記録ID: 630120
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
残雪の唐松岳 (前夜八方池山荘泊)
2015年05月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 914m
- 下り
- 909m
コースタイム
天候 | 快晴〜晴 ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
長野→白馬バスターミナル(特急バス) 片道1,800 (回数券4枚綴り:片道1400円) ゴンドラアダム→リフト 往復券2,900円(3日間有効) |
コース状況/ 危険箇所等 |
八方池山荘〜八方池はほぼ雪なし(途中ちょっと有) 下の樺あたりから雪有 夏道混在 上の樺〜丸山ケルンが見えるあたりは雪有 山荘〜山頂までは雪ほぼなし |
写真
装備
個人装備 |
日焼け止め
フェイスガード(薄手のバラクラバ)
ピッケル
ストーブ
|
---|
感想
天気・風速予報を見ながら何度も見送ってきた唐松岳にやっといけました♪
お天気も良くほぼ無風。暑かったです。
今年は、例年に無いほど夏道もたくさん出ていたそうで、
雪も少なく、あってもシャーベッド状だったので、私たちにとっては歩きやすくよかったです。
ストックはずっと使っていました。ピッケルはあまり使いませんでしたが、要るそうです。
丸山以降〜山荘よりだいぶ手前のあたりは雪はあり、
谷側を見ると若干怖かったので、まっすぐ前だけを見て慎重に歩きました。
前日の下見で出会った唐松山荘の方にいろいろアドバイスいただき、
夏道があるところは夏道を歩きました。
5時半から登って11時山頂。休憩を入れて5時間半かかりました(^^;)
山頂ではロープウェイ始発ぐらいであがってこられたという方々が!!
早い人は本当に早いんだな〜と、驚きでした^^;
山頂からは写真集などで見るような絶景が広がっていました。
立ち寄った唐松山荘の山荘内はとっても綺麗でした。
山荘前はかなりの絶景なので、次は泊まりたいです。
下山は丸山以降2ヶ所ほど、尻シェードで楽しく帰りました♪
途中から単独で来られていたベテランの方とご一緒させていただき、
色々教えていただいて楽しく、また勉強になりました。
途中、山頂でお声賭け頂いた皆様、ありがとうございました。
お話できて楽しかったです♪
またお天気、風速を見て行きたいと思います。
そして次回行く時は、朝4時には出発したいと思います^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人
Yucarine様
私も同日に唐松岳でした。31枚目に写っていますね。
28枚目の4枚構成写真が素敵だなと思いコメント書いています。
楽しさが伝わってきますね。
また、八方池山荘の中は綺麗な部屋なんですね。
紹介していただきありがとうございます。
では、今後も素敵な山旅を!
hy366 様
こんにちは。コメントありがとうございます!
お写真に写っておられる方なんですね
当日はお天気も良く素敵な景色でずっと見ていたいぐらい感動しました♪
今後も楽しい山旅が出来るようがんばります
Yucarine様
山行記録楽しみにしてました〜
山頂でお会いした夫婦です。
自撮棒を使った撮影など、山頂で楽しんでいる姿がとても印象的 。
あまりのかわいさに目が釘付けでしたよ。
これからの山行記録も楽しみにしています。
manoalanipo 様
見つけていただいてありがとうございます^^
先日は少しでしたが素敵なご夫婦とお話できて楽しかったです♪
ありがとうございました!
前日、白馬岳でさらに翌朝から唐松岳って凄いですね〜!
きっとお二人は普通の人が見れないような絶景をたくさん見て来られてるんでしょうね
本当にうらやましいです
またどこかでお会いできますように
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する