ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6425076
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

TTT(East Ver)DNF… 秦野in 津久井湖out 

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
14:29
距離
41.3km
登り
3,267m
下り
3,145m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:30
休憩
2:37
合計
16:07
0:09
10
スタート地点
0:23
0:30
8
0:38
0:38
5
0:43
0:43
4
0:47
0:48
7
0:55
0:56
6
1:02
1:06
15
1:21
1:21
9
1:30
1:30
9
1:39
1:42
32
2:14
2:15
3
2:18
2:21
44
3:05
3:21
8
3:29
3:29
28
3:57
3:57
9
4:06
4:21
4
4:25
4:25
21
4:46
4:47
28
5:15
5:17
7
5:24
5:24
4
5:28
5:29
7
5:36
5:36
9
5:45
6:07
11
6:18
6:18
25
6:43
6:43
20
7:03
7:03
4
7:07
7:08
32
7:40
7:40
11
7:51
7:52
13
8:05
8:15
18
8:33
8:33
6
8:39
8:40
28
9:08
9:09
11
9:20
9:20
32
9:52
9:53
30
10:23
10:33
5
10:38
10:46
28
11:33
11:35
14
11:49
11:49
4
11:53
11:53
6
11:59
11:59
7
12:06
12:06
30
12:36
12:36
10
12:46
12:51
5
12:56
12:56
10
13:06
13:06
16
13:22
13:25
2
13:27
13:57
2
13:59
13:59
32
14:46
14:47
8
14:55
14:55
10
15:05
15:06
19
15:25
15:26
9
15:58
15:59
13
16:12
16:15
1
16:16
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
in
小田急線 秦野駅 23:51着
out
神奈川中央バス クラブ前BS 15:21発 橋本行き
コース状況/
危険箇所等
基本的に一般登山道で整備されている
●途中、高取山西側のトラバースはミスコース
 ルート流用不可
●三峰山南側、唐沢峠から七沢山の間は山と高原地図では破線ルート

その他周辺情報 直帰〜
金曜日、帰宅後バタバタ用意して家を出る
小田急線、新宿発22:41発の小田原行き急行に乗り、
何とか座れて23:51秦野着
駅前のコンビニで買い物少々、出発は0:09
久々の「真夜中に出発シリーズ」w
2024年02月03日 00:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
10
2/3 0:04
金曜日、帰宅後バタバタ用意して家を出る
小田急線、新宿発22:41発の小田原行き急行に乗り、
何とか座れて23:51秦野着
駅前のコンビニで買い物少々、出発は0:09
久々の「真夜中に出発シリーズ」w
秦野の市街を20分ほど歩いてトレイルヘッド到着
ヘッデン点灯・ポール装着してGO!
2024年02月03日 00:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
2/3 0:30
秦野の市街を20分ほど歩いてトレイルヘッド到着
ヘッデン点灯・ポール装着してGO!
最初は浅間山 196m
2024年02月03日 00:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
2/3 0:41
最初は浅間山 196m
二つ目、権現山 234.5m
山頂標識はこの展望台の横にあった様だが
確認せず通過
2024年02月03日 00:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
2/3 0:50
二つ目、権現山 234.5m
山頂標識はこの展望台の横にあった様だが
確認せず通過
ガチガチに整備された道をあるいて三つ目、弘法山 235m
神奈川県の山 関東の山歩き100選 神奈川日帰りの山
山頂標識の奥は鐘
2024年02月03日 01:08撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
2/3 1:08
ガチガチに整備された道をあるいて三つ目、弘法山 235m
神奈川県の山 関東の山歩き100選 神奈川日帰りの山
山頂標識の奥は鐘
一瞬舗装路に出る。明かりが見えて何かと思ったら自販機
登山詳細図にも「自販機」と書かれている
序盤、この辺まではユルイ感じのトレイル
2024年02月03日 01:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
2/3 1:15
一瞬舗装路に出る。明かりが見えて何かと思ったら自販機
登山詳細図にも「自販機」と書かれている
序盤、この辺まではユルイ感じのトレイル
スタートから1時間程
まだまだ先は長い
2024年02月03日 01:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/3 1:15
スタートから1時間程
まだまだ先は長い
善波峠
2024年02月03日 01:22撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/3 1:22
善波峠
念仏山 357m
ここでちょっと一息
朝からマンゴーチャージ
2024年02月03日 01:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
2/3 1:41
念仏山 357m
ここでちょっと一息
朝からマンゴーチャージ
とりあえず大山まで8.3km
4時間位か・・・
2024年02月03日 01:43撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/3 1:43
とりあえず大山まで8.3km
4時間位か・・・
高取山 556.3m
スタートして2時間超
ちょっとぼーっとしていて
山頂から北側に下らなければいけない所を
西側に下ってしまった
2024年02月03日 02:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/3 2:21
高取山 556.3m
スタートして2時間超
ちょっとぼーっとしていて
山頂から北側に下らなければいけない所を
西側に下ってしまった
ルートミスに気付いたら戻るのが鉄則なのだが、
気付いた時点で結構下ってしまっており、
地図上にはみん跡でトラバースした痕跡があり…
誘惑に負けてトラバース道に行って見たが、
フェンス沿いの作業道で歩きやすかったのは最初だけ
すぐに灌木が邪魔になり、そのうち道自体が消失
強引にフェンス沿いをトラバースしていくと
図の赤丸部分が超ザレザレの急斜面
無理矢理登って木の枝をつかみ、
滑り落ちながら斜めにトラバース、を何度か繰り返して
何とか危険地帯を通過
その後、朽ちて渡れない橋を回避したり
気力と体力と時間を無駄に浪費した・・・
言うまでもなくこのルートは使っちゃダメ
13
ルートミスに気付いたら戻るのが鉄則なのだが、
気付いた時点で結構下ってしまっており、
地図上にはみん跡でトラバースした痕跡があり…
誘惑に負けてトラバース道に行って見たが、
フェンス沿いの作業道で歩きやすかったのは最初だけ
すぐに灌木が邪魔になり、そのうち道自体が消失
強引にフェンス沿いをトラバースしていくと
図の赤丸部分が超ザレザレの急斜面
無理矢理登って木の枝をつかみ、
滑り落ちながら斜めにトラバース、を何度か繰り返して
何とか危険地帯を通過
その後、朽ちて渡れない橋を回避したり
気力と体力と時間を無駄に浪費した・・・
言うまでもなくこのルートは使っちゃダメ
ようやく普通の登山道に合流
思わず座り込んでちょっと休憩
無事通過できてよかった・・・
2024年02月03日 03:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
2/3 3:15
ようやく普通の登山道に合流
思わず座り込んでちょっと休憩
無事通過できてよかった・・・
不動峠で林道に出るが
大山への道は舗装の林道では無いので注意
(間違ってちょっと林道進んでしまって戻った)
2024年02月03日 03:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/3 3:19
不動峠で林道に出るが
大山への道は舗装の林道では無いので注意
(間違ってちょっと林道進んでしまって戻った)
林道に出てすぐ右では無く
一旦左に進んでから尾根に登る道が正解
2024年02月03日 03:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/3 3:23
林道に出てすぐ右では無く
一旦左に進んでから尾根に登る道が正解
工事中の林道をしばらく登るが
この「浅間山分岐」で林道の右側に分岐
2024年02月03日 04:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/3 4:04
工事中の林道をしばらく登るが
この「浅間山分岐」で林道の右側に分岐
少々登るとアンテナのある今日3座目の浅間山に到着
(二座目は山頂横通過)
ちょっとエネルギー不足な感じだったので、ポットのお湯でコーヒーを淹れ、あんフランスパンかじる
休憩時間が長くなると体が冷えるので早々に出発
2024年02月03日 04:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
2/3 4:09
少々登るとアンテナのある今日3座目の浅間山に到着
(二座目は山頂横通過)
ちょっとエネルギー不足な感じだったので、ポットのお湯でコーヒーを淹れ、あんフランスパンかじる
休憩時間が長くなると体が冷えるので早々に出発
蓑毛越
2024年02月03日 04:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/3 4:26
蓑毛越
西の峠
ようやく大山のエリアだが、
この辺り眠くてペース上がらない・・・
途中のベンチでちょっと横になる
寒いので瞬間寝たかも?程度で出発
2024年02月03日 04:48撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
2/3 4:48
西の峠
ようやく大山のエリアだが、
この辺り眠くてペース上がらない・・・
途中のベンチでちょっと横になる
寒いので瞬間寝たかも?程度で出発
富士見台
無論何も見えないが・・・w
2024年02月03日 05:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
2/3 5:25
富士見台
無論何も見えないが・・・w
山頂までもう少し
2024年02月03日 05:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/3 5:38
山頂までもう少し
大山到着 1248m
山頂の建物の軒下ベンチで休憩
ポットのお湯が冷める前にコーヒーで消費

この時間帯でもハイカー数名
流石人気の山
2024年02月03日 05:48撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
11
2/3 5:48
大山到着 1248m
山頂の建物の軒下ベンチで休憩
ポットのお湯が冷める前にコーヒーで消費

この時間帯でもハイカー数名
流石人気の山
肉眼だともう少し明るいが
夜明け前の風景は良い
2024年02月03日 06:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
14
2/3 6:04
肉眼だともう少し明るいが
夜明け前の風景は良い
夜明け直前の大山山頂はマイナス3度くらい
霜は降りていたが、2月にしては暖かい
まだ先は長いのでさっさと次へ
2024年02月03日 06:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
2/3 6:06
夜明け直前の大山山頂はマイナス3度くらい
霜は降りていたが、2月にしては暖かい
まだ先は長いのでさっさと次へ
大山の肩
2024年02月03日 06:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/3 6:14
大山の肩
不動尻分岐
2024年02月03日 06:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
2/3 6:18
不動尻分岐
もうヘッデン無しでも大丈夫な明るさ
路面は凍っているので、ぬかるみでのスリップは無いが、階段のピッチとかちょっと歩きにくい
2024年02月03日 06:27撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
10
2/3 6:27
もうヘッデン無しでも大丈夫な明るさ
路面は凍っているので、ぬかるみでのスリップは無いが、階段のピッチとかちょっと歩きにくい
これから向かう大山三峰はアレか?
2024年02月03日 06:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
2/3 6:32
これから向かう大山三峰はアレか?
この辺って厚木市なんだ・・・そこに( ゜Д゜)w
2024年02月03日 06:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
2/3 6:33
この辺って厚木市なんだ・・・そこに( ゜Д゜)w
明けました
2024年02月03日 06:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
12
2/3 6:44
明けました
途中やや狭い場所などあるが、
ここは完全に浮いた橋を渡る
何より橋自体の強度が不安・・・
2024年02月03日 06:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
11
2/3 6:50
途中やや狭い場所などあるが、
ここは完全に浮いた橋を渡る
何より橋自体の強度が不安・・・
朝日で木々が赤くなる
この時間帯、ちょっと気持ち悪くて、この先の唐沢峠のベンチで休憩・・・ザック背負ったまま横になってちょっと寝たかも
気持ち悪さは程なく解消
2024年02月03日 06:54撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
2/3 6:54
朝日で木々が赤くなる
この時間帯、ちょっと気持ち悪くて、この先の唐沢峠のベンチで休憩・・・ザック背負ったまま横になってちょっと寝たかも
気持ち悪さは程なく解消
三峰山はこの道標の奥へ行くのだが、道標に表示は無い
極力白馬尻に誘導したい模様w
無論直進
2024年02月03日 07:10撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
2/3 7:10
三峰山はこの道標の奥へ行くのだが、道標に表示は無い
極力白馬尻に誘導したい模様w
無論直進
稜線を進むと、ちょっとした坂にロープが・・・
ロープにつかまった方が危険な予感
2024年02月03日 07:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
2/3 7:16
稜線を進むと、ちょっとした坂にロープが・・・
ロープにつかまった方が危険な予感
ようやく三峰山の標識登場
2024年02月03日 07:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/3 7:41
ようやく三峰山の標識登場
ロープ付きの急坂+切れ落ちた鞍部に掛かる古い桟道
色々な意味でドキドキw
通過後撮影
この後も鎖・ロープ場多数
2024年02月03日 07:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
2/3 7:56
ロープ付きの急坂+切れ落ちた鞍部に掛かる古い桟道
色々な意味でドキドキw
通過後撮影
この後も鎖・ロープ場多数
三峰山到着 935m
神奈川県の山 静かなる山 東京周辺の山350 ・・・

山頂まで偽ピーク多数w
2024年02月03日 08:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
2/3 8:06
三峰山到着 935m
神奈川県の山 静かなる山 東京周辺の山350 ・・・

山頂まで偽ピーク多数w
木々が邪魔で眺望が良いとは言えないが
行者ヶ岳、塔ノ岳、丹沢山などが見える
2024年02月03日 08:12撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
2/3 8:12
木々が邪魔で眺望が良いとは言えないが
行者ヶ岳、塔ノ岳、丹沢山などが見える
山頂のベンチで休憩
ここで食べると決めていたリンゴ・・・無論旨い
1個残っていたあんフランスも片づける
2024年02月03日 08:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
10
2/3 8:06
山頂のベンチで休憩
ここで食べると決めていたリンゴ・・・無論旨い
1個残っていたあんフランスも片づける
三峰山からの下り、しばらく要注意な道が続く
鎖の先の桟道横にはガイドロープがあるが結構怖い
2024年02月03日 08:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
2/3 8:23
三峰山からの下り、しばらく要注意な道が続く
鎖の先の桟道横にはガイドロープがあるが結構怖い
奥の階段の手前、短い桟道だがここも結構怖かった
2024年02月03日 08:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
2/3 8:26
奥の階段の手前、短い桟道だがここも結構怖かった
鎖場を過ぎると一気に急降下
2024年02月03日 08:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
2/3 8:37
鎖場を過ぎると一気に急降下
分岐
煤ケ谷に下って道の駅で補給しようかとも思ったが、
距離が短い土山峠に向かう事にする
2024年02月03日 09:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
2/3 9:05
分岐
煤ケ谷に下って道の駅で補給しようかとも思ったが、
距離が短い土山峠に向かう事にする
・・・大山側には無かったけど
大山側から来る人は経験者認定?w
2024年02月03日 09:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
2/3 9:06
・・・大山側には無かったけど
大山側から来る人は経験者認定?w
物見峠
2024年02月03日 09:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/3 9:19
物見峠
結構眺望が良くてスカイツリーも確認できた
2024年02月03日 09:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
2/3 9:20
結構眺望が良くてスカイツリーも確認できた
辺室山 653m
さて、後は土山峠へ下るだけ
リポDゼリーチャージ
2024年02月03日 09:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/3 9:52
辺室山 653m
さて、後は土山峠へ下るだけ
リポDゼリーチャージ
宮ケ瀬湖と県道が近づいてきた
2024年02月03日 10:22撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/3 10:22
宮ケ瀬湖と県道が近づいてきた
橋渡って県道に着地
まぁ、予想通りバス停の周りには何もない
補給は宮ケ瀬ダムまでお預け
2024年02月03日 10:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/3 10:26
橋渡って県道に着地
まぁ、予想通りバス停の周りには何もない
補給は宮ケ瀬ダムまでお預け
県道をちょっと南へ行くと仏果山方面への登山口がある
土山峠が標高300m丁度なので、仏果山迄450m程登ることになる
2024年02月03日 10:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
2/3 10:30
県道をちょっと南へ行くと仏果山方面への登山口がある
土山峠が標高300m丁度なので、仏果山迄450m程登ることになる
登山詳細図にある旧土山峠あたりのベンチでシェルを脱いで超休止
ナッツバー1本チャージ。問題は水の残りが少ない事だが、ダムまでなら何とか持つかな
2024年02月03日 10:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
2/3 10:49
登山詳細図にある旧土山峠あたりのベンチでシェルを脱いで超休止
ナッツバー1本チャージ。問題は水の残りが少ない事だが、ダムまでなら何とか持つかな
仏果山の前に革籠石山の登りがキツイわ
2024年02月03日 11:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
2/3 11:32
仏果山の前に革籠石山の登りがキツイわ
革籠石山 640m
相川町の山頂標識は豪華だなぁ
2024年02月03日 11:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
10
2/3 11:36
革籠石山 640m
相川町の山頂標識は豪華だなぁ
特に山頂標識は無かったと思うが、登山詳細図には熊古谷山とある
2024年02月03日 11:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
2/3 11:50
特に山頂標識は無かったと思うが、登山詳細図には熊古谷山とある
昼には着くかと思っていたが、意外に遠い仏果山
あと0.4kmもあるのか・・・
2024年02月03日 11:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
2/3 11:57
昼には着くかと思っていたが、意外に遠い仏果山
あと0.4kmもあるのか・・・
仏果山山頂 747m
関東百山 神奈川県の山 東京周辺の山350 日本百霊山・・・
2024年02月03日 12:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
12
2/3 12:07
仏果山山頂 747m
関東百山 神奈川県の山 東京周辺の山350 日本百霊山・・・
山頂手前には鎖場もあり、(使わず登れる程度)少々険しい
山頂にはハイカー多数
ベンチでパウンドケーキチャージ
2024年02月03日 12:08撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
2/3 12:08
山頂手前には鎖場もあり、(使わず登れる程度)少々険しい
山頂にはハイカー多数
ベンチでパウンドケーキチャージ
展望台があったので登ってみる
2024年02月03日 12:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
2/3 12:17
展望台があったので登ってみる
南西方面
今日歩いてきた大山、三峰山
奥の方は表尾根から主脈も見えるのか
2024年02月03日 12:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
2/3 12:18
南西方面
今日歩いてきた大山、三峰山
奥の方は表尾根から主脈も見えるのか
北側
これから行く方向はこんな感じ
2024年02月03日 12:18撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
2/3 12:18
北側
これから行く方向はこんな感じ
さて、景色も堪能したので行きますか・・・
2024年02月03日 12:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
2/3 12:19
さて、景色も堪能したので行きますか・・・
宮ケ瀬越
2024年02月03日 12:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
2/3 12:39
宮ケ瀬越
高取山 705m
ここにも展望台あったらしい・・・気付かず通過しちゃった
2024年02月03日 12:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
2/3 12:52
高取山 705m
ここにも展望台あったらしい・・・気付かず通過しちゃった
神奈川県の道標は距離表示が妙に細かい・・・
有効数字って分かって書いてるのかな?ww
2024年02月03日 13:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7
2/3 13:01
神奈川県の道標は距離表示が妙に細かい・・・
有効数字って分かって書いてるのかな?ww
宮ケ瀬湖を一望できる眺望地
まぁ、写真撮るよね
2024年02月03日 13:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
11
2/3 13:09
宮ケ瀬湖を一望できる眺望地
まぁ、写真撮るよね
ダムまでもう少し
2024年02月03日 13:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
2/3 13:19
ダムまでもう少し
ダムの横の山が急斜面じゃないはずがなく、当然の様に急斜面を下る。ザレてて結構怖い。
2024年02月03日 13:24撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
2/3 13:24
ダムの横の山が急斜面じゃないはずがなく、当然の様に急斜面を下る。ザレてて結構怖い。
宮ケ瀬湖の駐車場に着地
2024年02月03日 13:27撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
2/3 13:27
宮ケ瀬湖の駐車場に着地
エネルギー館の中のcafeでダムカレー¥1200とコーラ¥300注文
山でストローでコーラ飲んだの初めてw
放流とかギミック仕込んであるが、まぁ、カレーw
2024年02月03日 13:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
11
2/3 13:39
エネルギー館の中のcafeでダムカレー¥1200とコーラ¥300注文
山でストローでコーラ飲んだの初めてw
放流とかギミック仕込んであるが、まぁ、カレーw
インクラインの乗場横で自販機発見したのでアミノサプリ購入
ダム中央部から下を覗く(カメラだけ)
凄い高度感・・・さっさと離れるww
自販機はダム北側の管理事務所入り口にもアリ
2024年02月03日 14:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
10
2/3 14:02
インクラインの乗場横で自販機発見したのでアミノサプリ購入
ダム中央部から下を覗く(カメラだけ)
凄い高度感・・・さっさと離れるww
自販機はダム北側の管理事務所入り口にもアリ
ダムから東に少々下った所にある登山口
ここから南山まで登りかえす
南山遊歩道とか書いてあるが、結構キツイw
2024年02月03日 14:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
2/3 14:09
ダムから東に少々下った所にある登山口
ここから南山まで登りかえす
南山遊歩道とか書いてあるが、結構キツイw
南山 544m
神奈川県の山
今日の目標、神奈川県の山4座新規踏破達成~
 
2024年02月03日 14:46撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
12
2/3 14:46
南山 544m
神奈川県の山
今日の目標、神奈川県の山4座新規踏破達成~
 
ちょっと戻ってここから北側へ下山
名が岳から先は舗装路歩き
2024年02月03日 14:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
2/3 14:50
ちょっと戻ってここから北側へ下山
名が岳から先は舗装路歩き
津久井街道沿いのセブンイレブン 津久井太井東店
ここは津久井城山登った時に寄った店
って言う事で、ここから高尾までは踏破済みだし、
計画は高尾山口ゴールにしていたが、
サッカーも気になるので今日はここまで・・・
2024年02月03日 16:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
2/3 16:14
津久井街道沿いのセブンイレブン 津久井太井東店
ここは津久井城山登った時に寄った店
って言う事で、ここから高尾までは踏破済みだし、
計画は高尾山口ゴールにしていたが、
サッカーも気になるので今日はここまで・・・

装備

個人装備
ザック:アルパインライトパック20(montbell) 靴:GEL-SONOMA 7 G-TX(asics)

感想

最近フツーのレコ(当社比)が多かったが、
突発的にロングが歩きたくなって計画した今回のTTT(丹沢to高尾)EAST Ver
まぁ、計画自体は前々から妄想半分で作ってあったのだが、
東丹沢はヤツらの巣窟なので、季節限定でもあり・・・
思い切って実行した次第
反省はしているが、後悔はしていないwww

秦野駅から大山までは、全く初めてのルートではあったが、
過去レコやら拝見してナイトハイクでも問題ないと判断
実際、ルートミスした高取山のトラバース以外は
ルート的には問題なかった
高取山の山頂から西側に下ったのと、
そのリカバリーにみん跡付きのトラバース使った点は
色々反省・・・
ルートミスしなければ30分は短縮できたはず

2月としては比較的暖かい夜だったと思うが
流石に動いていないと冷えるので
休憩も短めにせざるを得ず、
特に朝方、眠いのが一番参った・・・

大山から三峰山の間は思ったよりアップダウンがあり、
ロープや鎖が付いた場所が多かった印象
一応、途中の唐沢峠から七沢山の間は、山と高原地図では破線扱いだが、
ルート的には実線になっている三峰山の北側の方がキツイと思う

途中の補給ポイントに煤ケ谷の道の駅を考えていたが
補給せずに何とかなりそうだったので、距離が短い土山峠に下山
思った通り、土山峠付近には何もなく補給不可だった
土山峠から仏果山迄は標高差450m程
一度下って登り返すので、精神的なダメージが増加するが、
何とか昼頃仏果山に到着
季節限定エリアなので、登頂できてよかった
また、仏果山の展望台は360°の眺望がスバラシイ
唯一残念なのは、No1が見えない事か・・・

仏果山から高取山を通って宮ケ瀬ダムのダムサイトへ
ダムの横なので、最後は急斜面の激下り
ダムで補給と考えていたので、真っ先に水とエネルギー館内のCafeへ
ダムカレーとコーラ注文
カレーは放流のギミック仕込んであるけど・・・まぁ普通のカレー
山で初めてグラス+ストローでコーラ飲んだw

●土日、宮ケ瀬湖のトイレは水とエネルギー館内のみ使用可
 管理棟のトイレは使用不可
●確認できた自販機
 ダム南側:インクライン乗り場付近
 ダム北側:管理棟入口

宮ケ瀬ダムから南山~長竹
ダム北側からちょっと東側に下った所に登山口がある
いい加減登り返しがメンドクサイが、南山が目的なので登るしかないw
まぁ、標高差250m位・・・ちょっと急な所はあるが程なく到着
あとはタラタラ下って林道に合流
そのまま下って来れば長竹に着地

長竹から太井までは舗装路歩き

で、津久井街道(R412)沿いのセブンイレブン太井東店に着いた所で
津久井城山に行った時の赤線に接続・・・
時刻は4時過ぎ・・・時間的には高尾山口まで行けなくはない
(暗くはなるけど)が、
サッカーも気になるので今日はここまで・・・
お疲れ様でした

EK=41.62+33.16+31.63/2
 =90.595

コース定数
 =1.8x13h30m+0.3x41.62+10x3.316+0.3x3.163
 =70.89

●計画時のコース定数は10w

●出発時のザック重量8.5kg

スポドリ(PET)   0.5L 残:0L
水(PET)      0.5L 残:0.1L
水(PET)      0.3L 残:0.3L
湯(保温POT)    0.6L 残:0L

ダムカレー \1200(Lake Side Cafe)
コーラー  \300 (Lake Side Cafe)
アミノサプリ(PET) 0.5L 残:0L(宮ケ瀬ダムで購入)

フルーツケーキ   1袋
朝からマンゴー   1個
リポビタンJELLY  1個
あんフランス    1袋
カットリンゴ    1袋
ナッツバー     1個
インスタントコーヒー 2袋

●本日の消費カロリー
約4200kcal
 
●本日のミッション
 弘法山登頂 ○
 三峰山登頂 ○
 仏果山登頂 ○
 南山登頂  ○
 秦野ー高尾山口踏破 ×

●追記:サッカーとか気にせず高尾山まで行けばよかったわ・・・orz

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

おはようございます☀
長距離ですね〜😆いいなぁー
しばらく行けてない距離で羨ましい!

まだ奧武蔵の宿題もやれていないのに、またこんな宿題が出ちゃった😅

実は、
私も温めているTTTが何個かあるんです。
地図見ながら計画するの大好きで!🤣
足が完全復活したら行きたいなぁー
あー、時間がほしいっ🤣
2024/2/5 4:00
いいねいいね
1
haru2nさん
こんばんは

距離だけ見れば長距離の部類ですが、二日分くらいの時間歩いているので、
実際の所そんなにHARDでもないです・・・(眠い以外)

やっぱり丹沢to高尾は塔・丹・蛭越えて行くのが本物っぽいですね・・・
諸般の事情で丹沢は冬しか行けないので、ナイトハイクはちょっと寒いですが、
バスの時間とかの縛りが無いので、意外に楽な面もあります

って言うか、雪山登ってるのにまだ脚復活してないとか謎過ぎますwww
アイゼン付けた状態とか、めっちゃ負荷掛かるのでは?
くれぐれもお大事に&無理されません様
2024/2/5 20:46
いいねいいね
1
580さんこんにちは😊

仕事してきて寝ずに夜中からこの距離と累積標高ってどんだけ変態なんですか😅
体力オバケですね😁

一度、夜中出発→夜中下山やってみたいです😅
2024/2/5 8:42
いいねいいね
1
まどかさん
こんばんは~

昼、寝ながら仕事してるって事ですね~ww
マウス動かしてるだけなので、体力使いませんが、
やっぱり歳取るとオールで遊ぶのはキツイっすねwww

これまで真夜中から夜まで、20時間位の実績はあるのですが
出来れば24時間耐久完走できるくらいになりたいですね~

夜中出発して思いっきり昼寝して夜中下山とかどうでしょうwww
2024/2/5 20:49
いいねいいね
2
こんにちは

私が2回に別けて(大山ケーブルも使って)行った所を秦野駅からですか〜流石ですねぇ

三峰山は私も初登頂でしたが想定以上のアップダウン
その日は土山峠で十分でしたよ

アジアカップ、仕事だったので後半からしか見れなかったのですが、後半から見たら中々の苦痛でしたよ😔
2024/2/5 10:15
いいねいいね
1
hellopumpkinsさん
こんばんは
一応この計画立てていたので、パンプキンさんのレコ2本見た時はやっぱり笑ってしまいましたよ
秦野駅から大山は、昼間なら平和なハイキングコースかと・・・
大山は混むので、空いている時間帯に到着できて良かったです
大山から先はそうですね、結構アップダウンしますが、
最近ちょっと感覚がマヒしつつあり・・・ww
何より丹沢は行ける時に行っておかないとアレなので、
一気に片づけようとした次第・・・

AFCはもう終わった・・・次はWC予選 切り替えて行こうgood
2024/2/5 20:57
いいねいいね
1
580さん
DNFながらも突き抜けたロングお疲れ様でした!
距離もさることながらアップダウンがヤバいですね…
普段の580さんだったら高尾山口まで行けちゃうとは思いますが、サッカーは逃がせませんよねw
しょうがないと思いますww
丹沢はヤツらが出るのでなかなか足が向きません。この時期なら、とも思うのですが最近寒さに弱くてw
でもこのレコで喝を入れられたので今度(いつ?w)は少し頑張ろうと思います
また楽しみにしてます!お疲れ様でした!
2024/2/5 17:59
いいねいいね
1
gyu-さん
こんばんは
うーん、やっぱり高尾まで行っておけばよかったと後悔しきり・・・w
同じルートはもう歩かないと思うので・・・
イラクに勝っていてくれればなー ww

丹沢はヤツらのテリトリーなので、冬しか行けないのがネックですよね
冬は景色がイイと言うメリットもあります
寒いのはじっとしてるからで、登っていれば暑いです あれ?w
まぁ、ぼちぼち行きましょう
2024/2/5 21:02
いいねいいね
1
580さん、こんばんは😊

やっぱり人間に戻りきれなかったんですね(笑)
細切れで歩いたことがあるだけに、西ルートよりやりたくない(やれないけど😆)感じがしちゃいます💦
さらっと歩かれている580さんが、とってもかっこいいです✨

ダムカレー、いつの日か放流させてみたいです〜😍
2024/2/5 18:09
いいねいいね
1
Snufkinさん
こんばんは

発作的に人間やめる日があるみたいです・・・
って言うか、健診に向けてそろそろ自分の軽量化を進めないとヤバい今日この頃なのです
ちなみにルート的には細切れで歩くより、まとめて歩いた方が
トータルの累積標高とか移動距離は少ないはず
交通費もお得ですw
標高的考えても主脈越えるルートより全然楽だと思いますが・・・

ダムカレー、14時半がLOなので、行く時は要注意です
放流のギミック・・・ぶっちゃけ微妙でしたけどw
2024/2/5 21:11
いいねいいね
2
580さん、こんばんは。

TTTレコいくつも見てますが、正直これは変態w
秦野から大山三峰。そこから仏果山への相州トレイルとか、ちょっとあたしにはできないっすwww
なにはともあれ、無事下山お疲れさまでした😄
2024/2/5 18:52
いいねいいね
2
まっすーさん
こんばんは

まっすーさんのレコももちろん拝見して行きましたが
そんなに変ですかねぇ・・・?
まぁ、変態なのは否定しませんがwww

あー鎌倉辺りも行かないと・・・
2024/2/5 21:16
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら