記録ID: 6420068
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂独標【直前撤退】
2024年02月02日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 598m
- 下り
- 599m
コースタイム
天候 | 晴れ、稜線は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はわかりやすい ホワイトアウト対策のためか稜線にもマークあり 稜線は強風。ヘルメット、アイゼン、ピッケル、防寒防風は必須 |
写真
撮影機器:
感想
ロープウェイを降りた展望台からの眺望で、いきなりノックアウトされました。
西穂高岳、笠ヶ岳、焼岳など北アルプスオールスターズが雪化粧してずらり。
西穂山荘まではもふもふの雪道を歩いた。山荘でアイゼン、ヘルメット、ピッケルを装備し登り始め丸山まで着いた。
しかし稜線にでたあたりから山が別物になり、強風で寒く雪が飛んできて顔を打ちつける。寒くてネックウオーマーをつけたときに、ヘルメットのバックルをつけるのに時間がかかり寒さで左手小指が効かなくなった。これが凍傷の入り口かと考えた。
薄手の手袋でやればよかったのかな。
独標を目指したのだが、少し手前で寒さ、強風、指のしびれ、独標の難易度、帰りのロープウェイ時刻、山荘ラーメン食べたいなどが頭を巡り撤退することにした。
しかし厳しい環境とはいえ、晴れていて景色はどこを見ても素晴らしい。
いやー、厳しくも美しい北アルプスはよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
マイナス10℃のときに風速7m/s以上
マイナス15℃のときに5m/s以上
マイナス20℃のときに3m/s以上
素手はヤバいっすね!
確かにこの条件にあてはまっていると思います。
零下強風の環境下での想定以上の厳しさ、勉強になりました。美しくも大変タフな山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する