記録ID: 618616
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
三嶺〜剣山
2015年04月22日(水) 〜
2015年04月23日(木)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 28:04
- 距離
- 32.9km
- 登り
- 2,587m
- 下り
- 2,564m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:58
距離 17.0km
登り 1,410m
下り 1,137m
2日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:55
距離 15.9km
登り 1,192m
下り 1,427m
見ノ越駐車場から名頃登山口までは自転車で下りました。
天候 | 22日:bc→f、23日:bc |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三嶺頂上手前で登山道が崩壊していました。そのほかにも笹原なので崩壊しそうな斜面はちらほら・・・ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
シェラフ
|
---|
感想
三嶺から次郎ぎゅう手前まではほとんど急登もなくなだらかなup downが続きます。危険な個所としては三嶺山頂下の登山道崩落場所ぐらいでした。
はじめて避難小屋に泊ったのですがやはり夜一人では怖いですね(^^;夕飯の匂いにつられてクマが入ってこないだろうかとか心配でした・・・だれか後から来るかもしれないから鍵なんかかける訳にいきませんからね(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する