記録ID: 620202
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北
二岐山(男岳・女岳)周回
2015年04月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 895m
- 下り
- 903m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御鍋神社駐車場へは崩落個所があり、行けませんでした。 アイゼン無で通しました。男岳までは問題なかったのですが、女岳の登り、地獄坂の残雪で苦労しました。夏道も現れていて、迷わないと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
風力発電登山口に折りたたみ自転車をデポして来た。御鍋神社駐車場まで行こうとしたが、雪があり、途中で引き返し林道途中に駐車した。
林道途中に崩落個所あり、車は通行できない状態だった。御鍋神社に寄ってきた。名前の通り大きな鍋が釣り下がっている。
男岳まではテープ表示が多かった。雪は少なく、アイゼン無で登った。山頂からの那須岳方面の展望がいい。昨日登った男鹿岳方面も望めたが春霞。
女岳の登りはツボ足ではきつかったが通した。女岳の山頂表示を見つけることが出来なかった。雪の下なのかと思う。
地獄坂はツボ足ではよく滑り苦しんだ。今日は誰にも会わなかったが、数日前のであろうが雪に踏み跡を確認できた。
風力発電登山口から折りたたみ自転車使用、砂利道でハンドルが取られる。
白森山登山口から押して歩くことが殆どだった。
駐車場周りにフキノトウが出ていたので摘んで、自宅で調理。フキノトウ味噌うまかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
guriQ さん
翌日、予定通りに二股山に行かれたのですね
私が登った時は雷がひどく
撤退しましたが
またぜひチャレンジします。
やはり今頃の残雪期がよいようですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する