記録ID: 616589
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後の素敵な里山♪坂戸山&六万騎山・カタクリ満開♪羊全開!
2015年04月18日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:20
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 656m
- 下り
- 680m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:20
9:10
125分
薬師尾根登山口
13:00
20分
薬師尾根登山口
13:20
13:30
35分
六万騎山地蔵尊登山口
14:05
14:10
20分
六万騎山
14:30
六万騎山庚申塔登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
六万騎山地蔵尊登山口10台トイレ有り、庚申塔登山口水場有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
坂戸山は18日現在城坂コ−スは沢筋を登る為雪崩の危険があるり薬師尾根往復としました。今年は雪が多く残り見頃は5月連休頃かな? 六万騎山見頃です。 |
その他周辺情報 | 勿論下山後はバスで5分の八海山酒造の敷地内にある蕎麦長森さんです。 |
写真
感想
カタクリ、イワウチワ、雪割草早春を飾るたくさんの花が咲いていました。
残雪踏んで花に癒され、そして美味しい蕎麦を食べ楽しい一日でした。
ビ−と八海山冷で下さい・・・一度言ってみたかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
蕎麦屋もついて7500円でっか〜😳
わいわい楽しそうですね
湯河原辞めてこっちにすりゃ良かった
金城山なんてあるんですね
チェックしてみます!
お酒とソバの伝道師ten師匠こんにちは!(すごい人って意味で師匠です!
薄い紫とピンクで春がスタートしましたね。
バスツアーといえばビー
これで温泉
25人も引率されたのですね!
やっぱお山の伝道師、ten師匠かっこいいっす!
fickleさん おはようございます
ブナの芽吹きと根明け、この時期の山々が一番好きです。
BCもいいけどゆっくりブナの森を徘徊するのもまた楽しいです 。
残雪でビ−冷やしてコンビニの冷しトロロ蕎麦なんて如何
あははとほめすぎです。
伝道師、師匠なんかじゃありません
ついにten旅行社 開業でしたか
バス貸切で山&蕎麦
六万騎山は山全体がカタクリの群生地みたいですね
残雪と春のお花とても綺麗です
この時期ならではの景色ですね。
ご一緒出来なくて残念でした。。。
あっ私は八海山だったらフツー酒が好きです
最近、新潟の酒飲んでないなぁ〜
823さん おはようございます
最近色々な事故があった為バスの運賃が倍くらいになってしまいました
なるべく安い値段で皆に楽しんでもらいたいです。
坂戸山と六万騎山少ししか離れていないのに雪の量が違いました。
六万騎山は満開、坂戸山はこれからのようです。
蕎麦に冷酒よく合います
anthemさん おはようございます
ここの蕎麦美味しいです。二八、田舎、十割がありまして選べます
予約は出来ないので今回は十割は残り三食のみでした
つけ汁も濃い目の江戸風と薄口の田舎の二種類がついてきます。
金城山は山頂が岩峰になっていて秋はとても綺麗な山です。
もう10年以上昔に登りました・・・って古
羊のten爺さん、おはようございます〜
この度、ten旅行社の営業部長を拝命致しました、赤いアウターが
メッチャ似合う爺さんでございます〜
残雪にお花に呑んだくれ、更に素敵なお姉さんズも付いて7500円とは超お値打ちですね〜
さすが、社長さん!!
ということで、ワタクシ、営業活動に邁進致します!!
え? 営業活動って、山好きの皆様と呑んだくれてたらいいんですか?
いつも健全なワタクシに務まるかしら?
フレフレ殿 こんばんは
ten旅行社の営業部長っていつからですか
最初は営業主任見習いからです
素敵なお姉さんズが付いて7500円ではなく素敵なお姉さんズを集めて7500円です。
いつも呑んだくれているフレフレ殿には荷が重いのでは
健全なワタクシだから務まるのです
tenさん
こんばんは。
カタクリの群生、見事ですね。それにイワウチワと雪割草!可憐な花たちに思わずニコッとしてしまいます。
最後のお蕎麦にロックオンされました。(そば好きです!)薄めの田舎風が気になります。
take_yさん こんばんは
遅返失礼します。
土曜の昼から白馬に日曜は白馬乗鞍でBC下山が遅くなったので泊まり今日昼に帰ってきました。近じかレコアップします
この時期の春の花は淡い色が多く残雪と合い間って好きな季節です。
チョット出汁の効いた田舎汁美味しいです。
美味しい蕎麦食べて早春の花見てみんなに楽しんでもらえて嬉しいです
tenさまお疲れ様です。
残雪に色とりどりの春の花レコ素敵です☆
満開のカタクリに淡いピンクのイワウチワ、紫がかった雪割草♪
美味しそうな玉子焼♪皆様の笑顔につられてほっこりです
satomi-さん こんばんは
遅返失礼します。
土曜の昼から白馬に日曜は白馬乗鞍でBC下山が遅くなったので泊まり今日昼に帰ってきました。近じかレコアップします
カタクリ、イワウチワ、そして雪割草春の花のオンパレ−ドとても素敵な山でした。
だし汁が効いた卵焼き美味しかったです。
蕎麦屋の定番ですね
八海山飲んで蕎麦食べて最高な一日でした。
お願い
今更ながら残念過ぎました〜。
kubo-ne さん こんばんは
またまた第2弾もあります
絶滅危惧種ホテイアツモリソウ&スズラン
ビーフシチュ−&焼きたてパン
素敵過ぎます(^O^)
呑んだくれ…大好きな言葉です(笑)
kubo-neさん こんばんは
ただ今南アルプス鳳凰三山より無事下山しヤマレコ開きました。
何々完全にヤマレコ遭難状態・・・何処から手を付けたらいいのやらです
詳しくはウェブで
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する