ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 620831
全員に公開
ハイキング
甲信越

岩殿山 〜岩殿寺から別所公民館へ〜(筑北村)

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
11.4km
登り
851m
下り
848m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:23
合計
5:52
9:05
27
岩殿寺
9:32
9:32
16
寺沢ダム
9:48
9:55
22
林道終点
10:17
10:17
5
九頭龍社
10:22
10:22
13
雷神社
10:35
10:35
4
学問行者の墓地
10:39
10:40
2
稜線分岐
10:42
10:45
3
10:48
10:52
8
行者の岩渡り
11:00
11:00
7
979M峰
11:07
11:15
5
行者の岩渡り
11:20
11:20
5
三社権現(三所権現)
11:25
12:18
2
天狗岩
12:20
12:20
10
兜岩
12:30
12:30
26
別所コース分岐
12:56
12:58
31
13:29
13:29
9
別所コース分岐
13:38
13:43
20
遥拝所
14:03
14:03
6
菖蒲沢コースとの分岐
14:09
14:09
26
荻道祖神
14:35
14:35
22
別所公民館コース登山口
14:57
岩殿寺
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩殿寺駐車場利用
その他周辺情報 下山後は、西条温泉とくら(¥400)へ。
筑北村の岩殿寺駐車場に車を停めさせていただいてスタートです。
2015年04月26日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 9:05
筑北村の岩殿寺駐車場に車を停めさせていただいてスタートです。
すぐに別所川を渡ります。
2015年04月26日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 9:06
すぐに別所川を渡ります。
橋を渡ったところから見た岩殿寺です。
2015年04月26日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 9:07
橋を渡ったところから見た岩殿寺です。
ヤマブキがたくさん咲いていました。
2015年04月26日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/26 9:12
ヤマブキがたくさん咲いていました。
花を眺めながら、気持ちの良い林道を歩きます。
2015年04月26日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 9:24
花を眺めながら、気持ちの良い林道を歩きます。
寺沢ダム。
2015年04月26日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 9:30
寺沢ダム。
ヤマザクラ。
2015年04月26日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/26 9:31
ヤマザクラ。
寺沢ダムの上で土砂崩れ。この先、路肩の崩れかかった所もあり、車はダムより先には行かれません。
2015年04月26日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 9:36
寺沢ダムの上で土砂崩れ。この先、路肩の崩れかかった所もあり、車はダムより先には行かれません。
前方に砂防ダムの堰堤が見えてきました。林道の終点です。
2015年04月26日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 9:46
前方に砂防ダムの堰堤が見えてきました。林道の終点です。
砂防ダムの上に出ました。ここから本格的な登山道です。
2015年04月26日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 9:47
砂防ダムの上に出ました。ここから本格的な登山道です。
新緑で気持のいい道が続きます。
2015年04月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 9:58
新緑で気持のいい道が続きます。
ヒトリシズカがたくさん咲いていました。
2015年04月26日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/26 10:03
ヒトリシズカがたくさん咲いていました。
フデリンドウ。
2015年04月26日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/26 10:09
フデリンドウ。
シロバナエンレイソウ。
2015年04月26日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/26 10:12
シロバナエンレイソウ。
登山道が急になってしばらくすると九頭龍社。
2015年04月26日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 10:16
登山道が急になってしばらくすると九頭龍社。
稜線まで急な斜面が続きます。たまに倒木が道を塞いでいます。
2015年04月26日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 10:18
稜線まで急な斜面が続きます。たまに倒木が道を塞いでいます。
雷神社。
2015年04月26日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 10:21
雷神社。
岩場が現れました。
2015年04月26日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 10:27
岩場が現れました。
学文行者墓地。
2015年04月26日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 10:33
学文行者墓地。
稜線に出ました。まずは右手、三所権現方面に進みました。
2015年04月26日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 10:37
稜線に出ました。まずは右手、三所権現方面に進みました。
三所権現(三社権現)。ご身体は、岩殿寺に移されていて見られません。
2015年04月26日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/26 10:40
三所権現(三社権現)。ご身体は、岩殿寺に移されていて見られません。
三所権現の右手を登ると現れる岩場。
2015年04月26日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/26 10:46
三所権現の右手を登ると現れる岩場。
岩場を上から見たところです。狭くてひと苦労しました。
2015年04月26日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 10:48
岩場を上から見たところです。狭くてひと苦労しました。
すぐに行者ノ岩渡りへ。
2015年04月26日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/26 10:48
すぐに行者ノ岩渡りへ。
岩の上に出ると北アルプスの絶景が広がっていました。爺ヶ岳や蓮華岳が見られました。
2015年04月26日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 10:49
岩の上に出ると北アルプスの絶景が広がっていました。爺ヶ岳や蓮華岳が見られました。
こちらは常念岳など。
2015年04月26日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 10:49
こちらは常念岳など。
四阿屋山。
2015年04月26日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 10:51
四阿屋山。
行者ノ岩渡り。目の前のピークを目指します。
2015年04月26日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/26 10:49
行者ノ岩渡り。目の前のピークを目指します。
名前のない標高979Mピーク。展望はなく、登らなくても良かったです。
2015年04月26日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 10:59
名前のない標高979Mピーク。展望はなく、登らなくても良かったです。
少し下ったところから岩殿山の頂上だけ見えました。
2015年04月26日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 11:01
少し下ったところから岩殿山の頂上だけ見えました。
979Mピークの少し下で、わりとたくさんヒカゲツツジが咲いていました。
2015年04月26日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
4/26 11:03
979Mピークの少し下で、わりとたくさんヒカゲツツジが咲いていました。
行者ノ岩渡りを反対側から見たところです。後ろには、右に岩殿山、左に天狗岩のピークが見えます。
2015年04月26日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 11:07
行者ノ岩渡りを反対側から見たところです。後ろには、右に岩殿山、左に天狗岩のピークが見えます。
行者ノ岩渡りを往復で渡り終えました。それほど難しいところではありませんでした。
2015年04月26日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 11:13
行者ノ岩渡りを往復で渡り終えました。それほど難しいところではありませんでした。
来た時とは反対側にも三所権現に戻れるルートがありました。また狭い岩の間を下るのは嫌だったのでこちらに進みました。
2015年04月26日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/26 11:14
来た時とは反対側にも三所権現に戻れるルートがありました。また狭い岩の間を下るのは嫌だったのでこちらに進みました。
岩にきざまれた階段。
2015年04月26日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 11:17
岩にきざまれた階段。
三所権現に戻りました。蜂の巣状になった岩肌が良くわかります。
2015年04月26日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/26 11:18
三所権現に戻りました。蜂の巣状になった岩肌が良くわかります。
ちょっと離れたところから見た三所権現。グループの方がいらっしゃいますが、本日他の人と会ったのは2回だけでした。
2015年04月26日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 11:19
ちょっと離れたところから見た三所権現。グループの方がいらっしゃいますが、本日他の人と会ったのは2回だけでした。
開山塔。“岩殿寺開基慈覚大師円仁の塔”とのことです。
2015年04月26日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 11:21
開山塔。“岩殿寺開基慈覚大師円仁の塔”とのことです。
天狗岩の鎖場。足場が掘られているので難なく登れます。
2015年04月26日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 11:23
天狗岩の鎖場。足場が掘られているので難なく登れます。
天狗岩の道。
2015年04月26日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 11:24
天狗岩の道。
天狗岩にて本日唯一の記念写真
2015年04月26日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/26 11:44
天狗岩にて本日唯一の記念写真
天狗岩からも北アルプスの絶景が見られました。
2015年04月26日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/26 11:26
天狗岩からも北アルプスの絶景が見られました。
京ヶ倉と大城をアップ。ここまで来ると、鹿島槍と五竜も見えました。
2015年04月26日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
4/26 11:25
京ヶ倉と大城をアップ。ここまで来ると、鹿島槍と五竜も見えました。
北アルプスを眺めながらお昼ごはんにしました。
2015年04月26日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 11:36
北アルプスを眺めながらお昼ごはんにしました。
この写真の辺りから天狗岩に登ってみました。
2015年04月26日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 12:17
この写真の辺りから天狗岩に登ってみました。
天狗岩と979Mピーク。これより前には、怖いし危ないので進めませんでした。
2015年04月26日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 12:15
天狗岩と979Mピーク。これより前には、怖いし危ないので進めませんでした。
天狗岩の上より。
2015年04月26日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 12:16
天狗岩の上より。
天狗岩の先で、また眺めの良さそうな岩があったので登ってみました。目の前は岩殿山。
2015年04月26日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 12:19
天狗岩の先で、また眺めの良さそうな岩があったので登ってみました。目の前は岩殿山。
登った岩は、兜岩でした。
2015年04月26日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 12:22
登った岩は、兜岩でした。
この辺りからヒカゲツツジが見られるようになってきました。
2015年04月26日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 12:22
この辺りからヒカゲツツジが見られるようになってきました。
いったん下ります。
2015年04月26日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 12:24
いったん下ります。
別所公民館コースとの合流点から急な登りになりました。
2015年04月26日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 12:29
別所公民館コースとの合流点から急な登りになりました。
こんな尾根もありますが問題なし。
2015年04月26日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 12:32
こんな尾根もありますが問題なし。
前の写真の尾根上は、東側の展望が開けています。一番左が四阿屋山だと思います。
2015年04月26日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 12:32
前の写真の尾根上は、東側の展望が開けています。一番左が四阿屋山だと思います。
イワカガミ。これが一番咲き出しそうな花でした。
2015年04月26日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 12:38
イワカガミ。これが一番咲き出しそうな花でした。
ヒカゲツツジが多く見られるようになってきました。。
2015年04月26日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 12:34
ヒカゲツツジが多く見られるようになってきました。。
今が満開といった感じでした。
2015年04月26日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/26 12:41
今が満開といった感じでした。
2015年04月26日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 13:01
2015年04月26日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 13:05
2015年04月26日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/26 13:08
山頂の少し手前の岩の上からも北アルプスが眺められました。
2015年04月26日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 13:02
山頂の少し手前の岩の上からも北アルプスが眺められました。
霞んでいますが、安曇野が見下ろせました。
2015年04月26日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 12:52
霞んでいますが、安曇野が見下ろせました。
山頂へ、最後にこの岩を乗り越えました。
2015年04月26日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 12:54
山頂へ、最後にこの岩を乗り越えました。
岩殿山三角点。ほとんど展望はありません。
2015年04月26日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/26 12:55
岩殿山三角点。ほとんど展望はありません。
帰りは、遥拝所から別所公民館ルートへ下りました。
2015年04月26日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 13:29
帰りは、遥拝所から別所公民館ルートへ下りました。
明るい尾根の道です。岩殿寺ルートに比べて傾斜が緩やかで歩きやすい道です。
2015年04月26日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 13:35
明るい尾根の道です。岩殿寺ルートに比べて傾斜が緩やかで歩きやすい道です。
遥拝所。左から天狗岩、三所権現、979Mピークが望めます。
2015年04月26日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 13:40
遥拝所。左から天狗岩、三所権現、979Mピークが望めます。
タチツボスミレ。
2015年04月26日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/26 13:46
タチツボスミレ。
ジュウニヒトエ。
2015年04月26日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/26 13:59
ジュウニヒトエ。
菖蒲沢ルート(右)との分岐点。別所公民館ルート(左)は、はじめ踏み跡が不明瞭で、看板やテープもほとんどないので慎重に進みました。
2015年04月26日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 14:03
菖蒲沢ルート(右)との分岐点。別所公民館ルート(左)は、はじめ踏み跡が不明瞭で、看板やテープもほとんどないので慎重に進みました。
荻道祖神。
2015年04月26日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 14:09
荻道祖神。
荻道祖神の辺りからは、しっかりとした道となり安心です。
2015年04月26日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 14:11
荻道祖神の辺りからは、しっかりとした道となり安心です。
イカリソウ。
2015年04月26日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/26 14:23
イカリソウ。
別所公民館ルートの登山口に無事下山しました。
2015年04月26日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 14:33
別所公民館ルートの登山口に無事下山しました。
車道を歩いて岩殿寺に戻ります
2015年04月26日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 15:18
車道を歩いて岩殿寺に戻ります
花桃が満開でした。
2015年04月26日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/26 14:37
花桃が満開でした。
2015年04月26日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 14:34
岩殿寺に戻りました。
2015年04月26日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
4/26 14:54
岩殿寺に戻りました。
岩殿寺本堂。
2015年04月26日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 14:54
岩殿寺本堂。
本堂の左側の建物の中に三所権現のご身体が安置されていました。
2015年04月26日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4/26 14:55
本堂の左側の建物の中に三所権現のご身体が安置されていました。
撮影機器:

感想

 筑北村の岩殿山(いわどのさん)に登ってきました。
 岩殿山は「舒明天皇の時代に学問行者が修験道場として開基し、その後、嘉祥元年(848)に仁明天皇の命を受けた比叡山延暦寺の座主慈覚大師が再興した岩殿寺(がんでんじ)の天台修験道場として栄えた」(筑北村トレッキングマップより)山とのことですが、昨年、近くの京ヶ倉に登った時にこの山の事を知り、今年は登ろうと決めていました。いろいろ調べた結果、ヒカゲツツジの咲く今の時期がベストだと思い行ってきました。
 頂上は地味な山ですが、ねらいどおり花は満開で、北アルプスの眺望も良く、大満足の一日でした。修験の山だけあって岩場は多いですが、適度の刺激があり、難しいところは多くないので、個人的には結構おすすめの山だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら