記録ID: 635514
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2015年05月09日(土) [日帰り]



- GPS
- 08:16
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 904m
- 下り
- 888m
天候 | 曇り 時々一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
普通車で問題ありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗岳山頂近辺以外は残雪がまだ残っています。アイゼンは付けませんでしたが、軽アイゼンは付けてもいい感じです。 西尾根と、黒百合ヒュッテ先の分岐から唐沢鉱泉までは踏み跡はありますが一部コースが分かりにくいので、慎重に進んでください |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉までは残雪道です。
踏み抜きの危険あり注意です。
渋の湯方面、唐沢鉱泉方面のこの分岐、昨年間違えました。
唐沢鉱泉方面 踏み跡イマイチでやや分かりにくかったです。
踏み抜きの危険あり注意です。
渋の湯方面、唐沢鉱泉方面のこの分岐、昨年間違えました。
唐沢鉱泉方面 踏み跡イマイチでやや分かりにくかったです。
感想
KさんとKZさんと残雪の八ヶ岳を歩きたくて、天狗岳に行ってきました。
昨年私は行っており、素晴らしい景色を見れたので今年も期待して2人を誘ったのでした。
ところがあいにく天気が悪く、曇り一時雨模様。
第1展望台に着いた頃は霧雨が降り、ガスに包まれ強風になってしまいました。
残雪は少ないもののまだまだ楽しめるレベルで、軽アイゼンは付けなくても大丈夫でした。西尾根は少し不明瞭な場所がありましたので注意です。
西天狗手前で幸運にもガスが晴れて視界良好に!
お陰で山頂では素晴らしい景色を楽しむことができました。
天狗岳から見る南八ヶ岳は最高ですね。
その後霧雨が少し降りましたが、大した雨に降られず楽しく唐沢鉱泉に戻ってくることができました。ただ黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉までの残雪は踏み抜きもあり歩きにくいのと、登山道がわかりにくい場所があるので注意です。
唐沢鉱泉はひなびた温泉宿ですが、日帰りでも入浴できて、静かで雰囲気の良いでした。下山後にそのまま入れるのは嬉しいですね。
Kさん.KZさんも満足してくれたようでよかったです。
またご一緒しましょう!
それにしても…
GW直後の天狗、このルートは空いてます。
昨年も今年もガラガラでした。こんなに楽しめるのに不思議ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する