ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6315116
全員に公開
雪山ハイキング
東海

大日ヶ岳〜天使の梯子(ダイナランド・サンライズ営業)

2023年12月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
5.3km
登り
416m
下り
201m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
1:08
合計
5:04
8:44
8:44
8
8:52
8:52
43
9:35
10:11
23
10:34
10:38
6
10:44
10:44
37
11:24
ゴール地点
レコは高鷲スノーパークSPゴンドラに到着した時点で終了していますが、
実際はレコを終了した後に1時間強追加で歩いています。

「その他周辺情報」に記載した通り、高鷲スノーパークセンターハウス出発の
高鷲スノーパーク→ダイナランド間の無料シャトルバスの本数は一日5本です。

無料シャトルバスの待ち時間が2時間以上あったため、
チャンピオンクワッドリフトで一旦上り、ダイナランドまで徒歩で下りました。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ダイナランド(土日祝・年末年始)営業時間6:00〜16:30
■12/23〜3/17の間の土日祝・年末年始(12/29〜1/3 ※1/1のみ7:00〜)

ダイナランド×高鷲スノーパーク 共通1日券:5,700円
ICカードの預り金:500円

ダイナランド立体駐車場
営業時間:24時間利用可能
駐車可能台数:400台
利用料:1,000円
コース状況/
危険箇所等
Takasu Terraceの正面左手のオレンジ色のネット裏に回ると登り口があります。
高鷲スノーパークゲレンデトップから登山道への案内板等はありません。

登山コースの踏み跡は明瞭で、雪も締まっていました。
爪付きスノーシューを使用ましたが、くるぶしより沈むことはありませんでした。
ツボ足で山頂まで行かれている方も見受けられました。
チェーンスパイクもしくは軽アイゼンがあれば十分でないかと思いました。


αライナー終点からダイナランドのゲレンデである
「ダイナランドβ→α連絡コース」を登っていきます。

ルート表示では高鷲スノーパークから登山道へと入ってしまっています。
登山中に気付けなかったのですが「ダイナランドβ→α連絡コース」の途中で
ダイナランド側の純粋な登山道との分岐があったようです。

8時前に高鷲スノーパークゲレンデトップに着くと、ゲレンデ整備中の
係員さんがいらっしゃいました。ダイナランドコース上から純粋な登山道が
あったこと、高鷲スノーパークは8時からの営業である旨説明を受けました。

登山道との分岐に気付けなくて申し訳なかったこと、
ゲレンデのピステンを壊さないようスノーシューで登ってきたこと、
ダイナランド×高鷲スノーパークの共通1日券を買ってきたことを話すと、
係員さんは優しく送り出してくださいました。
その他周辺情報 高鷲スノーパークゲレンデトップより上部にはトイレがありません。

ダイナランドセンターハウスインフォメーションにて登山届の提出が求められます。
指定用紙が受付にありますが、ヤマレコの計画書(ルート・コースタイムあり)に
住所氏名緊急連絡先、車の車種、ナンバーを追記して受付してもらいました。

下山時にダイナランドセンターハウスインフォメーションに
下山完了の報告するよう依頼されます。

αライナーリフトに乗る際、登山届を提出しているか、係員さんに確認されました。

下山には高鷲スノーパークSPゴンドラのみ使用可能です。
リフトを使用しての下山はできません(係員さんからの説明+貼り紙があります)。

無料シャトルバスのダイヤ(2023/12/23〜2024/3/17)
高鷲スノーパーク発→ダイナランド着 
11:10発→11:30着
14:30発→14:45着
15:25発→15:40着
16:20発→16:35着
17:30発→17:50着
ダイナランドインフォメーションで登山届を提出し、αライナーリフトで出発です。
2023年12月29日 05:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 5:27
ダイナランドインフォメーションで登山届を提出し、αライナーリフトで出発です。
αライナー終点から、しばらくコース上を歩きます。
ピステンを壊さないようスノーシューを履きました。
2023年12月29日 07:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 7:26
αライナー終点から、しばらくコース上を歩きます。
ピステンを壊さないようスノーシューを履きました。
日の出前なのでヘッデンも装着します。
2023年12月29日 05:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 5:49
日の出前なのでヘッデンも装着します。
日が昇ってきました。
2023年12月29日 05:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 5:56
日が昇ってきました。
Takasu Terraceの正面左手のオレンジ色のネット裏から登ります。光芒が印象的です。
2023年12月29日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 7:10
Takasu Terraceの正面左手のオレンジ色のネット裏から登ります。光芒が印象的です。
登山コースの踏み跡は明瞭で、路面も良く締まっていました。
2023年12月29日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 7:12
登山コースの踏み跡は明瞭で、路面も良く締まっていました。
天使の梯子を背に登っていきます。
2023年12月29日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 7:45
天使の梯子を背に登っていきます。
モルゲンロートや霧氷こそありませんでしたが、雲があることで見られる景色も良いですね。
2023年12月29日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/29 7:49
モルゲンロートや霧氷こそありませんでしたが、雲があることで見られる景色も良いですね。
前大日の手前からコースに直接日光が当たるようになりました。
2023年12月29日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 7:56
前大日の手前からコースに直接日光が当たるようになりました。
前大日に着きました。薄明光線が美しいです。
2023年12月29日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 8:05
前大日に着きました。薄明光線が美しいです。
前大日から一旦下り、大日ヶ岳を目指します。
コースの雪質が柔らかくなり、くるぶしまで沈むようになりました。
2023年12月29日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 8:11
前大日から一旦下り、大日ヶ岳を目指します。
コースの雪質が柔らかくなり、くるぶしまで沈むようになりました。
大日ヶ岳山頂に着きました。
2023年12月29日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 9:12
大日ヶ岳山頂に着きました。
山頂には樹氷が残っていました。
2023年12月29日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:36
山頂には樹氷が残っていました。
球形に付着しているものもありました。
どことなく愛嬌があります。
2023年12月29日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:38
球形に付着しているものもありました。
どことなく愛嬌があります。
昨年のこの時期のレコを見ていたら、写真奥にある鎌ヶ峰の稜線歩きをされている方のレコがありました。すごいですね。
2023年12月29日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 8:44
昨年のこの時期のレコを見ていたら、写真奥にある鎌ヶ峰の稜線歩きをされている方のレコがありました。すごいですね。
鎌ヶ峰の切れ落ちた痩せ尾根は迫力がありました。
2023年12月29日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:41
鎌ヶ峰の切れ落ちた痩せ尾根は迫力がありました。
日光が当たるとより一層きれいです。
2023年12月29日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:43
日光が当たるとより一層きれいです。
樹氷のアップです。
2023年12月29日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:44
樹氷のアップです。
前大日まで戻ってきました。大日ヶ岳を振り返ります。
2023年12月29日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 10:05
前大日まで戻ってきました。大日ヶ岳を振り返ります。
Takasu Terraceを目印に下って行きます。
2023年12月29日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:43
Takasu Terraceを目印に下って行きます。
高鷲スノーパークSPゴンドラに到着。ここでレコを終了しました。
2023年12月29日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:54
高鷲スノーパークSPゴンドラに到着。ここでレコを終了しました。
高鷲スノーパークセンターハウスに着きました。
ダイナランドへの無料シャトルバスが走っているそうですが…。
2023年12月29日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:05
高鷲スノーパークセンターハウスに着きました。
ダイナランドへの無料シャトルバスが走っているそうですが…。
14時半までシャトルバスが無いそうです。チャンピオンクワッドリフトで一旦上がり、ダイナランドまで徒歩で下ることにしました。
2023年12月29日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:24
14時半までシャトルバスが無いそうです。チャンピオンクワッドリフトで一旦上がり、ダイナランドまで徒歩で下ることにしました。
ダイナランド・高鷲スノーパーク分岐点からダイナランドBaboonまでコースを徒歩で下りました。
2023年12月29日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:34
ダイナランド・高鷲スノーパーク分岐点からダイナランドBaboonまでコースを徒歩で下りました。
ダイナランドBaboonからダイナランドセンターハウスまで往復バスが走っています。高鷲スノーパークセンターハウスから1時間ほど追加でかかりました。
2023年12月29日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:10
ダイナランドBaboonからダイナランドセンターハウスまで往復バスが走っています。高鷲スノーパークセンターハウスから1時間ほど追加でかかりました。
ダイナランドセンターハウスのインフォメーションに登山完了の報告をして終了です。
2023年12月29日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:18
ダイナランドセンターハウスのインフォメーションに登山完了の報告をして終了です。
登山後に着替え、スキーも楽しむことにしました。
2023年12月29日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:17
登山後に着替え、スキーも楽しむことにしました。
快晴の中御嶽山や乗鞍岳の展望に恵まれた初滑りになりました。
2023年12月29日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 13:33
快晴の中御嶽山や乗鞍岳の展望に恵まれた初滑りになりました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック スノーシュー 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

ダイナランドのサンライズ営業(6:00〜)を利用して、
早朝の冬山登山が楽しめるのではないかと思い、大日ヶ岳に登りました。

予報より曇りがちでモルゲンロートや霧氷こそ見られませんでしたが、
早朝や夕方に現れる天使の梯子に出会うことが出来ました。

他の方の山行記録に多い、高鷲スノーパーク(8:00〜)からスタートの方が
高鷲スノーパーク駐車場及びSPゴンドラが利用でき、接続はスマートです。

もし、早朝の2時間にこだわらないのでしたら
高鷲スノーパークを利用されたほうが安全で負担も少ないと思います。

午後からは予報通り快晴となりました。
御嶽山や乗鞍岳の展望に恵まれながら初スキーもでき、楽しい一日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 白山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら