【富士山を見たい 1日目】七面山・希望峰


- GPS
- 09:01
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,852m
- 下り
- 1,852m
コースタイム
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 8:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は良く踏まれて締まっており、チェーンスパイクで希望峰まで行けた。 |
写真
感想
今月に入ってから無性に富士山を見たくなった。
行き先は色々調べていると敬慎院の山門を利用した額縁入りの富士山の写真を見つけて、七面山に決定。
朝は1時間寝坊して予定通り?の7時出発。(事前に予定を組むのだが、予定よりも1時間くらい前に出発することが多い。)
出発前に希望峰まで行っているレコが見つからなかったので、チェーンスパイクの他にアイゼンとスノーシューも持って荷物は18kg。これで標高差1400mは割とキツかった。もっと体力をつけないと。
敬慎院に到着すると2人のお坊さんが立っていて、出発時に声をかけてくれた。わざわざ登山者に声掛けしてくれる神社仏閣って初めてだ。
初日から暖かい気持ちになった。
早速、額縁富士山をと思ったが、富士山にやや雲がかかっていたので山頂へ。
山頂まではトレースが少し薄くなったが、まだまだチェーンスパイクで問題なく歩ける。
七面山三角点は展望なし。
せっかくスノーシューを持ってきたので帰りに地図上の山頂へも行ってみたが、よくわからなかった。
七面山三角点から希望峰もさらにトレースが薄くなったがチェーンスパイクで十分歩けた。
どうやらワカンで歩いてくれた人がいたようだ。ありがたい。
帰りは富士山の雲も取れていたので目的の額縁富士山を撮影。
景色に人に大満足の登山となった。
【富士山を見たい 1日目】七面山・希望峰
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6459580.html
【富士山を見たい 2日目】長者ヶ岳・天子ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6462131.html
【富士山を見たい 3日目】愛鷹山・位牌岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6464625.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する