記録ID: 628495
全員に公開
山滑走
剱・立山
大日岳 南西面ルンゼ滑走
2015年05月02日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,550m
- 下り
- 1,550m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場から先もパトロールが入らないと人を入れれないルールなのか、もたついていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から牛首まで崩壊が激しいです。落石、浮石おおく、危険でした。 牛首までは急な雪渓があるため、滑落に注意が必要です。 |
写真
感想
いつも行く方たちと大日岳に行ってきました。
山スキーなのは私だけ。大日平までの登りで置いてけぼりを食ってしまいました・・・
大日平まではスキーを担いでスキーブーツで登っていきました。
大日平までの道は崩壊が激しく、非常に歩きにくかったです。また落石の危険もあり、緊張を強いられました。
大日平からさきは雪が十分にあり、シールをつけて上りました。
何とか挽回して追いつこうとがんばったんですが、結局山頂まで追いつけずじまいでしたorz
大日岳からの滑走は前日までの白馬乗鞍、振子沢とはちがい、雨溝も少なく、非常に快適にすべることが出来ました!
その後の大日平からの下りでばててしまい、結局、荷物を交換してもらうことに、情けない・・・・
今回の山行で、"スキーを背負って歩く"って言うことが次のかだいかなぁ〜と感じました。スキーを背負ったまま歩くと木に板がぶつかったり、スキーブーツで重かったりといろいろ不便がありました。
次はスキーを背負う時に、ブーツをザックにしまって、アプローチ用の靴で登ったり、そもそも板(現在ファット板を使用)を春用にするなどの対策が必要だと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する