ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 622179
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

火打山〜澄川滑降

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
fatcreek その他2人
GPS
09:01
距離
23.5km
登り
1,360m
下り
2,253m

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:20
合計
9:10
7:00
50
7:50
7:50
80
9:10
9:10
20
富士見平
9:30
10:00
60
11:00
11:30
50
12:20
12:40
110
ゴルジュ帯抜けた1000m地点
14:30
14:30
10
第3発電所上
14:40
14:40
90
吊り橋
16:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゴール地点に車デポ後、笹ヶ峰へ車で移動
笹ヶ峰を出発。雪がガタガタなので、トレースを避けて歩くの楽
2015年04月26日 07:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 7:21
笹ヶ峰を出発。雪がガタガタなので、トレースを避けて歩くの楽
雪で埋まった黒沢を詰める。
2015年04月26日 08:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 8:17
雪で埋まった黒沢を詰める。
富士見平への登り
2015年04月26日 08:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 8:49
富士見平への登り
目指す火打山
2015年04月26日 09:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 9:15
目指す火打山
高谷池ヒュッテで大休止。テントも7張位ありました。
2015年04月26日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 9:39
高谷池ヒュッテで大休止。テントも7張位ありました。
火打山へ近づく
2015年04月26日 10:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/26 10:11
火打山へ近づく
2015年04月26日 10:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 10:46
賑合う山頂
2015年04月26日 10:58撮影 by  iPhone 5, Apple
1
4/26 10:58
賑合う山頂
いよいよ滑降開始。
2015年04月26日 11:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/26 11:31
いよいよ滑降開始。
澄川の源流の大斜面を気持ちよく滑る。
2015年04月26日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/26 11:33
澄川の源流の大斜面を気持ちよく滑る。
雪質はザラメ。
2015年04月26日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
4/26 11:35
雪質はザラメ。
いい斜面が終わると所々デブリが。もう落ち切った感じ
2015年04月26日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 11:47
いい斜面が終わると所々デブリが。もう落ち切った感じ
2015年04月26日 11:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 11:47
ようやく見つけた右岸へのスノーブリッジ。
2015年04月26日 12:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 12:53
ようやく見つけた右岸へのスノーブリッジ。
スノーブリッジを勢いつけて超える。
2015年04月26日 13:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 13:02
スノーブリッジを勢いつけて超える。
崩れなくてよかった。ホッ。
2015年04月26日 13:02撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 13:02
崩れなくてよかった。ホッ。
滑降して、左岸側で行く手を失い、板を担いで斜面を登りルートを求める
2015年04月26日 13:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 13:06
滑降して、左岸側で行く手を失い、板を担いで斜面を登りルートを求める
2015年04月26日 13:17撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 13:17
覚悟を決めて渡渉
2015年04月26日 13:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 13:55
覚悟を決めて渡渉
膝の高さ
2015年04月26日 14:06撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
4/26 14:06
膝の高さ
雪壁をよじ登る
2015年04月26日 13:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 13:59
雪壁をよじ登る
板を担いで斜面を登る
2015年04月26日 14:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 14:09
板を担いで斜面を登る
登った上の平坦地を行く
2015年04月26日 14:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 14:23
登った上の平坦地を行く
第3発電所へ滑り込む
2015年04月26日 14:46撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 14:46
第3発電所へ滑り込む
恐怖の吊り橋
2015年04月26日 14:58撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
4/26 14:58
恐怖の吊り橋
林道をたどる。
2015年04月26日 15:09撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 15:09
林道をたどる。
林道を登りきったところ。中央右が火打山。
2015年04月26日 15:17撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 15:17
林道を登りきったところ。中央右が火打山。
延々と林道を進むと桜が。雪の中とは。
2015年04月26日 15:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 15:22
延々と林道を進むと桜が。雪の中とは。
なんか滑らない板。漕ぎます。
2015年04月26日 15:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 15:34
なんか滑らない板。漕ぎます。
やっと着いたゴール。
2015年04月26日 16:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4/26 16:12
やっと着いたゴール。
2015年04月26日 15:09撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4/26 15:09

感想

クラシックルートを行こうとの誘いに雪大丈夫かと思いつつ、参加した。
朝、自宅を2時出発。集合場所の新井に4時着、40分ほど仮眠をとる。
5時に3人揃い、ゴール地点にデポ、笹ヶ峰に到着は6時半。駐車場は、満車。さすが人気の山域。
固い雪く、黒沢は雪に埋まり、適度な傾斜で気持ち良く歩ける。
富士見平からの展望は快晴で良好。黒沢岳の急斜面のトラバースも固いがしっかりとトレースがついて安心して通過。
高谷池ヒュッテには小テント村ができていた。
火打山の斜面には列が出来ていた。さすが、人気のある山だ。
ヒュッテからは1時間程で山頂着。山頂も人で賑わっていた。
朝日岳も良く見える。
シール外して、滑降スタンバイ。賑わっていた人もいつの間にか下ってしまい、静かな山頂となっていた。
澄川源頭部の大斜面を滑る。少し縦溝もあるが、雪がザラメなのであまり気にならない。ゴルジュ帯も雪でしっかり埋まっていて、デブリ跡を左右に避けながら快調に下る。予定は澄川が割れていることを予想して右岸1364mのピーク辺りで登ることを考えていたが、そこまで快調に滑れたので、その先の崖地帯を過ぎたら考えようということになった。多分、崖地帯を抜けた沢が広くなっているあたりで割れていると思った。その予想どおりで、スノーブリッジを幾つか渡った後、黒菱川との合流地点下流で左岸に追いやられた。
板を担いで、尾根を越し様子を伺うとスノーブリッジ。勢いを付けて滑り降り、一気に越す。
ここで右の尾根に上がればよかったが、沢を下り続け、またも左岸側で行き先を失った。尾根に上がって様子を見てもスノーブリッジは見当たらない。尾根を行きスノーブリッジを探すか、諦めて渡渉するか。議論の末、H隊長の判断で渡渉することに。
尾根を下って浅そうな場所を見つけ、渡渉。その先の雪壁はキックステップとピックを刺してよじ登る。水は思ったほど冷たくなくダメージは少ない。
また、滑降するとすぐ、行く手を失った。H隊長は渡渉を主張。水に浸って沢屋スイッチが入ってしまったようだ。隊員2名は、渡渉を繰り返す気もなく、登れば平坦地になっていると説き伏せ、板を背負って斜面を登る。
ようやく着いた、第3発電所。ここからが、またも長いコース。板の裏にヤニがついて滑りも悪い。漕ぐこと1時間半、バックカントリースキーでなく、山スキーを終えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1397人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら