チブリ尾根を曲池経由で別山へ


- GPS
- 11:12
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,673m
- 下り
- 1,669m
コースタイム
- 山行
- 9:07
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 11:08
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
避難小屋までは特に危険な箇所はありません。しかし道迷いに注意。 避難小屋から別山山頂までは雪渓が残っていて、注意が必要。 |
その他周辺情報 | 白峰温泉総湯(650円) |
写真
感想
5月、農作業がやっと終わって、山にいける週末となりました。しかも天気がよい。
どこに行こうがいろいろ探しましたが、林道の開通が遅れているなどで、別山に行くことに。しかも残雪期のみ曲池にいけるみたいなので行って見ることに。
市ノ瀬に着くと大勢が準備しています。ほとんどの方は、自転車とスキーを担いで別当出合に向かっていきました。僕たちはここから作業道歩きです。
登山道は最初は雪が全くなく夏道を行きます。サンカヨウやニリンソウが満開で癒されます。
水場当たりから残雪が出てきます。曲池には、傾斜がゆるそうなところから下りていきました。残雪とブナの新緑の中を歩くと曲池に到着です。初見ですが、こんなところに神秘的な池があって感動です。本当にステキでした。
登山道に戻ると、雪道と夏道が交互に出てきてちょと迷うことがありますので注意が必要です。チブリ避難小屋に到着すると御前が峰、別山がくっきりと一望できます。でも雪が少ないなぁ。
小屋からは、残雪も多く出てきますが、道迷いはほとんどありません。雪も緩んでいてノーアイゼン、ピッケルで登頂できます。最後の雪渓が結構急で注意が必要です。
最後の九十九折れの坂を登ると御舎利山に到着です。別山も直ぐ目の前に見えます。でも、人が多いなぁ。ここからは水平移動で別山到着です。今シーズン初登頂です。
風も無く穏やかな山頂です。山頂からは御嶽山、三方崩山、御前が峰、白水湖、三の峰などいつもは見えないところまで見えます。ここでランチですが、今日は豚汁です。これがゲキウマで今シーズンサイコーの美味しさでした。
帰りはピストンで、雪渓ではシリセードを楽しみながら下りました。
風も無く、暑いくらいの登山でした。
早く市ノ瀬〜別当出合間が開通しないかな。次は御前が峰に行きたいなぁ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する