ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6235753
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

赤坂古道:水分道(滝谷不動駅〜千早ロープウェイバス停)

2023年11月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
26.8km
登り
1,669m
下り
1,114m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:53
合計
7:37
5:55
14
スタート地点
6:09
6:19
38
6:57
7:00
4
7:04
7:04
90
8:34
8:44
62
9:46
9:46
75
11:01
11:08
24
11:36
11:36
26
12:02
12:08
8
12:16
12:18
2
12:20
12:20
3
12:23
12:28
5
12:33
12:33
4
12:37
12:38
9
12:47
12:47
5
12:57
13:01
15
13:16
13:16
4
13:20
13:20
8
13:32
ゴール地点
嶽山 → 二河辺山 → 奥赤坂山 → 大日岳 → 葛木岳 → 湧出岳
天候 曇り・晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[発] 近鉄電車:滝谷不動駅
[着] 金剛バス:千早ロープウェイ前バス停
コース状況/
危険箇所等
とくに危険個所はなかったです。
嶽山を下りて水分道に入るまでの道は歩きやすく、景色も良くて、案内も丁寧でした。ただ、御神塔から村民運動場までの間は、歩道のない車道を歩くので要注意かと思われます。
水分道は倒木や茂みもありましたが、荒れたところはなかったと思います。道迷いがあるとしたら1番目の鉄塔のところぐらいでした。ただ、屏風坂はかなりの傾斜で足元も滑りやすく、登るのに難儀しました。
近鉄南大阪線の滝谷不動駅です。朝の6時前…まだまだ暗い…曇っています。では今日はここからスタートします。長〜くなるでしょう。
2023年11月30日 05:54撮影 by  BV4900, Blackview
3
11/30 5:54
近鉄南大阪線の滝谷不動駅です。朝の6時前…まだまだ暗い…曇っています。では今日はここからスタートします。長〜くなるでしょう。
石川を渡っています。真っ暗…。
2023年11月30日 05:59撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 5:59
石川を渡っています。真っ暗…。
滝谷不動明王寺に到着。橋を渡ってからここまで歩道のない車道でした…しかも微妙に登り…。まだ暗いので、もう少し白むまでここで待たせて頂きました。
2023年11月30日 06:11撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 6:11
滝谷不動明王寺に到着。橋を渡ってからここまで歩道のない車道でした…しかも微妙に登り…。まだ暗いので、もう少し白むまでここで待たせて頂きました。
暗くてぼやけていますが、ここから入ります。
2023年11月30日 06:19撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 6:19
暗くてぼやけていますが、ここから入ります。
城山オレンジ園の方に向かいます。
2023年11月30日 06:30撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 6:30
城山オレンジ園の方に向かいます。
タンクが見えました。
2023年11月30日 06:46撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 6:46
タンクが見えました。
そしてあの方が…。
2023年11月30日 06:47撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 6:47
そしてあの方が…。
お元気そうで、ハルカスを眺めておられました。
2023年11月30日 06:47撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 6:47
お元気そうで、ハルカスを眺めておられました。
嶽山へ向かいます。良い眺めです。
2023年11月30日 06:55撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 6:55
嶽山へ向かいます。良い眺めです。
山頂へ。
2023年11月30日 07:00撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 7:00
山頂へ。
前回はヤブシゲミに阻まれましたが…今回は大丈夫。
2023年11月30日 07:00撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 7:00
前回はヤブシゲミに阻まれましたが…今回は大丈夫。
着きました、嶽山の山頂です。展望はありませんが。
2023年11月30日 07:01撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 7:01
着きました、嶽山の山頂です。展望はありませんが。
龍泉寺まで下りてきました。
2023年11月30日 07:17撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 7:17
龍泉寺まで下りてきました。
ここから、さらに下って行きます。
2023年11月30日 07:18撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 7:18
ここから、さらに下って行きます。
ここは左へ。
2023年11月30日 07:20撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 7:20
ここは左へ。
ここも迷いそうですが、案内があるので大丈夫。
2023年11月30日 07:24撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 7:24
ここも迷いそうですが、案内があるので大丈夫。
竜泉のバス停です。
2023年11月30日 07:27撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 7:27
竜泉のバス停です。
ここも複雑な分岐で…迷いましたが…。
2023年11月30日 07:35撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 7:35
ここも複雑な分岐で…迷いましたが…。
案内がありました。楠妣庵観音寺を目指します。
2023年11月30日 07:35撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 7:35
案内がありました。楠妣庵観音寺を目指します。
田んぼの横を歩きます。
2023年11月30日 07:36撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 7:36
田んぼの横を歩きます。
嶽山の方から見える大きな建物ですね。
2023年11月30日 07:39撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 7:39
嶽山の方から見える大きな建物ですね。
地蔵堂です。ここも分岐に気をつけて…。
2023年11月30日 07:51撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 7:51
地蔵堂です。ここも分岐に気をつけて…。
案内があるので大丈夫。
2023年11月30日 07:52撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 7:52
案内があるので大丈夫。
道なりに進みます。
2023年11月30日 07:54撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 7:54
道なりに進みます。
車道に出ました。ここはしっかりとした歩道がありました。
2023年11月30日 07:56撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 7:56
車道に出ました。ここはしっかりとした歩道がありました。
甘南備のバス停です。この奥が楠妣庵観音寺のようです。
2023年11月30日 08:00撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 8:00
甘南備のバス停です。この奥が楠妣庵観音寺のようです。
御神塔まで来ました。ここから村民運動場までが歩道のない車道歩きになります。なので要注意。
2023年11月30日 08:02撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 8:02
御神塔まで来ました。ここから村民運動場までが歩道のない車道歩きになります。なので要注意。
こんな感じ。けっこう車が走っていました。
2023年11月30日 08:04撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 8:04
こんな感じ。けっこう車が走っていました。
向こうに千早赤坂村民運動場が見えます。
2023年11月30日 08:13撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 8:13
向こうに千早赤坂村民運動場が見えます。
村民運動場の横、ここは左の脇道へ。
2023年11月30日 08:17撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 8:17
村民運動場の横、ここは左の脇道へ。
ここにも案内がありました。
2023年11月30日 08:17撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 8:17
ここにも案内がありました。
遊歩道を歩きます。
2023年11月30日 08:20撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 8:20
遊歩道を歩きます。
眺めも良い。
2023年11月30日 08:21撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 8:21
眺めも良い。
さて、ここは右です。細い方を歩きます。
2023年11月30日 08:27撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 8:27
さて、ここは右です。細い方を歩きます。
細い道に電気柵…ここは気をつけて…でも眺めが良い。
2023年11月30日 08:31撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 8:31
細い道に電気柵…ここは気をつけて…でも眺めが良い。
赤坂城跡です。ゆっくりと休憩。
2023年11月30日 08:33撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 8:33
赤坂城跡です。ゆっくりと休憩。
立派な石碑がありました。
2023年11月30日 08:35撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 8:35
立派な石碑がありました。
金剛・葛城の山容もいつもとは違って見えます。こんなに多くのピークがあったのですね。
2023年11月30日 08:46撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 8:46
金剛・葛城の山容もいつもとは違って見えます。こんなに多くのピークがあったのですね。
ここは右のトンネルへ。
2023年11月30日 08:54撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 8:54
ここは右のトンネルへ。
ここに出ました。甲取橋ですね。ここを右へ。
2023年11月30日 08:56撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 8:56
ここに出ました。甲取橋ですね。ここを右へ。
案内がありました。道の駅に向かいます。
2023年11月30日 08:59撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 8:59
案内がありました。道の駅に向かいます。
ここにも案内が。
2023年11月30日 09:01撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 9:01
ここにも案内が。
着きました、道の駅ちはやあかさか。お隣は楠公さんの資料館。
2023年11月30日 09:05撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 9:05
着きました、道の駅ちはやあかさか。お隣は楠公さんの資料館。
では、ここからいよいよ水分道へ。
2023年11月30日 09:14撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 9:14
では、ここからいよいよ水分道へ。
道の駅を出てすぐのところ…町石がありました。山頂まで…66町…ここが水分道の起点でしょうか。
2023年11月30日 09:16撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 9:16
道の駅を出てすぐのところ…町石がありました。山頂まで…66町…ここが水分道の起点でしょうか。
水仙の丘…覗いてみようかとも思いましたが、先が長いのでやめておきました。
2023年11月30日 09:18撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 9:18
水仙の丘…覗いてみようかとも思いましたが、先が長いのでやめておきました。
二河原邊はニガラベと読むのですね。
2023年11月30日 09:25撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 9:25
二河原邊はニガラベと読むのですね。
古くて読めないのですが、町石でしょうか。ここで南河内グリーンロードを横切りました。
2023年11月30日 09:27撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 9:27
古くて読めないのですが、町石でしょうか。ここで南河内グリーンロードを横切りました。
曇っているのでわかりにくいのですが、良い色でした。
2023年11月30日 09:34撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 9:34
曇っているのでわかりにくいのですが、良い色でした。
ここは林道の足谷線なのですね。
2023年11月30日 09:35撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 9:35
ここは林道の足谷線なのですね。
鮮やかでした。
2023年11月30日 09:39撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 9:39
鮮やかでした。
50町です…まだまだ…。
2023年11月30日 09:42撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 9:42
50町です…まだまだ…。
休場です。やすんば、と読むのですね。
2023年11月30日 09:45撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 9:45
休場です。やすんば、と読むのですね。
地味に登っています。でも快適です。
2023年11月30日 09:47撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 9:47
地味に登っています。でも快適です。
二河原辺小屋が見えました…ちょっと不気味かも…。
2023年11月30日 09:51撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 9:51
二河原辺小屋が見えました…ちょっと不気味かも…。
たしかに登山道…。
2023年11月30日 09:53撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 9:53
たしかに登山道…。
この案内もありました。案内に従って三角点を見に行きます。
2023年11月30日 09:53撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 9:53
この案内もありました。案内に従って三角点を見に行きます。
良い登りです。
2023年11月30日 09:54撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 9:54
良い登りです。
あ、着きました。三角点です。
2023年11月30日 09:56撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 9:56
あ、着きました。三角点です。
二河辺山の山頂なのですね。
2023年11月30日 09:57撮影 by  BV4900, Blackview
3
11/30 9:57
二河辺山の山頂なのですね。
少し休んで下ります。
2023年11月30日 09:58撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 9:58
少し休んで下ります。
水分道に合流。こちら側にもこの案内…原が付いています。
2023年11月30日 10:00撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:00
水分道に合流。こちら側にもこの案内…原が付いています。
ここは歩きにくい登りでした。かなりえぐれています。
2023年11月30日 10:02撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:02
ここは歩きにくい登りでした。かなりえぐれています。
この案内があると安心。
2023年11月30日 10:04撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:04
この案内があると安心。
良い登山道です。
2023年11月30日 10:07撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:07
良い登山道です。
40町…まだまだですが…26町は進んだのですね。
2023年11月30日 10:08撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:08
40町…まだまだですが…26町は進んだのですね。
木が浮遊していました。
2023年11月30日 10:12撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 10:12
木が浮遊していました。
砂浜のようで…なかなか珍しい登山道です。
2023年11月30日 10:14撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:14
砂浜のようで…なかなか珍しい登山道です。
ここは左へ。
2023年11月30日 10:16撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:16
ここは左へ。
最初の鉄塔です。ここは右へ…。
2023年11月30日 10:17撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:17
最初の鉄塔です。ここは右へ…。
こちらですね。私は左へ行ってしまいましたが、細くて斜面側を踏み抜きそうになる道でした。戻って、あらためて鉄塔を右に進みました。
2023年11月30日 10:19撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 10:19
こちらですね。私は左へ行ってしまいましたが、細くて斜面側を踏み抜きそうになる道でした。戻って、あらためて鉄塔を右に進みました。
いい具合のヤブ感です。
2023年11月30日 10:19撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:19
いい具合のヤブ感です。
この倒木、越えるのがけっこうやっかいでした。
2023年11月30日 10:26撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:26
この倒木、越えるのがけっこうやっかいでした。
甲取坂です。このコースには名前のついた坂が三つあるそうで、ひとつ目が現れました。
2023年11月30日 10:28撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 10:28
甲取坂です。このコースには名前のついた坂が三つあるそうで、ひとつ目が現れました。
登ります。
2023年11月30日 10:33撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:33
登ります。
平坦になりました。日が差してきて…きれいな眺めです。
2023年11月30日 10:35撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:35
平坦になりました。日が差してきて…きれいな眺めです。
あ、30町です。半分過ぎました。
2023年11月30日 10:37撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:37
あ、30町です。半分過ぎました。
登ります。
2023年11月30日 10:42撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:42
登ります。
登りが続きますが、きれいな樹林帯なのでしんどさが和らぎます。
2023年11月30日 10:43撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:43
登りが続きますが、きれいな樹林帯なのでしんどさが和らぎます。
二番目の鉄塔は道なりに進めます。
2023年11月30日 10:46撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:46
二番目の鉄塔は道なりに進めます。
こちらも二番目の、鞍取坂です。
2023年11月30日 10:47撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 10:47
こちらも二番目の、鞍取坂です。
登ります。
2023年11月30日 10:47撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:47
登ります。
まっすぐ進んで右へ巻くように道が続いていました。
2023年11月30日 10:50撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:50
まっすぐ進んで右へ巻くように道が続いていました。
快適な登山道です。
2023年11月30日 10:58撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 10:58
快適な登山道です。
水分道は道なりに右へ進むのですが、ここは左の尾根道へ。奥赤坂山に登ります。
2023年11月30日 10:59撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 10:59
水分道は道なりに右へ進むのですが、ここは左の尾根道へ。奥赤坂山に登ります。
山頂ですね。
2023年11月30日 11:01撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 11:01
山頂ですね。
着きました、奥赤坂山の山頂です。山頂プレートによって、777.7mと777.9mに分かれています。
2023年11月30日 11:02撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 11:02
着きました、奥赤坂山の山頂です。山頂プレートによって、777.7mと777.9mに分かれています。
この案内に従って下ります。
2023年11月30日 11:05撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 11:05
この案内に従って下ります。
下りてきました。
2023年11月30日 11:06撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 11:06
下りてきました。
下山側には案内がありました。
2023年11月30日 11:07撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 11:07
下山側には案内がありました。
三つ目の坂、屏風坂です。ここは20町なのですね。
2023年11月30日 11:11撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 11:11
三つ目の坂、屏風坂です。ここは20町なのですね。
三坂のなかでもダントツにけわしい坂です。ロープがあるのもうなずけます。足元も滑りやすいし…そこそこ長いし…。
2023年11月30日 11:13撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 11:13
三坂のなかでもダントツにけわしい坂です。ロープがあるのもうなずけます。足元も滑りやすいし…そこそこ長いし…。
屏風坂のあとの癒しの道です。
2023年11月30日 11:19撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 11:19
屏風坂のあとの癒しの道です。
いいですね。
2023年11月30日 11:22撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 11:22
いいですね。
あ、青崩道に合流しました。ゴールしたかのような達成感が…でも、ここからまだまだ登ります…。
2023年11月30日 11:23撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 11:23
あ、青崩道に合流しました。ゴールしたかのような達成感が…でも、ここからまだまだ登ります…。
日差しがありがたい。
2023年11月30日 11:24撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 11:24
日差しがありがたい。
15町までやって来ました。
2023年11月30日 11:29撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 11:29
15町までやって来ました。
快適ですね。
2023年11月30日 11:30撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 11:30
快適ですね。
坊領ルートの分岐まで来ました。
2023年11月30日 11:32撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 11:32
坊領ルートの分岐まで来ました。
たどり着きました、セトです。ここで休もうと思っていましたが、冷たい風が…けっこう激しいので退散…。
2023年11月30日 11:34撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 11:34
たどり着きました、セトです。ここで休もうと思っていましたが、冷たい風が…けっこう激しいので退散…。
先が見えました、10町です。
2023年11月30日 11:38撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 11:38
先が見えました、10町です。
終盤のガレ場はキビシイ。
2023年11月30日 11:42撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 11:42
終盤のガレ場はキビシイ。
緑岩よりも町石に目がいきます。66町もあったのに、わずか5町になったのですから。
2023年11月30日 11:50撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 11:50
緑岩よりも町石に目がいきます。66町もあったのに、わずか5町になったのですから。
日が差して良い眺め。
2023年11月30日 11:53撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 11:53
日が差して良い眺め。
この分岐まで来ました。金剛山は大日岳、葛木岳、湧出岳の総称だと伺ったので、今日はその三座に立ち寄ります。
2023年11月30日 11:59撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 11:59
この分岐まで来ました。金剛山は大日岳、葛木岳、湧出岳の総称だと伺ったので、今日はその三座に立ち寄ります。
大日岳です。以前はこの近くにもプレートがありましたが。
2023年11月30日 12:02撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 12:02
大日岳です。以前はこの近くにもプレートがありましたが。
少し離れた、こちらの方が大日岳の標高1094mに近いようです。
2023年11月30日 12:07撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 12:07
少し離れた、こちらの方が大日岳の標高1094mに近いようです。
転法輪寺まで来ました。
2023年11月30日 12:15撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 12:15
転法輪寺まで来ました。
正午過ぎで1℃でした。どおりで寒いはずです。風もありますから。
2023年11月30日 12:16撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 12:16
正午過ぎで1℃でした。どおりで寒いはずです。風もありますから。
久しぶりの国見広場。
2023年11月30日 12:17撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 12:17
久しぶりの国見広場。
ひさご池も久しぶりです。
2023年11月30日 12:19撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 12:19
ひさご池も久しぶりです。
葛木神社でお詣りのあと、裏手へ。葛木岳の山頂はこの辺りでしょうか。
2023年11月30日 12:26撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 12:26
葛木神社でお詣りのあと、裏手へ。葛木岳の山頂はこの辺りでしょうか。
1125mなのですね。
2023年11月30日 12:27撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 12:27
1125mなのですね。
裏参道から大和葛城山が見えました。
2023年11月30日 12:29撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 12:29
裏参道から大和葛城山が見えました。
一の鳥居も久しぶりです。
2023年11月30日 12:32撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 12:32
一の鳥居も久しぶりです。
葛城修験道の第21経塚。
2023年11月30日 12:36撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 12:36
葛城修験道の第21経塚。
着きました、湧出岳。ここはずいぶん久しぶりです。
2023年11月30日 12:37撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 12:37
着きました、湧出岳。ここはずいぶん久しぶりです。
ちはや園地まで来ました。晴れましたが…寒い。ゆっくり休むつもりでしたが、けっこう冷えるので下山します。
2023年11月30日 12:52撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 12:52
ちはや園地まで来ました。晴れましたが…寒い。ゆっくり休むつもりでしたが、けっこう冷えるので下山します。
伏見峠まで来ました。
2023年11月30日 12:59撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 12:59
伏見峠まで来ました。
山乃神にごあいさつ。おかげさまで、ここまで無事に歩けました。
2023年11月30日 13:02撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 13:02
山乃神にごあいさつ。おかげさまで、ここまで無事に歩けました。
千早のトチノキは良いお姿です。
2023年11月30日 13:21撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 13:21
千早のトチノキは良いお姿です。
百ヶ辻、到着しました。歩けましたね。でも長かった〜。
2023年11月30日 13:28撮影 by  BV4900, Blackview
1
11/30 13:28
百ヶ辻、到着しました。歩けましたね。でも長かった〜。
金剛バスは千早ロープウェイ前バス停、南海バスは金剛ロープウェイ前バス停、なので私は千早ロープウェイ前バス停がゴールです。愉快で快適な山行でした。長かったけど、登山道が良かったので、それはまったく苦にならなかった。景色も良かった。
2023年11月30日 13:32撮影 by  BV4900, Blackview
2
11/30 13:32
金剛バスは千早ロープウェイ前バス停、南海バスは金剛ロープウェイ前バス停、なので私は千早ロープウェイ前バス停がゴールです。愉快で快適な山行でした。長かったけど、登山道が良かったので、それはまったく苦にならなかった。景色も良かった。

感想

最初は「甘南備」または「森屋」のバス停からのスタートを考えていたのですが、ヤマレコの山行計画に滝谷不動駅から続くルートがあるのを知って、そこを歩きたい衝動に駆られてしまいました。でも距離が長すぎるので躊躇もしたのですが、滝谷不動駅からのスタートで正解でした。とくに嶽山を下りてから水分道に出るまでの道が良かったですね。歩く前は車道歩きが続くのだろうなとユウウツでしたが、予想に反し、山里歩きを楽しめる良い道でした。「河内ふるさとのみち」として整えられているようです。あいにくの曇り空でしたが、それでも景色の良さは色褪せなかったですね。「ねぎこ」様の山行記録、たいへん参考になりました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

Dabayasiさんはじめまして😊
面白いレコだ!と楽しく読ませて頂いてたら最後に私の名前が出てきてぴっくりするやら嬉しいやら✨️ありがとうございます。

水分道楽しいですよね。当日気づかずに後日見つけたんですが、最後の町石、山頂看板横にありました💦何度も目にしてるはずなのに。。笑

滝谷不動駅からのロングルート、お疲れ様でした!
2023/12/4 21:24
ねぎこさん
こちらこそお世話になりました。
最初は坊領ルートを歩く予定にしていたのですが、ねぎこ様の山行記録を参考にして水分道を選択しました。ほんとうに良い登山道で歩くのが楽しかったです。屏風坂は登りでしたが、たしかにあそこを下るのはコワいですよね。
最後の町石、山頂看板のところにあったのですね!
次回、見つけるのが楽しみです。
色々とありがとうございました。
2023/12/4 22:58
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら