 11:31
東峰に到着
岩越しに、これから向かう鶴見岳
2015年04月18日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 11:32
岩越しに、これから向かう鶴見岳
西峰はまるで岩の垂壁!そろそろ腰を上げ、鶴見岳に向かいます。
2015年04月18日 11:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 11:42
西峰はまるで岩の垂壁!そろそろ腰を上げ、鶴見岳に向かいます。
振り返った東峰
2015年04月18日 11:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 11:50
振り返った東峰
鶴見岳
登り返しを考えると、嫌になってきます。蒸し暑くなって来ましたし…
2015年04月18日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 11:52
鶴見岳
登り返しを考えると、嫌になってきます。蒸し暑くなって来ましたし…
分岐に戻りました
2015年04月18日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 11:52
分岐に戻りました
由布岳山麓の大草原
2015年04月18日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 11:53
由布岳山麓の大草原
鶴見岳の右肩に別府湾。毎度ですが、海の見える山には惹かれます
2015年04月18日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 11:53
鶴見岳の右肩に別府湾。毎度ですが、海の見える山には惹かれます
やっぱりここにも鎖場あったのですね(*_*)
2015年04月18日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:01
やっぱりここにも鎖場あったのですね(*_*)
激下りの連続
2015年04月18日 12:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:04
激下りの連続
日向岳
2015年04月18日 12:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:05
日向岳
海を背に優美な鶴見岳の稜線
2015年04月18日 12:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 12:05
海を背に優美な鶴見岳の稜線
あの岩場を潜り抜けて降りて来たのですね
2015年04月18日 12:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 12:05
あの岩場を潜り抜けて降りて来たのですね
緩やかな樹林帯に入り、歩きやすくなりました
2015年04月18日 12:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:32
緩やかな樹林帯に入り、歩きやすくなりました
日向岳分岐
時間があれば行ってみたいところですが…
2015年04月18日 12:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:33
日向岳分岐
時間があれば行ってみたいところですが…
標識を確認
2015年04月18日 12:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:33
標識を確認
杉林の中に時折大岩
2015年04月18日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:41
杉林の中に時折大岩
行くべき道を間違っていないか確認
2015年04月18日 12:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:43
行くべき道を間違っていないか確認
尖峰
先程あの辺りに居たことが信じられません!
2015年04月18日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:48
尖峰
先程あの辺りに居たことが信じられません!
アセビのジャングルに突入
2015年04月18日 12:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 12:51
アセビのジャングルに突入
由布岳東登山口(猪の瀬戸)到着
2015年04月18日 12:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:55
由布岳東登山口(猪の瀬戸)到着
車道の向かいの、長々と一直線に続く林道は、疲れて来た足には辛い光景。
2015年04月18日 12:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:56
車道の向かいの、長々と一直線に続く林道は、疲れて来た足には辛い光景。
振り返った由布岳
2015年04月18日 12:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 12:59
振り返った由布岳
標識を確認
2015年04月18日 13:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:08
標識を確認
大堰堤の手前に登山道があります。ぼんやり林道を歩いていて、危なく見落とすところでした。
2015年04月18日 13:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:11
大堰堤の手前に登山道があります。ぼんやり林道を歩いていて、危なく見落とすところでした。
涸れた沢を3〜4回渡り返します。赤テープに注意。
2015年04月18日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:17
涸れた沢を3〜4回渡り返します。赤テープに注意。
林道の跡のような場所
2015年04月18日 13:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:20
林道の跡のような場所
道が分かりにくく、慎重に行きます
2015年04月18日 13:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:20
道が分かりにくく、慎重に行きます
鶯色の苔が綺麗!
2015年04月18日 13:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:22
鶯色の苔が綺麗!
小灌木帯
2015年04月18日 13:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:30
小灌木帯
樹間に由布岳のシルエット
2015年04月18日 13:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:33
樹間に由布岳のシルエット
林道跡に建つ標識。かなり古そう。
2015年04月18日 13:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:34
林道跡に建つ標識。かなり古そう。
完全に廃道ですね
2015年04月18日 13:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:34
完全に廃道ですね
傾斜が緩み、俄かに歩きやすくなり、ちらりと鶴見岳山頂の電波塔が頭上に見えました。
2015年04月18日 13:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:40
傾斜が緩み、俄かに歩きやすくなり、ちらりと鶴見岳山頂の電波塔が頭上に見えました。
南台分岐
2015年04月18日 13:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:40
南台分岐
馬の背に向かいます
2015年04月18日 13:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:40
馬の背に向かいます
由布岳とは違う岩石の転がる登山道
2015年04月18日 13:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:47
由布岳とは違う岩石の転がる登山道
馬の背です
2015年04月18日 13:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:54
馬の背です
苦労の報われるような快適な尾根歩き♪
2015年04月18日 13:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/18 13:55
苦労の報われるような快適な尾根歩き♪
全く姿かたちを変えてしまった由布岳
2015年04月18日 13:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:55
全く姿かたちを変えてしまった由布岳
振り返った鞍ヶ戸
歩いてみたくなるような魅力的な稜線ですね
2015年04月18日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:56
振り返った鞍ヶ戸
歩いてみたくなるような魅力的な稜線ですね
もうひと登りで鶴見岳山頂なのですが、見えている僅かな登りが疲れている足にきつい感じ(T_T)
2015年04月18日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 13:56
もうひと登りで鶴見岳山頂なのですが、見えている僅かな登りが疲れている足にきつい感じ(T_T)
今や台形の由布岳
2015年04月18日 14:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 14:00
今や台形の由布岳
目標物がある方が辛い時もあります
2015年04月18日 14:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:01
目標物がある方が辛い時もあります
山頂まであと100mくらい?
2015年04月18日 14:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:07
山頂まであと100mくらい?
大電波塔
2015年04月18日 14:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:08
大電波塔
鶴見岳山頂
やりました!日本三百名山99座達成です!(^^)!
2015年04月18日 14:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/18 14:09
鶴見岳山頂
やりました!日本三百名山99座達成です!(^^)!
由布岳
背景の空が怪しくなって来ています。雨が降り出すかも?
2015年04月18日 14:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:11
由布岳
背景の空が怪しくなって来ています。雨が降り出すかも?
火男火売神社上宮
2015年04月18日 14:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:13
火男火売神社上宮
別府市街と海
2015年04月18日 14:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:13
別府市街と海
人工物だらけ
2015年04月18日 14:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:13
人工物だらけ
真っ直ぐ行くとロープウェイ山頂駅
2015年04月18日 14:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:15
真っ直ぐ行くとロープウェイ山頂駅
右折して「いっき登山道」を下ります。先週は賑やかだったのでしょうね?今日はひっそり。
2015年04月18日 14:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:15
右折して「いっき登山道」を下ります。先週は賑やかだったのでしょうね?今日はひっそり。
一本前のバスに間に合うかどうか、時間ぎりぎり(-_-;)
2015年04月18日 14:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:16
一本前のバスに間に合うかどうか、時間ぎりぎり(-_-;)
新しい標柱
2015年04月18日 14:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:23
新しい標柱
この標識に従って行けば大丈夫
2015年04月18日 14:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:37
この標識に従って行けば大丈夫
神社の一角らしい杉の大木
2015年04月18日 14:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:52
神社の一角らしい杉の大木
鎖で遮断された未舗装林道を横切ります
2015年04月18日 14:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:56
鎖で遮断された未舗装林道を横切ります
山桜が点々と咲きだしています
2015年04月18日 14:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 14:56
山桜が点々と咲きだしています
標識が色々建つ場所。火男火売神社はここからすぐでした。
2015年04月18日 15:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 15:06
標識が色々建つ場所。火男火売神社はここからすぐでした。
筆記台付きの立派な登山ポスト
2015年04月18日 15:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 15:08
筆記台付きの立派な登山ポスト
無事に念願を達成し下山しました。有難うございました。
2015年04月18日 15:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 15:08
無事に念願を達成し下山しました。有難うございました。
一本早いバスに乗れそうなので、いっき下山します
2015年04月18日 15:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 15:12
一本早いバスに乗れそうなので、いっき下山します
ここへ下ってくればもっと早かったかも?
2015年04月18日 15:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 15:14
ここへ下ってくればもっと早かったかも?
地図にあるショートカットした道は廃道のような藪がありました
2015年04月18日 15:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 15:21
地図にあるショートカットした道は廃道のような藪がありました
バスの通過時刻10分前になんとか到着!
2015年04月18日 15:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 15:24
バスの通過時刻10分前になんとか到着!
ほっと一息、バスを待ちます
2015年04月18日 15:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 15:25
ほっと一息、バスを待ちます
朝に比べたら随分曇ってしまった鶴見岳。天気はこれから雨の予報ですから、とても幸運でした。
2015年04月18日 16:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/18 16:03
朝に比べたら随分曇ってしまった鶴見岳。天気はこれから雨の予報ですから、とても幸運でした。
さようなら別府港
いつのまにか小雨が降り出していました
2015年04月18日 19:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/18 19:12
さようなら別府港
いつのまにか小雨が降り出していました
二晩お世話になりました。文庫本を持って船旅も良いものです(^.^)。またこんな旅がしたくなります。
2015年04月19日 07:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/19 7:41
二晩お世話になりました。文庫本を持って船旅も良いものです(^.^)。またこんな旅がしたくなります。

感想

初のカーフェリーでの九州遠征、しかも日本二百・三百名山最後の遠征。
登山よりも、カーフェリーよりももっと心配だったのは
新大阪駅で降りてから大阪南港までの電車の乗り換え。
改札口で、その都度聞きながら乗り継いで港に着いた時、
電車に乗りなれない自分には、
今回の山行の八割が成就したような感じでした。

船中泊は、新潟〜北海道間で何回か経験しているので、快適そのもの。
自販機で飲み物も飲み放題、読みたかった文庫本も読破し、
激安船中泊二晩の旅を思い切り楽しんでしまいました。

週間予報ではあまり期待の出来ない空模様でしたが
翌朝、別府港に着くと鶴見岳を始めとする山々の連なりが姿を見せ
その大歓迎ぶりに戸惑いすら感じるほど。

西岳に取り付く鎖場に突き当たり、ちょっとひるみますが
ここまで来て、引きさがるなど到底考えられず、
なるべく下は向かないようにして登りに専念。
由布岳西峰にて、遂に念願の日本二百名山を達成しました。

ついでに御鉢巡りをと思い、岩場に下ると
鎖がほしくなるような一枚岩が連続し、スリル満点、
一瞬、大キレットを歩いているような雰囲気を味わいました。
東峰を往復して鶴見岳登山口に降りるコースにも
鎖場があり、下りもなかなか気が抜けません。

日差しが、次第に蒸し暑く感じられるようになり
猪の瀬戸園地を通過する頃には、身体もだるく
鶴見岳登山口に続く、未舗装の真っ直ぐな林道を目にして
足が止まりそうになりますが、我慢して亀のように行進。

南平台の分岐手前でようやく急斜面が緩んだと思ったら
馬の背に出る急坂のジグザグ道で、又どっと疲れが出ました。
やっと尾根に出ると、遮るもののない素晴らしい景色が待っていました。
もう一回登り返しはあるものの僅かな時間で鶴見岳山頂です。
この山頂にて、日本三百名山99座を達成しました。

「鶴見岳一気登山」の行われた日はさぞや賑やかだっただろうけれど
やや日が陰り始めた山頂のベンチ付近は数人の観光客が居るだけ。
とても騒々しさなど想像できない、静かな雰囲気です。
西の由布岳の方向には、もう雨雲が近づいているように思われ、
又少しペースを上げれば、一本前のバスに乗れそうなので
一気登山ならぬ一気下山をする事にしました。

ちょっと頑張り過ぎ、バス停に着いた時は座り込みたくなり、
車の運転の心配が一切ないのが嬉しくなります。
フェリーに乗り込むと、キャンセル待ちで幸運にもグレードアップ。
たまにはこんなゆったりとした船旅も良いものです。
いつか又読みたい文庫本を持ってこんな旅をしたくなります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

お久しぶりです。moglessです
200名山完登おめでとうございます。
まさか、200名山最後の山が由布岳とは意外でしたけど。
由布岳はとっくに登られているものと思ってました。
私は都合上、2回登ってしまいましたけど、良い山ですね。由布岳は。

そして、300名山もあと一座を残すのみとは。
どこが最後なのか想像もつきませんけど、ひょっとして神威岳?
もしくは傾山でしょうか。
300名山完登レコ、楽しみにしております。
2015/4/22 19:32
Re: お久しぶりです。moglessです
moglessさま 読んでくださって有難うございます
そして、コメント頂きまして、嬉しいです。有難うございます。
本当に長い道のりでしたから…

二百名山と三百名山を同時進行で登ろうと思い立って
六年の歳月が過ぎ、ようやくこの日を迎えることに
やはり、北海道&九州に登り残した山が幾つもあって
昨年の夏にやっと北海道が終わり(オプタテシケと樽前)
昨年秋頃から、九州の残った山をぼちぼち考える余裕が生まれました。

最後に残ってしまった由布岳と鶴見岳が縦走できるお隣さんで
しかも、大阪〜別府の船中泊で激安カーフェリー情報を
2月の九州登山の折に入手できたのも非常にラッキーでした

残る一座は、何だと思いますか?
「なあんだ!そんな山か!」か
「やっぱりそんな山が残ってしまうのかな?」
あるいは別な感想をお持ちになるかもしれません
どんな感想を持たれるか、kyom4も楽しみです

三百名山について、お断りしておきますが、
「山上ヶ岳」は異論があろうかとは思いますが、
「稲村ヶ岳」とし、登っていません。
2015/4/22 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら