ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6274974
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

沖縄やんばる紀行

2023年12月11日(月) 〜 2023年12月13日(水)
 - 拍手
GPS
03:55
距離
0.9km
登り
49m
下り
102m

コースタイム

1日目
山行
3:41
休憩
0:04
合計
3:45
13:06
85
14:31
14:31
134
16:51
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 飛行機
12月11日。
美ら海水族館前から、伊江島。この時期の沖縄は曇りがちの天気が続きます。
2023年12月11日 15:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
12/11 15:34
12月11日。
美ら海水族館前から、伊江島。この時期の沖縄は曇りがちの天気が続きます。
水族館に入りました。オカヤドカリ。南大東でみたオカヤドカリの幼生は大人になるとこんな姿になるのね。
https://youtu.be/QYfpyZA7AKc
2023年12月11日 15:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
12/11 15:38
水族館に入りました。オカヤドカリ。南大東でみたオカヤドカリの幼生は大人になるとこんな姿になるのね。
https://youtu.be/QYfpyZA7AKc
南大東でみたオカヤドカリの幼生。5mmほどの大きさ。
https://youtu.be/f6Yi1fo6cTo
2019年12月28日 15:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/28 15:13
南大東でみたオカヤドカリの幼生。5mmほどの大きさ。
https://youtu.be/f6Yi1fo6cTo
熱帯魚の水槽。ちょうど餌の時間でした。
動画はお魚さんのもぐもぐタイム。
https://youtu.be/T6bWHF9S5OQ
熱帯魚の水槽。ちょうど餌の時間でした。
動画はお魚さんのもぐもぐタイム。
https://youtu.be/T6bWHF9S5OQ
へコアユ、立ち泳ぎする魚。
https://youtu.be/l8BgW05qsVo
2023年12月11日 15:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/11 15:57
へコアユ、立ち泳ぎする魚。
https://youtu.be/l8BgW05qsVo
人気のチンアナゴ、ガーデンイール。
https://youtu.be/GDfobXVBhmM
人気のチンアナゴ、ガーデンイール。
https://youtu.be/GDfobXVBhmM
タツノオトシゴ、今年の干支なので。
https://youtu.be/MHn0CyEy1Rk
タツノオトシゴ、今年の干支なので。
https://youtu.be/MHn0CyEy1Rk
ツノクラゲ。クシクラゲの仲間です。クシ板という骨の板を動かしていますが、光を反射して七色に光ってとっても美しい。
https://youtu.be/52PBevxQjZA
ツノクラゲ。クシクラゲの仲間です。クシ板という骨の板を動かしていますが、光を反射して七色に光ってとっても美しい。
https://youtu.be/52PBevxQjZA
ジンベエザメのジンタくん、28才だそうです。ここには何回も来ていますが、同じジンベエザメを見ていたのね。
餌を食べる姿が迫力、面白い。動画にしました。
https://youtu.be/69M3sa0XPMU
2023年12月11日 16:56撮影 by  SCG15, samsung
12/11 16:56
ジンベエザメのジンタくん、28才だそうです。ここには何回も来ていますが、同じジンベエザメを見ていたのね。
餌を食べる姿が迫力、面白い。動画にしました。
https://youtu.be/69M3sa0XPMU
美ら海水族館、全景。
2023年12月11日 17:28撮影 by  SCG15, samsung
12/11 17:28
美ら海水族館、全景。
伊江島夕景。
2023年12月11日 17:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/11 17:31
伊江島夕景。
12月12日。
泊まったホテル、オクマリゾートのコテージ前に咲いていたプルメリア。昔、プルメリアの伝説という映画があったなあ、松田聖子。
2023年12月13日 08:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/13 8:46
12月12日。
泊まったホテル、オクマリゾートのコテージ前に咲いていたプルメリア。昔、プルメリアの伝説という映画があったなあ、松田聖子。
オオハマボウ。
2023年12月13日 08:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
12/13 8:50
オオハマボウ。
オクマリゾートのプライベートビーチ。
2023年12月13日 09:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
12/13 9:09
オクマリゾートのプライベートビーチ。
ビーチのチャペル。
1
ビーチのチャペル。
ヤンバルクイナ生態展示学習施設にて、ヤンバルクイナの見学。このコはヒッターくんと呼ばれている雄、5歳。前任のクー太くんが体調不良で療休になり、急遽ここに連れてこられたとのこと。ここにくるにはオーディションと厳しい審査を経たクイナだけなのだそうですが、ヒッターくんは厳しい審査もなくここにきました。でも自分の役割をちゃんと果たしているとのこと。ピンチヒッターだから、ヒッターくん。
1
ヤンバルクイナ生態展示学習施設にて、ヤンバルクイナの見学。このコはヒッターくんと呼ばれている雄、5歳。前任のクー太くんが体調不良で療休になり、急遽ここに連れてこられたとのこと。ここにくるにはオーディションと厳しい審査を経たクイナだけなのだそうですが、ヒッターくんは厳しい審査もなくここにきました。でも自分の役割をちゃんと果たしているとのこと。ピンチヒッターだから、ヒッターくん。
人前に立つには身だしなみが大事。
飼育員さんの説明を基に、クイナ目線で動画を作成しました。
https://youtu.be/k-UYS0dDbT8
2023年12月12日 09:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
12/12 9:22
人前に立つには身だしなみが大事。
飼育員さんの説明を基に、クイナ目線で動画を作成しました。
https://youtu.be/k-UYS0dDbT8
飛べないけど、羽があります。飼育員さんの写真。
2023年12月12日 09:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
12/12 9:34
飛べないけど、羽があります。飼育員さんの写真。
ここには大谷翔平も来たのだとか。
2023年12月12日 10:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 10:18
ここには大谷翔平も来たのだとか。
クイナくんのいる建物の入口。
2023年12月12日 10:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 10:00
クイナくんのいる建物の入口。
辺戸岬へ移動。黄色い花がたくさん咲いていました。
細葉海菜ホソバワダン、キク科アゼトウナ属の多年草。花期は10〜11月。苦味を持ち、沖縄では葉をニガナ(ンジャナ)の名で食用としている(日本に自生するニガナ は同科別属)。
2023年12月12日 11:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 11:24
辺戸岬へ移動。黄色い花がたくさん咲いていました。
細葉海菜ホソバワダン、キク科アゼトウナ属の多年草。花期は10〜11月。苦味を持ち、沖縄では葉をニガナ(ンジャナ)の名で食用としている(日本に自生するニガナ は同科別属)。
2023年12月12日 16:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 16:25
2色の色の違う石灰岩があります。
これらはいずれも石灰岩だが、できた時代と場所が決定的に違う。ごつごつした岩(黄土色)は、沖縄では琉球石灰岩と呼ばれていて、今から十数万年〜数十万年前という地質的には新しい時代に琉球列島でつくられた。一方、のっぺりした岩(灰色)は、日本列島や琉球列島ができるより2億年以上も昔に、遠く離れた海洋プレートでできたもので、プレートの運動によって長い時間をかけて移動し、海溝での沈み込みに伴って大陸プレートに付加されたという歴史を持っている。沖縄タイムズより

 
2023年12月12日 11:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 11:25
2色の色の違う石灰岩があります。
これらはいずれも石灰岩だが、できた時代と場所が決定的に違う。ごつごつした岩(黄土色)は、沖縄では琉球石灰岩と呼ばれていて、今から十数万年〜数十万年前という地質的には新しい時代に琉球列島でつくられた。一方、のっぺりした岩(灰色)は、日本列島や琉球列島ができるより2億年以上も昔に、遠く離れた海洋プレートでできたもので、プレートの運動によって長い時間をかけて移動し、海溝での沈み込みに伴って大陸プレートに付加されたという歴史を持っている。沖縄タイムズより

 
この地質的な境界は、四万十帯(黄土色)の地層・岩石の上に秩父帯(灰色)の地層・岩石が乗り上げた構造として認められる。これは圧縮の力を受ける場に生まれる逆断層の一種だ。仏像構造線に沿うように縁取る崖には、乗り上げた側の秩父帯の岩石(石灰岩)が露出している。
ここは仏像構造線の西の端にあたります。
2023年12月12日 11:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 11:28
この地質的な境界は、四万十帯(黄土色)の地層・岩石の上に秩父帯(灰色)の地層・岩石が乗り上げた構造として認められる。これは圧縮の力を受ける場に生まれる逆断層の一種だ。仏像構造線に沿うように縁取る崖には、乗り上げた側の秩父帯の岩石(石灰岩)が露出している。
ここは仏像構造線の西の端にあたります。
仏像構造線。
 辺戸岬から辺戸御嶽にかけての一帯は、本州の関東地方から、四国・九州を経て沖縄まで続く地質構造の大きな境界の一部に当たる。その境界は「仏像構造線」と呼ばれ、構造線の両側は「四万十帯」「秩父帯」と呼ばれている。命名された「仏像」と「四万十」は四国地方の地名、「秩父」は関東地方の地名で、それぞれ詳しい研究が行われた土地に由来する。
仏像構造線。
 辺戸岬から辺戸御嶽にかけての一帯は、本州の関東地方から、四国・九州を経て沖縄まで続く地質構造の大きな境界の一部に当たる。その境界は「仏像構造線」と呼ばれ、構造線の両側は「四万十帯」「秩父帯」と呼ばれている。命名された「仏像」と「四万十」は四国地方の地名、「秩父」は関東地方の地名で、それぞれ詳しい研究が行われた土地に由来する。
これは先日武蔵五日市で見た仏像構造線の断層、東の縁にあたります。左の黒っぽいのが四万十帯、中生代白亜紀の地層、右の白っぽいのが秩父帯、中生代ジュラ紀の地層、間にはガウジと呼ばれる滑り面粘土層がありました。私は仏像構造線の東と西の端を見たことになりますが、これらはプレートの運動によるつながった巨大な断層、その雄大さに地球ってすごいなあと感動してしまいました。
2023年11月18日 11:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/18 11:09
これは先日武蔵五日市で見た仏像構造線の断層、東の縁にあたります。左の黒っぽいのが四万十帯、中生代白亜紀の地層、右の白っぽいのが秩父帯、中生代ジュラ紀の地層、間にはガウジと呼ばれる滑り面粘土層がありました。私は仏像構造線の東と西の端を見たことになりますが、これらはプレートの運動によるつながった巨大な断層、その雄大さに地球ってすごいなあと感動してしまいました。
鬱金磯松ウコンイソマツ、イソマツ科イソマツ属に属するごく小さい低木である。別名キバナイソマツ。また学名 L. wrightii は広義のイソマツをさす。日本では伊豆諸島及び小笠原諸島、南西諸島に、日本国外では台湾の蘭嶼に分布する。海岸の海水が飛沫する石灰岩の岩礁帯に生育する。
2023年12月12日 11:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
12/12 11:30
鬱金磯松ウコンイソマツ、イソマツ科イソマツ属に属するごく小さい低木である。別名キバナイソマツ。また学名 L. wrightii は広義のイソマツをさす。日本では伊豆諸島及び小笠原諸島、南西諸島に、日本国外では台湾の蘭嶼に分布する。海岸の海水が飛沫する石灰岩の岩礁帯に生育する。
去年沖縄に来たときに悪天候で見れなかったので、見られてよかった。花はもう終盤でした。小さいけど木なのね。
2023年12月12日 11:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 11:32
去年沖縄に来たときに悪天候で見れなかったので、見られてよかった。花はもう終盤でした。小さいけど木なのね。
2023年12月12日 11:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 11:35
ソナレムグラはアカネ科シマザクラ属の多年草。日本の本州(千葉県以南)から南西諸島、朝鮮半島、中国、台湾、フィリピン、インド、ミクロネシアに分布。海岸の岩場に生育する。漢字では「磯馴葎」で、磯に生えるムグラ(草むら)と言う意味。
2023年12月12日 11:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
12/12 11:32
ソナレムグラはアカネ科シマザクラ属の多年草。日本の本州(千葉県以南)から南西諸島、朝鮮半島、中国、台湾、フィリピン、インド、ミクロネシアに分布。海岸の岩場に生育する。漢字では「磯馴葎」で、磯に生えるムグラ(草むら)と言う意味。
遠くにヤンバルクイナ展望台。以前ここにいったことがあります。3m以上はあろうかという巨大な像で胸のところに窓があって外がよく見えます。ここに至るまでの道が細くて対向車来たらどうしようとハラハラだったけど、着いたときは笑ってしまった。こんな大きなもの、よく作ったなあと思います。
2023年12月12日 11:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
12/12 11:38
遠くにヤンバルクイナ展望台。以前ここにいったことがあります。3m以上はあろうかという巨大な像で胸のところに窓があって外がよく見えます。ここに至るまでの道が細くて対向車来たらどうしようとハラハラだったけど、着いたときは笑ってしまった。こんな大きなもの、よく作ったなあと思います。
大石林山に来ました。ガイドツアーの出発地になる精気小屋に移動、ランチにします。ボロボロジューシーという雑炊をいただきました。ニガナ(ホソバワダン)、フーチバー(よもぎ)、サクナ(長命草)、月桃が入っています。薬草がゆ。
2023年12月12日 12:15撮影 by  SCG15, samsung
1
12/12 12:15
大石林山に来ました。ガイドツアーの出発地になる精気小屋に移動、ランチにします。ボロボロジューシーという雑炊をいただきました。ニガナ(ホソバワダン)、フーチバー(よもぎ)、サクナ(長命草)、月桃が入っています。薬草がゆ。
大石林山付近の地質。大石林山は熱帯カルスト地形になります。2億年以上前の赤道近くの島がプレートにのってやってきて隆起、侵食されて現在のような姿になりました。
大石林山付近の地質。大石林山は熱帯カルスト地形になります。2億年以上前の赤道近くの島がプレートにのってやってきて隆起、侵食されて現在のような姿になりました。
オオムラサキシキブ、ムラサキシキブの変種だそうです。こんな大きな木になるのですね。
2023年12月12日 12:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 12:42
オオムラサキシキブ、ムラサキシキブの変種だそうです。こんな大きな木になるのですね。
先島芙蓉サキシマフヨウ、アオイ科フヨウ属の半落葉低木
2023年12月12日 12:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
12/12 12:47
先島芙蓉サキシマフヨウ、アオイ科フヨウ属の半落葉低木
大石林山へ移動。スピリチュアルガイドツアーに参加しました。写真をとってはいけないのかと思っていたので最初の方の写真はありません。
ここは器楽の神様、一番高いところにあります。平和の神。
ここでのお祈りの仕方、合掌(左手が少し高め)して名前、住所、干支をいう、お願い事、額を岩につける、両肩を岩につける。
2023年12月12日 14:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 14:31
大石林山へ移動。スピリチュアルガイドツアーに参加しました。写真をとってはいけないのかと思っていたので最初の方の写真はありません。
ここは器楽の神様、一番高いところにあります。平和の神。
ここでのお祈りの仕方、合掌(左手が少し高め)して名前、住所、干支をいう、お願い事、額を岩につける、両肩を岩につける。
これは女神様。2番目に高いところにあります。
2023年12月12日 14:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 14:31
これは女神様。2番目に高いところにあります。
展望台から。断層になっています。
2023年12月12日 15:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 15:11
展望台から。断層になっています。
「眼」から、入口方向。
2023年12月12日 15:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 15:16
「眼」から、入口方向。
「眼」。開放的なところです。
2023年12月12日 15:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 15:18
「眼」。開放的なところです。
龍神岩。ユーミンは呼ばれてここに来ました。沖縄に来て最初に南部にいったのですが、私が来るのはここではない、もっと北の方だということで、こちらに来たそうです。小雨が降る天気だったそうですが、ユーミンがここに立つと光が差し込んだとのこと。
2023年12月12日 15:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 15:34
龍神岩。ユーミンは呼ばれてここに来ました。沖縄に来て最初に南部にいったのですが、私が来るのはここではない、もっと北の方だということで、こちらに来たそうです。小雨が降る天気だったそうですが、ユーミンがここに立つと光が差し込んだとのこと。
2023年12月12日 15:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 15:41
小さな小さなガジュマルの幼木。ガイドさんは13年前に見つけたそうです。双葉は指の先程の大きさ、右に根が伸びていますが、全体の長さは20cmもありません。
小さいけど、太陽をいっぱいに浴びているのでこの木は幸せなのだとか。
2023年12月12日 15:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 15:44
小さな小さなガジュマルの幼木。ガイドさんは13年前に見つけたそうです。双葉は指の先程の大きさ、右に根が伸びていますが、全体の長さは20cmもありません。
小さいけど、太陽をいっぱいに浴びているのでこの木は幸せなのだとか。
何十年かたつとあのような立派なガジュマルの木になるのかもしれません。
2023年12月12日 15:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 15:44
何十年かたつとあのような立派なガジュマルの木になるのかもしれません。
石灰岩の中に別の石が入っています。溶岩かなあ。
2023年12月12日 15:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 15:46
石灰岩の中に別の石が入っています。溶岩かなあ。
石灰岩も長い年月のうちには土になっていきます。
2023年12月12日 15:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 15:56
石灰岩も長い年月のうちには土になっていきます。
スピリチュアルガイドツアーのお話はとっても心に染みる内容でした。
精気小屋で頂いた杜のタピラ焼き。皮に月桃の葉が練り込んであるどら焼きです。
2023年12月12日 16:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
12/12 16:15
スピリチュアルガイドツアーのお話はとっても心に染みる内容でした。
精気小屋で頂いた杜のタピラ焼き。皮に月桃の葉が練り込んであるどら焼きです。
大石林山の全景。
2023年12月12日 16:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 16:19
大石林山の全景。
今回歩いたのは地上階界。
2023年12月12日 16:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 16:19
今回歩いたのは地上階界。
長命草サクナ
2023年12月12日 16:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 16:23
長命草サクナ
2023年12月12日 16:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 16:25
月桃
2023年12月12日 16:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 16:24
月桃
2023年12月12日 16:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 16:25
バスで入口に戻る途中で降りてガジュマル見学。御願ガジュマル、日本最大級のガジュマルだそうです。
2023年12月12日 16:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
12/12 16:37
バスで入口に戻る途中で降りてガジュマル見学。御願ガジュマル、日本最大級のガジュマルだそうです。
アガリメー。
2023年12月12日 16:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 16:39
アガリメー。
2023年12月12日 16:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/12 16:39
12月13日。今日は国頭村森林公園でヘツカリンドウをを探します。
キャンプ場のヤギ、メエー、メエー(遊んで、遊んで)と大きな声で叫んでいました。平日なので人が来ない。
2023年12月13日 09:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/13 9:40
12月13日。今日は国頭村森林公園でヘツカリンドウをを探します。
キャンプ場のヤギ、メエー、メエー(遊んで、遊んで)と大きな声で叫んでいました。平日なので人が来ない。
ここには1月に来ていますが、ヘツカリンドウの咲いている場所がうろ覚えのため、適当に歩いてみました。アカハライモリがあちこちにいました。
ここには1月に来ていますが、ヘツカリンドウの咲いている場所がうろ覚えのため、適当に歩いてみました。アカハライモリがあちこちにいました。
背中側は黒い。
展望台に来ました。これは伊平屋島かなあ、ここにもヘツカリンドウが咲いているのでいってみたい島です。
2023年12月13日 10:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/13 10:02
展望台に来ました。これは伊平屋島かなあ、ここにもヘツカリンドウが咲いているのでいってみたい島です。
ヘツカリンドウが咲いているのではないかという場所に来ました。
子毛氈苔コモウセンゴケ、モウセンゴケ科モウセンゴケ属の食中植物。本州では湿原に生育している植物という印象ですが、ここ沖縄では遊歩道脇の崖の法面に普通にくっついています。雨が少ないのか、あまり元気がありません。
2023年12月13日 10:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/13 10:46
ヘツカリンドウが咲いているのではないかという場所に来ました。
子毛氈苔コモウセンゴケ、モウセンゴケ科モウセンゴケ属の食中植物。本州では湿原に生育している植物という印象ですが、ここ沖縄では遊歩道脇の崖の法面に普通にくっついています。雨が少ないのか、あまり元気がありません。
蕾ばかりでやはり来るのが早かったかと思いましたが、よーく探すと咲いていました!、ヘツカリンドウです。1個でも咲いているのがあってよかった。
2023年12月13日 11:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
12/13 11:03
蕾ばかりでやはり来るのが早かったかと思いましたが、よーく探すと咲いていました!、ヘツカリンドウです。1個でも咲いているのがあってよかった。
ナナホシキンカメムシ、カメムシ科キンカメムシ属。臭くないカメムシ。とっても美しい。
2023年12月13日 11:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
12/13 11:10
ナナホシキンカメムシ、カメムシ科キンカメムシ属。臭くないカメムシ。とっても美しい。
後ろからのお姿。ブルーグリーンメタリックのお尻、赤い脚。
2023年12月13日 11:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/13 11:11
後ろからのお姿。ブルーグリーンメタリックのお尻、赤い脚。
さらに探すと、ありました。5花弁。
辺塚竜胆ヘツカリンドウ、リンドウ科センブリ属、草丈30〜100cmの1年草、越年草。別名リュウキュウアケボノソウ、沖縄センブリ。
分布 九州(鹿児島県南部)〜沖縄 (日本固有)
 林縁や草地。鹿児島県大隈半島の辺塚で最初に発見されたことから和名がつけられている。
2023年12月13日 11:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
12/13 11:18
さらに探すと、ありました。5花弁。
辺塚竜胆ヘツカリンドウ、リンドウ科センブリ属、草丈30〜100cmの1年草、越年草。別名リュウキュウアケボノソウ、沖縄センブリ。
分布 九州(鹿児島県南部)〜沖縄 (日本固有)
 林縁や草地。鹿児島県大隈半島の辺塚で最初に発見されたことから和名がつけられている。
5花弁
2023年12月13日 11:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/13 11:23
5花弁
6花弁
2023年12月13日 11:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
12/13 11:23
6花弁
4花弁、アリさんが蜜腺に群がっています。蜜に夢中。
2023年12月13日 11:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/13 11:26
4花弁、アリさんが蜜腺に群がっています。蜜に夢中。
同じ株、4花弁。
2023年12月13日 11:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/13 11:26
同じ株、4花弁。
これから咲く。
2023年12月13日 11:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/13 11:26
これから咲く。
陽が当たってきました。先程のアリさん4花弁。
2023年12月13日 11:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/13 11:32
陽が当たってきました。先程のアリさん4花弁。
4花弁。結局みつけられた花は6個だけ、花弁の先端が紫のものだけでした。去年は1月下旬にきて白や緑のものも見られましたがちょっと遅かったので今年は早めに来てみましたが早すぎたようです。年末年始ころがよいのかもしれません。
2023年12月13日 11:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
12/13 11:32
4花弁。結局みつけられた花は6個だけ、花弁の先端が紫のものだけでした。去年は1月下旬にきて白や緑のものも見られましたがちょっと遅かったので今年は早めに来てみましたが早すぎたようです。年末年始ころがよいのかもしれません。
大宜味シークヮーサーパークに寄ります。
2023年12月13日 13:18撮影 by  SCG15, samsung
12/13 13:18
大宜味シークヮーサーパークに寄ります。
夢の蛇口、ひねるとシークワーサージュースが出てきます。ジュースやジャムを買いました。ここはケーキも売っているしレストランもあるので今度はここでランチをしようと思いました。
2023年12月13日 13:20撮影 by  SCG15, samsung
12/13 13:20
夢の蛇口、ひねるとシークワーサージュースが出てきます。ジュースやジャムを買いました。ここはケーキも売っているしレストランもあるので今度はここでランチをしようと思いました。

感想

今年の1月にツアーで沖縄の花を見てまわりました。ビロードボタンヅルはちょうど見頃でしたがヘツカリンドウはちょっと遅めだったのと個体変化が面白かったのでもう一度見たいと思い、やんばる旅行を企画しました。今回はヘツカリンドウは早すぎて咲いていないかと思いましたが、6輪だけ花を見つけられました。先端が紫のものしか咲いていなかったので個体変化を見たい私としては再訪ですね。今年は、ハッポウタカネセンブリ、ムラサキセンブリ、センブリ、アケボノソウ、ヘツカリンドウとセンブリ属の花が結構見られて満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら