記録ID: 644120
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山から高尾山まで
2015年05月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 920m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 8:30
距離 19.0km
登り 1,192m
下り 931m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:ケーブルカー高尾山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
写真
感想
友人の山ガールMさんと陣馬山から高尾山への縦走2回目でした。
前回は道中色々あって高尾山を歩いてるうちに日が暮れて、ヘッドランプ点けて探検隊みたいになってしまいましたが、今回はほぼ予定時間通りに歩けました。
天狗焼きには間に合わなかったけど、それはまたのお楽しみにします。
今日は暑さを警戒していましたが、木陰が多い道なので思っていたより涼しく快適に歩けました。でも、茶屋のアイスコーヒーや冷たい水羊羹は美味しかった〜。
山の中は卯の花が咲き乱れ、ホトトギスも鳴いて、唱歌の「夏は来ぬ(きぬ)」を思い出しました。初夏の陽気は気持ちがよいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
珍しいのかな!多分、キンランかも!先日お会いした日に、大倉でバラバラな場所に3本咲いてて、写真撮りました!山の会の人も登山者に気づかれないようにそっと教えてくれましたよ!又楽しい山行のヤマレコ楽しみにしてます!(^^)!たーさんより
たーさん、こんにちは。
あのお花はキンランなのですね。
教えてくださってありがとうございます!
(早速写真のコメントを直しました。)
ネットで調べたら、生育する条件がややこしくて珍しいお花なんですね。
登山道のすぐ脇に咲いていたので、盗られたり踏んづけられたりしないで、来年も咲いてくれたらうれしいなと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する