ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6243289
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

薊岳 初冬の装いを様子見へ

2023年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
9.9km
登り
992m
下り
975m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:10
合計
6:35
9:19
123
スタート地点
11:22
11:59
25
12:24
12:24
48
13:12
13:41
4
13:45
13:46
11
13:57
13:59
80
15:19
15:19
25
15:44
15:45
9
15:54
ゴール地点
天候 曇り(ほぼガス)
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
榛原駅より
※現在、大又林道は工事中となっております。崩土は取り除かれていました。
コース状況/
危険箇所等
登山道は歩きやすいですが冬だと状況は変わります。
薊への直登コースはバリルートとなっていますので、経験者の同行は必要かと思います。
その他周辺情報 やはた温泉
この先、工事中とのこと
堰堤の工事です
2023年11月26日 08:52撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
9
11/26 8:52
この先、工事中とのこと
堰堤の工事です
ここから入ります
2023年12月02日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
12/2 9:19
ここから入ります
序盤は急登
ha)ゆっくり歩いてくれたから何とかついていけた💦
いつものペースで登っていますよ h
2023年12月02日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
12/2 9:31
序盤は急登
ha)ゆっくり歩いてくれたから何とかついていけた💦
いつものペースで登っていますよ h
しばらく登ると落ち着きます
2023年12月02日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/2 9:57
しばらく登ると落ち着きます
岩場のプチ難所
ha)難所というほどのこともなく
2023年12月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/2 10:25
岩場のプチ難所
ha)難所というほどのこともなく
ha)金剛・葛城が見えた
2023年12月02日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
18
12/2 10:26
ha)金剛・葛城が見えた
2023年12月02日 10:28撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
7
12/2 10:28
ちょっと痩せ尾根
2023年12月02日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
12/2 10:51
ちょっと痩せ尾根
積雪もあり、下りは滑りやすそうです。
2023年12月02日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
12/2 10:58
積雪もあり、下りは滑りやすそうです。
山頂尾根合流
2023年12月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
12/2 11:04
山頂尾根合流
今日は上空の雲は厚い
2023年12月02日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
12/2 11:07
今日は上空の雲は厚い
静寂の森
2023年12月02日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
12/2 11:16
静寂の森
薊岳山頂
昼休憩
2023年12月02日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
12/2 11:33
薊岳山頂
昼休憩
風は思った程強くないのでゆったり休憩できた
モノクロの世界にカラーで撮れました h
2023年12月02日 11:44撮影 by  SHV43, SHARP
19
12/2 11:44
風は思った程強くないのでゆったり休憩できた
モノクロの世界にカラーで撮れました h
山頂碑にて
この辺りで1400m越えは希少ですね🎵
2023年12月02日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
31
12/2 11:50
山頂碑にて
この辺りで1400m越えは希少ですね🎵
やや視界が開けてきた
2023年12月02日 11:52撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
13
12/2 11:52
やや視界が開けてきた
木の実矢塚方面
2023年12月02日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
12/2 11:54
木の実矢塚方面
寒いので出発
2023年12月02日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
12/2 11:58
寒いので出発
国見岳方面
2023年12月02日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
12/2 11:59
国見岳方面
木の実矢塚
2023年12月02日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
12/2 11:59
木の実矢塚
これはこれで素晴らしい h
2023年12月02日 12:00撮影 by  SHV43, SHARP
26
12/2 12:00
これはこれで素晴らしい h
視界が開けることを願って
2023年12月02日 12:01撮影 by  SHV43, SHARP
23
12/2 12:01
視界が開けることを願って
国見方面へスポットライトが当たる
結局我々のところにスポットライトは急登中の一瞬でした😅 h
2023年12月02日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
22
12/2 12:02
国見方面へスポットライトが当たる
結局我々のところにスポットライトは急登中の一瞬でした😅 h
白き森
2023年12月02日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
12/2 12:03
白き森
見上げる
2023年12月02日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
12/2 12:05
見上げる
2023年12月02日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
12/2 12:06
東側からの薊
2023年12月02日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
12/2 12:30
東側からの薊
豪快
2023年12月02日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
12/2 12:52
豪快
昼過ぎは青空がやや見られた
2023年12月02日 12:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
24
12/2 12:55
昼過ぎは青空がやや見られた
ha)前山の山名標を見っけ
21回目?の登頂 h
2023年12月02日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
15
12/2 13:16
ha)前山の山名標を見っけ
21回目?の登頂 h
2023年12月02日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/2 13:18
ホワイトアンドブラウンとはいかない
2023年12月02日 13:19撮影 by  SHV43, SHARP
13
12/2 13:19
ホワイトアンドブラウンとはいかない
ちょっとガス気味の前山
2023年12月02日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
12/2 13:21
ちょっとガス気味の前山
山頂トップ
2023年12月02日 13:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
12/2 13:23
山頂トップ
ハマハコさんからカントリーマァムを頂く
2023年12月02日 13:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
12/2 13:24
ハマハコさんからカントリーマァムを頂く
今日は粘る必要もないので出発
2023年12月02日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/2 13:41
今日は粘る必要もないので出発
不明瞭
今季のW&Bは不発でしたね
2023年12月02日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
12/2 13:44
不明瞭
今季のW&Bは不発でしたね
今度は好条件の時に出直します
2023年12月02日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
12/2 13:46
今度は好条件の時に出直します
もっさり
2023年12月02日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
12/2 13:51
もっさり
ルートがしっかりできている
2023年12月02日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
12/2 13:51
ルートがしっかりできている
絵になる木
2023年12月02日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
12/2 13:56
絵になる木
この辺りはまだ積雪なし
2023年12月02日 13:57撮影 by  FinePix F31fd, FUJIFILM
9
12/2 13:57
この辺りはまだ積雪なし
2023年12月02日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/2 14:02
小屋をチラ見
2023年12月02日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
12/2 14:04
小屋をチラ見
2023年12月02日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/2 14:05
ここら辺の霧氷はいつも発達しています h
2023年12月02日 14:05撮影 by  SHV43, SHARP
25
12/2 14:05
ここら辺の霧氷はいつも発達しています h
西斜面は真っ白
2023年12月02日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
24
12/2 14:05
西斜面は真っ白
薊岳は見えない
2023年12月02日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/2 14:11
薊岳は見えない
ha)水場の水は勢いよく
2023年12月02日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/2 14:12
ha)水場の水は勢いよく
颯爽と下山
2023年12月02日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/2 14:19
颯爽と下山
2023年12月02日 14:27撮影 by  FinePix F31fd, FUJIFILM
11
12/2 14:27
綺麗なブラウンです
2023年12月02日 14:28撮影 by  FinePix F31fd, FUJIFILM
7
12/2 14:28
綺麗なブラウンです
2023年12月02日 14:30撮影 by  FinePix F31fd, FUJIFILM
10
12/2 14:30
壊れたベンチ
2023年12月02日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
12/2 14:36
壊れたベンチ
ここは一人ずつ
2023年12月02日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/2 14:39
ここは一人ずつ
崩れた登山道
2023年12月02日 14:41撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
6
12/2 14:41
崩れた登山道
崩れた橋
夏の大雨で相当ダメージが有ったようです
2023年12月02日 14:44撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
8
12/2 14:44
崩れた橋
夏の大雨で相当ダメージが有ったようです
2023年12月02日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
12/2 15:13
えぐれた林道
2023年12月02日 15:24撮影 by  FinePix F31fd , FUJIFILM
9
12/2 15:24
えぐれた林道
ha)名残りのアケボノソウ
IKA)よく見付けられましたね。びっくりしました
2023年12月02日 15:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
32
12/2 15:33
ha)名残りのアケボノソウ
IKA)よく見付けられましたね。びっくりしました
下界は秋色が残っている
2023年12月02日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
12/2 15:42
下界は秋色が残っている
斜面の補修は上から
2023年12月02日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
12/2 15:46
斜面の補修は上から
お疲れ様です
2023年12月02日 15:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
12/2 15:48
お疲れ様です

感想

寒気が入るからどっかに霧氷を見に行きたいと思っていたら、ikaちゃんからお誘いがあったので、薊岳に出かけました。薊岳は20年ぶりくらいかな?直登ルートは初めて。最初は急登だったけど、ゆっくり歩いてもらったので無事登れました。
hamaにとっては、今シーズン初の雪&霧氷!霧氷の出現はある程度の標高からでしたが、しっかり見ることができました♪もっとガスってるかと思ったけど、体がガスに包まれることもなく、霧氷狩りの目的を果たすことができました。青空がほしかったけど、陽射しで霧氷が落っこちることを思えば良しとしましょう。
ノロノロ歩きにお付き合いいただき車を出していただいたhideさん、お誘いいただいたikaちゃんに感謝です!

この週末に寒気が入りましたがそれ程強くはないので
冬景色を観るには至らないかなと思ったのですが、
しばらくは纏まった寒気が入りそうにないので
とりあえずは冬の下見をかねて霧氷狩りに行ってきました。

台高でも明神方面は比較的標高が高い為、霧氷が付き易いので
しっかりと確認することが出来ました。

昼過ぎからはガスに覆われる形となりましたが、
昼前後には青空も見られて視界が開けたので
近くの山々を展望することが出来ました。

冬はまだ始まったばかりなので
また条件の良い日に明神エリアに伺いたいと思います。
ハマハコさん、ヒデさん同行ありがとうございます。

いかさん達が薊方面へ行かれるとのことで、丁度先週にその反対側の山に登った勢いで同行させてもらいました。天気は微妙ながら風は強く霧氷は出来てるだろうとは思っておりましたが、朝から夕刻まで霧氷が見られるとは相当冷たかった日だったと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

ご3人お疲れ様です
初冬の装い楽しめましたね😊
装いというより霧氷モリモリですね〜
2,3日前までそこに行くか悩みましたが、遠いし
道路も工事中で時間も余分にかかるし・・・断念😭
宍粟のほうはというと霧氷ちょっぴり、雪から雨へ😅まあ、冬は楽しめましたが(笑)
また、そちらへもええ時に訪問したいと思います👍
2023/12/4 6:57
いいねいいね
1
うえはるさん、こんにちは。
hamaの今シーズン初霧氷は、なかなかええ感じの状態でした(^^♪
イカちゃんの読みが的中です。
で、冬の大山にも行ってみたいので、機会があればお声掛けくださいませ♪
すでに温泉旅とかいくつか予定が入ってますが、予定が合えばご一緒お願いしますね。
2023/12/4 8:41
いいねいいね
1
うえはるさん

こんばんは
なんとか初冬の景色をゲット出来ました。
気温はまだ高めですが標高が高かった為かしっかり霧氷があり収穫がありました♪。
お声かけしたものの当日の気象条件としてはちょっと微妙な感じだったんで
もう少し良い時に来て頂けたらと思います
以前、大グループで来たときに見事に外したことがあったんで下手に
都合を合わして行くよりかは個人的にここだと思ったときに行った方が良いかなと思いますcoldsweats01
宍粟の方はまだ寒気が抜けきってないので影響を受けたというところでしょうか。
冬が本格化したら雪も豊富になるかと思いますのでまた雪山が楽しめたらと思いますw。
2023/12/5 1:01
いいねいいね
1
こんにちは😃
この日、三峰山に行ったのですが、八丁平から明神あたりがひときわ白くなっているのが見えてました。
駐車場、林道崩壊や争奪戦でハードル高い明神ですが、こんな感じだったのですね☺️
写真とレコで楽しませていただきました。
2023/12/11 5:24
いいねいいね
1
なおさん、こんにちは!
三峰山のレコを拝見しましたが、霧氷はちょっと薄い感じ。
でも空振りなくて鑑賞できて良かったですね。
1200mと1300mのちょっとの標高差で霧氷の具合が異なっていたみたいです。
また今週末の日曜日から寒波がくるみたい。
明神方面の林道も通れそうな感じですので、いい条件の時にチャレンジしてみてくださいね♪
2023/12/12 8:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら