ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6227157
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山の秋 2023

2023年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
16.4km
登り
897m
下り
1,159m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
2:09
合計
7:22
9:24
36
スタート地点
10:00
10:01
31
10:32
11:12
15
11:27
11:32
17
11:49
11:50
13
12:03
12:04
24
12:28
12:33
10
12:43
12:48
5
12:53
12:53
5
12:58
13:01
5
13:06
13:07
26
13:33
13:34
30
14:04
14:23
29
14:52
15:24
11
15:49
15:51
11
16:02
16:03
4
16:07
16:12
5
16:17
16:17
4
16:21
16:22
24
16:46
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:阪急バス水源地バス停
復路:阪急電鉄 神戸三宮駅
コース状況/
危険箇所等
特に問題はなかった
その他周辺情報 花隈のつかさ湯で汗を流した
JR 神戸駅南口から阪急バス61系統鈴蘭台行に乗って,水源地前バス停へ
2023年11月25日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 8:54
JR 神戸駅南口から阪急バス61系統鈴蘭台行に乗って,水源地前バス停へ
鍋蓋北谷を東へ。木々は色づいてるけど,なんとなく色がくすんでいるような…
2023年11月25日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 9:38
鍋蓋北谷を東へ。木々は色づいてるけど,なんとなく色がくすんでいるような…
再度公園への分岐点から再度公園へ寄ってトイレ休憩
2023年11月25日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 9:53
再度公園への分岐点から再度公園へ寄ってトイレ休憩
大師堂を通過
2023年11月25日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 9:57
大師堂を通過
右前のトイレに寄った。再度公園も木々が色づいてる
2023年11月25日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 10:03
右前のトイレに寄った。再度公園も木々が色づいてる
再度公園の西山散策路を歩いてみた
2023年11月25日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 10:04
再度公園の西山散策路を歩いてみた
鍋蓋北谷からの道の復帰
2023年11月25日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 10:12
鍋蓋北谷からの道の復帰
鍋蓋山の上で早めのお昼ごはん。今日はお湯を沸かしてリゾッタとインスタントのコーヒー
2023年11月25日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 10:42
鍋蓋山の上で早めのお昼ごはん。今日はお湯を沸かしてリゾッタとインスタントのコーヒー
七三峠の下の極楽谷林道のトンネル(閉鎖)前にて。イマイチ紅葉してない
2023年11月25日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 11:32
七三峠の下の極楽谷林道のトンネル(閉鎖)前にて。イマイチ紅葉してない
銀杏の絨毯
2023年11月25日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 11:35
銀杏の絨毯
二本松林道にて(彩度を少し上げて盛ってる)
2023年11月25日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 11:41
二本松林道にて(彩度を少し上げて盛ってる)
二本松林道にて(彩度を少し上げて盛ってる)
2023年11月25日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 11:42
二本松林道にて(彩度を少し上げて盛ってる)
二本松林道にて。これは盛っていないけど,鮮やかやった
2023年11月25日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 11:46
二本松林道にて。これは盛っていないけど,鮮やかやった
六甲にて(彩度を少し上げて盛ってる)
2023年11月25日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 11:50
六甲にて(彩度を少し上げて盛ってる)
これも少し盛ってる
2023年11月25日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 11:50
これも少し盛ってる
あすなろ杉も盛ってる
2023年11月25日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 11:55
あすなろ杉も盛ってる
二本松林道にて。これは盛ってないけど鮮やか
2023年11月25日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 11:59
二本松林道にて。これは盛ってないけど鮮やか
大龍寺に寄った
2023年11月25日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 12:28
大龍寺に寄った
再度山山頂すぐ下にある弘法大師作の亀石。アップにしすぎた
2023年11月25日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 12:39
再度山山頂すぐ下にある弘法大師作の亀石。アップにしすぎた
再度山山頂直下の上りを見下ろす
2023年11月25日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 12:39
再度山山頂直下の上りを見下ろす
亀石を横から見た
2023年11月25日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 12:41
亀石を横から見た
再度山山頂からの眺め
2023年11月25日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 12:44
再度山山頂からの眺め
再び再度公園へ(彩度を少し上げて盛ってる)
2023年11月25日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 12:57
再び再度公園へ(彩度を少し上げて盛ってる)
BE ROKKO(彩度を少し上げて盛ってる)
2023年11月25日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 13:03
BE ROKKO(彩度を少し上げて盛ってる)
修法ヶ原池の横にあった木。これは盛っていないのに鮮やか
2023年11月25日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 13:05
修法ヶ原池の横にあった木。これは盛っていないのに鮮やか
違う方向からもう一枚
2023年11月25日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 13:05
違う方向からもう一枚
高雄山に寄った。下りは滑りやすくてちょい手間取った
2023年11月25日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 13:33
高雄山に寄った。下りは滑りやすくてちょい手間取った
市ヶ原の櫻茶屋でビールとおでん
2023年11月25日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/25 14:10
市ヶ原の櫻茶屋でビールとおでん
ハーブ園でビールと唐揚げ
2023年11月25日 14:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/25 14:53
ハーブ園でビールと唐揚げ
クリスマス仕様のハーブ園
2023年11月25日 15:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/25 15:21
クリスマス仕様のハーブ園
みはらし展望台の上の道から大阪方向を見た
2023年11月25日 15:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 15:48
みはらし展望台の上の道から大阪方向を見た
北野道から見た夕暮れの神戸
2023年11月25日 16:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 16:21
北野道から見た夕暮れの神戸
うろこの家の屋根が…。いいのか??
2023年11月25日 16:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 16:26
うろこの家の屋根が…。いいのか??
キリシマ山荘でマルエフ。ちょっとすっきりしすぎかも
2023年11月25日 17:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/25 17:48
キリシマ山荘でマルエフ。ちょっとすっきりしすぎかも
なすのホイル焼きが美味しかった
2023年11月25日 18:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 18:21
なすのホイル焼きが美味しかった
ぼんじりの炙りも美味しかったなぁ
2023年11月25日 18:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 18:48
ぼんじりの炙りも美味しかったなぁ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 2023年11月25日(土)に六甲山の紅葉を見に行ってみた。ほんとは次の週のお楽しみ登山の予習をしに行ってんけどね。今回は YAMAP で知り合った Yさんと一緒に歩いて,いろんなルートを案内してみた。

 集合は JR神戸駅の南口。ハーバーランドに行く地下道に入らずに,地下道入口の裏手にあるバス停から阪急バスの61系統 鈴蘭台行に乗った。乗ったのは神戸駅発 9:01 のバス。神戸駅から20分ちょいで鍋蓋北谷の入口にあたる水源地前バス停(交差点名は鈴蘭台東口)に着いた。そこでストックやら GPS の準備をして登山を開始した。

 まずは鍋蓋北谷に入り,そこから鍋蓋山を目指した。途中,再度公園への分岐点から再度公園に寄っておいた。結構気温が低くて,いきなりトイレに行きたくなったし…。再度公園はまあまあ紅葉していた。しかし,なんとなくくすんだ色の木が多かった気がする。今年の紅葉は全体的にはいまいちっぽい感じがするなぁ。再度公園の奥の方のトイレに寄ってから,西山散策路を通って鍋蓋北谷からの道との分岐点に戻った。そこから尾根伝いに鍋蓋山に登った。鍋蓋北谷からのルートは多少階段はあるが,天王吊橋から登るのに比べると遥かにラクに鍋蓋山に登れる。

 鍋蓋山ではまだ天気がよかったので,早めのお昼ごはんにした。そのためにバーナー(JetBoil のフラッシュ)を持って行っていたからね。今回はお楽しみ登山の時の反省を活かして,モンベルのリゾッタにした。リゾッタなら汁が少ないからトイレに寄るのが減ると思って。でも,インスタントのコーヒーを飲んだんだよねぇ…。結局は寒くて何度もトイレに行きたくなった。

 鍋蓋山で昼飯を食べた後は,まず七三峠に下った。そこから極楽谷林道に出て,トンネル前に行ってみた。しかしトンネル前の紅葉はいまいちだった。そこから二本松林道に出て,二本松林道を東に向かい,その辺りの紅葉を楽しんだ。でも,いまいち色がねぇ…。前に来た時にはもうちょっと鮮やかやったと思うねんけど…。猩々池を過ぎて再度ドライブウェイに出会うまで二本松林道を歩いた。再度ドライブウェイに出てからは,左上に登っていく登山道で大龍寺の駐車場を目指した。そこは序盤以外はほぼ水平移動の登山道で,気持ちよく歩けた。

 大龍寺の駐車場から大龍寺の本堂前まで登り,そのまま大龍寺の裏にある再度山の山頂を目指した。大龍寺側から再度山山頂に登ると急斜面を登る。岩をよじ登る感じで短いけど楽しい登りとなっている。途中,山頂の少し下に弘法大師が彫ったとされる亀石があり,それを鑑賞しておいた。その後再度山山頂に登り,下界を眺めておいた。

 再度山山頂からは西に向かって下り,再度越に出た。そこから再び再度公園に向かった。再度公園ではトイレに寄り,修法ヶ原池をぐるっと回って紅葉を楽しんだ。駐車場横など一部きれいに赤く色づいた木があったが,全体的にはなんとなくくすんだ色の気がした。修法ヶ原池をぐるっと一周してそこから蛇ヶ谷に向かって下った。蛇ヶ谷を少しだけ下り,その途中から高雄山に登った。高雄山は結構傾斜が急で,蛇ヶ谷から登るルートもまあまあよじ登る感じがしたが,むしろ市ヶ原に向かって下る方が急に感じた。市ヶ原への下りは砂っぽくて落ち葉もあって,滑りやすいのに急傾斜,という下りにくい道だった。そこをなんとかこなして,市ヶ原に着いたのは午後2時頃だった。

 市ヶ原では櫻茶屋に寄っておでんとビールを飲んでおいた。寒い季節にはおでんがいいよね。って,冷たいビール飲んだけど。櫻茶屋の後はハーブ園に登った。市ヶ原から少し北に向かい,最初の分岐を右に登った。そこはハーブ園の展望エリアへの近道になっている。ハーブ園では,展望エリアでドイツビールを飲み,唐揚げを食べた。さすがにオープンテラスの席だと寒かった。ソフトシェルを着てても寒かったなぁ…。まぁ,冷たいビールを飲んだのがあかんねんけどね。

 ドイツビールの後はハーブ園を下り,車道でみはらし展望台の上まで下った。そこから新神戸へ下る道で下った。今回は布引の滝の前は通らずにまっすぐ新神戸の駅に向かった。そしてもうすぐそこで新神戸の駅,というところから北野道というのがあるというので,その道で北野の方に向かった。序盤,多少上りが続くが全体的にはそれほどアップダウンのないいい道だった。その道はうろこの家の裏手に出る感じだった。

 うろこの家前からハンター邸前を通り,風見鶏の館の付近から北野坂を阪急三宮に向かって下った。そして午後5時ちょっと前に阪急の神戸三宮駅に着いた。そこから花隈のつかさ湯に行き,汗を流してすっきりした。その後,三宮で晩飯を食べて帰路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら