記録ID: 6385254
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山
2024年01月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 553m
- 下り
- 551m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:53
距離 7.3km
登り 553m
下り 553m
10:45
ゴール地点
天候 | 曇り空☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝の道路は所々凍っていて怖かった😨 運転注意⚠️です |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は雪、岩、土ミックスで歩き難いです。 もう少し雪がほしいですね |
その他周辺情報 | 富士見温泉♨️利用 |
写真
撮影機器:
感想
土日の天気予報は荒れ模様だけど、土曜日AMならなんとかもつかと思い赤城山へ🏔️
雪山で足慣らしと思ったけど、今年は雪少ない😓
軽アイゼンで歩きましたが、登山道は雪(一部氷)、岩、土のミックスで歩き難かったです😵
歩き始めから山頂はガスの中だったので景色は期待してなかったけど、山頂に着くと一面の雲海に日光ファミリーや武尊山が島のように浮かんでいました🤣
下山したタイミングで霧雨が降り出しましたがなんとか濡れずにすみました👍
もう少し雪降らないかなぁ😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
雲海すごいですね。😄
赤城も雪少ないんですね。
本当に、もう少し雪降ってほしいです。☃
今日は景色諦めてたから雲海はうれしい誤算でした😊
雪は16日にやっと降ったらしいです。
ホント雪待ちですね笑
20日の日は赤城か玉原どちらにしようか迷いました、先日の降雪でスノーシューで歩けるかと思って玉原へ・・・赤城はこの日は道路が氷っていて恐そうだったのもあります。
ビューポイントからの上信越・日光の山々が何と雲海の上に頭を出した凄い眺めでしたね、海に浮かぶ島々のようにぽっかりと浮かんでいる見事ですね、こんな日もあるのですね、
天気もryu1017さんの読み通りで雨に会わなくてよかったですね。
お疲れさまでした。
玉原は雪多くて良かったですね。
朝の道路は所々凍っていてちょっと緊張しました😨
赤城は雪も少なくてスノーシューはムリでしたね😓
頂上からの雲海は予想外の感動でした。
頂上にいた人たちも皆驚いてました。
お疲れ様でした♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する