ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6237713
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

大垣城跡〜養老の滝〜養老山〜多度山(+道の駅 月見の里・南濃&道の駅 立田ふれあいの里)

2023年12月01日(金) 〜 2023年12月03日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
52:08
距離
78.4km
登り
1,839m
下り
1,837m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:45
休憩
0:35
合計
5:20
9:06
9
スタート地点
9:15
9:21
127
11:28
11:28
41
12:09
12:28
63
13:31
13:31
8
13:39
13:46
9
13:55
13:58
28
14:26
2日目
山行
7:32
休憩
0:35
合計
8:07
7:44
19
8:03
8:03
10
8:13
8:17
3
8:20
8:23
48
9:11
9:13
6
9:19
9:21
8
9:29
9:32
11
9:43
9:50
12
10:02
10:02
8
10:10
10:10
5
10:15
10:15
38
10:53
10:53
5
10:58
11:00
4
11:04
11:04
7
11:11
11:11
103
12:54
12:58
59
13:57
14:05
106
3日目
山行
3:32
休憩
1:29
合計
5:01
8:30
8:30
5
8:35
8:41
5
8:46
8:50
2
8:52
8:55
3
8:58
9:09
3
9:12
9:21
3
9:24
9:33
5
9:38
9:41
3
9:44
9:47
4
9:51
9:56
5
10:01
10:01
42
10:43
10:43
28
12:07
12:08
17
12:25
12:26
24
12:50
12:51
23
13:14
津島駅
天候 1日目:曇り時々霧雨
2日目:晴れ→曇り→霧雨→吹雪→霧雨→曇り
3日目:晴れ→曇り→霧雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■1日目
行き:大垣駅から徒歩。
帰り:養老駅まで徒歩。

■2日目
行き:養老駅から徒歩。
帰り:多度駅まで徒歩。

■3日目
行き:多度駅から徒歩。
帰り:津島駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
養老山は標識が多数ある上に踏み跡も明瞭なので、道に迷う場所はありませんでした。
1日目のスタート地点は大垣駅。今日は養老山の麓の養老駅を目指します。
2023年12月01日 09:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/1 9:06
1日目のスタート地点は大垣駅。今日は養老山の麓の養老駅を目指します。
駅前の商店街を南下していくと...
2023年12月01日 09:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/1 9:09
駅前の商店街を南下していくと...
ドーンと大垣城の復元天守が登場!
2023年12月01日 09:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/1 9:16
ドーンと大垣城の復元天守が登場!
今日は先を急ぐので、天守閣の中はまた次の機会に見ることにしました。
2023年12月01日 09:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/1 9:20
今日は先を急ぐので、天守閣の中はまた次の機会に見ることにしました。
赤い実が綺麗なクロガネモチ。
2023年12月01日 09:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/1 9:23
赤い実が綺麗なクロガネモチ。
大垣市のマンホールはツツジと小舟と何かの塔が描かれていますが詳細は分かりませんでした。
2023年12月01日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/1 9:28
大垣市のマンホールはツツジと小舟と何かの塔が描かれていますが詳細は分かりませんでした。
神田町2丁目の交差点で、進路を南に変えます。
2023年12月01日 09:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/1 9:31
神田町2丁目の交差点で、進路を南に変えます。
これはノビルでしょうか?
2023年12月01日 09:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/1 9:39
これはノビルでしょうか?
近鉄バスの若森営業所。岐阜は名鉄/名鉄バスのイメージでしたが、ここは近鉄バスの運行エリアなんですね。
2023年12月01日 09:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/1 9:41
近鉄バスの若森営業所。岐阜は名鉄/名鉄バスのイメージでしたが、ここは近鉄バスの運行エリアなんですね。
ここで新幹線の線路をくぐります...
2023年12月01日 09:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/1 9:48
ここで新幹線の線路をくぐります...
