記録ID: 6425183
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
外山〜鳴虫山〜火戸尻山
2024年02月03日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:38
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,681m
- 下り
- 1,674m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:29
距離 21.0km
登り 1,681m
下り 1,689m
15:39
ゴール地点
ログの精度は悪いです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
神橋近くに公衆トイレ有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳴虫山〜火戸尻山は不明瞭です。 基本は尾根通しです。 |
その他周辺情報 | 入浴 ただおみ温泉 \600 (10:00〜21:00) https://www.tadaomionsen.com/onsen.html |
写真
996Pで展望が開けました。
中央右寄りに尾根が続いており、919Pの先に火戸尻山のピークが見えます。こう見ると近く見えますが。
左奥は鶏鳴山と笹目倉山、中央奥は赤い鉄塔が見えるので鳴蟲山ですかね。
よし、戻ってここで食事にしよう。
中央右寄りに尾根が続いており、919Pの先に火戸尻山のピークが見えます。こう見ると近く見えますが。
左奥は鶏鳴山と笹目倉山、中央奥は赤い鉄塔が見えるので鳴蟲山ですかね。
よし、戻ってここで食事にしよう。
996Pに戻ってきました。
誰も来ないと思って油断していたら、強者がお一人やってこられました。本日は今市の自宅から「やしおの湯」まで歩き、六郎地山から東側の集落へ下りて、火戸尻山へ直登して、ここまで来たそうです。
1時間ほど山談義させていただきました。
ありがとうございました。
誰も来ないと思って油断していたら、強者がお一人やってこられました。本日は今市の自宅から「やしおの湯」まで歩き、六郎地山から東側の集落へ下りて、火戸尻山へ直登して、ここまで来たそうです。
1時間ほど山談義させていただきました。
ありがとうございました。
感想
ご訪問ありがとうございます。
日光の外山〜鳴虫山〜火戸尻山に登りました。
今市にお住いの強者との出会いがありました。
普段は週末に近場を縦横無尽に歩き回っておられるようで、興味深いルートをいくつか薦めていただきました。一方で年末年始やゴールデンウィークなどの連休は、遠征して日本三百名山を目指しておられるとのことで、それらの山についてもお話しさせていただきました。
おかげで、とても楽しい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する