ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 616589
全員に公開
ハイキング
甲信越

越後の素敵な里山♪坂戸山&六万騎山・カタクリ満開♪羊全開!

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
その他24人
GPS
05:20
距離
10.9km
登り
656m
下り
680m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:50
合計
5:20
9:10
125
薬師尾根登山口
11:15
11:50
70
13:00
20
薬師尾根登山口
13:20
13:30
35
六万騎山地蔵尊登山口
14:05
14:10
20
六万騎山
14:30
六万騎山庚申塔登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
坂戸山駐車場10台トイレ有り、第二駐車場10台・・・中型バス入りました

六万騎山地蔵尊登山口10台トイレ有り、庚申塔登山口水場有り
コース状況/
危険箇所等
坂戸山は18日現在城坂コ−スは沢筋を登る為雪崩の危険があるり薬師尾根往復としました。今年は雪が多く残り見頃は5月連休頃かな?

六万騎山見頃です。
その他周辺情報 勿論下山後はバスで5分の八海山酒造の敷地内にある蕎麦長森さんです。
今日は25人のバスハイクです。
目指すは越後、六日町です。
今は南魚沼市です。
3
今日は25人のバスハイクです。
目指すは越後、六日町です。
今は南魚沼市です。
今日は時間がないので食べませんでしたが
塩沢、石打SAのたまごかけご飯美味しいです。
8
今日は時間がないので食べませんでしたが
塩沢、石打SAのたまごかけご飯美味しいです。
登山口にあるカタクリ看板
2
登山口にあるカタクリ看板
城坂コ−スは雪崩の危険があるので薬師尾根を往復します。
2
城坂コ−スは雪崩の危険があるので薬師尾根を往復します。
今回お目あてのカタクリです。
雪解けの早い南斜面には咲いています。
13
今回お目あてのカタクリです。
雪解けの早い南斜面には咲いています。
コ−ス上はたくさんの石仏が迎えてくれます。
2
コ−ス上はたくさんの石仏が迎えてくれます。
残雪とカタクリ、春の越後の風景です。
7
残雪とカタクリ、春の越後の風景です。
ショウジョウバカマ
21
ショウジョウバカマ
まだまだ桜は1分咲き
1
まだまだ桜は1分咲き
春の妖精イワウチワピンクが愛らしいです
18
春の妖精イワウチワピンクが愛らしいです
里山登山道はよく整備されています
里山登山道はよく整備されています
イワナシ
山頂が見えてきました
4
山頂が見えてきました
残雪踏んで楽しいです
1
残雪踏んで楽しいです
春を告げるタムシバ
11
春を告げるタムシバ
タムシバとコブシの違いは・・・
8
タムシバとコブシの違いは・・・
残雪踏んで
イワウチワ
山男の花見といえばミネサクラです
7
山男の花見といえばミネサクラです
ミネサクラと金城山、秋は圧巻です。
4
ミネサクラと金城山、秋は圧巻です。
山頂直下一輪咲いていました。
きっと5月の連休ころは満開かな
5
山頂直下一輪咲いていました。
きっと5月の連休ころは満開かな
坂戸山到着
昼飯は楽しい
坂戸山山頂全員集合
16
坂戸山山頂全員集合
越後のは・な・こさん(山)です。
は・八海山・な・中の岳・こ・魚沼駒ヶ岳
7
越後のは・な・こさん(山)です。
は・八海山・な・中の岳・こ・魚沼駒ヶ岳
よく一緒に山に行くshiyo姉は何時も笑顔が素敵です。
9
よく一緒に山に行くshiyo姉は何時も笑顔が素敵です。
よく一緒に山に行くjinちゃんは何時も笑顔が素敵です。
10
よく一緒に山に行くjinちゃんは何時も笑顔が素敵です。
鳶が鷹を・・・
イワウチワ1
イワウチワ2
イワウチワ3
イワウチワ4
よく一緒に山に行くshiyo姉は花が大好き
2
よく一緒に山に行くshiyo姉は花が大好き
キクザキイチゲ
直江兼続の甲冑の前盾は愛

あなたが武将なら何にします。

ワタクシは蜻蛉かな
5
直江兼続の甲冑の前盾は愛

あなたが武将なら何にします。

ワタクシは蜻蛉かな
バスで移動
地蔵尊六万騎山登山口
バスで移動
地蔵尊六万騎山登山口
ごめんなさいスミレは全てなんとかスミレにしてます
5
ごめんなさいスミレは全てなんとかスミレにしてます
地蔵尊登山口から登ります
1
地蔵尊登山口から登ります
六万騎山カタクリ満開
6
六万騎山カタクリ満開
六万騎山カタクリ満開
3
六万騎山カタクリ満開
よく一緒に山に行くjinちゃんは花が大好き
3
よく一緒に山に行くjinちゃんは花が大好き
六万騎山カタクリ満開
2
六万騎山カタクリ満開
六万騎山カタクリ満開
16
六万騎山カタクリ満開
六万騎山カタクリ満開
2
六万騎山カタクリ満開
六万騎山カタクリ満開
2
六万騎山カタクリ満開
六万騎山カタクリ満開
11
六万騎山カタクリ満開
六万騎山山頂到着
六万騎山山頂到着
六万騎山山頂の桜の古木
一分咲き桜と先ほど登った坂戸山
3
六万騎山山頂の桜の古木
一分咲き桜と先ほど登った坂戸山
六万騎山山頂全員集合
7
六万騎山山頂全員集合
花は越後の♪花は越後の♪ 雪椿♪
2
花は越後の♪花は越後の♪ 雪椿♪
イカリソウ
イワウチワ
蕎麦屋長森さん到着♪
2
蕎麦屋長森さん到着♪
この木戸を潜ると蕎麦♪
1
この木戸を潜ると蕎麦♪
今まで車でしか来たことがありませんでした。
ビ−下さいって一度言ってみたかった。
ビ−下さい♪ [[beer]] :-D [[scissors]]
今日のお通しはつぶ貝です
13
今まで車でしか来たことがありませんでした。
ビ−下さいって一度言ってみたかった。
ビ−下さい♪ [[beer]] :-D [[scissors]]
今日のお通しはつぶ貝です
お酒下さい冷で一度言ってみたかった。
八海山下さい♪冷で [[bottle]] :-D [[scissors]]
9
お酒下さい冷で一度言ってみたかった。
八海山下さい♪冷で [[bottle]] :-D [[scissors]]
つまみは鰊の山椒に
7
つまみは鰊の山椒に
卵焼きも旨い
八海山下さい♪冷で [[bottle]] :-D [[scissors]]
12
卵焼きも旨い
八海山下さい♪冷で [[bottle]] :-D [[scissors]]
勿論蕎麦は田舎です。
つけ汁は濃いめの江戸風と薄めの田舎どちらも旨い
15
勿論蕎麦は田舎です。
つけ汁は濃いめの江戸風と薄めの田舎どちらも旨い
〆は地ビ−の八海山泉
10
〆は地ビ−の八海山泉
塩沢の道の駅によってお土産見あげ購入
2
塩沢の道の駅によってお土産見あげ購入
お土産買ってみんな満足です
お土産買ってみんな満足です
執事はふきのとうなど採る時間などまったくなく買いました。
魚沼産の唐辛子
雪国まいたけの舞茸ごはんの素
ふきのとうの天麩羅が楽しみ♪たまには蕎麦でも打つかな
7
執事はふきのとうなど採る時間などまったくなく買いました。
魚沼産の唐辛子
雪国まいたけの舞茸ごはんの素
ふきのとうの天麩羅が楽しみ♪たまには蕎麦でも打つかな
春を待つ六日町の町並み
4
春を待つ六日町の町並み
楽しかったで〜す♪
美味しかったで〜す♪って言われると本当に嬉しいです。
でも一番楽しんでるのは俺で〜す♪

今日はひつじ年の羊は執事全開
飲んで食べてお1人様約7500円満足頂けましたでしょうか

23
楽しかったで〜す♪
美味しかったで〜す♪って言われると本当に嬉しいです。
でも一番楽しんでるのは俺で〜す♪

今日はひつじ年の羊は執事全開
飲んで食べてお1人様約7500円満足頂けましたでしょうか

感想

カタクリ、イワウチワ、雪割草早春を飾るたくさんの花が咲いていました。
残雪踏んで花に癒され、そして美味しい蕎麦を食べ楽しい一日でした。

ビ−と八海山冷で下さい・・・一度言ってみたかった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人

コメント

おいしそー
蕎麦屋もついて7500円でっか〜😳
わいわい楽しそうですね
湯河原辞めてこっちにすりゃ良かった
金城山なんてあるんですね
チェックしてみます!
2015/4/20 14:16
薄紫、薄ピンクで春スタート!
お酒とソバの伝道師ten師匠こんにちは!(すごい人って意味で師匠です!

薄い紫とピンクで春がスタートしましたね。
バスツアーといえばビー ください のten師匠が見られてホクホクです!
これで温泉 来ちゃったら大変でしたね!

25人も引率されたのですね!
やっぱお山の伝道師、ten師匠かっこいいっす!
2015/4/20 15:02
残雪の白・花の色々、新緑の緑、青空
fickleさん おはようございます

ブナの芽吹きと根明け、この時期の山々が一番好きです。
BCもいいけどゆっくりブナの森を徘徊するのもまた楽しいです 。

残雪でビ−冷やしてコンビニの冷しトロロ蕎麦なんて如何

あははとほめすぎです。
伝道師、師匠なんかじゃありません ただのおっさんです
2015/4/21 8:24
しつじ改めぇ〜@^v^@
ついにten旅行社 開業でしたか
バス貸切で山&蕎麦 ツアー

六万騎山は山全体がカタクリの群生地みたいですね
残雪と春のお花とても綺麗です
この時期ならではの景色ですね。
ご一緒出来なくて残念でした。。。

あっ私は八海山だったらフツー酒が好きです
最近、新潟の酒飲んでないなぁ〜
2015/4/20 22:33
ten旅行社ですか〜@^v^@
823さん おはようございます

最近色々な事故があった為バスの運賃が倍くらいになってしまいました
なるべく安い値段で皆に楽しんでもらいたいです。

坂戸山と六万騎山少ししか離れていないのに雪の量が違いました。
六万騎山は満開、坂戸山はこれからのようです。

蕎麦に冷酒よく合います
2015/4/21 8:43
ここの蕎麦美味しいですょ♪
anthemさん おはようございます

ここの蕎麦美味しいです。二八、田舎、十割がありまして選べます
予約は出来ないので今回は十割は残り三食のみでした
つけ汁も濃い目の江戸風と薄口の田舎の二種類がついてきます。

金城山は山頂が岩峰になっていて秋はとても綺麗な山です。
もう10年以上昔に登りました・・・って古
2015/4/21 8:00
大人のバス旅行、イイ〜ネ〜♪
羊のten爺さん、おはようございます〜

この度、ten旅行社の営業部長を拝命致しました、赤いアウターが
メッチャ似合う爺さんでございます〜

残雪にお花に呑んだくれ、更に素敵なお姉さんズも付いて7500円とは超お値打ちですね〜
さすが、社長さん!!

ということで、ワタクシ、営業活動に邁進致します!!
え? 営業活動って、山好きの皆様と呑んだくれてたらいいんですか?
いつも健全なワタクシに務まるかしら?
2015/4/22 7:52
大人のバス旅行は楽しいょ♪
フレフレ殿 こんばんは

ten旅行社の営業部長っていつからですか
最初は営業主任見習いからです

素敵なお姉さんズが付いて7500円ではなく素敵なお姉さんズを集めて7500円です。
いつも呑んだくれているフレフレ殿には荷が重いのでは

健全なワタクシだから務まるのです
2015/4/22 19:45
花いっぱいですね〜
tenさん

こんばんは。
カタクリの群生、見事ですね。それにイワウチワと雪割草!可憐な花たちに思わずニコッとしてしまいます。

最後のお蕎麦にロックオンされました。(そば好きです!)薄めの田舎風が気になります。 山もお蕎麦もお姉さま方も素敵な山行ですね。
2015/4/25 23:04
そば好きですか♪
take_yさん こんばんは

遅返失礼します。

土曜の昼から白馬に日曜は白馬乗鞍でBC下山が遅くなったので泊まり今日昼に帰ってきました。近じかレコアップします

この時期の春の花は淡い色が多く残雪と合い間って好きな季節です。
チョット出汁の効いた田舎汁美味しいです。

美味しい蕎麦食べて早春の花見てみんなに楽しんでもらえて嬉しいです
2015/4/27 19:53
雪に花に
tenさまお疲れ様です。
残雪に色とりどりの春の花レコ素敵です☆
満開のカタクリに淡いピンクのイワウチワ、紫がかった雪割草♪
美味しそうな玉子焼♪皆様の笑顔につられてほっこりです
2015/4/25 23:59
卵焼き
satomi-さん こんばんは

遅返失礼します。

土曜の昼から白馬に日曜は白馬乗鞍でBC下山が遅くなったので泊まり今日昼に帰ってきました。近じかレコアップします

カタクリ、イワウチワ、そして雪割草春の花のオンパレ−ドとても素敵な山でした。

だし汁が効いた卵焼き美味しかったです。
蕎麦屋の定番ですね
八海山飲んで蕎麦食べて最高な一日でした。

お願い さまは偉すぎです さんでいいです
2015/4/27 20:02
残念
今更ながら残念過ぎました〜。
2015/4/29 18:05
第2弾もあります♪
kubo-ne さん こんばんは

またまた第2弾もあります

絶滅危惧種ホテイアツモリソウ&スズラン
ビーフシチュ−&焼きたてパン &ビ− ワイン wine呑んだくれ
2015/5/1 0:00
Re: 第2弾もあります♪
素敵過ぎます(^O^)
呑んだくれ…大好きな言葉です(笑)
2015/5/3 11:44
Re[2]: 第2弾もあります♪
kubo-neさん こんばんは

ただ今南アルプス鳳凰三山より無事下山しヤマレコ開きました。
何々完全にヤマレコ遭難状態・・・何処から手を付けたらいいのやらです

詳しくはウェブで
2015/5/5 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら