記録ID: 624186
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
芦屋地獄谷しっかり直登〜蛇谷北山
2015年04月29日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 762m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:46
距離 12.6km
登り 1,126m
下り 779m
16:47
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
神戸電鉄 有馬温泉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
石の宝殿から一軒茶屋間の縦走路が一部崩落してました。 |
その他周辺情報 | 金の湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 着替えのシャツを忘れました。 |
感想
曇り空でしたが、午後からの時間に暑くならず、かえって良かったかもしれません。
芦屋地獄谷直登ルートは4回目ですが、初めてすんなり登りました。
今回は蛙が歓迎してくれました。特に小便滝あとの堰堤を越えてからはそこら中から「ゲコゲコ」とまるで取り囲まれているのかのようでした。
蛇谷北山は初めて山頂に登ったとき、雨ヶ峠から七曲りに入る道を見過ごして通過してしまったため、通過したことがあります。当時はこの道で良いのか迷いながら歩いたので周囲を見る余裕がありませんでした。時間はかかりますが、景色もよく、七曲りよりゆっくり登れる気がしますね。
山頂からの魚屋道はところどころ崩落してます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する