ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6401160
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

芦ヶ久保〜二子山〜武川岳〜伊豆ヶ岳〜子ノ権現

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
24.1km
登り
1,827m
下り
1,940m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
2:33
合計
8:18
6:48
6:49
42
7:31
7:35
10
7:45
7:58
1
7:59
8:04
0
8:04
8:13
13
8:26
8:34
7
8:41
8:50
8
8:58
8:58
23
9:21
9:26
14
9:40
9:55
13
10:08
10:16
22
10:38
10:38
4
10:42
10:44
8
10:52
10:55
4
10:59
10:59
7
11:06
11:13
17
11:30
12:07
9
12:16
12:19
16
12:35
12:37
12
12:49
12:49
17
13:06
13:11
28
13:39
13:41
4
13:45
13:57
1
13:58
13:59
10
14:09
14:09
1
14:10
14:11
18
14:29
14:29
19
15:02
0.8掛けで計画。遅れるようだったら途中エスケープと思ってましたが、まぁまぁのペースで行けてますやん。
天候 晴れ
武川岳あたりまでは結構冷たい強風が吹いてました。その後は斜面の反対側に入ったからか風もある程度弱まって、歩きやすいいい天気。
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
あしがくぼの道の駅に駐車。
吾野駅に下山し、芦ヶ久保駅までは秩父線。
コース状況/
危険箇所等
二子山に至る急登は足元もざれててコケたりして下手すると相当したまでズルズル止まりそうにないですね。長いお助けロープが設置してあるので、無理せず頼りましょう。
伊豆ヶ岳の手前は男坂を行きました。足場の岩は割と引っ掛かりが多くブッとい鎖が何本もあるので難しくはないですが、要注意。最後鎖のない登りがありますが、チムニー状になってるので、普通に登れました。

それら除くと全般に整備された歩きやすいルートです。
その他周辺情報 入間でいつものアクアリゾート いるまの湯 480円也。この日はめちゃ混んでました。
おはようございます。今日は芦ヶ久保からのスタートです。
この後氷柱を見に来る方でいっぱいになるのかな。
2024年01月27日 06:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 6:39
おはようございます。今日は芦ヶ久保からのスタートです。
この後氷柱を見に来る方でいっぱいになるのかな。
クライムオン!
今日はサロモンのローカットデビュー。
2024年01月27日 06:42撮影 by  SH-RM19 (Chara), SHARP
1/27 6:42
クライムオン!
今日はサロモンのローカットデビュー。
このルート、横瀬二子山あたりまでは登山入門ルートらしい。
登山届け、ヨシっ!
装備、ヨシっ!
計画、ヨシっ!
2024年01月27日 06:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 6:43
このルート、横瀬二子山あたりまでは登山入門ルートらしい。
登山届け、ヨシっ!
装備、ヨシっ!
計画、ヨシっ!
では出発。駅の向こうの下を通っていきます。
2024年01月27日 06:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 6:44
では出発。駅の向こうの下を通っていきます。
なんだかいきなり地味なルート。ホントにここで登山入門していいの?
2024年01月27日 06:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 6:45
なんだかいきなり地味なルート。ホントにここで登山入門していいの?
横瀬の街が見えてます。
2024年01月27日 06:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 6:49
横瀬の街が見えてます。
はい、レッスン2。時間と位置の確認!
2024年01月27日 06:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 6:49
はい、レッスン2。時間と位置の確認!
スギの中の沢筋を上がっていきます。あんまりたくさん人が通ってる感じはしないですね。
2024年01月27日 06:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 6:51
スギの中の沢筋を上がっていきます。あんまりたくさん人が通ってる感じはしないですね。
岩っ、とそれを支える右下の枝々
2024年01月27日 06:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 6:53
岩っ、とそれを支える右下の枝々
レッスン3は雑学w
2024年01月27日 07:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 7:00
レッスン3は雑学w
レッスン4「登山中は、携帯電話の電源を切るのが良いでしょう」。。。えっ❓
2024年01月27日 07:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 7:03
レッスン4「登山中は、携帯電話の電源を切るのが良いでしょう」。。。えっ❓
二子山まで70分だそうです。。。
芦ヶ久保から二子山までのCTは2時間オーバーなんですが、この数字はかなり盛ってますよね。最後の急登が時間かかる想定なのかな?
2024年01月27日 07:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 7:03
二子山まで70分だそうです。。。
芦ヶ久保から二子山までのCTは2時間オーバーなんですが、この数字はかなり盛ってますよね。最後の急登が時間かかる想定なのかな?
レッスン5「ら〜く」
2024年01月27日 07:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 7:07
レッスン5「ら〜く」
こんな感じです。沢沿いにピンテが連なってます。
2024年01月27日 07:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 7:09
こんな感じです。沢沿いにピンテが連なってます。
ようやく向こうの方に日が差してきましたが、こっちは相変わらず日陰。
2024年01月27日 07:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 7:18
ようやく向こうの方に日が差してきましたが、こっちは相変わらず日陰。
ちょいちょい巨岩。
2024年01月27日 07:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 7:19
ちょいちょい巨岩。
道標はまぁまぁあります。
2024年01月27日 07:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 7:25
道標はまぁまぁあります。
レッスン6かな。
2024年01月27日 07:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 7:25
レッスン6かな。
尾根筋に出たのかな。
2024年01月27日 07:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 7:34
尾根筋に出たのかな。
木陰の向こうに朝日に輝く武甲山が見えてきた。
2024年01月27日 07:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 7:37
木陰の向こうに朝日に輝く武甲山が見えてきた。
この辺からなんだか急登。足元もざれててズルズル気味…
2024年01月27日 07:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 7:43
この辺からなんだか急登。足元もざれててズルズル気味…
途中我慢できなくなって、お助けロープに頼るの図。
2024年01月27日 07:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 7:46
途中我慢できなくなって、お助けロープに頼るの図。
二子山(雌岳)到着。あのクレージーなやつじゃなくて、至極穏当な横瀬二子山です。
2024年01月27日 07:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 7:49
二子山(雌岳)到着。あのクレージーなやつじゃなくて、至極穏当な横瀬二子山です。
登ってきたのとは別に氷柱の方に降りちゃう浅間神社コースがあるようなんですが、このシーズン中は通行止めの様子。
この後二子山(雄岳)に進みますが、途中雌岳の巻道に入ってしまい、もう一回雌岳を登頂したのはヒミツ🤫
2024年01月27日 07:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 7:50
登ってきたのとは別に氷柱の方に降りちゃう浅間神社コースがあるようなんですが、このシーズン中は通行止めの様子。
この後二子山(雄岳)に進みますが、途中雌岳の巻道に入ってしまい、もう一回雌岳を登頂したのはヒミツ🤫
レッスン8は汚れ気味。
2024年01月27日 08:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 8:01
レッスン8は汚れ気味。
お、三角点。
2024年01月27日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 8:02
お、三角点。
おお、武甲山の全容が見えてきた。
2024年01月27日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 8:02
おお、武甲山の全容が見えてきた。
二子山(雄岳)登頂!
882.7mって雄雌全くおんなじなんだ。
2024年01月27日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 8:02
二子山(雄岳)登頂!
882.7mって雄雌全くおんなじなんだ。
あれ、レッスン7。なんか順番入れ替わってない?
2024年01月27日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 8:02
あれ、レッスン7。なんか順番入れ替わってない?
武甲山と右の方には両神山。
2024年01月27日 08:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/27 8:03
武甲山と右の方には両神山。
真ん中の遠方の白い頂は赤岳〜横岳の模様。
2024年01月27日 08:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 8:03
真ん中の遠方の白い頂は赤岳〜横岳の模様。
よく晴れてて綺麗です。
ただめっちゃ冷たい強風が吹いてて寒っぶ!
2024年01月27日 08:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
1/27 8:06
よく晴れてて綺麗です。
ただめっちゃ冷たい強風が吹いてて寒っぶ!
進みます。馬酔木とかの風よけの木々が増えてきて若干風は弱まる。
2024年01月27日 08:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 8:39
進みます。馬酔木とかの風よけの木々が増えてきて若干風は弱まる。
2024年01月27日 08:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 8:40
焼山 850m 到着🏕
2024年01月27日 08:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 8:44
焼山 850m 到着🏕
ここからも武甲さん!
2024年01月27日 08:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 8:44
ここからも武甲さん!
杉の道…
2024年01月27日 08:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 8:51
杉の道…
焼山峠で一旦林道に出る。ここは左に行くとすぐ右斜面に取り付きあります。
2024年01月27日 08:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 8:58
焼山峠で一旦林道に出る。ここは左に行くとすぐ右斜面に取り付きあります。
太陽がありがたい
2024年01月27日 09:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 9:17
太陽がありがたい
蔦岩山(つたいわやま)登頂!
2024年01月27日 09:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 9:22
蔦岩山(つたいわやま)登頂!
奥武蔵ブルーであります。
2024年01月27日 09:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 9:22
奥武蔵ブルーであります。
武川岳までキター!武川岳3回め!
この辺で11時まで掛かってたら伊豆ヶ岳にはいかず西吾妻駅へ降りるつもりでしたが、全然余裕でした。
2024年01月27日 09:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/27 9:41
武川岳までキター!武川岳3回め!
この辺で11時まで掛かってたら伊豆ヶ岳にはいかず西吾妻駅へ降りるつもりでしたが、全然余裕でした。
武川岳で菓子パン休憩。西武ドームが見えてます。
朝と昼用に買ってたコンビニおにぎり🍙、車においてきちゃったんだよね… 登山開始後気が付いたけど、もういいやって。
2024年01月27日 09:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 9:41
武川岳で菓子パン休憩。西武ドームが見えてます。
朝と昼用に買ってたコンビニおにぎり🍙、車においてきちゃったんだよね… 登山開始後気が付いたけど、もういいやって。
しばらく下るんですが…
2024年01月27日 09:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 9:58
しばらく下るんですが…
霜柱を踏みしめると結構沈んで歩きにくかったり。
2024年01月27日 10:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 10:01
霜柱を踏みしめると結構沈んで歩きにくかったり。
ここで分岐。あれーどっちだっけ?って地図見たら左っぽかったんですが、当初設定していたルートは右でした。ちょっと行ってヤマレコ警告受けて戻りましたわ。
2024年01月27日 10:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 10:09
ここで分岐。あれーどっちだっけ?って地図見たら左っぽかったんですが、当初設定していたルートは右でした。ちょっと行ってヤマレコ警告受けて戻りましたわ。
いたみたいですね(・(ェ)・)
2024年01月27日 10:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 10:10
いたみたいですね(・(ェ)・)
林道を横切る。
2024年01月27日 10:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 10:26
林道を横切る。
凍ってます。
2024年01月27日 10:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 10:27
凍ってます。
こっちもほぼ林道ですな。
2024年01月27日 10:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 10:34
こっちもほぼ林道ですな。
武川岳入口まで下ってきました。
2024年01月27日 10:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 10:38
武川岳入口まで下ってきました。
ここが名栗げんきプラザ。初めて近くまで来たかも。
2024年01月27日 10:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 10:39
ここが名栗げんきプラザ。初めて近くまで来たかも。
そして後半戦。伊豆ヶ岳へ向かいます。
この先ちょっと行くと…
2024年01月27日 10:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 10:44
そして後半戦。伊豆ヶ岳へ向かいます。
この先ちょっと行くと…
伊豆ヶ岳方面への取り付きが左に出てきます。
2024年01月27日 10:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 10:47
伊豆ヶ岳方面への取り付きが左に出てきます。
ツガの木台。
2024年01月27日 10:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 10:55
ツガの木台。
正丸峠との分岐の長岩峠。ここから関東ふれあいの道です。
2024年01月27日 10:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 10:59
正丸峠との分岐の長岩峠。ここから関東ふれあいの道です。
相変わらずな奥武蔵道。
2024年01月27日 11:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:00
相変わらずな奥武蔵道。
右は五輪山の巻道かな。左行きます。
2024年01月27日 11:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 11:05
右は五輪山の巻道かな。左行きます。
うう、キツイ…・
2024年01月27日 11:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:08
うう、キツイ…・
はい、五輪山登頂!
今年はオリンピックイヤー?前回大会がずれたからなんか変な感じ。
2024年01月27日 11:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:09
はい、五輪山登頂!
今年はオリンピックイヤー?前回大会がずれたからなんか変な感じ。
はい、伊豆ヶ岳の男坂と女坂の分岐ですね。
これまでは女坂選択してましたが、今日は男坂行ってみます。
2024年01月27日 11:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:12
はい、伊豆ヶ岳の男坂と女坂の分岐ですね。
これまでは女坂選択してましたが、今日は男坂行ってみます。
鎖が右と左に2本ありますな。先行している2名はメット姿。
2024年01月27日 11:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/27 11:13
鎖が右と左に2本ありますな。先行している2名はメット姿。
先行者がある程度上がるまで落石注意で待機です。
鎖のエリアを抜けたらもう1段登るところがありますが、そこは見た目より簡単でした。
2024年01月27日 11:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:15
先行者がある程度上がるまで落石注意で待機です。
鎖のエリアを抜けたらもう1段登るところがありますが、そこは見た目より簡単でした。
登らないと手に入らない景色がある!
2024年01月27日 11:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:17
登らないと手に入らない景色がある!
男坂を越えます。
2024年01月27日 11:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:21
男坂を越えます。
ここもいい眺め。
2024年01月27日 11:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 11:24
ここもいい眺め。
2024年01月27日 11:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:24
2024年01月27日 11:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:26
女坂と合流すると…
2024年01月27日 11:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:28
女坂と合流すると…
伊豆が岳登頂!
2024年01月27日 11:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:29
伊豆が岳登頂!
三角点はとりあえずタッチするスタイル。
2024年01月27日 11:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:29
三角点はとりあえずタッチするスタイル。
851m(細かくは850.9m)
2024年01月27日 11:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:29
851m(細かくは850.9m)
2024年01月27日 11:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 11:30
伊豆ヶ岳ノ山頂は賑わってました。
ここの岩で風を避けてお昼ごはん。
男坂を上がったところで一緒になって声を交わしたお二人からチョコをいただくという幸せ🍫
2024年01月27日 11:46撮影 by  SH-RM19 (Chara), SHARP
1/27 11:46
伊豆ヶ岳ノ山頂は賑わってました。
ここの岩で風を避けてお昼ごはん。
男坂を上がったところで一緒になって声を交わしたお二人からチョコをいただくという幸せ🍫
西吾野駅へのショートカット。バリっぽい?
2024年01月27日 12:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:10
西吾野駅へのショートカット。バリっぽい?
と思うと、また急登💦
2024年01月27日 12:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:12
と思うと、また急登💦
今度は古御岳(こみたけ)
2024年01月27日 12:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:16
今度は古御岳(こみたけ)
東屋があります。
2024年01月27日 12:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:16
東屋があります。
更にモクモクと進む。
2024年01月27日 12:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:24
更にモクモクと進む。
2024年01月27日 12:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:31
高畑山! ちょっと下ってきました。
2024年01月27日 12:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:35
高畑山! ちょっと下ってきました。
電線が撤去?された謎の鉄塔。
2024年01月27日 12:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:40
電線が撤去?された謎の鉄塔。
ん、コバトンくん、ハチ🐝いるの?
去年の9月の表示で、もういない?
2024年01月27日 12:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 12:42
ん、コバトンくん、ハチ🐝いるの?
去年の9月の表示で、もういない?
今日は元気なので巻道はいかず。
2024年01月27日 12:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:47
今日は元気なので巻道はいかず。
中ノ沢頭 622.7m。今日何個目のピークなのかw
2024年01月27日 12:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 12:49
中ノ沢頭 622.7m。今日何個目のピークなのかw
三角点も3つ目?
2024年01月27日 12:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 12:49
三角点も3つ目?
燃やすまい
 山は緑に
  萌えるもの

うまいっ!
2024年01月27日 13:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 13:05
燃やすまい
 山は緑に
  萌えるもの

うまいっ!
鰻を食べて災いになった話。
2024年01月27日 13:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 13:07
鰻を食べて災いになった話。
天目指峠(あまめざすとうげ)であります。読めません!
2024年01月27日 13:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 13:09
天目指峠(あまめざすとうげ)であります。読めません!
天目って柿なのか!
2024年01月27日 13:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 13:09
天目って柿なのか!
無慈悲な関東ふれあいの道の石柱。
2024年01月27日 13:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 13:09
無慈悲な関東ふれあいの道の石柱。
子ノ権現まで後どんだけだよ〜
2024年01月27日 13:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 13:23
子ノ権現まで後どんだけだよ〜
無慈悲な登り…
2024年01月27日 13:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 13:33
無慈悲な登り…
あ、この鳥居は見覚えが… もう少しだ。
2024年01月27日 13:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/27 13:41
あ、この鳥居は見覚えが… もう少しだ。
関東ふれあいの道って三方に伸びてるんですかね。
2024年01月27日 13:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 13:41
関東ふれあいの道って三方に伸びてるんですかね。
なんか咲いてる。
2024年01月27日 13:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 13:43
なんか咲いてる。
やっと着いたあ!
2024年01月27日 13:49撮影 by  SH-RM19 (Chara), SHARP
1
1/27 13:49
やっと着いたあ!
1年4ヶ月ぶりの子ノ権現です。
この約1年お陰様で無事に山登ったり走ったりできました。
また1年精進しますので、見守っててください!
2024年01月27日 13:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/27 13:49
1年4ヶ月ぶりの子ノ権現です。
この約1年お陰様で無事に山登ったり走ったりできました。
また1年精進しますので、見守っててください!
前回の紫のを返納して、今回は白で。
2024年01月27日 13:54撮影 by  SH-RM19 (Chara), SHARP
1
1/27 13:54
前回の紫のを返納して、今回は白で。
また来るよ〜
2024年01月27日 13:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 13:59
また来るよ〜
2024年01月27日 14:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 14:08
後は駐車場を抜けてスタコラ吾野駅まで降りるだけです。
2024年01月27日 14:11撮影 by  SH-RM19 (Chara), SHARP
1/27 14:11
後は駐車場を抜けてスタコラ吾野駅まで降りるだけです。
祠やら
2024年01月27日 14:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 14:24
祠やら
太鼓橋やら
この橋、「降魔橋」というらしい。
なにやらおどろおどろしい謂れがあるのか???
2024年01月27日 14:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 14:26
太鼓橋やら
この橋、「降魔橋」というらしい。
なにやらおどろおどろしい謂れがあるのか???
登山道はここまで。
2024年01月27日 14:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 14:26
登山道はここまで。
15:09の電車に間に合うべく、車道を小走りw
2024年01月27日 14:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 14:46
15:09の電車に間に合うべく、車道を小走りw
線路脇を通って…
2024年01月27日 14:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 14:55
線路脇を通って…
トンネルくぐって…
2024年01月27日 15:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 15:01
トンネルくぐって…
下山ぬ!
2024年01月27日 15:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/27 15:02
下山ぬ!
おつでした〜

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル 長袖シャツ ズボン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー チェーンアイゼン 水筒 コンパス ファーストエイドキット 雨具 ヘッドランプ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯電話 ショートスパッツ アクティブインサーレーション

感想

 今シーズンはまだ雪が少ない上に土日になると天気がイマイチという何とも煮え切らない。とりま雪山は忘れて恒例の子の権現お参りに行こう!ということで行ってきました奥武蔵。ついでにこれまで繋がってなかった赤線も繋いできましたよ。
 それにして結構キツカッタデス😇 まあ奥武蔵全山縦走とかに比べれば半分程度なんですが、3日たっても筋肉痛が抜けませぬ。でも、満足度は高いですねぇ、奥武蔵縦走は!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら