記録ID: 636447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山・瑞牆山 〜一粒で二度美味しい〜
2015年05月10日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,752m
- 下り
- 1,756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 9:28
距離 14.5km
登り 1,763m
下り 1,756m
14:49
ゴール地点
日帰りで2つの百名山「金峰山」と「瑞牆山」を楽しめる一粒で二度美味しい山域です。但し、時間的に余裕がある山行計画、それなりの体力と歩行能力が必要です。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。登山届は富士見平小屋で提出しました。 |
その他周辺情報 | 松原湖近くの日帰り温泉施設「八峰の湯」を利用 1人500円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|---|
備考 | 帽子、日焼け止め、サングラスは必須 |
感想
瑞牆山荘近くの無料駐車場に駐車し、日帰りで金峰山を目指しました。金峰山も瑞牆山も富士見平小屋までは同じ登山道なので、金峰山を目指しつつ、時間に余裕があれば瑞牆山も登ろうと、一粒で二度美味しい計画で登りました。
天気も良く、金峰山だけでも大満足という気軽な気持ちだったので、金峰山は割とのんびり登りました。山頂から金峰山小屋を経由し、富士見平小屋まで下りてきた時間が11時30分頃。温泉に入ってゆっくり帰宅したいという気持ちもあって、瑞牆山にも登るかどうか大変迷いましたが、正午前だったので瑞牆山も登ることにしました。せっかく来たんだし、1日に百名山2座いただき〜という欲が出てしまいました。
瑞牆山に登り始めてしばらくすると、金峰山に登った疲れからか、さすがに足が重くなってきました。ペースも上がらずヘロヘロでしたが、瑞牆山は山頂までの距離がそれほどでもないので、気力と根性で山頂を目指しました。度々休憩しながらも頑張り、山頂まで残り10分の標識を目にしたときは、生き返った気持ちになりました。
今回は日帰りで金峰山と瑞牆山を登りましたが、天気も良かったし、改めて瑞牆山だけ登りにくるのも時間と交通費が勿体なかったので、結果として両方登って良かったと思います。次回はテントを担いで富士見平小屋でテン泊し、一泊二日で2つの百名山を満喫しつつ、富士見平小屋の地ビールを堪能したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1303人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する