養老方面は右折と書かれていますが、まだしばらくは直進します。
2023年12月01日 10:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/1 10:00
養老方面は右折と書かれていますが、まだしばらくは直進します。
雲がかかっていますが、ついに養老山地が麓まで姿を現しました。
2023年12月01日 10:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/1 10:07
雲がかかっていますが、ついに養老山地が麓まで姿を現しました。
黄葉したアカメガシワ。平野部の紅葉は思っていたよりも少なめでした。
2023年12月01日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/1 10:20
黄葉したアカメガシワ。平野部の紅葉は思っていたよりも少なめでした。
この交差点を右折して、いよいよ養老町へ入ります。
2023年12月01日 10:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/1 10:38
この交差点を右折して、いよいよ養老町へ入ります。
烏江駅前の牧田川。ここは既に養老町となります。
2023年12月01日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/1 10:42
烏江駅前の牧田川。ここは既に養老町となります。
最初は土手の上を歩いていましたが、車が多くて危ないので途中から少し土手を降りて歩きました。
2023年12月01日 10:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/1 10:49
最初は土手の上を歩いていましたが、車が多くて危ないので途中から少し土手を降りて歩きました。
養老山地がどんどん大きくなってきました!
2023年12月01日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/1 11:09
養老山地がどんどん大きくなってきました!
八幡神社でお参りして...
2023年12月01日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/1 11:17
八幡神社でお参りして...
美濃高田駅に到着。ちょうど養老鉄道の列車が来て、降車した方が3人ほどいました。
2023年12月01日 11:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/1 11:27
美濃高田駅に到着。ちょうど養老鉄道の列車が来て、降車した方が3人ほどいました。
養老町のマンホールにはヒョウタンが描かれていますが、居酒屋チェーンの養老乃瀧みたいですね😆
2023年12月01日 11:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/1 11:36
養老町のマンホールにはヒョウタンが描かれていますが、居酒屋チェーンの養老乃瀧みたいですね😆
美濃高田駅近くには養老町の町役場がある上、スーパーなどの商業施設も多かったです。
2023年12月01日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/1 11:44
美濃高田駅近くには養老町の町役場がある上、スーパーなどの商業施設も多かったです。
いよいよ養老駅が見えてきました。
2023年12月01日 11:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/1 11:54
いよいよ養老駅が見えてきました。
養老駅ってかつては近鉄線だったんですね。だからこの辺りには近鉄バスが運行しているんですね...
2023年12月01日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/1 12:08
養老駅ってかつては近鉄線だったんですね。だからこの辺りには近鉄バスが運行しているんですね...
養老駅に到着。あまりにも早く到着したので、下見も兼ねて養老の滝まで行くことにしました。
2023年12月01日 12:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/1 12:09
養老駅に到着。あまりにも早く到着したので、下見も兼ねて養老の滝まで行くことにしました。
養老公園内の「養老天命反転地」には、不思議な建物が並んでいました。
2023年12月01日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/1 12:41
養老公園内の「養老天命反転地」には、不思議な建物が並んでいました。
でも現代アートに疎い私には、何が良いのか全く分かりませんでした💦
2023年12月01日 12:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/1 12:43
でも現代アートに疎い私には、何が良いのか全く分かりませんでした💦
養老公園内の「楽市楽座」には、軽食屋が幾つか出店していましたが閑古鳥が鳴いていました...
2023年12月01日 12:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/1 12:47
養老公園内の「楽市楽座」には、軽食屋が幾つか出店していましたが閑古鳥が鳴いていました...
ただ、養老公園の紅葉は見頃だったので、土曜日の明日には観光客がどっと押し寄せるかもしれません。
2023年12月01日 12:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
12/1 12:50
ただ、養老公園の紅葉は見頃だったので、土曜日の明日には観光客がどっと押し寄せるかもしれません。
ここも中々綺麗ですが、曇り空で紅葉の色が濁ってしまうのが残念ですね。
2023年12月01日 13:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/1 13:01
ここも中々綺麗ですが、曇り空で紅葉の色が濁ってしまうのが残念ですね。
この木をバックにして自撮りしている方もいました。
2023年12月01日 13:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/1 13:32
この木をバックにして自撮りしている方もいました。
養老の滝に向かって紅葉の中を登って行きます...
2023年12月01日 13:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/1 13:34
養老の滝に向かって紅葉の中を登って行きます...
養老の滝に到着!滝の両岸が紅葉だったら最高でしたね。
2023年12月01日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
12/1 13:39
養老の滝に到着!滝の両岸が紅葉だったら最高でしたね。
養老の滝の真横に回り込んでパチリ!
2023年12月01日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/1 13:42
養老の滝の真横に回り込んでパチリ!
滝を楽しんだ後は、紅葉を愛でながら来た道を戻ります。
2023年12月01日 13:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/1 13:50
滝を楽しんだ後は、紅葉を愛でながら来た道を戻ります。
養老神社の手水にもヒョウタンがいました😆
2023年12月01日 13:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/1 13:53
養老神社の手水にもヒョウタンがいました😆
養老神社。ここでお参りして明日の山行の無事を祈りました。
2023年12月01日 13:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/1 13:54
養老神社。ここでお参りして明日の山行の無事を祈りました。
子供向け遊園地の養老ランド。平日なのでガラガラでした(汗)
2023年12月01日 14:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/1 14:14
子供向け遊園地の養老ランド。平日なのでガラガラでした(汗)
養老駅に到着。既に23kmほど歩いているので、1日目はここまでとします。
2023年12月01日 14:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/1 14:25
養老駅に到着。既に23kmほど歩いているので、1日目はここまでとします。
今日・明日のお宿、くれたけイン大垣駅前に到着。予想以上に綺麗な部屋で嬉しかったです。
2023年12月01日 16:01撮影 by  SH-M19, SHARP
5
12/1 16:01
今日・明日のお宿、くれたけイン大垣駅前に到着。予想以上に綺麗な部屋で嬉しかったです。
2日目は養老駅からスタート。朝の時点では晴天に恵まれていました。
2023年12月02日 07:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 7:42
2日目は養老駅からスタート。朝の時点では晴天に恵まれていました。
昨日に下見した養老の滝に到着。
2023年12月02日 08:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/2 8:11
昨日に下見した養老の滝に到着。
滝の横から登山道へ向かって進みます。
2023年12月02日 08:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 8:16
滝の横から登山道へ向かって進みます。
「滝駐車場」の横からの一枚。この時点では、今日は素晴らしい展望を楽しめると思ってました。
2023年12月02日 08:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 8:20
「滝駐車場」の横からの一枚。この時点では、今日は素晴らしい展望を楽しめると思ってました。
笙ヶ岳方面(右)と養老山方面(左)の分岐点。ここを左手に進むと...
2023年12月02日 08:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 8:24
笙ヶ岳方面(右)と養老山方面(左)の分岐点。ここを左手に進むと...
養老の滝の上にある徒渉ポイントを通過します。
2023年12月02日 08:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 8:29
養老の滝の上にある徒渉ポイントを通過します。
ここからいよいよ登山道となります!
2023年12月02日 08:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 8:30
ここからいよいよ登山道となります!
養老山の周辺は急斜面が多いため、尾根に出るまでつづら折れの道がしばらく続きます。
2023年12月02日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 8:34
養老山の周辺は急斜面が多いため、尾根に出るまでつづら折れの道がしばらく続きます。
つづら折れの道がまだ続きます(汗)
2023年12月02日 08:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 8:44
つづら折れの道がまだ続きます(汗)
この標識のある標高550m付近で、ついにつづら折れの道が終わります。
2023年12月02日 08:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 8:50
この標識のある標高550m付近で、ついにつづら折れの道が終わります。
先程の標識からしばらくは緩い坂道となりますが...
2023年12月02日 08:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 8:53
先程の標識からしばらくは緩い坂道となりますが...
三方山の手前で傾斜が増して、グイグイと登って行きます。
2023年12月02日 09:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 9:04
三方山の手前で傾斜が増して、グイグイと登って行きます。
三方山手前の分岐点。ここから1分ほど歩くと...
2023年12月02日 09:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 9:09
三方山手前の分岐点。ここから1分ほど歩くと...
本日の1座目、三方山に登頂!
2023年12月02日 09:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 9:11
本日の1座目、三方山に登頂!
ちょっと雲が多いですが、中々の展望ですね。
2023年12月02日 09:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/2 9:11
ちょっと雲が多いですが、中々の展望ですね。
【悲報】北西からの風が強まってきたと思ったら、雪が降ってきました(涙)
2023年12月02日 09:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 9:15
【悲報】北西からの風が強まってきたと思ったら、雪が降ってきました(涙)
笹原峠に到着。降雪が強くなってきたので、ここで雨具を着用しました。
2023年12月02日 09:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 9:18
笹原峠に到着。降雪が強くなってきたので、ここで雨具を着用しました。
あれが2座目の小倉山のようです。
2023年12月02日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 9:24
あれが2座目の小倉山のようです。
2座目の小倉山に登頂!笹原峠からはサクッと登れました。
2023年12月02日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/2 9:29
2座目の小倉山に登頂!笹原峠からはサクッと登れました。
小倉山から笙ヶ岳(左奥)と笹原峠(右端辺り)の展望。天気が良ければ伊吹山まで見えそうです。
2023年12月02日 09:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 9:30
小倉山から笙ヶ岳(左奥)と笹原峠(右端辺り)の展望。天気が良ければ伊吹山まで見えそうです。
小倉山からさらに登って、いよいよ養老山に着いたかと思いましたが...
2023年12月02日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 9:37
小倉山からさらに登って、いよいよ養老山に着いたかと思いましたが...
せっかく登ったのに、一旦下るようです(涙)
2023年12月02日 09:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 9:39
せっかく登ったのに、一旦下るようです(涙)
この分岐から少し登り返すと...
2023年12月02日 09:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 9:43
この分岐から少し登り返すと...
本日3座目の養老山に登頂!
2023年12月02日 09:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 9:45
本日3座目の養老山に登頂!
アセビの葉に着いた雪。かなり雪が強くなってきたので、周りの方も下山を急ぐようでした。
2023年12月02日 09:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 9:46
アセビの葉に着いた雪。かなり雪が強くなってきたので、周りの方も下山を急ぐようでした。
最後に養老山らしいヒョウタンだらけの標識を撮ってから下山しました。
2023年12月02日 09:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 9:47
最後に養老山らしいヒョウタンだらけの標識を撮ってから下山しました。
【悲報】完全に吹雪になってきました...
2023年12月02日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 9:50
【悲報】完全に吹雪になってきました...
地面にも雪が積もり始めました。今日はアイゼンを持ってきていないので、焦らずに「なる早」で下山しました。
2023年12月02日 09:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 9:54
地面にも雪が積もり始めました。今日はアイゼンを持ってきていないので、焦らずに「なる早」で下山しました。
この写真の白いホコリのようなものは全て雪です(笑)
2023年12月02日 10:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 10:08
この写真の白いホコリのようなものは全て雪です(笑)
標高が下がると徐々に雪からみぞれに変わってきました。
2023年12月02日 10:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 10:16
標高が下がると徐々に雪からみぞれに変わってきました。
シロモジの黄葉。水鳥の足跡みたいですね。
2023年12月02日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 10:36
シロモジの黄葉。水鳥の足跡みたいですね。
往路で苦労したつづら折れの道を下って行きます。
2023年12月02日 10:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 10:40
往路で苦労したつづら折れの道を下って行きます。
ようやく飛び石まで戻ってこられました(汗)
2023年12月02日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 10:51
ようやく飛び石まで戻ってこられました(汗)
小さな紅葉をパチリ。
2023年12月02日 10:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/2 10:57
小さな紅葉をパチリ。
養老の滝を見ながら、養老駅方面に下っていきます。
2023年12月02日 11:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/2 11:03
養老の滝を見ながら、養老駅方面に下っていきます。
養老公園を出る時点で予定よりも大幅に早かったので、3日目に予定していた養老駅〜多度駅までをあるけるだけ歩いてみる事にしました。
2023年12月02日 11:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 11:28
養老公園を出る時点で予定よりも大幅に早かったので、3日目に予定していた養老駅〜多度駅までをあるけるだけ歩いてみる事にしました。
お昼は養老駅近くの「てっぺん亭」で味噌ラーメンを頂きました。
2023年12月02日 11:51撮影 by  SH-M19, SHARP
16
12/2 11:51
お昼は養老駅近くの「てっぺん亭」で味噌ラーメンを頂きました。
「多度」という地域は多度山の近くだけだと思ってましたが、養老駅近くも多度エリアなのでしょうか?
2023年12月02日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/2 12:13
「多度」という地域は多度山の近くだけだと思ってましたが、養老駅近くも多度エリアなのでしょうか?
養老駅から離れると、大きな倉庫が幾つも現れました。
2023年12月02日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 12:20
養老駅から離れると、大きな倉庫が幾つも現れました。
津屋城跡に向かうため、線路を渡って美濃津屋駅方面に向かいます。
2023年12月02日 12:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 12:34
津屋城跡に向かうため、線路を渡って美濃津屋駅方面に向かいます。
ハリヨ生息地は気になりますが、今日は先を急ぎます。
2023年12月02日 12:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 12:46
ハリヨ生息地は気になりますが、今日は先を急ぎます。
津屋城跡。遺構はほとんど無さそうですね、
2023年12月02日 12:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 12:48
津屋城跡。遺構はほとんど無さそうですね、
美濃津屋駅に到着。
2023年12月02日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 12:54
美濃津屋駅に到着。
駅前の木を見ると、何やら変な物体が付いてます。
2023年12月02日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 12:54
駅前の木を見ると、何やら変な物体が付いてます。
変な物体の正体はヤドリギ。宿主の木から栄養を吸い取っています。
2023年12月02日 12:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 12:56
変な物体の正体はヤドリギ。宿主の木から栄養を吸い取っています。
建設中の道路が見えてきましたが、どうやら東海環状自動車道のようです。
2023年12月02日 13:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 13:18
建設中の道路が見えてきましたが、どうやら東海環状自動車道のようです。
このイチョウの黄葉は見事でした!
2023年12月02日 13:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/2 13:22
このイチョウの黄葉は見事でした!
この先の駒野交差点で右折して、桑名方面に進路を変えます。
2023年12月02日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 13:42
この先の駒野交差点で右折して、桑名方面に進路を変えます。
大桑道路(国道258号線)に入ると、交通量がさらに増えました。
2023年12月02日 13:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 13:44
大桑道路(国道258号線)に入ると、交通量がさらに増えました。
道の駅 月見の里・南濃に到着。トイレを借りた後、水分補給をしました。
2023年12月02日 13:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 13:55
道の駅 月見の里・南濃に到着。トイレを借りた後、水分補給をしました。
行基寺では養老断層が見られるそうですが、今日はパスしました。
2023年12月02日 14:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 14:15
行基寺では養老断層が見られるそうですが、今日はパスしました。
大桑道路は意外とアップダウンが多くて疲れました(汗)
2023年12月02日 14:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 14:38
大桑道路は意外とアップダウンが多くて疲れました(汗)
ビナンカズラの真っ赤な実が目立っていましたが、食べてくれる鳥がいないようです。
2023年12月02日 14:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 14:40
ビナンカズラの真っ赤な実が目立っていましたが、食べてくれる鳥がいないようです。
濃尾平野はまっ平らなので、少し高い所に登ると見晴らしが良いですね。
2023年12月02日 14:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 14:48
濃尾平野はまっ平らなので、少し高い所に登ると見晴らしが良いですね。
養老山地、こうして見ると北勢エリアとの間に立ちはだかる壁のようです。
2023年12月02日 15:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 15:05
養老山地、こうして見ると北勢エリアとの間に立ちはだかる壁のようです。
この池にはカルガモがとても多かったですが、カワウやコガモも少し居ました。
2023年12月02日 15:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 15:11
この池にはカルガモがとても多かったですが、カワウやコガモも少し居ました。
養老鉄道の線路を渡るのは、今日3回目でしょうか?
2023年12月02日 15:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 15:27
養老鉄道の線路を渡るのは、今日3回目でしょうか?
あれ...いつの間にか岐阜県から三重県に入っていたようです(汗)
2023年12月02日 15:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 15:40
あれ...いつの間にか岐阜県から三重県に入っていたようです(汗)
多度山の登山口の標識が現れて、ようやく多度駅が近づいた実感が出てきました。
2023年12月02日 15:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 15:43
多度山の登山口の標識が現れて、ようやく多度駅が近づいた実感が出てきました。
2日目は多度駅にゴールイン!日没前に到着できてよかったです。
2023年12月02日 15:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 15:49
2日目は多度駅にゴールイン!日没前に到着できてよかったです。
3日目は多度駅からスタートします。
2023年12月03日 08:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 8:12
3日目は多度駅からスタートします。
多度山が見えてきました。今日こそは晴れてくれたようです。
2023年12月03日 08:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 8:15
多度山が見えてきました。今日こそは晴れてくれたようです。
北の海津市や養老町はカキの栽培が盛んなようですが、旧多度町(現桑名市)では柑橘類の栽培が盛んなようです。
2023年12月03日 08:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/3 8:18
北の海津市や養老町はカキの栽培が盛んなようですが、旧多度町(現桑名市)では柑橘類の栽培が盛んなようです。
前回と同様に、多度神社経由で登ります。
2023年12月03日 08:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 8:19
前回と同様に、多度神社経由で登ります。
駐車場脇のここが登山口のようです。
2023年12月03日 08:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 8:25
駐車場脇のここが登山口のようです。
多度山の山腹はスダジイを主体としてアラカシやタブノキなどが混生した常緑広葉樹林が多かったです。
2023年12月03日 08:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 8:31
多度山の山腹はスダジイを主体としてアラカシやタブノキなどが混生した常緑広葉樹林が多かったです。
コシダ。中部地方の低地では定番のシダです。
2023年12月03日 08:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 8:34
コシダ。中部地方の低地では定番のシダです。
多度山の登山道(舗装路)は、500mおきにベンチや四阿が設置されていました。
2023年12月03日 08:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 8:39
多度山の登山道(舗装路)は、500mおきにベンチや四阿が設置されていました。
この辺りで霧雨が降ってきましたが、3日連続の雨にはさすがに驚きました😇
2023年12月03日 08:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 8:41
この辺りで霧雨が降ってきましたが、3日連続の雨にはさすがに驚きました😇
シラキ。さらに紅葉が進むと真っ赤になるはずです。
2023年12月03日 08:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 8:46
シラキ。さらに紅葉が進むと真っ赤になるはずです。
こちらはウラジロ。正月飾りとして使われるので、目にしたことがある方も多いと思います。
2023年12月03日 08:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 8:49
こちらはウラジロ。正月飾りとして使われるので、目にしたことがある方も多いと思います。
3日目で疲れが溜まっている上、霧雨が降ってきてテンションも下がり気味です...
2023年12月03日 08:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 8:54
3日目で疲れが溜まっている上、霧雨が降ってきてテンションも下がり気味です...
チャートの断層。露頭を間近で見られるのは良いですね。
2023年12月03日 08:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 8:59
チャートの断層。露頭を間近で見られるのは良いですね。
ソヨゴ。葉は独特な触感(皮質)です。
2023年12月03日 09:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 9:07
ソヨゴ。葉は独特な触感(皮質)です。
NTNがスポンサーということは、山頂付近の施設はNTN がメンテしているのでしょうか?
2023年12月03日 09:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 9:09
NTNがスポンサーということは、山頂付近の施設はNTN がメンテしているのでしょうか?
多度山山頂に登頂!まさか2023年の内に2回登るとは思いませんでした。
2023年12月03日 09:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 9:11
多度山山頂に登頂!まさか2023年の内に2回登るとは思いませんでした。
曇り空のせいで山頂からの展望は今一つでした。
2023年12月03日 09:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 9:13
曇り空のせいで山頂からの展望は今一つでした。
山頂はかなり寒いので、菓子パンを半分だけ食べて下山する事にしました。
2023年12月03日 09:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 9:14
山頂はかなり寒いので、菓子パンを半分だけ食べて下山する事にしました。
苦労した登り坂も、下りは楽チンです(笑)
2023年12月03日 09:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 9:31
苦労した登り坂も、下りは楽チンです(笑)
これは綺麗な紅葉ですね!
2023年12月03日 09:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/3 9:43
これは綺麗な紅葉ですね!
遠くに木曽三川が見えます。
2023年12月03日 09:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/3 9:46
遠くに木曽三川が見えます。
下山後は麓の宇賀神社で参拝しました。この時点で時間と体力に余裕があったので、木曽三川を超えて津島駅まで歩くことにしました。
2023年12月03日 10:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 10:07
下山後は麓の宇賀神社で参拝しました。この時点で時間と体力に余裕があったので、木曽三川を超えて津島駅まで歩くことにしました。
養老鉄道の線路下から見えた多度山。
2023年12月03日 10:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 10:14
養老鉄道の線路下から見えた多度山。
田園風景と多度山。
2023年12月03日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/3 10:17
田園風景と多度山。
遠くに大きな橋が見えてきました。
2023年12月03日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 10:29
遠くに大きな橋が見えてきました。
まずは木曽三川の一つ、揖斐川を渡ります。
2023年12月03日 10:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 10:35
まずは木曽三川の一つ、揖斐川を渡ります。
続いて2つ目の長良川。川幅が広すぎて感覚がおかしくなるほどです。
2023年12月03日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/3 10:45
続いて2つ目の長良川。川幅が広すぎて感覚がおかしくなるほどです。
最後は木曽川。カンムリカイツブリが沢山泳いでいました。
2023年12月03日 10:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 10:53
最後は木曽川。カンムリカイツブリが沢山泳いでいました。
木曽川の左岸には、ゆったりしたオートキャンプ場もありました。
2023年12月03日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 10:59
木曽川の左岸には、ゆったりしたオートキャンプ場もありました。
木曽三川を渡ったところで、道の駅 立田ふれあいの里に到着。
2023年12月03日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 11:09
木曽三川を渡ったところで、道の駅 立田ふれあいの里に到着。
道の駅の食堂では、愛西市名物のレンコンを使った蓮根うどん定食を頂きました。
2023年12月03日 11:21撮影 by  SH-M19, SHARP
8
12/3 11:21
道の駅の食堂では、愛西市名物のレンコンを使った蓮根うどん定食を頂きました。
愛西市のゆるキャラの「あいさいさん」はレンコンがモチーフのようです。
2023年12月03日 11:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 11:47
愛西市のゆるキャラの「あいさいさん」はレンコンがモチーフのようです。
ついにゴール地点の津島が見えてきました!
2023年12月03日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 11:56
ついにゴール地点の津島が見えてきました!
佐屋(さや)駅に到着。多度駅から8kmほど駅もバス停もない公共交通の空白地帯だったので、佐屋駅に着いて一安心しつつ自販機で飲み物を補給しました。
2023年12月03日 12:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 12:06
佐屋(さや)駅に到着。多度駅から8kmほど駅もバス停もない公共交通の空白地帯だったので、佐屋駅に着いて一安心しつつ自販機で飲み物を補給しました。
佐屋駅からはしばらく住宅地の中の道を歩きましたが、見かけよりも交通量が多かったです。
2023年12月03日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 12:17
佐屋駅からはしばらく住宅地の中の道を歩きましたが、見かけよりも交通量が多かったです。
奥に見える緑地が天王川公園かと思いましたが、どうも方角的に津島高校のようでした(汗)
2023年12月03日 12:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 12:24
奥に見える緑地が天王川公園かと思いましたが、どうも方角的に津島高校のようでした(汗)
最後の目的地、天王川公園についに到着。
2023年12月03日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 12:42
最後の目的地、天王川公園についに到着。
巨大な藤棚の下を進むと...
2023年12月03日 12:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 12:44
巨大な藤棚の下を進むと...
ここは今では大きな池となっていますが、かつては木曽川と繋がっていて川湊の津島湊として栄えたそうです。
2023年12月03日 12:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 12:49
ここは今では大きな池となっていますが、かつては木曽川と繋がっていて川湊の津島湊として栄えたそうです。
ここはかつての津島湊を復元したエリアですが、どうやって船を付けていたのかが分かりませんでした😅
2023年12月03日 12:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 12:53
ここはかつての津島湊を復元したエリアですが、どうやって船を付けていたのかが分かりませんでした😅
津島どら猫を発見!私と絶妙な距離感を維持したい感じだったので、お触りはパスしました。
2023年12月03日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/3 12:54
津島どら猫を発見!私と絶妙な距離感を維持したい感じだったので、お触りはパスしました。
津島駅前の商店街をラストスパートです。
2023年12月03日 13:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 13:05
津島駅前の商店街をラストスパートです。
津島駅にゴールイン!織田信長ゆかりの勝幡駅まで歩こうかと思いましたが、少し余裕のある内に打ち切りました。
2023年12月03日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 13:12
津島駅にゴールイン!織田信長ゆかりの勝幡駅まで歩こうかと思いましたが、少し余裕のある内に打ち切りました。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 予備乾電池 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
歴史探訪(大垣城)とハイキング(養老山)を楽しみつつ、多度駅まで伸びている赤線と繋ぐルートを計画しました。
養老駅〜多度駅までは、交通量が多いのに歩道が分離されていない箇所がとても多くてオススメ出来ませんが、これ以外のルートだと大幅に遠回りになってしまうのが難点です。
また、計画では3日目に多度駅に到着する予定でしたが、2日目の時点で多度駅に着いてしまったので、3日目は多度山に登ってから思いつきで織田家(勝幡織田家)ゆかりの津島湊まで歩いてみました。
次に津島付近へ来る時は、勝幡織田家の本拠地だった勝幡にも立ち寄ってみたいですね。

[展望・景色]
大垣城:復元天守の見た目は格好いいですが、江戸時代の建物などは天守閣の石垣を除いて何も残されていませんでした。
養老の滝:水量はそれほど多くありませんが、落差がある上に滝の近くまで寄れるので迫力がありました。
三方山:西側が開けており、濃尾平野の展望を楽しめました。
小倉山:360度の展望が楽しめますが、あいにくの天気で笙ヶ岳までしか見えませんでした。
養老山:山頂は木々に囲まれていて展望はありませんでした。
多度山:東側が大きく開けていますが、雲が多くて名古屋の市街地ですらぼんやりとしか見えませんでした。

[動植物]
養老公園〜養老の滝付近は紅葉が見頃でしたが、既に葉を落としている木々も多かったので、一面が紅葉に包まれているわけではありませんでした。
養老山の山中は、山麓はスダジイやヒサカキ、モチノキなどの常緑樹が多く、標高が上がるとコナラ?やシキミ、シロモジ、ソヨゴなどが増えてきました。

[飲食・お土産]
駅舎内にある養老観光インフォメーションセンターで、養老銘菓の黍を使ったキビ羊羹を買いましたが、独特の食感と味わいを楽しめるのでオススメです。
2日目には養老駅近くの「てっぺん亭」では味噌ラーメン(880円)を頂いて、寒さが吹き飛ぶほど体が温まりました。
3日目には「道の駅 立田ふれあいの里」で蓮根うどん定食を頂きましたが、味は美味しいのですが肝心の地場産のレンコンが申し訳程度にしか入っていないのが残念でした。

[その他]
養老公園内の「楽市楽座」というエリアには軽食を食べられる店が並んでいますが、テナントの半分ほどが閉まっていて寂しい感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

ardisiaさん、こんばんは。中京圏のロングトレイル、お疲れさまでした。大垣城といえば平坦地のど真ん中のイメージでしたが、歩く距離を長くできれば山歩きも絡めて計画できるものなんですね。木曽三川も海みたいだし、ブラタモリでも取り上げられていたから地形にらみながら歩いてみるのも楽しそう。ラーメンやうどんもスープの色がご当地風な感じがします。旅館やホテル泊で繋いで歩くのはお遍路も一緒、四国が終わったら街道歩きかななんて思う昨今です(^^)
2023/12/4 0:08
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんは。

大垣城跡は想像よりもかなり狭くて、江戸時代当時の建物は何も残っていないので、当時の建物が残っているという意味では高崎城跡の方が勝っていると思いました(笑)
途中の行基寺は養老断層が見られるということでブラタモリにも登場したそうですが、今回は時間が押していたのでパスしました。

今回は山成分がちょっと少なめの3日間でしたが、城跡や湊跡などで歴史を感じられる旅に出来たのは良かったです。
中京地区は今年話題の家康だけでなく、戦国の三英傑にまつわるスポットが濃尾平野のあちこちにあるので、街道歩きをしながら史跡巡りをするのも良さそうです。
2023/12/4 20:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら