ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6166370
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

大崖頭山東尾根~高谷山東尾根

2023年11月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:33
距離
11.9km
登り
1,576m
下り
1,579m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:22
合計
5:29
9:29
9:30
9
9:38
9:41
26
10:07
10:10
6
10:16
10:16
12
10:28
10:44
16
11:00
11:00
55
11:55
11:55
4
12:07
ゴール地点
天候 ◎曇り
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎芦安第四駐車場
コース状況/
危険箇所等
◎大崖頭山東尾根
金山沢は右岸に林道がタツノ沢出合まで伸びている。
林道はタツノ沢上部まで伸びているが堰堤工事のものと思われるので出合で身限り尾根に取り付く。
等高線の通り急斜面で岩壁があり空身なら、、、と思うような場所でしたが、濡れた岩だったので右に巻きながら登れそうな場所を探しましたがトラバースが悪く、滑ったら数十メートル下の沢まで止まらない感じだったのでひさしぶりに恐怖感が出ました。結果的に空身で岩を登った方が安全だったかもしれません。
何とか直登出来そうな場所を強引に登り尾根に乗ると1250mまでは急登ですが、それ以降は藪も無く快適な尾根が大崖頭山まで続きます。

◎高谷山東尾根
山と高原地図で破線ルートになっています。
荒れていると記載がありますが、桧尾峠までは新しいトラロープが設置されていました。
それ以降は赤いマーキングがありますが、兎に角落ち葉が深く踏み跡は殆ど分かりません。尾根を外しやすいので注意が必要です。
今回は綺麗なラインを歩きたかったので、破線ルートを外し尾根末端まで行きました。
事前に確認済みの鉄階段で容易に林道へ着地出来ました。
見事なモルゲンロート。芦安へ向かうループ状の車道から。
2023年11月11日 06:08撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/11 6:08
見事なモルゲンロート。芦安へ向かうループ状の車道から。
金山沢の堰堤群。
2023年11月11日 06:34撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 6:34
金山沢の堰堤群。
右岸に良い林道があります。
2023年11月11日 06:39撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 6:39
右岸に良い林道があります。
タツノ沢出合。正面の尾根が目標の尾根。
2023年11月11日 06:46撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 6:46
タツノ沢出合。正面の尾根が目標の尾根。
いきなり岩場。
2023年11月11日 06:52撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 6:52
いきなり岩場。
ここは登ろうか迷いましたが前日の雨で濡れていたのでトラバースしながら登れる場所を探しました。
2023年11月11日 06:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/11 6:56
ここは登ろうか迷いましたが前日の雨で濡れていたのでトラバースしながら登れる場所を探しました。
安全圏に来てからの写真。
トラバース厳しい場所が5メートル程ありました。
2023年11月11日 07:02撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/11 7:02
安全圏に来てからの写真。
トラバース厳しい場所が5メートル程ありました。
写真以上に勾配ありますが登れる傾斜。
2023年11月11日 07:10撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 7:10
写真以上に勾配ありますが登れる傾斜。
やっと落ち着き広葉樹の森
2023年11月11日 07:35撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 7:35
やっと落ち着き広葉樹の森
まさかの看板。
どこかに良い道があったのか?
2023年11月11日 07:37撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 7:37
まさかの看板。
どこかに良い道があったのか?
落ち葉が凄くていつの間にか串刺し
2023年11月11日 07:52撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 7:52
落ち葉が凄くていつの間にか串刺し
落葉した紅葉が綺麗でした。
2023年11月11日 07:53撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/11 7:53
落葉した紅葉が綺麗でした。
大木が多い
2023年11月11日 08:32撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 8:32
大木が多い
1831p付近に一升瓶
2023年11月11日 08:48撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 8:48
1831p付近に一升瓶
コルには広い平場がありました。
2023年11月11日 08:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/11 8:50
コルには広い平場がありました。
林業の残置物やワイヤーが残っています。
2023年11月11日 08:50撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 8:50
林業の残置物やワイヤーが残っています。
針葉樹林帯に入り少し倒木が出てきますが大した事はありません。
2023年11月11日 09:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/11 9:20
針葉樹林帯に入り少し倒木が出てきますが大した事はありません。
大崖頭山三角点。
2023年11月11日 09:30撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 9:30
大崖頭山三角点。
少し歩くと杖立峠。
ここから一般登山道になります。
2023年11月11日 09:39撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 9:39
少し歩くと杖立峠。
ここから一般登山道になります。
杖立峠から西に伸びる尾根。
ここはsunaさんが一緒に歩いてくれるので楽しみに取っておきます。
2023年11月11日 09:39撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/11 9:39
杖立峠から西に伸びる尾根。
ここはsunaさんが一緒に歩いてくれるので楽しみに取っておきます。
小走りで夜叉神峠。由来を始めて知った。
2023年11月11日 10:07撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 10:07
小走りで夜叉神峠。由来を始めて知った。
なんか寂しい。
2023年11月11日 10:09撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 10:09
なんか寂しい。
冠雪した北岳を見たかったのに。。。
2023年11月11日 10:10撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 10:10
冠雪した北岳を見たかったのに。。。
とりあえず高谷山へ向かいます。
2023年11月11日 10:21撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 10:21
とりあえず高谷山へ向かいます。
前回は夜間だった高谷山。
2023年11月11日 10:28撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 10:28
前回は夜間だった高谷山。
今回はフロントトレイルでは無く桧尾峠へ向かいます
2023年11月11日 10:28撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 10:28
今回はフロントトレイルでは無く桧尾峠へ向かいます
景色が見える所で食べたかったけど、今回は仕方ない。
2023年11月11日 10:33撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/11 10:33
景色が見える所で食べたかったけど、今回は仕方ない。
降り始めは細い急斜面。
トラロープが有難い。
2023年11月11日 10:51撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 10:51
降り始めは細い急斜面。
トラロープが有難い。
桧尾峠に到着。
2023年11月11日 10:59撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 10:59
桧尾峠に到着。
兎に角落ち葉が深くスリッピーでした、
2023年11月11日 11:42撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 11:42
兎に角落ち葉が深くスリッピーでした、
山と高原地図の破線を外して尾根末端へ。
標柱があるので少し安心。
2023年11月11日 11:47撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 11:47
山と高原地図の破線を外して尾根末端へ。
標柱があるので少し安心。
末端付近でトラロープが出てきました。
2023年11月11日 11:49撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 11:49
末端付近でトラロープが出てきました。
末端は法面で15mくらい。
2023年11月11日 11:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/11 11:50
末端は法面で15mくらい。
トラロープに従って北側に巻くと鉄階段があるので容易に降りられます。
2023年11月11日 11:51撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/11 11:51
トラロープに従って北側に巻くと鉄階段があるので容易に降りられます。
夏は賑わっていた芦安駐車場も車一台ありません。
2023年11月11日 12:01撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 12:01
夏は賑わっていた芦安駐車場も車一台ありません。
半日行程で時間があるので寄っていきました。
2023年11月11日 12:17撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 12:17
半日行程で時間があるので寄っていきました。
1番の収穫はこの地図。
2023年11月11日 13:18撮影 by  iPhone 15, Apple
11/11 13:18
1番の収穫はこの地図。
帰りに静岡の好日山荘に寄ってリソール完了した靴を受け取ってきました。
リソールに32000円は高すぎ!
2023年11月11日 17:55撮影 by  iPhone 15, Apple
3
11/11 17:55
帰りに静岡の好日山荘に寄ってリソール完了した靴を受け取ってきました。
リソールに32000円は高すぎ!

感想

今週はひさしぶりのソロハイク。
アキレス腱炎が一向に回復しないので家でのんびり、、、なんて事も考えましたが週末に山へ行かないのは身体が鈍るし、何より尾根ハントを進めたいので日帰りカードの中から行程が短めの大崖頭山東尾根~高谷山東尾根に行ってきました。

今回の行程中、唯一の懸念材料だったのが等高線が詰まった大崖頭山東尾根の取付き。
木が繋がり急斜面というだけならラッキーと思っていましたが、なかなかの露岩で直登を躊躇。ソロの場合は特にミスれないので北側を巻きつつ登れるラインを探しますが、尾根の向き植生は違うものの三峰川流域の尾根に来たかのようなトラバースの悪さで、落ち葉を払ってホールドを探し何とか通過してミスっても滑落しないラインを見つけ尾根に乗りました。
その後は藪も無く快適な尾根になり大崖頭山に到着。

一般登山道に出て夜叉神峠で冠雪した北岳を見ながらカップラーメンを食べる予定でしたがガスガスで展望無し。
仕方ないので高谷山まで進み静かな山頂で昼食を食べていると、少しだけガスが抜け木の隙間から一瞬だけ冠雪した白い山が見えました。思っていたより降雪ラインは上部で3000mのようでした。

下山は高谷山から芦安へ伸びる高谷山東尾根。
破線ルートながらも『荒れている』との注釈通りで踏み跡不明瞭な場所も多々ありますが危ない場所にはトラロープが設置されていて安心して歩けました。

下山は正午と早かったので以前から行ってみたかった芦安山岳館へ。
興味深い資料が多く時間がある時にまた訪れたくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

こらこらこら〜!
何をさらっとあの尾根に参加させようとしてるんですかw
2023/11/13 17:15
sunatomoさん、こんばんは。ちゃんと記録を見てくれているんですね!
バスが通る時期にやってやりますか!
2023/11/13 21:26
こんばんは。

コメント失礼します。
登りは歩いたことがありません。
危なっかしそうですね。

林を観ながら歩くので、下りの尾根筋は、たしか針葉樹の造林地と落葉紅葉樹の林班境だったと記憶してます。
2023/11/13 19:16
Pulsar1971さん、おひさしぶりです!
登りの尾根も林業の痕跡はありましたが、夜叉神峠経由の方が効率よく縦走出来るので登山としての利用価値は今後もないでしょうね。

下山路は確かに尾根北側は植林、南側は広葉樹林でした。流石にお詳しいですね!
2023/11/13 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら