記録ID: 632202
全員に公開
ハイキング
甲信越
河内山塊 銀太郎山まで
2015年05月06日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:59
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,476m
- 下り
- 1,470m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水無平〜登山口の標識の所で分岐あり。地図上には分岐はないので「木六山」の標識通りに左側に進み道が分からなくなり藪に侵入する。この分岐は右が正しい。標識は風で飛んだのかな? 帰りに正しい方向に置いてきました。(置いただけなのでまた飛ぶかも。) 木六山から銀太郎まではほぼ夏道に沿った歩道を進む。七郎平山付近残雪が多くルートが分かりにくい。 |
その他周辺情報 | 一番近くは、さくらんど温泉。17時以降は500円です。生ビールあります。 |
写真
撮影機器:
感想
地元の山に登れば、必ず見える河内山塊。
いつかはあの中に入ってみたいと思い抱いて、今回どうにか行くことができました。
目標だった五剣谷岳に届きませんでしたが、それでも行動時間13時間でした。
さらにその先を目指すには、やはりテント担いで泊らなきゃいけません。
テン泊装備でここまで来れるのか?かなりキツイだろ〜〜なぁ。
来年の今頃、その先まで目指す気になってるか、さてどうだろ?
誰もいないこんな山奥で朝を迎えられたら、それは最高に幸せなんだろうな〜〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1856人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やりましたねー
13時間の山行、お疲れさまでした。
来年、五剣谷とは言わず矢筈まで足をのばしましょう
聞いてはいたけれど、帰りが長くてよっぱらになりました。
矢筈!ですか。う〜〜〜ん。
1年かけて考えます
木六山の夏道は東斜面を巻いていくため、山頂方面に直進しないようにわざわざトラロープで塞いであるわけですよ(雪のせいで切れてたけど)。
この時期の巻道には残雪があって危険なので、皆さんロープをまたいで尾根へと進んでいるだけなんです。
それはともかくシャクナゲは銀次郎のピーク手前ですよね。
旬が短いからラッキーでしたね。
えええ
今週末、木六山に行って直してきます。教えていただいてありがとうございました。
シャクナゲはなかなか見れない花なのでとてもラッキーでした。
タムシバもあんなにうじゃうじゃ咲いているのは感動ものでした。
わざわざ直しに行かなくても。
今のところ山頂方面に進むほうが楽だし、巻道の残雪が消えれば地元の方が処置すると思いますよ。
じゃ、すみません。そのままにさせてもらいますm(__)m
なんだか、疲れすぎで、木六山がはるか遠い場所になってしまった。
勝手に道しるべを動かしてしまい皆様にご迷惑をおかけしたことを深く反省しています。
申し訳ありませんでした。地元の皆様、ごめんなさい。
stilllife さん、優しいコメントありがとうです。
木六山手前の分岐、大変でしたね。
藪漕ぎ&ロープを出しての雪渓越えは、エネルギー使ったことでしょう。
(5月3日)私達は、右方向(尾根)へ行きました。
山道は、綺麗に刈掃いされていて、全く抵抗ありませんでした。
それにしても、あのブヨ、凄かったでしょ。 (タコ正)
行く直前にタコ正さんのレポを読んでました。
その雪渓を渡るときに、こんなこと書いてなかったからおかしいな〜〜と思っていたんです。
藪漕ぎも先が見えれば楽しいんでしょうけれど、先が見えない藪漕ぎは泣きたくなりました。
でも自分がかなり野生的な部類だった(たぶん夫より)と確信しました(^^ゞ
ブヨ、服の上からもさすんですね〜〜〜。こちらは顔を、ものすごい野性的に変身させてくれましたよ。トホホ。
wa-raさん、お疲れ様でした
僕は5/3に、木六の山頂をスルーしようとしてトラバースルートに入り、結局雪渓でワケが分からなくなってしまいました。早朝ガチガチであの斜度を直登、辛いっスよね、しかも最後は藪だし…。
僕は全然詳しくないのですが、意外にもお花の縦走路なので心が和みますよね(・ω<)
ええ、ほんとですか。
達人osamu310 さんもそうだったと聞いてなんかホッとしました。
それにしても、その状況で青里日帰りできるosamu310さん。やっぱ、すごすぎ・・・・。
水無平のカタクリが終わっていてがっかりしましたが、タムシバとシャクヤクで満たされました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する